iPhone 8をセット販売している格安SIMまとめ! お得に運用するための注意点も解説
格安SIMでも、iPhone 8をセットで販売している業者があります。
格安SIMへ乗り換えるにあたって、iPhone 8をセットで契約することもできますし、キャリアで使っていたiPhone 8をそのまま使って、料金を安くすることもできます。
この記事では、iPhone 8をセットで販売している格安SIM事業者の紹介、手持ちのiPhone 8をそのまま使う場合で、料金をお得に運用するための注意点をまるごと解説します。
目次:
手持ちのiPhone 8を使って格安SIMに乗り換える場合の注意点

キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で購入したiPhone 8を、格安SIMでも使えるのかが不安という人に、使い方と注意点を解説します。
iPhone 8を購入したキャリアと別回線の格安SIMを使う場合はSIMロック解除が必要
キャリアで購入したiPhone 8を格安SIMで使いたい場合は、「SIMロック解除」という手続きが必要になるケースがあります。
例えば、ドコモで購入したiPhone 8をau回線を使った格安SIMで使いたいといったように、iPhone 8の購入元のキャリアと、使用する格安SIMの利用回線が異なると、SIMロック解除が必要になります。
また、原則キャリアで購入したiPhone 8は、利用後100日を経過していないとSIMロック解除をすることができません。(残債を一括で払う場合は例外)
なるべく購入キャリアと同じ通信回線を使った格安SIMを契約することが、手続きもスムーズになるのでおすすめです。
au回線の格安SIMではテザリングができない可能性がある
au回線の格安SIMでは、事業者によっては動作確認を未実施の為にiPhone 8での利用を推奨していない、もしくはできないと明示しているところもあります。
au回線の格安SIMとして代表的なUQモバイルやmineoでは、キャリア版のiPhone 8でも利用ができることを明示していますが、楽天モバイルやIIJmioのau回線プランでは、iPhone 8での利用を推奨していません。
テザリング機能がマストで必要なauユーザーの方はこの点には要注意です。
【料金比較】格安SIMとキャリアでiPhone 8を運用する場合

手持ちのiPhone 8を使う、機種代金を考慮しない場合での料金比較であれば、もちろんキャリアよりも格安SIMの方がお得ですが、iPhone 8を新規で購入する場合ではしっかり料金シミュレーションを行う必要があります。
キャリアはプラン料金が格安SIMよりも割高ですが、iPhoneの端末代金を一部免除してくれる割引プログラムが存在します。
格安SIMの場合では、基本的にはセット販売でiPhone 8を取り扱う業者で契約をするか、iPhoneはApple StoreからSIMフリー版を購入するかとなります。
では、格安SIM業者でセットで契約した場合と、キャリアでセットで契約した場合とでの運用費を比較してみます。比較内容は、ドコモのギガライト(~3GB)とmineoのデュアルタイプ(Dプラン・3GB)を各販路でiPhone 8をセット契約した場合での料金です。(税抜)
契約会社 | プラン料金 | iPhone 8(64GB) 料金 | 合計 |
---|---|---|---|
ドコモ | 3,980円 / 月 | 2,216円 / 月×24 一括:53,200円 |
6,196円 / 月 |
mineo | 1,600円 / 月 | 2,200円 / 月×24 一括:52,800円 |
3,800円 / 月 |
ご覧の通り、iPhone 8を格安SIMで運用することで、キャリアで利用するよりもずっと安くなります。
格安SIM業者でiPhone 8をセット購入するデメリット

格安SIM業者でiPhone 8をセットで購入できれば、SIMロック解除が不要なことはもちろん、請求元も一本化できるので、家計簿の管理もしやすくなります。
一方、格安SIM業者でiPhone 8をセット購入することのデメリットも・・・。
この項目では、事前に知っておきたい格安SIM業者でiPhone 8をセット購入する場合のデメリットを解説します。
端末価格がやや割高
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)では、対象端末であれば、36回もしくは48回分割で機種を購入し、24ヵ月目以降にそのスマホを購入元のキャリアへ返却することで、残りの分割金額を免除するといったような割引プログラムが存在します。
これを適用することで、格安SIM業者がセットで販売しているiPhoneの端末価格よりも約10,000円~20,000円程安い価格で利用することができます。
もちろんプラン料金との合算で考えれば格安SIMの方がお得なのですが、端末の価格がキャリアよりは少し高めになることは想定しておくと良いでしょう。
キャリアのサポートは受けられない
格安SIM業者はキャリアとは違って、実店舗の多くを構えていないことが多く、ネットでの契約手続きがほとんどとです。
その為、もし購入したiPhone 8に何かトラブルがあった場合に、すぐに近くのショップにいってサポートを受けるということができません。
キャリア同様に、独自の端末保証サービスやApple Careへの加入が可能な場合もありますが、格安SIM業者によってその内容が異なることも注意しましょう。
機種のスペックを生かしきれない可能性も
iPhone 8はスペック面に関しても今でも十分に活躍できる素晴らしい機種です。
しかし、これはiPhone 8に限らずですが、格安SIMはキャリアの回線を間借りしてサービス提供している仕組み上、地域や利用者が多い時間帯などによって通信速度が著しく低下する場合があります。
つまり、端末がどれだけ優れていたとしても、通信回線が遅ければそのスペックを生かしきることができません。
メイン端末としてiPhone 8を格安SIMで使いたい場合には、速度面の懸念がある可能があることは頭に入れておきましょう。モバレコでは格安SIM各社の通信速度を毎週計測し、データを公開していますので、ぜひ以下の関連記事をご参照下さい。
クレジットカード決済であることがほとんど

キャリアでの契約であれば銀行引き落とし(口座振替)が選べたりしますが、格安SIMはほとんどがクレジットカード決済となっており、クレジットカードを持っていないと契約出来ない事がほとんどです。
中には、デビットカードや口座振替を利用できる格安SIMもありますが、できればクレジットカードを持っていない人は格安SIMを利用する機会に作ることをおすすめします。
iPhone 8をセット販売している格安SIM

それではiPhone 8をセットで購入することができる格安SIM事業者をご紹介します。各販路での販売価格も記載していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
mineo(マイネオ)

mineoではiPhone 8のみならず、iPhone XS・iPhone XRもセット販売として取り扱っています。
mineoでのiPhone 8の販売価格は以下の通り。(税抜価格)
機種 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 8 | 64GB | 52,800円 (2,200円×24回) |
128GB | 57,840円 (2,410円×24回) |
更新日時点ではiPhone 8(128GB)は入荷待ち状態で、いずれも新品での販売です。なお、mineoの料金プランは以下の通り。(税抜)
●ドコモ回線:Dプラン
データ容量 | シングルタイプ | デュアルタイプ |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,400円 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
6GB | 1,580円 | 2,280円 |
10GB | 2,520円 | 3,220円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
30GB | 5,900円 | 6,600円 |
●au回線:Aプラン
データ容量 | シングルタイプ | デュアルタイプ |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,310円 |
3GB | 900円 | 1,510円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
●ソフトバンク回線:Sプラン
データ容量 | シングルタイプ | デュアルタイプ |
---|---|---|
500MB | 790円 | 1,750円 |
3GB | 990円 | 1,950円 |
6GB | 1,670円 | 2,630円 |
10GB | 2,610円 | 3,570円 |
20GB | 4,070円 | 5,030円 |
30GB | 5,990円 | 6,950円 |
mineoはトリプルキャリア回線に対応しているので、キャリアで使っていたiPhone 8を継続活用したいという人にも乗り換えやすく、おすすめです。
料金プランやオプションサービスも豊富で、ユーザーコミュニティなどの独自コンテンツも充実しており、ユーザー満足度がかなり高いことで評価されている格安SIMです。
mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
ONE モバイル ONE

OCN モバイル ONEはNTTコミュニケーションズがサービス展開している格安SIMです。利用回線はドコモ回線のみです。
大手プロバイダーの充実したサポート体制が特徴的。iPhoneのみならず、アンドロイド端末のセット販売ラインナップも非常に豊富です。
OCN モバイル ONEでのiPhone 8の販売価格は以下の通り。(税抜価格)
機種 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 8 | 256GB | 64,200円 |
iPhone 8(中古) | 64GB | 40,000円~ |
iPhone 8(中古) | 256GB | 44,000円~ |
なお、OCN モバイル ONEの料金プランは以下の通り。(税抜)
コース | データ通信専用SIM | 音声対応SIM |
---|---|---|
1GB / 月 | – | 1,180 |
3GB / 月 | 880円 | 1,480円 |
6GB / 月 | 1,380円 | 1,980円 |
10GB / 月 | 2,280円 | 2,880円 |
20GB / 月 | 3,800円 | 4,400円 |
30GB / 月 | 5,380円 | 5,980円 |
QTmobile

QTmobileは、mineo同様にトリプルキャリアに対応した数少ない格安SIM事業者です。
QTmobileでのiPhone 8の販売価格は以下の通り。(税抜価格)なお、iPhone 8は新品での販売です。
機種 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 8 | 64GB | 57,600円 (2,400円×24回) |
九州の光インターネット回線を契約中のユーザーは、上記料金から10%キャッシュバックされます。また、以下QTmobileの料金プランです。(税抜)
●ドコモ回線:Dタイプ
データ容量 | データコース | データ+通話コース |
---|---|---|
1GB | 700円 (13ヵ月目以降:800円) |
890円 (13ヵ月目以降:1,450円) |
3GB | 800円 (13ヵ月目以降:900円) |
990円 (13ヵ月目以降:1,550円) |
6GB | 800円 (13ヵ月目以降:1,550円) |
990円 (13ヵ月目以降:2,250円) |
10GB | 2,400円 (13ヵ月目以降:2,550円) |
2,690円 (13ヵ月目以降:3,250円) |
20GB | 4,000円 (13ヵ月目以降:4,200円) |
4,690円 (13ヵ月目以降:4,900円) |
30GB | 6,000円 (13ヵ月目以降:6,200円) |
6,690円 (13ヵ月目以降:6,900円) |
●au回線:Aタイプ
データ容量 | データコース | データ+通話コース |
---|---|---|
1GB | 700円 (13ヵ月目以降:800円) |
890円 (13ヵ月目以降:1,450円) |
3GB | 800円 (13ヵ月目以降:900円) |
990円 (13ヵ月目以降:1,550円) |
6GB | 800円 (13ヵ月目以降:1,550円) |
990円 (13ヵ月目以降:2,250円) |
10GB | 2,400円 (13ヵ月目以降:2,550円) |
2,690円 (13ヵ月目以降:3,250円) |
20GB | 4,000円 (13ヵ月目以降:4,200円) |
4,690円 (13ヵ月目以降:4,900円) |
30GB | 6,000円 (13ヵ月目以降:6,200円) |
6,690円 (13ヵ月目以降:6,900円) |
●ソフトバンク回線:Sタイプ
データ容量 | データコース | データ+通話コース |
---|---|---|
1GB | 700円 (13ヵ月目以降:800円) |
1,140円 (13ヵ月目以降:1,700円) |
3GB | 800円 (13ヵ月目以降:900円) |
1,240円 (13ヵ月目以降:1,800円) |
6GB | 800円 (13ヵ月目以降:1,550円) |
1,240円 (13ヵ月目以降:2,500円) |
10GB | 2,400円 (13ヵ月目以降:2,550円) |
2,940円 (13ヵ月目以降:3,500円) |
20GB | 4,000円 (13ヵ月目以降:4,200円) |
4,890円 (13ヵ月目以降:5,100円) |
30GB | 6,000円 (13ヵ月目以降:6,200円) |
6,890円 (13ヵ月目以降:7,100円) |
モバレコ限定
最大20,000円分キャッシュバック中!
IIJmio

IIJmioは老舗プロバイダならではの安心感で、新機種の取り扱いやアップデートにいち早く対応してきます。
不定期で開催されるキャンペーンは他社よりもかなりお得度が高く、シンプルな料金プランで使いやすいのが特徴です。
IIJmioでのiPhone 8の販売価格は以下の通り。(税抜価格)なお、iPhone 8は中古品での販売です。
機種 | 容量 | 価格 |
---|---|---|
iPhone 8 | 64GB | 45,000円 |
256GB | 79,800円 |
IIJmioの料金プランは以下の通り。
※横にスクロールできます。
利用回線 | プラン名 | データ量 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|---|---|
音声通話SIM | データ通信SIM | ||||
SMSあり | SMSなし | ||||
ドコモ回線 (タイプD) |
ミニマムスタートプラン | 3GB / 月 | 1,600円 | 1,040円 | 900円 |
ライトスタートプラン | 6GB / 月 | 2,200円 | 1,660円 | 1,520円 | |
ファミリーシェアプラン | 12GB / 月 | 3,260円 | 2,700円 | 2,560円 | |
au回線 (タイプA) |
ミニマムスタートプラン | 3GB / 月 | 1,600円 | 900円 | – |
ライトスタートプラン | 6GB / 月 | 2,200円 | 1,520円 | – | |
ファミリーシェアプラン | 12GB / 月 | 3,260円 | 2,560円 | – |
MNPなら
初期費用割引 & スマホ110円〜!
まとめ

iPhone 8を格安SIMで使いたい場合は主に以下の3つの手段から選択することになります。
・キャリアで使っていたiPhone 8を継続利用する
・格安SIM業者からセットでiPhone 8を購入する
・Apple StoreからSIMフリー版のiPhone 8を購入する
iPhone 8のセット契約を取り扱っている格安SIM事業者は少ないですが、契約をまとめることができるうえに、手続きがとてもスムーズです。
今回解説した注意点を踏まえた上で、ぜひ検討してみて下さい。
80種類のスマホプランを簡単比較!モバレコSearch

ネットで色々なスマホプランを調べるの、正直、面倒じゃないですか?
そんな方は、無料のスマホプラン比較ページを利用するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「モバレコSearch」であれば、全80種類のプランの中から、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。
しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!