OCN モバイル ONEの料金プランまとめ|新コースと旧コースの違いや特徴・解約金も徹底解説
「OCN モバイル ONE」はNTTコミュニケーションズが運営している老舗MVNOで、利用者数の多い格安SIMの1つです。
この記事ではOCN モバイル ONEの料金プラン(新コース)の料金プランの特徴と、メリット・デメリット等を解説していきます。
目次:
OCN モバイル ONEの料金プラン(新コース)

OCN モバイル ONEを運営しているのは、固定回線の大手プロバイダ「OCN」でも知られるNTTグループのNTTコミュニケーションズ。老舗のMVNOということに加え、通信事業者としての実績豊富な大手企業が運営しているという安心感が最大の特徴です。
docomo回線を使っているMVNOのため、SIMフリー・中古(白ロム)含め利用できる端末が豊富で、格安SIMとしては珍しい口座振替での支払いに対応(電話申し込み必須)していることもあり、手軽にスタートしやすい格安SIMといえます。
2019年から始まったOCN モバイル ONEの新コースは、音声対応SIM、データ専用SIM、SMS対応SIMの3つのプランを展開しています。OCN モバイル ONEへMNPしたい場合はぜひ参考にしてください。
音声対応SIM
音声対応SIMは、電話番号はそのままで電話(音声)機能とネットが利用できるSIMです。電話機能が必要な方は音声対応SIMでの契約になります。
OCN モバイル ONEの音声対応SIMは月500MBから契約することができます。
■ OCN モバイル ONEの音声対応SIM
通信容量/コース名 | 月額料金 |
---|---|
500MB/月 | 550円 |
1GB/月 | 770円 |
3GB/月 | 990円 |
6GB/月 | 1,320円 |
10GB/月 | 1,760円 |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
SMS対応SIM
SMS対応SIMでは、通話は利用できませんがSMSとインターネットを利用することができます。アプリの認証や端末認証ではSMSが必要な場合もあるので、SMS対応であると便利です。
■ OCN モバイル ONEのSMS対応SIM
通信容量/コース名 | 月額料金 |
---|---|
3GB/月 | 990円 |
6GB/月 | 1,320円 |
10GB/月 | 1,760円 |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
データ通信専用SIM
インターネットのみ利用できるデータ通信専用SIMは、他の2つのプランよりも安く利用することができます。インターネットのみなので、2台目のスマホやタブレットでの契約におすすめです。
■ OCN モバイル ONEのデータ通信専用SIM
通信容量/コース名 | 月額料金 |
---|---|
3GB/月 | 858円 |
6GB/月 | 1,188円 |
10GB/月 | 1,628円 |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
通話料

OCN モバイル ONEには通常の通話料の半額、11円/30秒で通話が利用できる「OCNでんわ」という通話専用アプリがあります。また今なら音声専用SIMを契約している方であれば専用アプリの利用なしでも11円/30秒で通話を利用することができます。
一般的な通話料は22円/30秒になるので、OCN モバイル ONEで音声専用SIMに契約すると通話料はさらにお得になります。
■ OCN モバイル ONEの通話料
OCNでんわの通話料 | 11円/30秒 |
---|---|
その他の通話料 | 22円/30秒 |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
また、OCN モバイル ONEはかけ放題オプションも充実しています。
■ OCN モバイル ONEの通話料
10分かけ放題 | 月額935円 |
---|---|
トップ3かけ放題 (通話料上位3番号がかけ放題) |
月額935円 |
完全かけ放題 | 月額1,430円 |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
OCN モバイル ONEには他の格安SIMにはあまり無い「トップ3かけ放題」というオプションがあります。通話料上位3番号であれば、何時間電話しても定額という内容になっています。
10分かけ放題と同じ金額になるので、契約前に自分が特定の人への電話が多いかどうか確認してみましょう。
オプション料金

OCN モバイル ONEは、通話オプションだけでなくセキュリティだけでなくメール、コンテンツ等のオプションサービスも充実しています。
特にコンテンツサービスは別途自分で契約するより、OCN モバイル ONEのオプションとして利用する方がお得な場合が多いのでぜひチェックしてみてください。
ウイルスバスター for Windows & Mac 月額版 | 月額471円 |
---|---|
ウイルスバスター モバイル 月額版 | 月額471円 (3カ月無料キャンペーン中) |
OCNメール | 無料 |
ファミリーメール(追加メールアドレス) | 275円 / 1メールアドレス 110円 / 2~29メールアドレス |
迷惑メールブロックサービス | 220円 / 1メールアドレス |
OCNプレミアムサポート for スマートフォン | 429円 |
ひかりTV for OCN | 基本プラン:月額1,100円 専門チャンネルプラン:月額2,750円 専門チャンネル・ビデオプラン:月額3,850円 |
ABEMAプレミアム | 月額960円 (実質5カ月無料キャンペーン中) |
手数料・違約金
OCN モバイル ONEに乗り換える場合、以下の手数料が発生します。SIMカードの種類、枚数によって金額が変わるので注意してください。
■ OCN モバイル ONE契約時の手数料
音声対応SIM | SMS対応SIM データ通信専用SIM |
|
---|---|---|
SIM変更手数料 | 3,300円 / 枚 | 1,980円 / 枚 |
SIMカード手配料 | 434.4円 / 枚 |
※全て税込み
また、新コースも音声対応SIMカード・SMS対応SIMカード・データ通信専用の3種類のSIMがありますが、どのSIMカードを選んでも最低利用期間・違約金がありません。
■ OCN モバイル ONEの違約金
音声対応SIM | SMS対応SIM データ通信専用SIM |
|
---|---|---|
最低利用期間 | なし | なし |
違約金 | なし | なし |
最低利用期間に縛られたり、時期によって違約金を請求されることもないので安心して使い始めることができます。
「OCN光モバイル割」もお得!

OCN モバイル ONEではOCN 光とセットで契約すると、スマホの月額料金が毎月220円割引となる「OCN光モバイル割」があります。
1回線あたり月額220円割引となり、最大5回線月額1,100円まで割引を受けることができます。
また現在ではスマホの割引を受けつつ、7カ月間OCN 光の月額料金が0円でさらに初期費用無料になる「OCN 光 モバイルセット7カ月割引キャンペーン」も実施しているのでよりお得に契約することができます。
■ OCN光モバイル割の概要
適用条件 | ・OCN 光とOCN モバイル ONEを同一の住所で契約 ※500MB/月コースの場合割引の対象外 |
---|---|
対象サービス | OCN 光 / OCN for ドコモ光/OCN 光 with フレッツ / OCN 光 おまかせプラン with フレッツ/OCN 光 「フレッツ」 / OCN 光 おまかせプラン 「フレッツ」 / OCN 光 あんしんプラン 「フレッツ」 |
注意事項 |
|
OCN モバイル ONEと他の格安SIMの料金比較
ここでは、OCN モバイル ONEと他の格安SIMの料金プランを比較します。OCN モバイル ONEの料金プランが他社と比べるとどれほど違うのか、ぜひ参考にしてみてください。
音声対応SIMの比較
■ 音声対応SIMの月額料金の比較
通信容量/月 | OCN モバイル ONE | IIJmio | NUROモバイル | BIGLOBEモバイル ※1回線目の料金 |
---|---|---|---|---|
500MB | 550円 | – | – | – |
1GB | 770円 | – | 1,870円 (かけ放題プラン) |
1,078円 |
2GB | – | 850円 | – | – |
3GB | 990円 | – | 792円 | 1,320円 |
4GB | – | 990円 | – | – |
5GB | – | – | 990円 | – |
6GB | 1,320円 | – | – | 1,870円 |
8GB | – | 1,500円 | – | – |
10GB | 1,760円 | – | 1,485円 | – |
12GB | – | – | – | 3,740円 |
15GB | – | 1,800円 | – | |
20GB | – | 2,000円 | NEOプラン Lite:2,090円 NEOプラン:2,699円 |
5,720円 |
30GB | – | – | – | 8,195円 |
40GB | – | – | 3,980円 | – |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
※参考・引用元:IIJmio公式サイト
※参考・引用元:NUROモバイル公式サイト
※参考・引用元:BIGLOBEモバイル公式サイト
他の格安SIMと比べても500/MBからプランを選べるのはOCN モバイル ONEのみです。また、1GBまでであれば最安で契約することができます。
他の格安SIMの月額料金の方が容量によっては安いですが、「OCN光モバイル割」で毎月220円の割引を適用させることもできます。
SMS対応SIMの比較
■ SMS対応SIMの月額料金の比較
通信容量/月 | OCN モバイル ONE | IIJmio | NUROモバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|---|---|
0.2GB | – | – | 495円 | – |
2GB | – | 820円 | – | – |
3GB | 990円 | – | 792円 | – |
4GB | – | 970円 | – | – |
5GB | – | – | 990円 | – |
6GB | 1,320円 | – | – | – |
8GB | – | 1,470円 | – | – |
10GB | 1,760円 | – | 1,485円 | – |
15GB | – | 1,780円 | – | – |
20GB | – | 1,980円 | – | – |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
※参考・引用元:IIJmio公式サイト
※参考・引用元:NUROモバイル公式サイト
※参考・引用元:BIGLOBEモバイル公式サイト
SMS対応SIMについては、各社音声対応SIMよりも少ない展開となっています。OCN モバイル ONEは最安というわけではありませんが、他の2社とそこまで大差ない価格帯です。
データ通信専用SIMの比較
■ データ通信専用SIMの月額料金の比較
通信容量/月 | OCN モバイル ONE | IIJmio | NUROモバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|---|---|
0.2GB | – | – | 330円 | – |
2GB | – | 740円 | – | – |
3GB | 858円 | – | 627円 | 990円 |
4GB | – | 900円 | – | – |
6GB | 1,188円 | – | – | 1,595円 |
8GB | – | 1,400円 | 825円 | – |
10GB | 1,628円 | – | 1,320円 | – |
12GB | – | – | – | 2,970円 |
15GB | – | 1,730円 | – | – |
20GB | – | 1,950円 | – | 4,950円 |
30GB | – | – | – | 7,425円 |
※全て税込み
※参考・引用元:OCN モバイル ONE公式サイト
※参考・引用元:IIJmio公式サイト
※参考・引用元:NUROモバイル公式サイト
※参考・引用元:BIGLOBEモバイル公式サイト
データ通信専用SIMについては、OCN モバイル ONEの容量展開が一番少ないです。ですが、6GBの契約であれば一番安く利用することができます。
10GB以上のデータ通信専用SIMを利用したい方は、他のSIMの方が大容量で利用できます。
OCN モバイル ONEのスマホセール開催中!

現在OCN モバイル ONEのキャンペーンでは、OCN モバイル ONEの音声SIMと対象の端末をセット申し込みで、人気のスマホが大特価で購入できる「スマホセール」を開催中!
今回は最新のiPhone14を始め、XperiaやAQUOS、OPPOなどの人気シリーズがおトクに購入できるチャンスです!
期間は5月18日(木)11:00~6月12日(月)11:00まで!人気機種は売り切れてしまう可能性が高いので、早めの申し込みをおすすめします!
まずは公式サイトでSALE対象スマホおよび、割引価格をチェックしてみてください。
■ スマホセール概要
期間 | 5月18日(木)11:00~6月12日(月)11:00 |
---|---|
条件 | 新規契約または他社から乗り換えにて「音声対応SIM」の契約と対象の端末セットの購入 |
内容 | iPhone14、Xperia、AQUOS、OPPO等のスマホが期間限定の大特価 |
OCN モバイル ONEのメリット
ここからはOCN モバイル ONEのメリットをご紹介します。
■ OCN モバイル ONEのメリット
メリット |
|
---|
料金プラン以外でのOCN モバイル ONEの特徴もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
通信速度が安定したドコモ回線

OCN モバイル ONEは安定したドコモ回線を利用できる格安SIMで、ドコモ回線が利用できるMVNOの中で4期連続・総合1位を獲得しています。
実際に、モバレコで行った格安SIMの通信速度調査でも14回線中総合2位と、速い速度結果を出しています。
■ 格安SIM 通信速度ランキング 総合トップ5
今月の平均ダウンロード速度 | 今月の平均アップロード速度 | ||
---|---|---|---|
1位 | UQモバイル | 126.67Mbps | 8.84Mbps |
2位 | OCN モバイル ONE | 67.22Mbps | 18.67Mbps |
3位 | LINEMO | 51.89Mbps | 9.97Mbps |
4位 | mineo (タイプA) |
51.63Mbps | 10.21Mbps |
5位 | ahamo | 45.96Mbps | 11.70Mbps |
※参考・引用元:格安SIM通信速度ランキング
格安SIMであっても速度にこだわりたいという方にはおすすめの格安SIMです。
ドコモからの乗り換えであればSIMロック不要
OCN モバイル ONEは、docomo回線を利用したMVNO。そのため、通信方式や周波数帯(バンド)の適合するSIMフリー端末が利用できるほか、docomoから発売されている端末であれば基本的にSIMロック解除なしで利用できます。
docomoからの乗り換えであれば、SIMカードを差し替えるだけで今使っている機種を引き続き使うことができます。新しくSIMフリースマホや中古スマホ(白ロム)を購入する必要がないので初期費用を抑えられますし、慣れた端末で気軽にスタートできるのはうれしいポイント。
手動でAPN設定のできるAndroidスマートフォンはもちろん、iPhoneで接続するための「構成プロファイル」も提供されており、最新のiPhoneを含めた各機種に対応しています。
OCN モバイル ONEの対応端末は、動作確認済み端末一覧[1]でご確認ください。
参考・引用元[1]:動作確認済み端末一覧
データ容量を翌月に繰り越すことができる

OCN モバイル ONEでは、当月に使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。
新コースの場合、翌月末まで繰り越したデータを利用することができるので翌月中には使い切れるよう注意が必要ですが、残った分をまた翌月に持ち越すことができるので基本データ量よりも多くデータを利用できる場合があります。
データ容量が使い切れるか心配な方でも安心して利用することができます。
「MUSICカウントフリー」で音楽が聴き放題

OCN モバイル ONEには、申し込みされた方限定で音楽のサブスクリプションサービスをデータ消費することなく利用できる「MUSICカウントフリー」というサービスがあります。
以下の音楽配信サービスの利用であれば、データ通信がカウントフリーで利用することができます。
■ MUSICカウントフリー対象サービス
amazon MUSIC / AWA / dヒッツ / LINE MUSIC / Spotify / TOWER RECORDS MUSIC / ひかりTVミュージック
音楽配信サービスをよく利用する方は、MUSICカウントフリーの利用がおすすめです。
バースト転送機能で低速通信でも快適
バースト転送機能とは、低速通信時においても通信の最初の数秒間だけ高速通信速度でデータ通信できる機能です。
OCN モバイル ONEはこのバースト転送機能を利用することができ、この機能によって、WebサイトやSNSの読み込みなど、送受信のデータ量が比較的少ないサービスを利用することができます。
最初のページやアプリ起動直後の画面などが表示される速度が改善されるため、これまでより快適にご利用いただくことができます。
OCN モバイル ONEのデメリット
メリットの一方で、OCN モバイル ONEのデメリットもあります。契約後に後悔しないようにデメリットも確認しておきましょう。
■ OCN モバイル ONEのデメリット
デメリット |
|
オンライン申し込みでの支払い方法はクレジットカードのみ
オンラインショップからOCN モバイル ONEへ申し込むと支払い方法は基本的にクレジットカードのみです。口座振替を利用したいという方はカスタマーズフロント「0120-506506」へ問い合わせれば手続きをすることができます。
またスマホセットを申し込む場合等は、契約者本人名義のクレジットカードでしか申し込むことができないのでご注意ください。
契約できる料金プランは10GBまで
OCN モバイル ONEの料金プランは、音声対応SIM、SMS対応SIM、データ通信専用SIMのいずれのプランでもデータ容量は最大10GBまでです。
10GBは中容量くらいのデータ容量になるので、足りないと感じる方も多いかと思います。
データ繰り越しも利用することはできますが、10GB以上のデータ容量を利用したい人や無制限プランを利用したい方はご注意ください。
キャリアメールはオプション料金がかかる
ドコモ・au・ソフトバンク等のキャリアから乗り換える場合、キャリアメールを継続して利用したい場合はオプション料金がかかります。
OCN モバイル ONE独自のメールアドレスもありますが、SNSやサービス等のメールアドレスの移行が間に合わない等、引き続きキャリアメールが必要になる方もいるかと思います。
キャリアメールのオプション料金は以下の通りです。
■ メール持ち運びのオプション料金
ドコモ | 月額330円 / メールアドレス |
---|---|
au | 月額330円 / メールアドレス |
ソフトバンク | 月額330円 / メールアドレス 年額3,300円 / メールアドレス |
OCN モバイル ONEがおすすめな人

OCN モバイル ONEの特徴や料金プランを踏まえ、OCN モバイル ONEがおすすめな人は以下の通りです。
■ OCN モバイル ONEがおすすめな人
- 通話料を節約しながら使いたい人
- データ通信量にムラがある人
- データ通信量を節約しながら使いたい人
通話料を節約しながら使いたい人
OCN モバイル ONEでは、無料アプリと3種類のかけ放題オプションを駆使してさまざまなシーンで節約することができます。
かけ放題オプションは、10分以内の国内通話が何度でも無料の「10分かけ放題(935円/月)」、その月の通話時間が長かった上位3名との通話料が無料になる「トップ3かけ放題(935円/月)」、両方の割引を受けられる「かけ放題ダブル(1,430円/月)」の3種類があります。
多数の相手に電話することが多い方や1回の通話時間が短い方なら「10分かけ放題」、家族や恋人など通話相手がある程度決まっている方なら長電話をしても安心な「トップ3かけ放題」というように、使い方に合わせて通話料を節約したい方にはおすすめです。
データ通信量にムラがある人
日単位・月単位で使う容量を決められるプランの種類の豊富さだけでなく、月1回まで自由にコースを選び直すことができる柔軟さもOCN モバイル ONEの魅力です。
月によって使い方や通信量にムラがある方はもちろん、使用しているアプリの変化や新たなサービスの登場によって通信量が大きく変わった場合でも、いつでも気軽にプランを見直すことができます。
使いながら自分に合ったプランを探していけるので、初めてスマートフォンを持つ方やどれくらいのデータ容量を使うか見当が付かないという方にもオススメです。
データ通信量を節約しながら使いたい人
これまでにデータ容量を使い切って速度制限がかかってしまった経験がある方、通信量を節約しながら計画的に使いたい方には「節約モード」と「バースト転送機能」の2つの機能の活用をおすすめします。
専用アプリまたは契約者向けのWebサイトから節約機能をONにすると、待受中やメッセージのやり取りなどの通信速度を必要としないシチュエーションのときだけ、速度制限(最大速度200kbps)をかけることができます。
また、節約モードをONにしている間や容量を使い切ってしまって速度制限がかかったときに有効なのが「バースト転送」です。
こちらは速度制限中でも通信開始直後の数秒だけは高速通信ができるという機能です。画像の少ないWebサイトやちょっとしたSNS上の投稿などのデータ量の小さいものであれば、最初の数秒の間に読み込むことができるため、制限がかかっていても快適に利用できます。
この2つの機能を上手に組み合わせて、データ容量を節約しながら利用したいという方にはおすすめな格安SIMです。
まとめ
OCN モバイル ONEは音声対応SIM / SMS対応SIM / データ通信専用SIMの3つに分かれています。通話料のかけ放題オプション等のオプションサービスも充実しています。
またOCN モバイル ONEのメリット・デメリットは以下の通りです。
■ OCN モバイル ONEのメリット・デメリット
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
料金プランやオプション・機能からOCN モバイル ONEのメリットを考えると、通話料を抑えたい方、月によってデータ通信量にムラのある方、データ通信量を節約しながら使いたい方には特に適した格安SIMといえるでしょう。
ぜひ、ご自身の使い方と照らし合わせて検討してみてください。