「990ジャストフィットSIM」の4つのポイント 格安SIMでiPhoneを使うならb-mobileがお得!

日本通信が運用するb-mobileは、一般に普及する前から格安SIMを提供してきた老舗ブランド。2017年から、これまで少なかったソフトバンク回線を利用した格安SIMを展開するようになり、注目を集めています。
そんななか、2017年11月2日より新たに「b-mobile 990ジャストフィットSIM」の提供を開始しました。
こちらのSIMは、既存の「b-mobile S 開幕SIM」や「スマホ電話SIM」と同様に、ソフトバンクのiPhone5以降であればSIMロック解除不要で利用できます。
さらに、2017年11月29日から通信量の上限が10GBから15GBに引き上げられ、ユーザー自身で通信量の上限を決められる新機能も追加されました。
今回は990ジャストフィットSIMの概要や、どんな人にオススメなのかをご紹介します。
目次:
目次:
1. 「990ジャストフィットSIM」ってどんなプラン?
990ジャストフィットSIMは、同社のおかわりSIMと同様に高速データ通信量に応じて価格が変動する段階性プランです。この段階性プランには、大きく分けて3つの特徴があります。
・使った分だけ課金される段階性プラン
・通話・データ通信・SMSが990円から使える
・10GBまで1GBあたりワンコイン(500円)/ 以降、最大15GBまで1GBあたり350円
通話・データ通信・SMSが990円という低価格から使える!

データ通信量が1GB以内に収まる場合、通話やSMS、ネット全てコミコミで990円から使えます。
データ通信専用プランであれば1,000円未満で使えるプランが多く存在しますが、音声付きでは1,000円未満のプランはまだまだ珍しいです。あまり携帯回線でネットをしない方で、少しでも料金を安くしたい方にオススメのプランです。
使った分だけ課金される無駄のない月額料金

使った分だけデータ通信料が課金される従量制プランのため、容量型プランと違ってデータ通信量を余らせてしまう心配がないのが特徴です。
毎月使用するデータ通信量が変動しやすい方や、速度制限に掛からないように一定量の使用で我慢している方は、今よりもっとお安くできるかもしれません。
b-mobile S 990ジャストフィットSIM(音声通話+SMS+データ通信)
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 |
---|---|---|
![]() 990ジャストフィットSIM |
1GB | 990円 |
2GB | 1,490円 ※1 | |
3GB | 1,990円 | |
4GB | 2,490円 | |
5GB | 2,990円 | |
6GB | 3,490円 | |
7GB | 3,990円 | |
8GB | 4,490円 | |
9GB | 4,990円 | |
10GB | 5,490円 ※2 | |
11GB | 5,840円 | |
12GB | 6,190円 | |
13GB | 6,540円 | |
14GB | 6,890円 | |
15GB | 7,240円 |
(※1)2~10GBまでは、1GB毎に500円ずつ加算。(※2)11~15GBまでは、1GB毎に350円ずつ加算。
【注意事項】
※本プランは音声通話機能付きのみの対応で、SMS・データ通信専用はありません。
※通信量に応じて自動で料金が決まる従量課金プランです。
※設定した上限値(初期の既定値は10GB)を超えると速度制限がかかります。
※別途、ユニバーサルサービス料が必要です。
最大15GBまで1GBあたりワンコイン(500円)以下で容量アップ

1GBからスタートして1GBにつき10GBまでワンコイン(500円)、以降15GB(最大)まで350円で容量アップできるシステムです。シンプルなので誰にでも分かりやすく、おおよその費用がすぐに予想できるのもうれしいポイント。
通信量の上限値を5~15GBの間で、ユーザー自身で決められるため、使いすぎてしまう心配もありません。
2. どんな使い方に最適なプランなの?
ここからは990ジャストフィットSIMの特徴を踏まえて、どんな人に最適なプランなのか、オススメの使い方をご紹介します。
携帯料金を節約してiPhoneを使いたい人
ソフトバンクの5分かけ放題プランと比べると、毎月3,510円(約半額)まで安くなります。年間にすると約4万円以上も節約できるため、乗り換え費用も簡単に回収できます。
とにかく安く、通話もネットも快適にiPhoneを利用したい方には990ジャストフィットSIMが最適解だと思います。
ソフトバンク | 990ジャストフィットSIM | |
---|---|---|
基本使用料 | 1,700円 | 2,990円 |
かけ放題オプション | 基本使用料込み | 500円 |
ウェブ使用料 | 300円 | 基本使用料込み |
データ定額プラン(5GB) | 5,000円 | 基本使用料込み |
合計 | 7,000円 | 3,490円 |
差額 | 3,510円(約半額) 1年間で42,120円 |

毎月5GBも使用しない方は、さらに安く抑えることも可能です。普段は5GBを超えないように使っているけどたまに超えてしまう方、速度制限に掛からないように調整しながら使っている方にはジャストフィットSIMがぴったりです。
データ使用量にムラがある人にはさらに最適
容量型プランですと、毎月月初にデータ通信量をあらかじめ決めておく必要があります。その場合、あまり使用しないライトユーザーだと通信量が余ってしまい、繰り越せなくなるとその容量分だけの費用が無駄になってしまいます。

速度制限に掛からないようにデータ通信量を節約しながら使用していると、どうしても月末までにきっちり容量を使い切ることが難しいと思います。使った分だけ自動課金される従量制プランであれば、あまり使わなかった月はその分の料金が安くなり、無駄なく使えます。
データ通信だけを容量たっぷり使いたい人は他の定額制プランを!
990ジャストフィットSIMの容量アップの上限値は15GBまでのため、データ通信だけを快適にたくさん使用したいという方にはb-mobile「25GB定額SIM」がオススメです。

通話やSMSには非対応となりますが、毎月25GBまで高速データ通信が使えるため容量不足に悩まされる心配がありません。2台目のタブレットやWi-Fiルーターに挿して、メイン回線のデータ通信量を節約するのもアリだと思います。
3. 通話料をさらにお得にするには?
通信量だけではなく、通話料もお得に節約したいときは、後述する「b-mobile電話アプリ」や5分かけ放題オプションを活用してみましょう。
「b-mobile電話アプリ」を使えば通話料金が半額♪

無料で使えるb-mobile専用アプリ「b-mobile電話」を使用すると、通話料金が通常価格の半額(30秒につき10円)で利用できます。
→アプリのダウンロードはこちら
発信可能先は携帯電話 / PHS / IP電話 / 固定電話 / 国際電話のみとなり、110番や119番などの緊急通報番号や、0570から始まるナビダイヤルへ発信できません。
ワンコインで「5分間かけ放題」サービスを追加できる

さらに通話が多い方は、ワンコイン(500円)追加で「5分間かけ放題」が利用可能に。5分以内の通話が1日何度でも無料かけ放題になるため、普段から短めの通話が多い方にオススメのオプションです。
もし5分間を超えてしまった場合でも、b-mobile電話アプリ内からの発信となるため30秒につき10円で通話を楽しめます。
4. iPhoneでの使用がスムーズ

SIMフリーであればiPhone・Android問わず利用できる、990ジャストフィットSIM。その他にも、ソフトバンクを利用中のiPhoneユーザーでも使うことができます。
ソフトバンクiPhone(5以降)ならSIMロック解除せずに使用できる
ソフトバンクのiPhone6以前はSIMロック解除に非対応のため格安SIMを使えず、ドコモやau回線が利用できるSIMフリー端末などを購入するのが一般的でした。
しかし、990ジャストフィットSIMではソフトバンクのiPhone6以前を利用中の方でも、新たに端末を買い換える必要はありません。現在利用中の使い慣れたiPhoneをそのまま使用することで、新規購入する端末代金も節約できます。
■対応機種
SIMフリー (SIMロックを解除したキャリア端末) |
・ソフトバンクの周波数に対応したAndroid端末 ・iPhone 6s ・iPhone 6s Plus ・iPhone SE ・iPhone 7 ・iPhone 7 Plus ・iPhone 8 ・iPhone 8 Plus ・iPhone X |
---|---|
ソフトバンク | ・iPhone 5 ・iPhone 5s ・iPhone 6 ・iPhone 6 Plus ・iPhone 6s ・iPhone 6s Plus ・iPhone SE ・iPhone 7 ・iPhone 7 Plus ・iPhone 8 ・iPhone 8 Plus ・iPhone X |
インストール済みのアプリが再設定不要でそのまま使える
今持っているiPhoneをそのまま使い続ける場合は、SIMを差し替えて簡単な接続設定をするだけ。すぐに、今まで通りの状態で使用できます。
今使っているアプリも再インストール不要でそのまま使えるため、乗り換えるリスクや不便さを感じることなくスマホ代を節約できます。
MNPの場合、利用中の携帯電話番号をそのまま使用できる
MNPで他社から乗り換える場合、現在利用中の携帯電話番号がそのまま使えます。キャリアメールを利用中の方はメールアドレスが変わってしまうことに注意して下さい。
利用開始手続きをするまでは今使っている回線が利用できるため、以前のように数日間電話が使用できなくなる心配もありません。
まとめ:スマホ代を賢く節約するなら「990ジャストフィットSIM」がオススメ!
b-mobileの「990ジャストフィットSIM」を紹介しました。ポイントをまとめるとこんな感じです。
- 基本料金がデータ通信量に応じて変動する段階性プラン
- 大手キャリアの約半額で利用できる
- SIMロック解除非対応のソフトバンクiPhoneでも利用できる
- 今持っているiPhoneがそのまま再利用できる
これまで「ソフトバンクのiPhoneだから格安SIMが使えない! キャリアを乗り換えるのも面倒だし……」と諦めていた方にこそオススメしたいプランです。この機会に是非検討してみて下さい。