カテゴリ: iPhone

Apple iPhone 8 は何色を買えばいい? シルバー、ゴールド、スペースグレイ、レッド 迷ったら見てみよう写真で見るカラー比較
2017年、Apple(アップル)から発売されたiPhone 8(アイフォーン・エイト)。前作のジェットブラックのような特徴的なカラーの発表はないものの、デザイン面では色々と変わるところの多かったiPhone 8。いざ買おうという時に色で迷う人も多いのではないでしょうか?
モバレコでは写真たっぷりで、ひたすらiPhone 8 の色を比べて見ました。「シルバー」「ゴールド」「スペースグレイ」の各色をたっぷりと比較して見てみて下さい。
2018年4月には新色として「(PRODUCT)RED Special Edition」が発売となりました。7の時のレッドと比べて、前面がブラックになったのもありとても評価が高い端末です。こちらのレッドも追加で写真を載せましたので、比較してみてください。
iPhone SE(第3世代)登場!
購入はキャリアオンラインショップがおトク!

予約開始日:2022年3月11日(金)
22:00~
発売開始日:2022年3月18日(金)
目次:
iPhone 8の背面リンゴマークとカメラ
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

今回のカラーは「シルバー」「ゴールド」「スペースグレー」、そして追加の「レッド」となっています。
大きく変わったのは「シルバー」と「ゴールド」。この2つは背面で見ると違いがあまりありませんが、前作と比べると背面にもガラスが施された関係で雰囲気が大きく変わっています。
ホワイトのスマホは色々とありますが、表面がガラスなので高級感が出ているのがポイントです。
それに比べ、スペースグレーは前作のジェットブラックに近いくらい全体的に黒です。ただ実際に並べて比べてみると、光沢のある黒と違い若干薄くグレーがかっているのがわかります。
iPhone 8の上部
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

横から見るとゴールドが際立ちます。カッパーに近いゴールドは女性から男性までいける色です。
iPhone 8の電源ボタン側
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

ガラスの光沢は金属の光沢よりも優しい光を帯びているようにみえます。特にブラックは嫌味な光沢がなく上品に見えますね。
iPhone 8の下部
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

ゴールドもスペースグレーもケーブル差込口の中までしっかりと着色がされており、このようなところを見ると、Appleの信頼性の高さが見えます(当然かもしれませんが)。レッドは差込口はシルバーになっています。レッドとシルバーのコントラストが格好いいですね。
iPhone 8の音量ボタン側
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

音量ボタン側を見ると、他のAndroidに比べ、iPhoneがとてもスッキリとデザインされていることがわかります。ゴールドが一番ラインが際立ちますね。
iPhone 8のカメラ部分
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

カメラで盛り上がった部分のサイドにも固有のカラーがついています。レッドは黒くなったカメラ部分とのコントラストがあって存在感があります。
iPhone 8のホームボタン
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

ホームボタンの見た目はiPhone 7とあまり差が無いように見えます。表面は画面が点灯していない時スペースグレーは黒の塊となるので、迫力が出ます。レッドはiPhone 7と大きく変わりました。ホームボタン周りが白だったiPhone 7に比べ、ブラックで統一され引き締まったことで高級感がでています。
iPhone 8の背面の表記
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

主張しないiPhoneの表記は良いですね。スペースグレーが一番目立つとは思いますが、それでもとてもシンプルな表現です。レッドだけは、「iPhone」の下に「(PRODUCT)RED」の表記が入ります。
iPhone 8のサイド
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

iPhoneのサイドはとてもうまく作られていると思います。シルバーやゴールドの極端な光沢ではなく優しく光が回り込んだような光沢はとても好感が持てます。
iPhone 8の表面とサイド
■シルバー[Silver]

■ゴールド[Gold]

■スペースグレー[Space Gray]

■レッド[(PRODUCT)RED Special Edition]

改めて表面の上部からサイドを見てみます。シルバーやゴールドは表面がホワイトになるので、コントラストが強くなりますが、スペースグレーは画面の色に馴染むように落ち着いていますね。レッドはブラックが際立っています。
iPhone 8の色を様々な角度から見てみよう






見る角度によっても様々な表情を持つiPhone 8。あまり特徴的なカラーではなく保守的なように思いますが、長く持つスマートフォンと考えるとこれくらいの方が飽きが来なくていいのかもしれません。
iPhone 8の色・カラーまとめ
いかがだったでしょうか? 今回のiPhone 8はあまり派手な色は無く3色展開という守り気味の提案だったように思います。
個人的におススメなのは「ゴールド」でしょうか。ゴールドとは言っても今までのローズゴールドに近い存在に見えますが、背面のガラス加工により、ひとめで「iPhone 8」とわかりやすいカラーです。
今回のiPhone 8のケースはサイドをくるりと囲むようなデザインも多いので、うまくiPhone 8らしさを見せたいですね。
iPhone 8をお得に買う方法
iPhone 8 / 8 Plusに機種変更するには携帯ショップ、家電量販店など様々な購入場所があります。
その中でもおすすめなのが、オンラインショップ。ネットで購入できるので、好きな時間に、待ち時間も無く購入することができます。オンラインショップ限定のキャンペーンもあるのでぜひチェックしてみてください。