カテゴリ: 格安SIM・格安スマホ

AQUOS R compactを購入したらはじめに確認したい9つの設定と機能
シャープのAQUOS R compactはAQUOSシリーズのフラッグシップであるAQUOS Rの“プレミアムコンパクトモデル”です。AQUOS Rと比べると比較的廉価なものの、中身はしっかりとAQUOSとなっています。今回はAQUOS R compactを購入したらチェックしたい設定と機能を紹介します。

SHARP
AQUOS シリーズ
端末のご購入はこちら
目次
目次:
1. 指紋認証機能を設定する
AQUOS R compactには指紋センサーが搭載されています。指紋センサーには複数の指の指紋情報が登録可能。この指紋センサーはAndroidの指紋認証の機能だけでなく、ホームボタン、戻るボタン、履歴ボタンの役割を兼ねています。ステータスバーを非表示にし、画面の下部分をより広く使うといった設定も可能です。









続いて、指紋センサーに様々な操作を割り振るための設定方法です。



「ホームキーとして使う」をオンにすると指紋センサーをホームキーとして利用可能になります。この設定をオンにするとスリープ解除も指紋センサーで可能になり便利です。

「戻るキー/履歴キーも使う」をオンにすると画面下部のナビゲーションキーを非表示にすることが可能。その機能を指紋センサーの左右スワイプに割り振ることで、画面を広く使う事ができます。
2. ディスプレイ消灯までの時間を変更する
ディスプレイが早くスリープしてしまい使いづらい場合、あるいはバッテリーを節約するためすぐスリープさせたい場合は消灯までの時間を調整する事ができます。時間は最短15秒から最長30分までの設定が可能です。




3. ホーム画面を自由にカスタマイズする

AQUOS R compactには「AQUOS Home」というホームアプリがプリインストールされています。一般的なホームアプリと操作形態は大きく変わりませんが、ここではアプリやウィジェットをホーム画面に追加する方法を紹介します。
まずはアプリをホーム画面に追加する方法です。


下部から上スワイプで出てくるドロワーからホーム画面に置きたいアプリをドラッグし、画面上部に持っていく事でホーム画面に追加することができます。

続いてウィジェットの追加方法を説明します。



4. 3つのホーム画面を切り替える
AQUOS R compactには先程紹介したAQUOS Homeだけでなく、特徴的な3つのホームアプリ「AQUOS Home」「AQUOSかんたんホーム」「シンプルモード(Biz)」から選択できるようになっています。



「AQUOSかんたんホーム」のホーム画面は、電話、メール、時計、カメラ、アルバム、電卓、Playストアとベーシックなアプリが分かりやすく並んでいます。初心者にもやさしい簡単な画面ですね。

「シンプルモード(Biz)」のホーム画面は、マップ、カレンダー、ブラウザ、連絡先、メール、電話という業務に使うアプリに絞って大きく表示されています。業務用端末ライクな配置です。
5. 残像を抑える なめらか倍速表示を設定する
AQUOS R compactには120Hz駆動のハイスピードIGZOがディスプレイに採用されており、アプリごとにオン・オフの設定が可能です。また、アプリの新規インストール時に自動でオンにする設定も可能となっています。アプリを120Hz駆動に設定すると非常になめらかな表示になるため、AQUOSの強みであるハイスピードIGZOを満喫したい場合はぜひオンにしておくことをおすすめします。





右上のメニューからアプリの新規インストール時に自動オン、利用可能時に通知の設定をオンにする事も可能です。
6. WebやSNSを流し見できる スクロールオート機能を設定する
WebやSNSを流し見できるスクロールオート機能がAQUOS便利機能として搭載されています。この機能をオンにすることにより、触り続けなくとも自動でスクロールさせることのできるスクロールオート機能が長いWebサイトを見ている時などに使えるようになります。





オンにした状態でゆっくりスクロールするとボタンが表示され、指を乗せて離すとスクロールオートが開始し、下部のボタンで操作が可能です。
7. 目に優しい画質にする リラックスオート機能を設定する
就寝前の時間になると自動で色温度と明るさを調整し、画面を目に優しくすることができるリラックスオート機能の設定方法を紹介します。




「リラックスオート」をオンにすると就寝前に自動的にリラックスビューに切り替え、明るさを抑えてくれます。
8. 素早くカメラを起動できるようにする
AQUOS R compactはAndroid標準の機能によってカメラを素早く起動する設定をオンにすることができます。




9. 人工知能エモパーを設定する
AQUOS R compactにはAQUOSシリーズに搭載されている人工知能エモパーが搭載されています。エモパーに自分の情報や関心分野などを設定することにより、エモパーが自動で最適な情報を教えてくれるので、利用する場合はしっかり最後まで設定することをおすすめします。





基本動作ではマナーモード時の設定や、机をトントンと叩いた場合などの振動で起動する設定などが選択できます。

「あなたについて」はエモパーに自分のプロフィールやお話をしたい場所などの情報を設定しておくことで、便利に使うことができます。

「エモパーの話題」は関心のあるジャンルを選択しておくことで、そのニュースを知ることができます。

「声でエモパーを呼び出し」をオンにしておくと、充電中に声でエモパーを起動して操作することができます。

「ハロー、エモパー」でエモパーが起動可能です。

「エモパーメモ」はオンにしておくことで画面をトントンとタップしてメモを追加できます。

エモパーに身長と体重を入力しておくことでダイエットのサポートをしてくれます。
使い方まとめ
AQUOS R compactを購入したら確認したい設定と機能を紹介しました。
特に要チェックなのは指紋センサーをホームボタン/戻るキー/履歴キーとして使う設定。これを設定することでコンパクトボディに収まった4.9インチのディスプレイをより広く使えることができるようになり、コンパクト機としての魅力が一層引き出されます。
またなめらか倍速表示も、ハイスピードIGZOを搭載したAQUOS R compactならではの設定。他のメーカーの機種にはない120Hz駆動のなめらかさを体験するには必須の設定です。
トレンドの上部狭額縁端末ながら4.9インチのコンパクトサイズというレアなコンセプトのAQUOS R compact。ぜひこのコンパクトなサイズ感と画面サイズを両立したモデルの特性を活かした設定を見つけてみてください。
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!