口座振替やデビットカードにも対応!OCN モバイル ONEの支払い方法まとめ

カテゴリ: OCNモバイルONE

OCN モバイル ONEは、日本で最もシェア率の高いプロバイダ「OCN」を運営するNTTコミュニケーションズが手がける格安SIMです。大手のNTTグループという安心感に加え、MVNOとしての歴史も長く、定評があります。

この記事ではOCN モバイル ONEで対応している支払い方法と、それぞれの方法の注意点を解説します

6/12(月)まで
スマホセール開催中!

OCN モバイル ONE
人気スマホ大特価SALE!

LINEMO

★スマホSALE開催中!

音声SIMと端末をセット申し込みで、最新のiPhone 14、XperiaやAQUOS、OPPOなどの本体価格が550円〜の大特価!
 
期間は6月12日(月)11:00まで!

OCNモバイルONEで対応している支払い方法は?

OCN モバイル ONE 口座振替
(参照元:OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEの月額料金は原則としてクレジットカードでの支払いとなりますが、一部のデビットカードも利用可能なほか、口座振替にも対応しています。

クレジットカード払いが推奨されていることには不正契約防止のための本人確認の意味合いもあるため、口座振替を利用したい場合には電話での申し込みのみとなる点などの制約はありますが、クレジットカード以外の支払い方法が選べる希少な格安SIMです。

クレジットカードで支払いする

クレジットカードでの支払いについて解説
クレジットカードでの支払いについて解説

まずはメインの支払い方法として推奨されているクレジットカード払いについて、対応しているカードの種類や注意事項をチェックします。

対応しているクレジットカードの種類は?

OCN モバイル ONE クレジットカード
各ブランドのクレジットカードに対応
(参照元:OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEでは、VISA・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブの主要国際ブランド5種類をはじめとした多くのクレジットカードに対応しています。

OCN モバイル ONEの公式サイト内にある「ご利用の流れ」にはVISA・MasterCard・JCBの3ブランドのみと記載されていますが、カスタマーズフロントに問い合わせてみたところ、利用できるカードブランドはNTTコミュニケーションズの他のサービスと同様とのことでした。

利用可能なカードはOCN公式サイト内の「クレジットカード支払いについて」より確認できます。

クレジットカード支払いの注意点は?

カード番号/セキュリティコード/有効期限の入力が必要
カード番号/セキュリティコード/有効期限の入力が必要

クレジットカード払いで申し込む場合は、申込時にカード番号・セキュリティコード・有効期限の3点を入力します。いずれか1つでも間違っていると登録できないので、お手元にカードを用意して確認しながら打ち込むのがベストです。

多くの格安SIMでは申込者の名義とカードの名義が一致している必要があるのですが、OCN モバイル ONEでは同一でなくても申し込みができます。

NTTコミュニケーションズ公式サイトの「よくあるご質問」およびカスタマーズフロントにて確認を取ったところ、友人・知人など第三者名義のカードは使用できませんが、ご家族名義であれば問題なく申し込めるそうです。

例えば、家族分の携帯をそれぞれの名義で持ちつつ、支払いだけを1枚のカードにまとめるといった使い方もできるので便利ですね。お子様に持たせる用の携帯にもオススメです。

6/12(月)まで
スマホセール開催中!

デビットカードで支払いする

一部のデビットカードでの支払いも可能
一部のデビットカードでの支払いも可能

最近では日本独自の「J-Debit」と呼ばれるデビットカード機能ではなく、VISAやMasterCardなどの国際ブランドのデビットカード機能をキャッシュカードに搭載、あるいは単体で発行している銀行が増えてきています。

以下、本項でのデビットカードは後者のブランドデビットカードを指すものとします。

ブランドデビットカードはクレジットカードのシステムを利用するため、クレジットカードの使える店で同じように買い物することができます。原則として口座残高を超える利用はできないので使いすぎの心配がないこと、クレジットカードのような審査はないので未成年でも持ちやすいことがメリットとして挙げられます。

一方で、携帯電話料金などの毎月請求が発生するものに関しては仕組みの違いから許可されていない場合もあります。格安SIMの支払いに使う場合、デビットカード側・携帯会社側の両方の対応が必要です。

対応しているデビットカードの種類は?

OCN モバイル ONEを運営しているNTTコミュニケーションズに問い合わせてみたところ、OCN モバイル ONEではデビットカードでの申し込みを禁止していないとの回答が得られました。

ただし、対応しているデビットカードのリストはOCN側にはなく、実際に申し込んでみて登録が可能なカードであれば利用して問題ないとのことです。デビットカードでの申し込みは、クレジットカードの場合と同様の手順となります。

試しに申し込んでみるのが不安であれば、カスタマーズフロントへ電話してカード番号を伝えることで対応の確認をしてもらうこともできます。

具体例として実際のユーザーの口コミを見てみると、楽天銀行JCBデビットカードやSURUGA VISAデビットカード、三菱UFJ VISAデビットカードで申し込みできたとの投稿がありました。

仕様が変更されている可能性もありますので、利用される場合は申し込み画面またはカスタマーズフロントにて最新の状況を確認してみてください。

なお、デビットカードとよく似た物として「au WALLET プリペイドカード」や「LINE Payカード」といった事前に残高をチャージして使うプリペイドカードがありますが、こちらは支払い方法として登録できません

デビットカード支払いの注意点は?

利用できるデビットカードの前提条件として、まずクレジットカード払いの場合と同じ申し込み方法なので対応しているカードブランドのデビットカードである必要があります。

そして、デビットカードには携帯電話料金のような毎月継続して料金が発生する支払いへの登録に対応しているものと非対応のものがあるので、OCN モバイル ONEがデビットカードでの支払いに対応していてもデビットカード側の仕様で利用できない場合があります。

具体例を挙げると、楽天銀行JCBデビットカードやスルガ銀行VISAデビットカードは月額利用料金の支払いに対応していますが、ソニー銀行の「Sony Bank WALLET」などは一部の加盟店を除いて非対応です。

お持ちのデビットカードが月額料金の支払いに対応しているかどうかも合わせて確認しておくことをオススメします。

口座振替で支払いする

MVNOでは珍しい口座振替での支払いにも対応
MVNOでは珍しい口座振替での支払いにも対応

OCN モバイル ONEはクレジットカードやデビットカードだけでなく、口座振替での料金支払いにも対応しています。
大手キャリアでは一般的な支払い方法ですが、格安SIMで利用できる事業者は希少です。

ただしクレジットカードを利用する場合と申し込み方法が異なりますので、口座振替を利用する場合のOCN モバイル ONEの申し込み方法と注意点を解説します。

口座振替を申し込むには?

口座振替の場合は電話での申し込みとなる
口座振替の場合は電話での申し込みとなる

口座振替でOCN モバイル ONEを利用したい場合は、電話での申し込みのみとなります。カスタマーズフロントの連絡先は以下の通りです。

電話番号 0120-506-506
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日・祝日・年末年始

利用開始までの流れとしては、まず電話での申し込み後に郵送されてくる口座振替の申し込み用紙を記入して返送します。
返送した書類が到着してから数日後にOCNから電話がかかってくるので、この際に希望のプランやSIMカードサイズなどを伝え、SIMカードを発送してもらいます。

口座振替の注意点は?

口座振替の注意点としては、電話と書面でのやり取りとなるため利用開始までに日数がかかること、日曜・祝日はカスタマーズフロントがお休みのため生活サイクルによっては申し込みにくいことが挙げられます。

手続きに日数がかかる関係上、他社からMNPで乗り換える場合にはMNP予約番号の有効期限に注意が必要です。予約番号を伝えるのは口座振替の用紙を返送したあと、OCNから電話がかかってきたタイミングになるため、先に書類の返送まで済ませてからMNP予約番号を発行すると有効期限切れの心配が少ないでしょう。

また、口座振替で申し込む場合は分割払いで端末をセット購入することはできませんので、ネットなどで事前にOCN モバイル ONEに対応しているSIMフリースマホを購入する、あるいは以前に使用していたスマホを使う場合は対応している端末かどうかを確認してから申し込みましょう。対応端末は公式サイトの動作確認済み端末一覧からご確認ください。

6/12(月)まで
スマホセール開催中!

契約中の支払い方法を変更する

OCN モバイル OCNの支払い方法は、マイページからオンラインで手続きができます。

オンラインでの手続きの場合の手続きは以下になります。

①マイページにログイン後、「料金/手続き」を選択
②画面左に表示されている「お客さま情報の変更」を選択
③「請求情報変更」から変更したい請求情報の「変更」を選択
④本人認証方法を選択し、「認証番号」や「セキュリティパスワードlを入力
⑤「お支払方法の変更」を選択
⑥変更したい支払い情報の入力→完了

詳しい手続きは公式ページで確認することができます。
お支払い方法を変更する – OCNマイページ

ただし、口座振替への変更の場合には、オンラインで取り扱いのない金融機関もあります。その場合には「口座振替依頼書によるお申し込み」の選択の上、金融機関へ「口座振替依頼書」を持っていきましょう。

また、カスタマーズフロントで電話で手続きすることも可能です。カスタマーズフロントの連絡先はこちらから確認できます。

OCN モバイル OCN以外でデビットカード・口座振替ができるおすすめ格安SIM

OCN モバイル OCN以外にもデビットカードや口座振替で契約ができるMVNOがあります。クレジットカード以外での契約を考える方はぜひこちらもチェックしてみてください。

デビットカード対応のおすすめMVNO

・Y!mobile(ワイモバイル)
・mineo
・ロケットモバイル
・DTI SIM

口座振替対応のおすすめMVNO

・Y!mobile(ワイモバイル)
・UQ mobile
・mineo
・BIGLOBEモバイル

口座振替で支払いができる格安SIMのまとめはこちら

OCN モバイル ONEのスマホセール開催中!

OCN モバイル ONE公式サイト
画像引用元:OCN モバイル ONE公式サイト

現在OCN モバイル ONEのキャンペーンでは、OCN モバイル ONEの音声SIMと対象の端末をセット申し込みで、人気のスマホが大特価で購入できる「スマホセール」を開催中!

今回は最新のiPhone14を始め、XperiaやAQUOS、OPPOなどの人気シリーズがおトクに購入できるチャンスです!

期間は5月18日(木)11:00~6月12日(月)11:00まで!人気機種は売り切れてしまう可能性が高いので、早めの申し込みをおすすめします!

まずは公式サイトでSALE対象スマホおよび、割引価格をチェックしてみてください。

■ スマホセール概要

期間 5月18日(木)11:00~6月12日(月)11:00
条件 新規契約または他社から乗り換えにて「音声対応SIM」の契約と対象の端末セットの購入
内容 iPhone14、Xperia、AQUOS、OPPO等のスマホが期間限定の大特価

6/12(月)まで
スマホセール開催中!

まとめ:OCN モバイル ONEの支払い方法のここがポイント!

OCN モバイル ONEはMVNOでは希少な口座振替に対応していてデビットカードでの支払いも可能、さらに一般的なクレジットカードでの支払いであっても契約者と別名義のカードでも利用できるというメリットがあり、支払方法に関しては柔軟で使いやすい格安SIMです。

最後に、OCN モバイル ONEの料金支払いのポイントをおさらいしましょう。

★OCN モバイル ONEの支払い方法のポイント

・主要ブランドの大部分のクレジットカードに対応
・契約者名義とカード名義が別でもOK
・デビットカードも一部利用可能
・口座振替での支払いにも対応

NTTグループならではの安心感で支払い方法の種類が豊富なOCN モバイル ONE。口座振替やデビットカードが使えないと思ってMVNOの利用を諦めていたという方は、ぜひこちらの利用を検討してみてください。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

agar

agar

爆買いスマホマニア

プロフィール

携帯ショップ店員、スマホ専門ニュースサイトの記者などを経て、フリーライターとして活動中。2010年頃からAndroidスマホにハマり、通算100機種以上を購入して使ってきました。端末の魅力から難しい料金プランの選び方まで、知識・経験を活かして分かりやすくお伝えします。

休日はバイクや自転車で旅に出たり、カメラを持って散歩するのが好きです。モバレコ以外のメディアではクルマ・バイク・鉄道など乗り物に関する記事も書いています。

得意カテゴリー

スマホ・料金プラン・カメラ など

ブログ・SNS

Twitter(@__agar)
https://twitter.com/__agar

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン