カテゴリ: ドコモ

ドコモの「はじめてスマホ割」が復活! 適応条件~旧サービスとの比較まで徹底解説
2019年6月1日からスタートしたドコモの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」。どちらも料金形態が非常にシンプルで毎月の利用料金がわかりやすくなったことで、すでに多くの人から好評を得ています。
新料金プランと同時に「はじめてスマホ割」というFOMA(フィーチャーフォン)からXi(スマートフォン)へ機種変更した人に適応される割引もはじまりました。
どういった割引プランなのか、旧プランの「ウェルカムスマホ割」との違いはあるのか、利用する条件などを解説していきます。
※本記事はすべて税抜になります。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
-夏モデル続々発売中!-
ドコモ!

「オンラインショップおトク割」6/17開始!
人気のXperiaやGalaxyが最大22,000円割引!
さらに!!
「5G WELCOME割」との併用で
最大44,000円割引も可能!
iPhone 13シリーズも対象!
最新機種が最大22,000円割引!
SIMのみでも10,000円分のポイント還元!
目次:
ドコモの「はじめてスマホ割」とは?

ドコモの「はじめてスマホ割」とは、その名のとおり初めてフィーチャーフォンからスマホへの乗り換えをした人に適応になる割引キャンペーンです。最大12ヶ月の間、毎月1,100円の割引になります。
はじめてスマホ割 | |
---|---|
申し込み期間 | 2019年5月22日〜2021年3月31日 |
対象 | ①FOMAからXiへの契約変更でギガホ/ギガライトへのプランに変更 ②他社フィーチャーフォンからMNPで新規契約(他社契約中の場合) ③「ウェルカムスマホ割」適用中でギガホ/ギガライトへプラン変更 |
割引内容 | 最大12ヶ月、毎月1,100円割引 |
ドコモを使っている方だけでなく、現在auやソフトバンクなどの他社で利用していても適用できます。
はじめてスマホ割は2019年5月22日から開始していますが、終了時期については未定。永年キャンペーンの可能性はありますが、突然終了するということも考えられます。新プランでスマホへの乗り換えを検討している方は早めに手続きをした方がいいかもしれません。
はじめてスマホ割を利用した際の月額料金は?
はじめてスマホ割の適応条件の新プランの「ギガホ」「ギガライト」で割引を適応した場合の金額をそれぞれ確認していきましょう。
割引なし | 割引あり | ||
---|---|---|---|
ギガホ | 7,865円 | 7,678円 | |
ギガライト | ステップ1(~1GB) | 3,465円 | 3,278円 |
ステップ2(~3GB) | 4,565円 | 4,378円 | |
ステップ3(~5GB) | 5,665円 | 5,478円 | |
ステップ4(~7GB) | 6,765円 | 6,578円 |
※定期契約あり(税抜き)
「ギガホ」・・・データ容量が月に30GBまで使える大容量プランです。YouTubeやNetflixなどの動画コンテンツやゲームなどのアプリを沢山利用する方におすすめです。
「ギガライト」・・・1~7GB利用したデータ量によって料金が変わる従量制プランになります。データ使用量がそんなに多くなく、月によっても変動するという方におすすめです。
ギガホでもギガライトでも、割引は月に1,100円で割引額の差はありません。ギガライトの1GB未満の利用であれば2,178円とかなりお安くはじめることができます。
また、毎月5GB以上のデータ量を使うと、はじめてスマホ割適応で月額料金は5,478円となります。+1,000円で30GBまで使えるギガホと同料金になるので、通信量が多い方はギガホにしたほうが余裕をもってデータ通信を楽しめます。
旧割引プラン「ウェルカムスマホ割」との違いは?

2019年5月31日まで提供されていた「ウェルカムスマホ割」と、今回スタートした「はじめてスマホ割」では、期間と割引額が異なります。
現在ウェルカムスマホ割を利用している場合でも条件を満たしていれば、はじめてスマホ割を適応することができます。どちらの割引を使うほうがお得になるのか確認していきましょう。
割引料金と期間を比較
ウェルカムスマホ割とはじめてスマホ割のサービス内容を比較してみます。
割引額 | 適用期間 | |
---|---|---|
ウェルカムスマホ割 | 1,650円 | 13か月 |
はじめてスマホ割 | 1,100円 | 12か月 |
旧プラン | 新プラン | |
---|---|---|
通話プラン | 1,078円 | ― |
データプラン | 3,190円 | 3,278円 |
ISP料金 | 330円 | ― |
割引サービス | -1,650円 | -1,100円 |
月額料金 | 2,948円 | 2,178円 |
※定期契約ありの場合
ウェルカムスマホ割は、新プランには適応できません。
旧プランは、新プランに比べて月額料金が高いので、割引額に差があっても結果として新プランのほうが700円安く利用できます。2年間で比較すると21,300円もランニングコストに差が生まれます。
はじめてスマホ割の注意点は?
はじめてスマホを使う人にとってお得に使える割引ですが、この割引を利用するにあたって注意するポイントもあります。
機種変更の場合は18ヶ月以上の利用期間が必要
これは利用しだしてからというよりも、はじめてスマホ割に申し込みをするときのポイントです。現在利用している端末が18か月以上経過していないと対象にはなりません。
申し込みの際は、現在の使っているフィーチャーフォンの利用日数の確認を行いましょう。
従来プランがお得な場合がある
前述のようにはじめてスマホ割はウェルカムスマホ割からの変更もできます。ただし、はじめてスマホ割を受けるには新プランへの乗り換えも必須となります。
旧プランのdocomo withや月々サポート、端末購入サポートといった各種割引を受けている場合には、プラン変更することで割引が終了します。そのため月額料金が逆に高くなったり、違約金が発生したりすることが多々あります。
利用期間はmy docomoから確認できます。端末代金の支払いが完了している方や、ウェルカムスマホ割以外の割引を受けていない方は変更を考えてみてください。
キャンペーンでさらにお得に!
ドコモでは「はじめてスマホ割」と併用できるキャンペーンがあります。ここでは「はじめてスマホ割」と同様にフィーチャーフォンからの乗り換えで使えるキャンペーンをご紹介します。
スマホおかえしプログラム

「スマホおかえしプログラム」は、対象のスマホ36回払いでを購入をし、利用後にその端
末を返却することで最大12回分の支払いが不要になるというキャンペーンです。

通常、端末を購入し別機種に乗り換えた場合、残債を支払う必要はあります。ところが、このスマホおかえしプログラムを利用していれば、24か月目以降に端末を返却をすると残りの12回分が免除されます。
ただし、適用するには「返却条件」と「査定条件」を満たしていないとなりません。
端末の下取りサービスの変化型のようなもので、下取りに出す時に状態がいい物がより良い査定を受けられ、また端末の改造などをしているとサービスの対象外となることを考えると、イメージもつかみやすいのではないでしょうか。
ギガホ割

ギガホ割は、ギガホを申し込みした方が受けられる割引プログラムです。最大6か月間1,100円/月の割引を受けることができます。
半年間とはいえ、先に紹介した「はじめてスマホ割」と併用すれば、2,200円/月もの割引を受けられるので大容量プランの検討している方はぜひ申し込みしてください。
はじめてスマホ購入サポート

キャンペーン名 | はじめてスマホ購入サポート |
---|---|
期間 | 2020年3月18日~ |
内容 | FOMAからXiへの変更、または他社3G回線からXiへののりかえで、dポイントを進呈(以下一部端末を記載)
100,000pt 84,280pt 80,000pt 60,000pt 50,000pt 25,000pt 20,000pt 15,000pt 5,000pt |
適用条件 | ・FOMAからXiへの契約変更、または他社3G回線からXiへの乗換 ・dポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員であること |
2019年11月1日から「はじめてスマホ購入サポート」が始まりました。はじめてスマホ購入サポートは、FOMAからXiへの契約変更、他社3G回線からXiへの乗換で、新しい端末を購入するとdポイントがもらえます!
dポイントは、端末によって5,000ポイント~100,000ポイントがもらえます。
FOMAからXiへの変更の際に下記に該当する場合はポイント還元対象外になるので注意が必要です。
・過去6か月以内に機種購入手続きをした回線でのご購入
・過去6か月以内に、XiからFOMAへの契約変更をした回線でのご購入
・過去6か月以内に、持ち込みした機種でドコモを新規契約した回線でのご購入
まとめ
通話とメールがメインのシンプルな機能が人気のフィーチャーフォンですが、スマホへ乗り換えする人も増えています。はじめてスマホ割は、そんなはじめてスマホを持つ人に向けたお得な割引プログラムです。
スマホは物理ボタンがなく、使ったことがないことから難しそうなイメージもありますが、直接画面をタッチして動かす操作性や種類も増えたことから自分にとって使いやすい機種を選択することもできます。またドコモショップではスマホ教室も開催しているため、乗り換えてからも安心して利用できそうです。
新プランはわかりやすく安いのが魅力ですが、人によっては今のプランをそのまま使い続けたほうが安く抑えられることもあるので、乗り換え前には契約状況を確認しながら検討してください。
はじめてスマホ割のポイント
・はじめてスマホ割は最大12ヶ月、毎月1,000円割引
・「ウェルカムスマホ割」から変更も可能
(docomo withや月々サポート、端末購入サポート加入していると割高になることも)
・「スマホおかえしプログラム」「ギガホ割」「はじめてスマホ購入サポート」と併用可能
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!