カテゴリ: 格安SIM・格安スマホ

【シリーズ最終回】暑いのでついうっかりスマホを凍らせてしまった!GALAXY S5 ACTIVE の耐氷結性能を検証する!
耐衝撃や防水・防塵機能を備えたスマホ、「GALAXY S5 ACTIVE SC-02G」。前回はうっかりキノコと一緒に育ててしまって、その防湿性を検証しました。GALAXY S5 ACTIVEもスゴいのですが、成長するキノコのタイプラプス映像に、思わず心がときめいてしまいましたね!
最終回となる今回は、暑い夏にぴったりの検証を行ってみました。
目次:
暑い!スマホも生ぬるい!もう無理!凍らせる!!!
いや、暑い日が続きますね。北国生まれの私は、実は暑いのが大の苦手!
特に暑い日にスマホを耳に当てるときの、生ぬるい感じが嫌い。もう、早く通話を打ち切りたくなるほど。

2.5GHzのクアッドコアCPUを搭載するGALAXY S5 ACTIVE SC-02Gは、効率的に4つのプロセッサーを駆動させているせいか、特に本体が熱くなる端末ではない。
でも暑い日はさすがに本体も熱い。
地面に落としてもキノコと一緒に育てても平気だったGALAXY S5 ACTIVE。
実は耐日射という性能も備えている。スペックを見ると、「20時間1,120w/㎡の日射後、4時間オフ試験(10日間)をクリア」と書かれている。よくわからないが、やっぱりGALAXY S5 ACTIVEはスゴい!
ただ日射に強くても、暑い日に涼しげに使えるというわけではない……。
「そうだ、表面に水を吹きかけて凍らせてみてはどうだろう!」
またまたスペックからの引用だが、GALAXY S5 ACTIVEは「-10度の冷却水で6mm厚保の氷が張るまで氷結させる試験(4時間)をクリア」とある。うん、これはいけそうだ!
冷やしスマホ、始めました!…あれ?やばいかも!?
まずは電源が入ったまま、霧吹きでたっぷり水を拭きかける。

高い防水性を誇るGALAXY S5 ACTIVEなので、この程度であればまったく問題はない。そのまま冷凍庫にいれて、しばらく放っておくことに。

4時間ぐらい冷凍庫に入れておいたあと、おそるおそる取り出してみる。表面が凍って、ちょっと見たことのないスマホになっている!

早速そのまま耳に当ててみた。
「ツメてー!!!!!!!」

汗が引っ込む冷たさだ。まさに“冷やしスマホ”。
夏の暑さが年々厳しくなる昨今、この冷やしスマホは結構流行るんじゃないでしょうか(いや、そんなことないか)。
冷たいのはわかったので、ホームボタンを押して、スリープを解除してみる。
……動作しない。。

あれ、これはやばいかも!
考えてみると、スペックにある4時間を超えて冷凍庫に入れていたような気もする。
その瞬間私の頭の中には、これまでGALAXY S5 ACTIVEと過ごしてきた日々が、走馬燈のように映し出された。
タフだったこの端末も、やはり氷結には弱かったか。。
……とか考えながらホームボタンを何回か押していると、あっさりスリープから復帰した。単に物理的にホームボタンが凍っていただけだったらしい。

凍らせても大丈夫!
すごいぞ、GALAXY S5 ACTIVE !!
さすがGALAXY S5 ACTIVE! 調子に乗ってアイスキャンディーにしてみた
表面を凍らせたGALAXY S5 ACTIVEは、その後もしばらくひんやりしたままだった。暑い夏の日には最適のスマホですね。ただし当然ながら、30分もしないうちに普通の温度に戻ってしまう。
もうちょい“冷やしスマホ”を持続させる方法はないものだろうか。
「そうだ、表面を凍らせても大丈夫だったら、もっとガッツリと凍らせてしまおう!」
ただし全部凍らせると操作ができなくなるので、端末の上半分だけ凍らせるといいのでは。ちょうど棒が付いたアイスキャンディーのようなイメージだ。
これは我ながらナイスアイデア!ということで、早速準備に。
あり合わせの材料で、凍らせるためのケースを作成。ちょうどGALAXY S5 ACTIVEの上半分ぐらいが水に浸かるようにした。あとは水を入れて冷凍庫に入れるだけだ。


スペックにある4時間後にそっとのぞくと、まだ凍りきっていない。
「もうこれはGALAXY S5 ACTIVEを信じて、スペックを超える挑戦をしなければ!」
ということで7時間ぐらい放置することに。果たして結果は!?
世紀の大検証!GALAXY S5 ACTIVEは凍っても使え…る?
7時間ほど経過。スペックの限界を突破したGALAXY S5 ACTIVEは果たして無事か?
まずはおそるおそる冷凍庫から取り出す。うん、きれいに凍ってます!もくろみどおり!

しかし肝心なのはこれから、果たして動作するのか。
ホームボタンを慎重に押してみると…
無事スリープから復帰しました。これはスゴい!


早速耳に当ててみると、これが冷たいのなんのって!
まあ氷を顔に当てているわけだから当たり前。実際に通話をしてみると、ちょっと聞き取りづらいけど、氷を通じて音は聞こえる!使おうと思えば使えるレベルだ。
なおタッチパネルの操作は、氷がない部分のスワイプなどは問題なく反応する。不思議なのは、凍っている部分を氷の上からタッチしても、反応することがあるということ。ただし、氷が溶けてくると画面の上に水の膜ができてしまうようで、反応しなくなってくるようだ。これは新たな発見ですね(あまり役立つ情報ではないが……)

電話を受けるのに苦労したが、何とか通話できるのが頼もしい。
いろいろ試していたら、バッテリーが0に。低温状態だとバッテリーの減りが早いようだ。とりあえず、そのままケーブルを接続して充電。氷に包まれたままの充電は、なかなかシュールな絵となりました。

まとめ
スマホを凍らせる、というかなり過酷な検証を行いましたが、まったく問題はありませんでした。しかもスペックにある4時間という制限を超え、ほぼ一晩冷凍庫に入れておいたにもかかわらずです。
GALAXY S5 ACTIVEは、思った以上にタフですね。
GALAXY S5 ACTIVEの限界を試すこのシリーズも、今回が最終回。
今までありがとう、GALAXY S5 ACTIVE !!
いろいろとひどい扱いをしたGALAXY S5 ACTIVEですが、今後も大切に使っていこうと思います。

ではでは。
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!