カテゴリ: 格安SIM・格安スマホ

HUAWEIのP10シリーズを比較!P10 Plus・P10・P10 liteはそれぞれどんな人にオススメ
2017年6月に発売になったファーウェイのSIMフリースマートフォン「HUAWEI P10」シリーズ。
多くの格安SIM事業者も取り扱いをしており、発売以来人気を集める、今夏最もホットなSIMフリースマートフォンといえます。
このHUAWEI P10シリーズですが、下記の3機種がラインナップされています。
しかし、どれを選んだらいいかわからない!と迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回は簡単に、HUAWEI P10シリーズ各機種の「魅力」を再確認、ご紹介していきます。
目次:
目次:
HUAWEI P10シリーズについて

HUAWEI P10シリーズはファーウェイのSIMフリースマートフォンの「2017年モデル」で、昨年大ヒットした「HUAWEI P9」「HUAWEI P9 lite」の後継にあたるモデルです。
HUAWEI P9 liteの高コストパフォーマンスや、HUAWEI P9の高画質なライカ監修のダブルレンズカメラはそのままに、より高性能、高画質化を果たしたのがHAUWEI P10シリーズです。
HUAWEI P10シリーズは冒頭にも書いた通り、以下の3モデルがラインナップされています。
機種名 | 発売日 | メーカー価格(税込) |
---|---|---|
HUAWEI P10 | 2017年6月9日 | 71,064円 |
HUAWEI P10 Plus | 73,224円 | |
HUAWEI P10 lite | 32,378円 |
HUAWEI P9シリーズでは、エントリーモデルのP9 lite、ハイスペックモデルのP9、2モデルの展開でしたが、HUAWEI P10シリーズではハイスペックモデルのさらに上位として「P10 Plus」が出ているのも大きな違いであり、購入を迷ってしまうポイントです。
では、早速それぞれのモデルについて、以下に各機種の概要、魅力をご紹介していきます。
HUAWEI P10

HUAWEI P10は先代モデルであるHUAWEI P9の良さをそのままに、2017年モデルのハイスペック機として求められる高性能化を果たし、パワーアップしたモデルです。
ライカ監修のダブルレンズカメラはモノクロセンサー側が1,200万画素から2,000万画素へ大幅に画素数が向上し、より高精細・高画質化を果たしています。

実をいうと筆者もHAUWEI P9を利用中で、カメラ画質の良さから昨冬はイルミネーションの撮影に大活躍してくれました。
以降もInstagramなど、SNSにアップする写真はHUAWEI P9を活用しているのですが、中でもお気に入りのモノクロ撮影モードは確かにHUAWEI P10の方がきれいです。
その他、800万画素・F1.9と高精細・明るいインカメラを搭載し、こちらもライカ監修の高画質化が図られていますので、セルフィー撮影が多い人にもオススメです。
普段使いも快適に、かつカメラはどんな機種よりもきれいで楽しめるものを選びたいというには、HUAWEI P10はベストバイと言えます。
機種名 | HUAWEI P10 |
---|---|
OS | Android 7.0 + Emotion UI 5.1 |
CPU | Kirin 960 (2.4GHz × 4 + 1.8GHz × 4) |
メインメモリ(RAM) | 4GB |
保存容量(ROM) | 64GB |
ディスプレイサイズ | 5.1インチ フルHD液晶 |
アウトカメラ | 1,200万画素カラーセンサー + 2,000万画素モノクロセンサー F2.2 / 光学式手振れ補正 |
インカメラ | 800万画素 / F1.9 |
サイズ・重量 | 69.3 × 145.3 × 6.98mm ・ 145g |
バッテリー容量 | 3,200mAh |
メーカー希望価格 | 71,064円(税込) |
HUAWEI P10のレビューはこちら:Huawei P10&P10 Plusレビュー! Leicaのデュアルレンズでカメラが楽しいフラッグシップモデル
HUAWEI P10 Plus

HUAWEI P10シリーズで初めて国内に投入された最上位モデルが「HUAWEI P10 Plus」です。パっと見の見た目は「HUAWEI P10」と変わりありませんが、細かなスペックがより高性能、つまり「プラス」されています。

P10 PlusがP10よりも「プラス」された部分として、高画質・高性能なカメラがより強化されている部分が挙げられます。
アウトカメラのレンズがより明るい「F1.8」まで開放できるため、夜景や屋内の暗い場所でよりきれいに、また背景をぼかした撮影がもっと得意になっています。
また、画面サイズもP10の5.1インチからP10 Plusでは5,5インチに大画面になっただけでなく、解像度もフルHDからWQHD解像度に増えたことで、一画面の情報量が増えたり、写真や動画を表示した際に、より高精細でリアルな質感を感じられるようにもなっています。
動作の快適さはP10とP10 Plusで大きな違いはないため、P10 Plusはよりきれいに写真、動画を楽しみたい!という人にオススメです。
機種名 | HUAWEI P10 Plus |
---|---|
OS | Android 7.0 + Emotion UI 5.1 |
CPU | Kirin 960 (2.4GHz × 4 + 1.8GHz × 4) |
メインメモリ(RAM) | 4GB |
保存容量(ROM) | 64GB |
ディスプレイサイズ | 5.5インチ WQHD液晶 |
アウトカメラ | 1,200万画素カラーセンサー + 2,000万画素モノクロセンサー F1.8 / 光学式手振れ補正 |
インカメラ | 800万画素 / F1.9 |
サイズ・重量 | 74.2 × 153.5 × 6.98mm ・ 165g |
バッテリー容量 | 3,750mAh |
メーカー希望価格 | 73,224円 |
HUAWEI P10 Plusのレビューはこちら:Huawei P10&P10 Plusレビュー! Leicaのデュアルレンズでカメラが楽しいフラッグシップモデル
スマホ最安販売に挑戦するモバレコ バリューストアではHUAWEI P10 Plusを64,759円(税込)で販売しています。
HUAWEI P10 lite

SIMフリースマートフォンの中でもベストセラーともいえる「HUAWEI P9 lite」の後継機種となるHAUWEI P10 lite。発売から約一か月が経過し、既に人気機種の地位を確立しています。

実売価格は3万円以下ながら、スマホの必需品ともいえる指紋認証にも対応しています。
HUAWEI P9 liteと基本スペックを比較すると、スマホの全体的な快適さに影響が出てしまう「メインメモリ(RAM)」の容量は2GBから3GBに、アプリや写真の保存容量(ROM)は16GBから32GBに倍増しています。
同一価格帯の機種だとまだまだ2GB・16GBの組み合わせが多い中、他社のミドルクラスの機種と同等の内容になっているあたり、よりコストパフォーマンスに優れた1台になったのが見逃せないポイントです。
また、格安SIMとの組み合わせ・SIMフリースマートフォンとしての使い勝手では「au VoLTE」に対応したため、au系のSIMカードでも使えるようになっています。
本体代金は抑えたい、だけども使っていてストレスは感じたくない。そんな人はHUAWEI P10 liteを選んでみるといいでしょう。きっと満足できます。
機種名 | HUAWEI P10 lite |
---|---|
OS | Android 7.0 + Emotion UI 5.1 |
CPU | Kirin 658 (2.1GHz × 4 + 1.7GHz × 4) |
メインメモリ(RAM) | 3GB |
保存容量(ROM) | 32GB |
ディスプレイサイズ | 5.2インチ フルHD液晶 |
アウトカメラ | 1,200万画素 / F2.2 |
インカメラ | 800万画素 / F2.0 |
サイズ・重量 | 72 × 146.5 × 7.2mm ・ 146g |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
メーカー希望価格 | 32,378円 |
HUAWEI P10 liteのレビューはこちら:HUAWEI P10 lite レビュー!低価格はそのまま、容量とデザインが進化した最新モデル!
HUAWEI P10シリーズはどれがおすすめ?

改めて各機種について魅力とどんな人へのおすすめを確認していきます。
- HAUWEI P10 … 写真をもっときれいに楽しみたい
- HUAWEI P10 Plus … より高精細・大画面で写真以外も存分に楽しめる
- HUAWEI P10 lite … エントリーモデルとは思えぬコスパの高さ
例えば、すでにSIMフリースマートフォンを使っている人で性能に不満を感じている場合は「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」がオススメ。
この2機種を選んでおけば、感動するほど快適に使えるはずです。
また、今使っている携帯・スマホが契約の更新のタイミングを迎え、SIMフリースマホ+格安SIMの組み合わせにデビューしてみよう!と考えている人であれば「HUAWEI P10 lite」がオススメ。
お得にデビューできるだけでなく、2年以上前の機種からの買い替えであればエントリーモデルを選んだとは思えぬほど、性能の高さに驚くはずです。
まとめ:悩んで悩んで選んでも、不満の出ない機種が揃ったHUAWEI P10シリーズ

例えば、いくつかの機種が「シリーズ」として並んでいたとき、値段だけを見て選ぶと後悔することが多々あります。
HUAWEI P10シリーズも現状で3機種あり、そこから適当に選んだらきっと不満が出てきそうなところ、改めてスペックや特徴を書き出していくと、P10 liteを選んだとしても「欲は出ても不満はない」だろうと感じました。
その上で僕が選ぶなら…というのはかなり悩ましいのですが、やっぱり気になってしまうのは「HUAWEI P10 Plus」です。

HUAWEIにしかないライカ監修のダブルレンズカメラは使っていて楽しい機能ですし、せっかくならば一番いい性能で、一番きれいに写真を撮ってみたくなります。
先代であるHUAWEI P9に不満を一切感じていないからこそ「それ以上」がどれほどなのか、もっともっと使ってみたい!と考えてしまったのが、僕がHUAWEI P10 Plusを選んだ理由です。
もちろん、前述の通りどの機種も魅力ばかり詰まった機種が揃っているのがHUAWEI P10シリーズの魅力。皆さんも「どこを重視したいか」で、ベストな1台を選んでください。

HUAWEI
HUAWEI P シリーズ
端末のご購入はこちら
HUAWEI P20シリーズ販売情報
HUAWEIは2018年6月、Pシリーズの新作「HUAWEI P20」「HUAWEI P20 lite」をSIMフリーモデルで発売いたしました。ライカ監修のダブルレンズカメラ、トレンドのフルビューディスプレイ、スペックにおいても進化した最新モデルです。
モバレコでも、このHUAWEIの新モデルを販売中です!公式価格よりも安く販売しているので気になる人はぜひチェックしてみてください。
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!