カテゴリ: ドコモ

dカードお支払割でドコモの解約金が無料!設定方法や最新キャンペーンを解説
「dカードお支払割」とは、ドコモの新料金プランを契約した際に、支払方法をdカードにすることで、定期契約なしプランの月額料金が割引されるサービスです。
dカードは年会費無料かつ、お買い物での決済ポイントも貯まるので、ドコモユーザーなら「dカードお支払割」を適用させるべきです!
本記事ではdカードお支払割の詳細情報や、設定方法、現在開催されているお得なキャンペーン情報もご紹介していきます。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
目次:
-夏モデル続々発売中!-
ドコモ!

「オンラインショップおトク割」6/17開始!
人気のXperiaやGalaxyが最大22,000円割引!
さらに!!
「5G WELCOME割」との併用で
最大44,000円割引も可能!
iPhone 13シリーズも対象!
最新機種が最大22,000円割引!
SIMのみでも10,000円分のポイント還元!
目次:
ドコモの解約金が実質ゼロになる!dカードお支払割とは

「dカードお支払割」とは、ドコモのギガプラン(定期契約なし)で発生する料金を、dカード経由で支払うと月額187円の割引を受けられるサービスです。
dカードお支払割が適用されると、定期契約なしプランを定期契約ありプラント同額で利用できます。
「ギガホ」と「ギガライト」と共に提供開始
dカードお支払割は、「ギガホ」と「ギガライト」と共に提供が開始されました。これらのプランは、それぞれ「定期契約ありプラン」と「定期契約なしプラン」にわかかれており、以下のような違いがあります。
定期契約あり | 定期契約なし | |
---|---|---|
2年縛り | 〇 | × |
解約金 | 1,100円 | 0円 |
dカードお支払割 | × | 〇 |
月額料金 | 「定期契約なしプラン」より月額料金が187円安い | 「定期契約ありプラン」より月額料金が187円高い |
※価格はすべて税込み
総務省からの要請により、「定期契約あり/なしプラン」の解約金や月額料金の差が縮まりました。しかし、この表からもわかるように、定期契約なしプランは解約金がかからない分、月額料金が高く設定されているため、未だに定期契約ありプランを選択した方が若干お得になっています。
ちなみに、“現在も定期契約ありプランの方がお得である“という点はこの後の説明で重要なキーポイントとなるので、覚えておいてください。
また現在では、「ギガホ」「ギガライト」のほかに5Gに対応した「5Gギガホ」「5Gギガライト」も提供されています。ギガホ、5Gギガライトは3/31で新規受付が終了となり新しく「ギガホ プレミアム」「5Gギガホ プレミアム」として生まれ変わります。
「ahamo」はこのdカードお支払割は適応外になるので、注意してください。
定期契約あり・定期契約なしプランが同じ料金になる!
定期契約なしプランは、定期契約ありプランよりも月額料金が187円高くなっていますが、「dカードお支払割」が適用されると定期契約なしプランは毎月187円が割引され、両者の月額料金は同額となります。
以下に、「dカードお支払割」適用後の料金を比較した表を作成しましたので、ご覧ください。
月額基本料金 | dカードお支払割 | 適用後の料金 | |
---|---|---|---|
ギガホ プレミアム 定期契約あり (解約金1,100円) |
7,018円 | ― | ― |
ギガホ プレミアム 定期契約なし (解約金不要) |
7,205円 | -187円 | 7,018円 |
※価格はすべて税込み
月額基本料金 | dカードお支払割 | 適用後の料金 | |
---|---|---|---|
5Gギガホ プレミアム 定期契約なしのみ (解約金不要) |
7,315円 | -187円 | 7,128円 |
※価格はすべて税込み
使用ギガ数 | 月額基本料金 | dカードお支払割 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
ギガライト 定期契約あり (解約金1,100円) |
~1GB | 3,278円 | - | - |
~3GB | 4,378円 | |||
~5GB | 5,478円 | |||
~7GB | 6,578円 | |||
ギガライト 定期契約なし (解約金不要) |
~1GB | 3,465円 | -187円 | 3,278円 |
~3GB | 4,565円 | 4,378円 | ||
~5GB | 5,665円 | 5,478円 | ||
~7GB | 6,765円 | 6,578円 |
※価格はすべて税込み
使用ギガ数 | 月額基本料金 | dカードお支払割 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
5Gギガライト 定期契約なしのみ (解約金不要) |
~1GB | 3,465円 | -187円 | 3,278円 |
~3GB | 4,565円 | 4,378円 | ||
~5GB | 5,665円 | 5,478円 | ||
~7GB | 6,765円 | 6,578円 |
※価格はすべて税込み
このように、「dカードお支払割」が登場したことで、これまで月額料金の安さで劣っていた定期契約なしプランが選びやすくなりました。
dカードは年会費無料!絶対にdカードお支払割を申し込むべき!

「dカードお支払割」を適用させるために必要となるdカードは、年会費無料で誰でも作ることができます。dカードはドコモショップで申し込むこともできますが、ドコモ公式サイトの「dカード」からも申し込み可能です。
dカードは「dカードお支払割」に使えるだけでなく、100円で1ポイント分のdポイントが貯まる上、各種保証も付いているので1枚作っておいて損はありません!
dカードお支払割を適用する手順

「dカードお支払割」を適用させる手順は以下のとおりです。
1.dカードを申し込む
2.支払方法をdカードに設定する
3.新料金プラン(定期契約なし)に申し込む
①dカードを申し込む
dカードは、「ドコモショップ」だけでなく、Webの「dカード申し込みページ」、「書類郵送」と、3つの窓口から申し込むことができます。
ただし、学生や未成年の方はWebから申し込むことができませんので、ドコモショップまたは書類郵送でdカードを申し込んでください。Webから申し込む場合はdアカウントが必要です。未取得の方は「dアカウント発行ページ」より、事前にdアカウントを取得しておきましょう。
②支払方法をdカードに設定する
手元にdカードが届いたら支払方法を「定期クレジット」に設定し、dカード経由で料金の支払いができるようにします。「定期クレジット」は、Web・ドコモショップ・電話+郵送のいずれかより申し込み可能です。
<ドコモオンライン手続き>
URL:こちらから
受付時間:24時間(年中無休)
<ドコモショップ>
受付時間:店舗によって異なる
<ドコモインフォメーションセンター>
電話番号:ドコモ端末:151、一般電話:0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
※電話申し込みをすると、郵送申込書が送付されるので、必要事項を記入し返送してください。
「定期クレジット」は申し込み翌月または翌々月分の料金から適用されます。適用されるまでは以前の支払い方法が継続されるので、ご注意ください。
③新料金プラン(定期契約なし)に申し込む
最後に、新料金プランである「ギガホ」または「ギガライト」の定期契約なしプランに申し込めば完了です。
料金プランは「dアカウント」ログイン後に変更、および申し込みができますよ。
【注意】旧プラン契約者は更新月まで解約金ゼロにならない

現在定期契約ありプランを契約している方は、更新月が来る前に解約をしてしまうと10,450円または1,100円の解約金が発生するので注意をしてください。
<解約金>
・旧プラン→新プラン:10,450円
・新プラン→新プラン:1,100円
ドコモの更新月は、「契約満了月の前月」・「契約満了当月」・「契約満了翌月」の3ヶ月ですので、現在定期契約ありプランを契約している方は、更新月を確認して変更手続きを行いましょう。
(例)契約満了月が2019年1月の場合の更新月
・契約満了月の前月:2018年12月
・契約満了当月:2019年1月
・契約満了翌月:2019年2月
さらに豊富な特典を得られる「dカードゴールド」も検討しよう

今回ご紹介した「dカードお支払割」は、年会費無料のdカードだけでなく、dカードゴールドでの支払いも対象です。
dカードゴールドは年会費11,000円かかりますが、特典の充実度がdカードと桁違いなので、年会費のペイはもちろん、プラス数万円のメリットも受けられます!
dカードとdカードゴールドの違いを以下の表にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
dカードゴールド | dカード | ||
---|---|---|---|
年会費 | 11,000円 | 永年無料 | |
dポイントの還元割合 | 買い物 | 100円につき1ポイント | |
ドコモ利用料 | 10% | 1% | |
ケータイ補償 | 期間 | 購入から3年 | 購入から1年 |
最大補償額 | 10万円 | 1万円 | |
年間利用額特典 | 前年の利用累計額に応じてクーポン進呈 ・100万円以上:10,000円 ・200万円以上:20,000円 |
- | |
特約店ポイント | 利用額に応じて特約店から追加ポイント進呈 | - | |
お買い物あんしん保険補償額 | 年間300万円 | 年間100万円 | |
d払いによるポイント還元率 | 店頭 | 購入額の1.5% | |
ネットショップ | 購入額の2% | ||
空港ラウンジ利用 | 国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料利用可 | - | |
旅のサポート | 世界各地で日本語スタッフが旅行をサポート | ||
海外旅行保険補償額 | 最大1億円 | - | |
国内旅行保険補償額 | 最大5,000万円 | - |
※価格はすべて税込み
まとめ
ドコモは新プラン発表と同時に「dカードお支払割」を開始したことで、解約金の必要ない定期契約なしプランも定期契約プランと同額で利用できるようになりました。定期契約なしプランはいつ解約をしても解約金が発生しないので、自由度も高いことから今後は多くのドコモユーザーが利用するプランとなるでしょう。
「dカードお支払割」を適用させるためにはdカードを作成し、支払方法をdカード経由にする必要があります。dカードは年会費永年無料な上、普段の買い物でもdポイントを貯めて使えるお得なカードなので、1枚作っておくと非常に便利です。
dカードはドコモショップ・郵送・オンラインの3ヶ所で作成できます。ぜひこの機会にdカードを作ってdカードお支払割を適用させましょう!
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!