カテゴリ: 格安SIM・格安スマホ

シャープ「AQUOS R2」を レビュー!AQUOS史上最高のデュアルカメラ性能に注目
2018年6月8日、シャープ製のフラグシップモデル「AQUOS R2」がドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアから発売されました。
昨年リブランディングされたAQUOS Rシリーズの2世代モデルは3辺ベゼルレスのディスプレイやよりなめらかに表示されるIGZO液晶、他社とは違う特徴を持つデュアルカメラ、映画館のような立体音響が楽しめる「Dolby Atmos」搭載など、たくさんの魅力が詰まったモデルになっています。
2年間のOSアップデート保証による「あんしん」を維持しながら大幅な進化を遂げた2018年夏モデルの「AQUOS R2」をレビューします。

SHARP
AQUOS Rシリーズ
端末のご購入はこちら
目次:
目次:
【外観、デザイン】大きく進化したディスプレイデザイン
前モデルから大きく変化したのはディスプレイのデザインです。AQUOS Rではディスプレイのトップとボトムに大きなベゼルを残していましたが、AQUOS R2には待望の「フリーフォームディスプレイ」が採用されたことで、ボディの横幅をそのままに画面サイズを0.7インチも大型化。ボディの縁ギリギリまで伸びた6.0インチのディスプレイが大迫力の映像を実現します。

iPhone Xの発売をキッカケに耳を意味する「ノッチ(切り欠き)」を採用したスマートフォンが急増していますが、AQUOS R2はフロントカメラギリギリまで液晶が覆うことでより深い没入感で映像が楽しめます。

AQUOS R2は鏡面仕上げの金属フレームを2.5D/3Dガラスでサンドイッチした高級感のあるボディを採用。手に触れる金属フレームと背面のガラスいずれも丸みのある形状のため手に持った感触は優しく、長時間動画を見たりゲームを長い時間プレイしても手が痛くなることはありません。


ジェスチャー操作にも対応した指紋認証センサーは手に取ったときはもちろん、机においた時でもアクセスしやすいディスプレイ下に配置されています。

ボトムには負担をかけずに充電することでバッテリーを長寿命化させる「インテリジェントチャージ」に対応したUSB Type-C端子を搭載。

最近では薄型化のために廃止されることも多いイヤホン端子はトップに、電源キーとボリュームキーは右サイド、SIMカードスロットを左サイドに搭載しています。


「AQUOS R2」のカラーバリエーションはプラチナホワイト、プレミアムブラック、アクアマリン(au専用)、コーラルピンク(ドコモ専用)、ローズレッド(ソフトバンク専用)の5色展開です。
【スペック】満足できる性能、驚きの体験を与えてくれる「ハイスピードIGZO」
OS | Android 8.0 |
---|---|
サイズ(高さ×幅×暑さ) | 約156mm × 約74mm × 約9.0mm |
重さ | 約181g |
ディスプレイ | 約6.0インチ WQHD+(3,040×1,440ピクセル) |
プロセッサ | Snapdragon 845 4×2.6GHz + 4×1.7GHz オクタコア |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
microSD | 最大400GB |
メインカメラ | デュアルレンズ 高画質標準カメラ:2,260万画素、ƒ/1.9 動画専用カメラ:1,630万画素、ƒ/2.4 |
フロントカメラ | 1,630万画素 ƒ/2.0 |
バッテリー | 3,130mAh |
充電 | USB Type-C |
充電時間 | 約160分 |
SIM | スロット数:1 スロット:nanoSIM |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 / aptX HD / ハイレゾ |
VoLTE | ○ |
防水、防じん | IPX5/IPX8、IP6X |
おサイフケータイ | ○ |
ワンセグ/フルセグ | ○/○ |
指紋認証・顔認証 | 指紋認証 |
カラー | プラチナホワイト プレミアムブラック アクアマリン(au専用) コーラルピンク(ドコモ専用) ローズレッド(ソフトバンク専用) |
プロセッサはハイエンドモデル向けのSnapdragon 845を搭載。性能を数値化するベンチマークスコアを計測したところトップ10に入る216,221ポイントを記録しました。前モデルからCPU・GPUともに約30%のパフォーマンスアップを実現したとの謳い文句どおりのハイパフォーマンスを実現しています。
実際に「PUBG Mobile」や「Winning Eleven 2018」、「Pokémon GO」など複数のゲームアプリをプレイしたり地図アプリ「Google Maps」を利用しましたが、動作は非常に快適でストレスを感じることはありません。
夏モデルということで発熱も気になるところ。ゲームアプリを数時間プレイしてみましたがほんのり暖かくなる程度でパフォーマンスが落ちることもなくサクサク遊べました。発熱は非常に優秀だと評価できます。通常、熱が発生した場合はプロセッサのパフォーマンスを落とすことで熱を抑えますが、AQUOS R2は優れた放熱設計によって熱が発生してもパフォーマンスを維持することができるようです。
バッテリーは3,000mAhを超える大容量。画面の明るさを最大にしてYouTubeを連続視聴したところ4時間30分後にバッテリーの残量がなくなって電源がオフになりました。電池切れになるまでの時間が特別長いわけではありませんが十分な結果です。
6.0インチの大画面ディスプレイはWQHD+(3,040×1,440ピクセル)の高精細仕様。黒つぶれや白とびを抑えて、実際の見た目に近い映像を表現できるHDR10のほかにシーンごとに輝度を変えるDolby独自の「Dolby Vision」もサポート。さらに、映画館のような臨場感のある音が楽しめる「Dolby Atmos」にも対応します。

Dolby VisionとDolby Atmosの両方を採用したスマートフォンは世界初とのことですがいずれも対応コンテンツが必要。Dolby VisionのコンテンツはCOCORO VIDEOやひかりTVで、Dolby AtmosのコンテンツはU-NEXTが対応と数が少なくまだ気軽に試せる環境ではないようです。また、Dolby Atmosはイヤホンマイク端子からの出力にのみ対応しています。
特に驚いたのは液晶の残像を抑えて優れた視認性を提供する「ハイスピードIGZO」で、AQUOS R2では最適なチューニングが施されたことによって応答速度が25%も向上。
ウェブサイトやTwitter、Instagramなどのスクロール時はもちろん「Pokémon GO」をプレイした時のモンスターボールやマップの操作が非常になめらかでスマートフォンのゲームとは思えないようなヌルサク操作を実現しています。

こちらから聞かなくても気になる情報を教えてくれるシャープ独自の音声アシスタント「エモパー」には電車の遅延情報をお知らせしてくれる新機能が追加されました。
面倒な設定は不要でエモパーがよく使う駅を自動で認識して利用している路線の遅延情報を教えてくれます。わかりやすくなった天気ガイドではその日の天気に合わせた服装のアドバイスもしてくれます。
【カメラ性能】AQUOS史上最高クラスのデュアルカメラを試す

AQUOS R2の最大の特徴とも言えるのがシャープのスマートフォンに初めて搭載されたデュアルカメラです。
デュアルカメラは2枚のレンズを搭載することで画質が劣化しない光学ズームや背景ぼかしを可能にしますが、AQUOS R2のデュアルカメラは動画専用カメラと高画質標準カメラを搭載することによってユニークな機能を提供します。
最大135°の超広角カメラにすべての被写体にフォーカスをあわせる「ディープフォーカス」、電子手ブレ補正、風切り音低減機能を組み合わせた動画専用カメラではGoProのような大迫力の映像が撮影できます。

AQUOS R2のデュアルカメラが提供するユニークな機能は、動画撮影をしながらAIが自動でおすすめの写真を撮影する「AIライブシャッター」で動画も写真も高画質で記録したいというわがままを叶えてくれるカメラ機能です。

AQUOS史上最高クラスを謳う高画質標準カメラでは、新しい画質エンジンによってノイズを低減して鮮明な写真が撮影できるほか、AIによってシーンを認識して9つの撮影モードに自動で切り替える「AIオート」機能が用意されています。
実際にいくつかのシーンで撮影してみました。




色鮮やかなドーナツの接写も綺麗に、複雑なビルの形や淡い雲のディテールもくっきりと撮影できています。また、暗い店内の料理の写真も明るく、ノイズが出やすいシチュエーションでのビルの明かりも良く撮影できています。
AQUOS R2のカメラ性能はかなり優秀だと言えるでしょう。
AQUOS R2の価格情報
AQUOS R2はドコモ・au・ソフトバンクで購入できます。料金は以下のとおり。
●ドコモ
新規、機種変更 | MNP | |
---|---|---|
機種代金 | 95,904円 | |
月々サポート | -46,656円 | -63,504円 |
実質支払額 | 49,248円 | 32,400円 |
●au
新規、機種変更、MNP | ||
---|---|---|
機種代金 | 95,040円 | |
月々サポート | -47,520円 | |
実質支払額 | 47,520円 |
※アップグレードプログラムEXに加入して25ヶ月目に機種変更すると最大半額分支払い不要になります
●ソフトバンク
新規、機種変更 | MNP | |
---|---|---|
機種代金 | 93,120円 | |
月々サポート | -48,000円 | -76,800円 |
実質支払額 | 45,120円 | 16,320円 |
まとめ:AQUOS R2の使ってみて良かったポイント

以上が約10日間ほど「AQUOS R2」を使ってみた感想です。縦横比19:9の縦長ディスプレイやAIとの組み合わせによるユニークなデュアルカメラなどトレンドを抑えつつ、高性能なプロセッサ、優れた放熱設計、水に濡れても操作できるディスプレイ、2年間のOSアップデート保証などAQUOS R2は安心も備えたモデルです。
料金が高くても優れたスマートフォンを愛着持って、長く使いたい人にオススメしたいモデルです。

SHARP
AQUOS Rシリーズ
端末のご購入はこちら
◆AQUOS R2のおすすめできるポイント
- 世界初の動画専用カメラ+高画質標準カメラによるデュアルカメラ
- 迫力の映像が楽しめる3辺狭額縁ディスプレイ
- 驚くほどなめらかなヌルサク操作を実現するハイスピードIGZO
- 最新の高性能プロセッサと優れた放熱設計
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!