カテゴリ: OCNモバイルONE

OCN モバイル ONEの無料Wi-Fiスポットの設定方法や繋がらないときの対処法を解説
格安SIMのプランを選ぶときに値段の安さを基準に考えている人も少なくないのではないでしょうか。
「1円でも安いプランを!」と思うと利用できる通信量が少なくなり、あまり思い切ってデータ通信をすることができなくてストレスが溜まってしまうかもしれません。
そこでおすすめなのが無料Wi-Fiスポットのある格安SIM「OCN モバイル ONE」です。
追加料金なしで全国約87,000ものスポットを利用することができ、外出先でデータ通信量の残りを気にすることなくスムーズで快適な通信をすることが可能。
今回はOCN モバイル ONEのWi-Fiスポットのメリットや利用方法、繋がらなくなったときの対処方法などを解説します。
目次:
目次:
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットとは?
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットとは、OCN モバイル ONEのユーザーが利用することのできる無料Wi-Fiスポットのこと。
無料のWi-Fiスポットと聞くと「繋がりにくそう」や「通信速度もあまり出なさそう」というイメージがあるかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか?
気になるポイントをひとつずつ確認していきます。
OCN モバイル ONEのWi-Fiスポットのメリット

OCN モバイル ONEのWi-Fiスポットには6つのメリットがあります。
・無料で利用可能
・屋外での通信量が軽減できる
・高いセキュリティで安全に利用できる
・自動でWi-Fiスポットに接続
・大容量通信が可能
・アクセスポイントは全国約87,000箇所
無料のWi-Fiスポットというと、接続できる時間や容量が限られているイメージですが、そういったことは一切ありません。
利用対象のユーザーは出かけた先にOCN モバイル ONE Wi-Fiスポットがあれば、日々の通信量をカットすることができ、より効率的に毎月のデータ量を使うことができます。
OCN モバイル ONEのWi-Fiスポットのエリア
無料のWi-Fiスポットなので「利用できる場所は少なく、限られているのでは?」と、心配になるかと思いますが、全国約87,000のアクセスポイントがあります。

駅やカフェ、ホテルに加え有名コーヒーチェーンやコンビニエンスストアなど、日常的に使えそうな場所に設置してあります。

OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットは「SECURED Wi-Fi」(全国)と「Do SPOT」(西日本)というステッカーが目印になります。このステッカーが貼られていないかを確認ください。
OCN モバイル ONEのWi-Fiスポットのセキュリティ
無料Wi-Fiは誰でも利用できる「公衆Wi-Fi」と呼ばれるWi-Fiスポットがありますが、このWi-Fiスポットはセキュリティに不安があるとたびたび問題視されています。
しかし、OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットは会員向けのサービスでセキュリティを重視して、WPA2方式という通信中に暗号キーを自動的に変更する規格を採用しています。
一般的な公衆Wi-Fiスポットよりも安全なため、安心して利用することができます。
※WPA2方式に対応しているのは「Secured Wi-Fi」エリアのみとなっています。
OCN モバイル ONEのWi-Fiスポットの通信速度

無料Wi-Fiスポットで心配になる「対応するエリア」「セキュリティ面」をクリアしていることはわかりましたが、通信速度がデータ通信より遅かったらガッカリしてしまいます。
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットは高速通信に対応し、最大300Mbpsの通信に対応しています。
すべてのエリアで対応しているわけではありませんが、利用できるWi-Fiスポットを見つけたら接続してみる価値は十分にあります。
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットの利用方法

使い勝手のいいOCN モバイル ONE Wi-Fiスポットですが、利用方法と条件はどのようになっているのでしょうか。
ひとつずつ確認してみましょう。
OCN モバイルONE Wi-Fiスポットが利用可能なプラン
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットが利用できるのは、以下のプランを契約しているOCN モバイル ONEユーザーです。
日単位コース:110MB、170MB
月単位コース:3GB、6GB、10GB、20GB、30GB
500kbpsコース(15GB/月)
OCN モバイル ONEの定額プランに契約していればすべての料金プランで利用できます。ただしプリペイドタイプのみ使うことはできません。
なお、プリペイドタイプを利用していても、期間型の50MB/日、容量型の1.0GBを使っているなら定額プランへ変更可能です。OCN モバイル ONEの使用感に納得がいったのであれば、プラン変更を検討してみてはいかがでしょうか。
OCN モバイルONE Wi-Fiスポットの利用手順
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットを利用するにはアプリ、またはマイページから申し込みをします。

Wi-FiユーザーIDの発行方法はMyページから「OCN モバイル ONE Wi-Fiスポット」の項目にある「申込手続きをはじめる」をクリックし、Wi-Fiスポットを利用したい回線番号を選択して画面指示に従っていくとIDが発行されます。
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットは「Secured Wi-Fiエリア(全国)」と「DoSPOTエリア(西日本)」の2種類あり、それぞれネットワーク名が違います。
・Secured Wi-Fiエリア(全国):0001_Secured_Wi-Fi
・DoSPOTエリア(西日本):NTTWEST-SPOT
ネットワーク名はPCやスマホ、iOSにAndroidすべて共通です。覚えておけば「どれを選択するんだったかな?」と迷わなくて済みます。
OCN モバイルONE Wi-Fiスポットの接続設定方法
手動による接続では設定が面倒ですが、アプリを使って一度設定をすれば自動的に接続することができます。
アプリはiOSとAndroidそれぞれで用意されていて、設定方法が若干異なります。
【iOS】
●利用手順
①iOS用の「OCN モバイル ONEアプリ」をApp Storeからダウンロード
②アプリを起ち上げ画面左上にあるメニューから「無料Wi-Fiの利用開始」を選択
③画面に表示された指示にしたがい、構成プロファイルをインストール





構成プロファイルをインストールする際、警告画面が表示されますが、そのままインストールを進めていって問題ありません。

プロファイルのインストールが完了するとWi-Fiスポットを使うことができます。あとは、Wi-Fi設定から「0001_Secured_Wi-Fi」もしくは「NTTWEST-SPOT」を選んで繋げればOKです。
【Android】
Androidの場合には構成プロファイルのインストールが必要なく簡単にWi-Fiスポットの設定ができます。
●利用手順
①Android用の「OCN モバイル ONEアプリ」をGoogle Playからダウンロード
②アプリを起動し、「無料Wi-Fiの利用を開始する」を選択





Androidの場合はiOSと違いプロファイルのインストールがないため、上記の「Wi-Fi利用設定が完了しました」の画面が出たら、Wi-Fiスポットエリア内に入れば自動でインターネット接続することができます。
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットに繋がらない時の対処方法

OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットは手軽に利用することのできる便利な公衆無線LANサービスですが、まれに繋がらないこともあります。
繋がらないときにチェックするポイント
アプリや公式HPに記載されている設定方法通りに操作してもWi-Fi接続できないことがあります。そうした際は以下の方法を試してみてください。
・ID発行から30分ほど空けてから再接続
・対象外の機器を使っていないか
・iPhoneはプロファイルの再インストールを試す
またこれ以外にも端末の再起動を試すことで接続できるようになることもあります。
それでも繋がらないときは?
上記の方法を使っても接続できないときは、OCNテクニカルサポートに連絡してみてください。
OCNテクニカルサポート 0120-047-860
受付時間 10:00~18:00
※ただし年末年始を除く
OCN ホットスポットとの違いは?
OCNにはOCN モバイル ONE Wi-Fiスポット以外にも「OCN ホットスポット」というサービスがあります。
こちらもOCN モバイル ONE Wi-Fiスポットと同じWi-Fiスポットのことなのですが、なにか違いはあるのでしょうか?
OCN ホットスポットとは

OCN ホットスポットとは、OCNが提供する有料の公衆無線LANサービスのこと。OCN会員向けのプランと、OCN会員でなくても利用できるプランが用意されています。
OCN ホットスポットの利用料金
OCN ホットスポットは有料サービスで、OCN会員とそれ以外の人で利用料金が異なります。
OCN会員向け | OCN会員以外、法人向け | |
---|---|---|
プラン | OCN ホットスポット 定額プラン | OCN ホットスポット レギュラープラン |
価格 | 月額324円(税込み) | 月額540円(税込み) |
定額プランなので容量を気にせずに使うことができます。また、OCN会員向けに従量プランがあり、こちらは1分ごとに10円の利用料金がかかります。
従量プランで30分使うと、月額料金と同じ価格となるため時間を気にせず使える定額プランのほうがお得です。
OCN ホットスポットが利用できるエリア
OCNホットスポットは、全国のBBモバイルポイントおよび、東海道新幹線(東京駅-新大阪駅区間・N700系車両)で利用可能です。

BBモバイルポイントの目印は「BB」と書かれたステッカーで、日本全国にある主要な駅やカフェなどに貼られているのを見たことがあるのではないでしょうか。
OCN ホットスポットを使うのがおすすめな人
OCN ホットスポットは全国を飛び回るビジネスマンにおすすめです。数多くのWi-Fiスポットで利用することができ、主要な駅や新幹線、さらには空港でも利用することができるからです。
ビジネスシーンにおいてPCやスマホでデータ通信をし、メールを使ったりWebサイトへの接続することは当たり前ですので、移動の僅かな間も通信することが必要という人にピッタリなサービスといえます。
まとめ
格安SIMサービスはどれも価格が似ていて、何を選んでも同じだと思われがちですが、OCN モバイル ONEであれば追加料金なしに高品質なWi-Fiスポットの利用が可能です。
またOCN モバイル ONEには、国内通話料が半額になる「OCNでんわ」や容量やSIMカード追加など独自のサービスを複数用意してあり、ビジネスマンにも人気の格安SIMサービスです。
今回紹介したWi-Fiスポット以外のお得なポイントについてもぜひチェックしてみてください。