カテゴリ: iPhone

【2021年最新】iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格を比較!ドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー
2019年9月20日発売の「iPhone 11 Pro / 11 Pro Max」。スマホ史上最高の処理能力「A13 Bionicチップ」に、待望のナイトモード搭載しさらに美しい写真がとれるようになった超ハイスペックな新型iPhoneです。
この記事ではドコモ、au、ソフトバンクの携帯キャリアでの販売価格、Appleで購入できるSIMフリー版の価格をまとめて徹底比較します。
これからiPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
※オンラインショップでの販売状況に沿って解説します。
iPhone SE(第3世代)登場!
購入はキャリアオンラインショップがおトク!

予約開始日:2022年3月11日(金)
22:00~
発売開始日:2022年3月18日(金)
目次:
iPhone 13発売でiPhone 12シリーズが値下げ!
新型iPhone 13シリーズが発売された今だからこそ前作のiPhone 12シリーズがおすすめなんです!iPhone 13シリーズの発表後のAppleストアでの価格は以下のようになっています。
●iPhone 12の値下げ情報
値下げ前 | 値下げ後 | |
---|---|---|
64GB | 94,380円 | 86,800円 |
128GB | 99,880円 | 92,800円 |
256GB | 111,980円 | 104,800円 |
●iPhone 12 miniの値下げ情報
値下げ前 | 値下げ後 | |
---|---|---|
64GB | 82,280円 | 69,800円 |
128GB | 87,780円 | 75,800円 |
256GB | 99,880円 | 87,800円 |
Appleストア以外でもau、ソフトバンク、楽天モバイルでiPhone 12シリーズの値下げが行われました。ドコモでは現状値下げはありませんが、iPhone 12シリーズの購入に利用できるキャンペーンがあります。
ぜひ最新のiPhone 13シリーズだけでなく、手にしやすい価格になったiPhone 12シリーズもチェックしてみてください!
【ドコモ】 iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格

※オンラインショップでの発売は終了しています。
ドコモでは、「スマホおかえしプログラム」という端末購入のサポートがあります。36回払いで購入し、24ヵ月後に端末を返却することで、残りの12ヶ月分の残債をドコモが負担してくれるサービスです。
iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxを使い終わった後も手元においておきたい方以外は「スマホおかえしプログラム」で少しでも安く購入することをおすすめです。
また、購入時に利用中のiPhone、iPad、Android端末を下取りに出すと、端末購入代金の割引に充当できるdポイントがもらえる「下取りプログラム」という割引が適用できます。
●新規・機種変更・MNPの場合
iPhone 11 Pro | 64GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
支払総額 | 126,720円 | 142,560円 | 166,320円 |
割引総額 | -42,240円 | -47,520円 | -55,440円 |
実質負担額 | 84,480円 (3,520円×24ヶ月) |
95,040円 (3,960円×24ヶ月) |
110,880円 (4,620円×24ヶ月) |
在庫 | × | × | × |
※金額は全て税込み
●新規・機種変更・MNPの場合
iPhone 11 Pro Max | 64GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
支払総額 | 138,600円 | 158,400円 | 182,160円 |
割引総額 | -46,200円 | -52,800円 | -60,720円 |
実質負担額 | 92,400円 (3,850円×24ヶ月) |
105,600円 (4,400円×24ヶ月) |
121,440円 (5,060円×24ヶ月) |
在庫 | × | × | × |
※金額は全て税込み
また、ドコモオンラインショップで購入すると手数料と頭金が無料で手続きができたり、お得な割引キャンペーン適応で端末の購入ができます。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
【au】 iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格

※オンラインショップでの発売は終了しています。
auでは、2020年2月21日から「かえトクプログラム」の受付を開始しました。残価設定型の新プログラムで、あらかじめ設定された24回目の最終回支払い分(残価)が、25ヶ月目に機種の回収、買い替えをおこなうと免除となる仕組みです。購入したiPhoneの返却が必ず必要になります。
特典を受けるには下記の適用条件があります。
・対象機種を12カ月以上ご利用後、auのスマホ・ケータイ・タブレット・ルーターのいずれかを購入すること
・かえトクプログラムで購入した機種を返却すること
また、端末返却の際に故障・破損などにより査定条件を満たさなかった場合、最大22,000円(不課税)がかかるので、注意が必要です。
●新規・機種変更・MNPの場合
iPhone 11 Pro | 64GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
支払総額 | 117,515円 | 135,140円 | 159,330円 |
割引総額 | -49,320円 | -58,320円 | -70,320円 |
実質負担額 | 68,195円 (2,965円×23回) |
76,820円 (3,340円×23回) |
89,010円 (3,870円×23回) |
在庫 | ○ | × | × |
※金額は全て税込み
●新規・機種変更・MNPの場合
iPhone 11 Pro Max | 64GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
支払総額 | 131,965円 | 149,465円 | 173,660円 |
割引総額 | -56,640円 | -59,305円 | -77,520円 |
実質負担額 | 75,325円 (3,275円×23回) |
90,160円 (3,655円×23回) |
96,140円 (4,180円×23回) |
在庫 | × | × | × |
※金額は全て税込み
auでは「au Online Shop お得割」として、新規契約(他社から乗りかえを含む)で機種代金から最大22,000円(税込)割引キャンペーンを実施中。iPhone 11 Pro / Pro Maxでも新規:11,000円 のりかえ:22,000円の割引が適応されます。
iPhone 11 Proのキャンペーン
・のりかえ(MNP)/ 新規契約 / 機種変更22,000円割引
iPhone SE(第3世代)も
最大22,000円割引!
【ソフトバンク】 iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格

ソフトバンクでは、2019年10月10日からトクするサポートを提供しています。端末購入時に月額390円(不課税)のトクするサポートに加入し、48回払いで購入すると、25ヶ月目以降に条件を満たしていると、残りの分割支払い金(最大24ヶ月分)が不要になります。(25ヶ月以降プログラム料金は不要)
適応条件が以下になります。
・端末を割賦契約(48回)で購入すること
・特典利用時(24ヶ月以降)に新しい端末をソフトバンクで購入すること
・旧機種をソフトバンクに返却(下取り)すること
「トクするサポート」は回線契約なしでも加入できます。2019年9月26日からソフトバンクユーザー以外にも提供開始されます。ただし、ソフトバンクで購入した端末は100日間はSIMロック解除ができないので、この期間はソフトバンク系の回線でしか利用できないので注意が必要です。
●新規・機種変更・MNPの場合
iPhone 11 Pro | 64GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
支払総額 | 118,080円 | 135,360円 | 172,320円 |
割引総額 | -59,040円 | -67,680円 | -79,920円 |
実質負担額 | 59,040円 (2,460円×24ヶ月) |
67,680円 (2,820円×24ヶ月) |
79,920円 (3,330円×24ヶ月) |
在庫 | × | × | × |
※金額は全て税込み
●新規・機種変更・MNPの場合
iPhone 11 Pro Max | 64GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
支払総額 | 132,480円 | 149,760円 | 174,240円 |
割引総額 | -66,240円 | -74,880円 | -87,120円 |
実質負担額 | 66,240円 (2,760円×24ヶ月) |
74,880円 (3,120円×24ヶ月) |
87,120円 (3,630円×24ヶ月) |
在庫 | × | × | × |
※金額は全て税込み
iPhone 11 Proのキャンペーン
・のりかえ(MNP)で21,600円割引
新型iPhoneも対象!
他社からのりかえで21,600円割引
【SIMフリー】 iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格

※オンラインショップでの発売は終了しています。
格安SIMなどが利用できるSIMフリー版のiPhoneは、AppleオンラインストアやAppleストアなどで購入ができます。
キャリアと違い大きな割引はありませんが、一括で買うなら一番金額が安く購入できます。
また、現在Appleでは24回払い分割金利0%のショッピングローンを実施しています。
●SIMフリー版の価格表
64GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
iPhone 11 Pro | 106,800円 (117,480円) |
135,080円 (132,624円) |
144,800円 (159,280円) |
iPhone 11 Pro Max | 119,800円 (131,780円) |
135,800円 (149,380円) |
157,800円 (173,580円) |
※()が税込み価格
まとめ:iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格を比較

iPhone 11 Pro / 11 Pro Maxの価格をそれぞれ表にまとめました。各キャリア共に、割引適応後の実質負担額の合計額を表記しています。
この場合の料金をみると、auが実質負担額が一番安くなっています。
iPhone 11 Pro | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ドコモ | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
au | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
ソフトバンク | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
SIMフリー | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
※金額は全て税込み
iPhone 11 Pro Max | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
ドコモ | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
au | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
ソフトバンク | 在庫なし | 在庫なし | 在庫なし |
SIMフリー | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 |
※金額は全て税込み
ただし、ソフトバンクの場合「トクするサポート」の加入が必須になるので、390円×24回=9,360円が上乗せされると頭に入れておきましょう。
ドコモは「スマホおかえしプログラム」を適用していれば、途中でドコモを解約しても割引を受けることができます。再加入も条件にないのでソフトバンクと比べると加入し易い印象があります。
キャリアの継続状況や月額料金、キャンペーンなども含めてどのキャリアで購入するか検討してください。