カテゴリ: ポケット型WiFi

ポケットWiFiの端末画像とモバイルルーター安いの文字画像

【2023年最新版】一番安いモバイルルーターはここだ! 7つのこだわりポイント別に最安WiFiを厳選

モバイルルーター(ポケット型WiFi)を申し込む際には、料金を気にする方が多いのではないでしょうか。しかし、どのくらいの料金なら「安い」といえるのか、相場が分からない方もいるかと思います。

一般的に、モバイルルーター(ポケット型WiFi)は月々の支払いが4,000円を下回ると安いといえます。サービスによっては、最初は格安でも月を重ねるごとにだんだんと月額料金が上がっていき、「結局総支払額が多くなってしまった!」ということも少なくありません。

本当に安いモバイルルーターを選ぶには、契約中に支払うすべての料金や、間の実質料金が安いキャッシュバックなどの還元額も加味して検討する必要がありますので注意しましょう!

本記事では、本当に安いモバイルルーターの選び方について解説し、2023年現在もっとも安く契約できる会社を、こだわりポイント別に紹介していきます。

モバイルルーター(ポケット型WiFi)を検討している方は、本記事を参考にご自身に最適なものを選択してみてください。

2023年安いモバイルルーターのおすすめランキング
・1位:「THE WiFi」
・2位:「Broad WiMAX」
・3位:「GMOとくとくBB WiMAX」
・4位:「MUGEN WiFi」
・5位:「AiR-WiFi」
・6位:「BIGLOBE WiMAX +5G」
・7位:「縛られないWiFi」

>>クリックで解説までスクロールします。

本当に安いモバイルルーターの見つけ方

>>クリックで解説までスクロールします。

学割・引越しキャンペーン開催中!

broad-wimax

契約期間で選べる2つの新プラン登場!
2年契約 or 契約期間なし
キャンペーン適用で初月無料

モバレコ × Broad WiMAX キャンペーン

他社から乗り換えで
最大46,000円キャッシュバック

モバイルルーターの相場は?いくらなら安いといえる?

モバイルルーターの相場
モバイルルーターの相場

モバイルルーターの料金相場がわかれば、どのサービスが安いのか高いのかがひと目でわかります。モバイルルーターの平均的な月額料金は「4,000円台前半」です。

3,000円台であれば安め、4,000円代前半は普通で、4,000円代後半以上かかるものは高いと判断できます。

ここで、今回ご紹介するモバイルルーターの金額を一覧で見てみましょう。

【モバイルルーター実質月額料金一覧(3年間)】

サービス 実質月額
THE WiFi 1,390円~4,052円
AiR-WiFi 3,278円~3,608円
MUGEN WiFi 3,532円
モバレコAir 3,611円
Broad WiMAX 4,188円~4,408円
縛られないWiFi 4,382円~4,712円
BIGLOBE WiMAX 4,241円
GMOとくとくBB WiMAX 3,732円

今回の記事では実際にかかる金額が4,000円よりも「安い」サービスにフォーカスしてご紹介していきます!

本当に安いモバイルルーターの見つけ方

本当に安いモバイルルーターの見つけ方
本当に安いモバイルルーターの見つけ方

月額料金が安いモバイルルーターを見つけたいのであれば、Webだけで申し込みを受けつけているサービスから探しましょう。

ただし、トップページや広告に書かれている料金情報は全体のごく一部であるため、実際に支払う料金はいくらなのか、「実質料金」で比較する必要があります。実質月額には端末代金も含まれていますが、端末代金や解約金はどのように請求されるのかも、あらかじめ確認しておくのも重要です。

①Webから申し込めるモバイルルーターに絞る

モバイルルーターの申込窓口としては、以下の4つが一般的です。

モバイルルーター申し込み可能窓口

・スマホキャリアのショップ
・家電量販店
・電話・訪問営業
・Web窓口

この中で一番料金が安いのはWeb窓口からの申し込みです。

なぜなら、Web販売の事業者は、他の窓口と違って人件費や店舗維持費などの経費を抑えられるため、料金設定やキャンペーンで顧客へ還元しているからです。そのほかの窓口での申し込みは、基本的におすすめできません。

ちなみに、WiMAXは同一のサービスを複数のプロバイダが窓口となって申し込みを受け付けています

しかし、月額料金はプロバイダによって大きく異なるため、以下で詳しく解説する「実質料金」で比較する必要があります。

②「実質料金」に注目する

モバイルルーターの料金を比較する際は、「実質金額」に注目しましょう。

広告で目立つように示されている月額料金は、契約月が進むと途中で上がることが多く、そのままを信じることはできません。

実質金額とは、契約期間中に支払う月額料金の総額と初期費用(手数料や端末料金)の合計からキャンペーンによる還元額を差し引いた金額で、つまりは実際に支払う金額すべての金額を指します。

この実質金額を契約期間の月数で割ると「実質月額」となり、契約期間が異なるサービス同士でも等しく比較できます。

▼実質月額の例を確認する

【例:BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラス)】

契約期間 なし
月額料金 ①1ヶ月目:1,166円
②2~24ヶ月目:3,355円
③25ヶ月目以降:4,928円
④月額料金合計(①×1ヶ月+②×23ヶ月+③×11ヶ月) 132,539円
⑤初期費用 3,300円(事務手数料)
21,912(端末代金)
⑥キャンペーン還元額 10,000円円
⑦実質料金(④+⑤-⑥) 152,679円
⑧実質月額(⑦÷36ヶ月) 4,241円

③料金以外に重視するポイントも確認しておく

料金が安いことは大きなメリットですが、最も安いサービスが最も優れたサービスとは限りません。

通信速度制限があっては困る、持ち運ぶ必要はない、解約違約金は払いたくないなど、ポイントを確認することが大切です。

確認すべきポイント

・対応エリア
・端末の大きさ
・キャンペーンの受け取りやすさ
・契約年数
・解約金

乗り換えにあたってキャンペーンを行っていたり、とりあえずお試しで始められるモバイルルーターもあるので、自身の適したサービスを選択しましょう。

THE WiFiより
大注目のキャンペーン!!

the-wifi

   

当社限定!
月額料金3ヶ月0円
or
30日間お試し実施中

さらに!
端末レンタル料金0円
最短即日発送0円
工事不要」で
初めてWiFi契約する方にも安心!!

2023年安いモバイルルーターのおすすめランキング

ポケットWiFiのチャート表
2023年安いモバイルルーターのおすすめランキング

ここからは、3年間の実質料金が安いモバイルルーターのおすすめをランキング形式で、サービス概要とともに詳しく紹介していきます。

【おすすめモバイルルーター】

サービス 実質月額(3年) 選択ポイント
1位:THE WiFi 1,390円~4,052円 使ったデータ容量で月額料金が変動する従量課金制プラン
2位:Broad WiMAX 4,188円~4,408円 他社違約金補填がある・口座振替が選べる
3位:GMOとくとくBB WiMAX 3,732円 WiMAXを実質月額料金が最安級
4位:MUGEN WiFi(格安プラン) 3,532円 大容量プランが使いたい・月額最安級
5位:AiR-WiFi(らくらくプラン) 3,377円 100GB使えるプランでは最安級・シンプルな料金プラン
6位:BIGLOBE WiMAX 4,241円 WiMAXで違約金なしで契約ができる
7位:縛られないWiFi(1年おトクコース50GB) 4,382円 縛り期間ありなし選べる・月額安め
8位:カシモWiMAX 4,605円 解約時の端末返却でamazonギフト券5,000円
9位:CHARGESPOT Wi-Fi 3,250円 CHARGESPOTも利用できる

※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。

1位:月のデータ容量の変動に対応する「THE WiFi」

THE WiFi

■ THE WiFiの料金詳細

プラン THE WiFi THE WiFi FiT
契約期間 なし
月額料金 ~3ヶ月:0円
4ヶ月目以降:3,828円
~1GB:1,298円
~5GB:1,628円
~20GB:2,068円
~40GB:2,568円
~100GB:3,960円
実質月額料金(3年) 3,570円 1,390円~4,052円
事務手数料 2,200円 3,300円
端末代金 0円
回線 Softbank・au・docomo
最大通信速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
違約金 なし
データ容量 100GB/月
通信速度の制限 1ヶ月間のデータ通信量の合計が100GBを超えた場合、翌月1日の午前0時までの間、送受信速度が最大128kbps
キャンペーン ・基本料金3ヵ月無料
海外使用 世界132ヵ国で可能

■ 最新のキャンペーン

  • 3ヶ月間月額料金無料(100GBプランのみ)
  • 端末レンタル料金実質

同じ100GBの容量を提供しているMUGEN WiFiやAiR-WiFiと比べると実質金額は少し高くなりますが、THE WiFiは月のデータ容量を使い切ってもギガを追加できるオプションがあります。

他社だと速度制限がかかると、次月まで解除を待つしかありませんが、30GBまで月に追加ができるのでイレギュラー使い方をしてしまっても安心です。

また、現在4ヵ月間0円のキャンペーンを実施しているため、初期費用が安くはじめられます。(THE WiFiプランのみ)キャッシュバックキャンペーンではないため、もらい忘れがないというのもうれしいポイントです。

  • THE WiFiのメリット
  • THE WiFiのデメリット
  • 100GBプランが4カ月無料キャンペーン実施中
  • 契約途中でプラン変更が可能
  • 30日間のお試し期間が利用できる
  • 今後は5Gにも対応予定
  • 海外利用も可能

現在、キャンペーンで100GBプランが4カ月無料キャンペーンを行っていることから、初期費用を抑えたい方におすすめです!

  • データ通信容量は完全無制限ではない
  • 解約時には端末の返却が必要
  • 2年以内に解約すると、端末レンタル解約手数料がかかる

THE WiFiは、月間データ容量100GBを使うと速度制限がかかります。一度かかってしまったら最大128kbpsに速度が制限されるので注意しましょう。

 

   

THE WiFi

   

30日間無料お試し体験+
3ヶ月間0円キャンペーン中!

2位:他社違約金補填がある最安ルーターは「Broad WiMAX」

Broad WiMAX

■ Broad WiMAXの料金詳細

プラン ギガ放題コスパプラン ギガ放題縛りなしプラン
契約期間 2年(自動更新なし) なし
月額料金 初月:1,397円
1ヵ月~36ヵ月:3,630円
37ヵ月~:4,818円
初月:1,397円
1ヵ月~36ヵ月:3,850円
37ヵ月~:4,950円
実質月額料金(2年) 4,467円 4,687円
事務手数料 3,300円
端末代金 21,780円
回線 WiMAX2+
au 4G LTE
au 5Gエリア
最大通信速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
違約金 0~24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目以降:0円
なし
データ容量 実質無制限
通信速度の制限 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり
キャンペーン 【当サイト限定】他社から乗り換えで最大46,000円キャッシュバック
海外使用 不可

■ 最新のキャンペーン

  • 【モバレコ限定】5,000円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えで最大46,000円キャッシュバック

数あるモバイルルーターの中で唯一違約金補填があるのがBroad WiMAXです。

最大41,000円までの違約金負担キャンペーンと初期費用0円のキャンペーンを行っているので、他社光回線・モバイルWiFiからの乗り換えにおすすめです。

また、無料の「いつでも解約サポート」を利用すれば、万が一WiMAXのサービスが合わなかった場合も、無料で光回線などに乗り換えられます。

  • Broad WiMAXのメリット
  • Broad WiMAXのデメリット
  • 料金プランがシンプルでわかりやすい
  • 最大41,000円まで違約金補填してくれる
  • auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能
  • 口座振替に対応

さらに、Broad WiMAXでは対応エリアが広いau 4G LTEと、au 5G通信を利用できる「プラスエリアモード」が無料で使えます。

  • WiMAXの中で実質料金最安ではない
  • 口座振替の場合は初期費用が無料にならない

Broad WiMAXは、キャッシュバックの受け取れる時期は早いですが、最もお得なWiMAXではありません。安くWiMAXを使いたいなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。

 

   

Broad WiMAX

   

キャンペーン適用で初月無料!
学割・引越しキャンペーン開催中

   

今なら他社から乗り換えで
最大46,000円キャッシュバック!

学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック

3位:WiMAXを最安級で利用するなら「GMOとくとくBB WiMAX」

GMOとくとくBB WiMAX+5G
GMOとくとくBB WiMAX+5G(引用元GMOとくとくBB WiMAX+5G

■ GMO とくとく BB WiMAXの料金詳細

プラン ギガ放題プラス
契約期間 2年(自動更新なし)
月額料金 1~2ヶ月目:1,474円
3~35ヶ月目:3,784円
36ヶ月以降:4,444円
実質月額料金(3年) 3,010円
事務手数料 3,300円
端末代金 21780円
回線 WiMAX2+
au 4G LTE
au 5Gエリア
最大通信速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
違約金 なし
データ容量 実質無制限
通信速度の制限 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり
キャンペーン 【期間限定】他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
海外使用 不可

■ 最新のキャンペーン

  • 23,000円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えで最大40,000円

キャッシュバックで選ぶなら「GMOとくとくBB WiMAX+5G」がおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAX+5Gは、月額料金の割引、キャッシュバックの豊富なキャンペーンで実質月額最安級で利用できるWiMAXのサービスです。

最大の魅力は、高額キャッシュバックがあることです。また、他社WiMAXの場合と比べても、キャッシュバックの還元額が高く3年間の実質月額料金が最安値となっています。

  • GMOとくとくBB WiMAXのメリット
  • GMOとくとくBB WiMAXのデメリット
  • WiMAXをお得に利用できる
  • 原則無制限で通信可能
  • キャッシュバックが高額
  • 20日以内なら違約金なしで解約可能

GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックが高額なのでWiMAXを実質最安値で使用することができます。

  • WiMAX契約時にオプションプランへの加入が必要
  • ギガ放題プラスの2年契約プランしか契約できない
  • 契約更新月以外はオンラインで解約不可

GMOとくとくBBのWiMAXは申込時に、「安心サポート」「公衆無線LAN接続オプション」への加入が必要です。別途追加料金が発生してしまうので、無料で利用できる2カ月間で解約するよう注意しましょう。

 

4位:大容量の最安ルーターは「MUGEN WiFi」

MUGEN WiFi

■ MUGEN WiFiの料金詳細

プラン MUGEN WiFi
契約期間 24ヶ月(自動更新なし)
月額料金 3,718円
実質月額料金(3年) 3,532円
事務手数料 3,300円
端末代金 0円
回線 Softbank・au・docomo
最大通信速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
違約金 1~24ヶ月目:3,300円
25ヶ月目以降:0円
データ容量 100GB/月
通信速度の制限 大量にデータ通信した場合下り最大128kbps
キャンペーン ・30日間の解約なら全額返金可能
・キャッシュバック10,000円
海外使用 世界134カ国で可能

■ 最新のキャンペーン

  • 30日間の解約なら全額返金可能
  • キャッシュバック10,000円

MUGEN WiFiは、100GBまで使える大容量のモバイルルーターです。

ドコモ・au・ソフトバンク3つの回線が使用可能で、最も環境がいい回線を自動で選択するため、つながりやすさに定評があります。

また、そのまま海外で利用できるので、空港でのレンタルや現地での契約の手間を省けます。さらに、今なら最大10,000円のキャッシュバックが受け取れ、1カ月お試しもできますよ。

  • MUGEN WiFiのメリット
  • MUGEN WiFiのデメリット
  • 月額料金がずっと安定している
  • オプション加入で契約期間なしにできる
  • リーズナブルに100GB/月が利用できる
  • 30日間おためし体験を実施
  • 最大10,000円キャッシュバック

MUGEN WiFiは30日間おためし体験が出来るので、まずは試してから決めたい方におすすめです!

  • 返却処理手数料として1,100円が発生する
  • 2年間縛りなしのオプションと「30日間おためし体験」の併用不可
  • 初月の利用料金が日割り計算にならない
  • キャッシュバックがもらえるのが遅い

オプション加入で契約期間なしにしていない場合は、2年以内に解約をすると違約金がかかるので注意しましょう。

 

5位:シンプルで分かりやすい料金プランなら「AiR-WiFi」

Air-WiFi

■ AiR-WiFiの料金詳細

AiR-WiFi
契約期間 12ヶ月(自動更新あり)
月額料金 サクッとプラン 3,718円
らくらくプラン 3,377円
まるっとプラン 3,608円
実質月額料金
(3年)
サクッとプラン 3,278円
らくらくプラン 3,377円
まるっとプラン 3,608円
事務手数料 0円
端末代金 0円
回線 Softbank・au・docomo
最大通信速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
違約金 2~12ヶ月目:2,970円
13ヶ月目以降:更新月0円
データ容量 100GB/月
通信速度の制限 大量にデータ通信した場合下り最大128kbps
キャンペーン ・30日間お試しモニター
・初期事務手数料0円
海外使用 世界135カ国で可能

■ 最新のキャンペーン

  • 30日間お試しモニター
  • 初期事務手数料0円

AiR-WiFiは、月額料金がシンプルかつ、安いモバイルルーターです。月に100GB利用できるモバイルルーターの中では月額が最安級で利用できます。月額を抑えたい人におすすめです。

また、契約期間の縛りをなくすことができるオプションも+330円で付帯することが可能。30日間のお試しキャンペーンも実施しているので、契約期間が不安な人、お試しでモバイルルーターを使いたい人は、AiR-WiFiを検討してみるといいでしょう。

  • AiR-WiFiのメリット
  • AiR-WiFiのデメリット
  • 月額料金が安い
  • オプション加入で契約期間なしにできる
  • 100GB/月の大容量が利用できる
  • 料金は変わるが好きな端末を選ぶことができる
  • 法人契約が可能
  • 30日間お試し体験できる

AiR-WiFiは何といっても、料金が安いです。長く使えば使うほど、お得になるので長期で利用したい人におすすめです!

  • データ通信容量は完全無制限ではない
  • 繋がらないエリアや場所もある
  • 初月は日割りではない
  • 更新月以外に解約すると違約金がかかる
  • 電話サポートがない

AiR-WiFiは携帯3キャリアのモバイル回線が使用できるクラウドSIM搭載のポケット型WiFiですが、圏外になるエリアもあるので注意が必要です。

 

6位:違約金なしでWiMAXを使うなら「BIGLOBE WiMAX +5G」

BIGLOBE WiMAX +5G

■ BIGLOBE WiMAXの料金詳細

プラン ギガ放題プラス
契約期間 なし
月額料金 初月:0円
1ヶ月目:1,160円
2~24ヶ月目:3,355円
25ヶ月目以降:4,928円
実質月額料金(3年) 5,549円
事務手数料 3,300円
端末代金 21,912円
回線 WiMAX2+
au 4G LTE
au 5Gエリア
最大通信速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
違約金 なし
データ容量 実質無制限
通信速度の制限 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり
キャンペーン ・クーポン利用で10,000円キャッシュバック
・初月の月額料金0円
海外使用 不可

■ 最新のキャンペーン

  • クーポン利用で10,000円キャッシュバック
  • 初月の月額料金0円

BIGLOBE WiMAXはプランの最低利用期間なくなりました。引っ越ししたてに急いでネットを利用したい人や、長期出張でネットが必要といった人におすすめのWiMAXです。

また、端末の購入代金はかかるのですが、10,000円のキャッシュバック特典がついており、翌月に振り込まれます。振り込みも早いので忘れる心配がありません。

3年での長期利用で考えると、実質月額は割高になりますが、短いスパンでの契約おm検討できますので、契約期間が長くなることがネックになっている方はBIGLOBE WiMAXをチェックしてみてください。

  • BIGLOBE WiMAXのメリット
  • BIGLOBE WiMAXのデメリット
  • 「ギガ放題プラス」プランは契約期間がなく違約金0円
  • WiMAXのSIMのみ契約ができる
  • 支払い方法に口座振替が選べる
  • auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能

WiMAXプロバイダのほとんどは、支払方法がクレジットカードのみですが、BIGLOBE WiMAXは口座振替にも対応しています。

  • WiMAX端末補償サポートがない
  • BIGLOBEモバイルとのセット割がない
  • プラスエリアモードは有料

BIGLOBE WiMAXは口座振替できるプロバイダで比べると最安のWiMAXですが、クレカ払いであれば他WiMAXに比べて費用が高くなっています。

 

7位:縛り期間なしで契約できるルーターは「縛られないWiFi」

縛られないWiFi
画像:縛られないWiFi公式サイトより引用
■縛られないWiFiの詳細を見る
提供エリア 全国
月間データ量 実質無制限(WiMAXプラン)
30GB
50GB
速度制限の有無 あり
最大速度(下り・上り) 端末による
使用する回線 ソフトバンク
契約期間 なし
月額料金 WiMAX ギガ放題プラン:4,620円
縛られないコース(30GB):3,190円
縛られないコース(50GB):3,520円
初期費用 3,300円(事務手数料)
端末代金 0円
キャンペーン還元額 なし
3年実質料金(実質月額) WiMAX ギガ放題プラン:
169,620円(4,712円)
縛られないコース(30GB):
118,140円(3,282円)
縛られないコース(50GB):
130,020円(3,612円)
解約金(1年おトクコースのみ) 5,500円

縛られないWiFiの特筆すべき点は、その名のとおりの縛りのない契約プランであるということです。1ヶ月間利用すれば2ヶ月目以降いつでも解約でき、違約金も一切かかりません

契約期間がとくに決まっていない、長く使うかわからない人におすすめです。

8位:シンプルな料金プランなら「カシモWiMAX」

カシモ WiMAX

複雑な料金形態を避けたい人には、月額料金がずっと変わらず、わかりやすい点が魅力の「カシモWiMAX」がおすすめです。

■ カシモWiMAXの料金詳細

プラン ギガ放題プラス(2年)
契約期間 2年(自動更新)
月額料金 初月:1,408円
初月以降:4,378円
実質月額料金(3年) 4,547円
事務手数料 3,300円
端末代金 0円
回線 WiMAX2+
au 4G LTE
au 5Gエリア
最大通信速度 下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
違約金 0円
データ容量 実質無制限
通信速度の制限 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり
キャンペーン 分割払いで端末代金実質無料
海外使用 不可

■ 最新のキャンペーン

  • 解約時に端末を返却でamazonギフト券5,000円
  • 分割払いで端末代金実質無料

カシモWiMAXは、2ヶ月目以降、ずっと月額料金が4,378円のまま利用できるため、シンプルな料金プランを求めている人に向いています。さらに、初月料金は1,408円と、通常より2,970円もお得に利用できることもうれしいポイントです。

最短即日発送にも対応しているため、急な出張やリモートワークでインターネット環境が必要になった場合でも導入しやすいでしょう。

  • カシモWiMAXのメリット
  • カシモWiMAXのデメリット
  • 料金プランがシンプル
  • 契約時に必須加入のオプションがない
  • 違約金がかからない
  • 端末代金が実質無料

さらにカシモWiMAXでは、解約時に端末を返却すると5,000円のアマゾンギフト券がもらえます。

  • 開通月の料金は日割りにならない
  • 口座振替に対応していない
  • 36カ月以内に解約すると端末の残債費用が発生する

カシモWiMAXは、端末支払いを36ヵ月の分割払いにすると毎月550円の割引を受けられます。そのため3年以内に途中解約すると、端末の残債を支払う必要があります。

 

最新端末の代金も無料

9位:ChargeSPOTも使える「CHARGESPOT Wi-Fi」

CHARGESPOT Wi-Fi
CHARGESPOT Wi-Fi[10]
 CHARGESPOT Wi-Fiの料金表
5G CONNECT
月額料金 3,608円
事務手数料 3,300円
実質月額料金(3年) 3,700円
回線 Softbank・au・docomo
最大通信速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
契約期間 24カ月間
違約金 10,450円
データ容量 100GB⁄月
通信速度の制限 記載なし
海外使用

CHARGESPOT Wi-Fiは、Linklet株式会社が運営するWifi正規品レンタルサービスです。ポケット型WiFiとChargeSPOT(モバイルバッテリーシェアリングサービス)が一体化した新しいサービスです。

CHARGESPOT Wi-Fiは、CHARGESPOTのモバイルバッテリーのレンタルが1回/月(5日間)が無料で利用できます。CHARGESPOTは全国30,000箇所のコンビニやカフェ、アミューズメント施設などに展開されているサービスです。

通常だと5日間のレンタルで1,650円の利用料が発生します。モバイルバッテリーをよく利用する場合は購入したほうがよいと思いますが、たまにこのようなレンタルサービスを利用するといった人にはおすすめです。また、2回目以降のレンタルも通常よりも安く利用できます。

自宅で使用するならホームルータータイプもおすすめ

ホームルーターは工事不要で、端末をコンセントに刺すだけで使用できる置き型のインターネット回線です。ポケット型WiFiよりもアンテナ性能が優れているため通信も安定して利用することができ、手軽にWi-Fi環境を整えることができます。

▼ホームルーターのおすすめポイント

・開通工事が不要
・ポケット型Wi-Fiよりも安定したインターネット回線を使える
・自宅のインターネット回線をなるべく安く用意したい人
・ポケット型WiFiよりも高速通信で、同時接続可能台数が多い

ポケット型Wi-Fiは外出先でもインターネット回線を使用できるメリットがありますが、自宅でのみの使用を考えている人にとってはホームルーターの方がおすすめです。

ここからは、ホームルーターのおすすめ契約先を紹介していきます。

ソフトバンクユーザーなら「モバレコエアー」

モバレコエアーの説明画像
ソフトバンクユーザーなら「モバレコエアー」(引用元:モバレコAir公式サイト[1]

モバレコエアーは、ソフトバンクエアーを公式より大幅に安く利用できる窓口です。使用回線や端末の種類など、通信品質にかかわる部分は公式ソフトバンクエアーと同内容です。

モバレコエアーのプラン詳細を開く

■ プラン内容

※横にスクロールできます。

サービス・プラン名 モバレコエアー 5Gプラン
エリア 全国
契約期間 2年
費用 月額料金 ~2ヶ月:2,167円
~24ヶ月:3,679円
25ヶ月~:5,368円
事務手数料 3,300円
端末代金※ 71,280円

※ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料

■ 実質料金

※横にスクロールできます。

おすすめ申込窓口 モバレコエアー
実質月額料金 24ヶ月 2,732円

■ 通信速度・通信制限

※横にスクロールできます。

使用回線 ソフトバンク
データ使用量 原則無制限
最大速度 下り 2.1Gbps
上り
平均実測値※ 下り 82.04Mbps
上り 8.32Mbps

2023年1月~3月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)

■ 3月キャンペーン情報

公式 ・月月割で端末代金無料
・最大10万円の他社違約金補填
・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり
「SoftBank Air 新生活を快適に︕2万円キャッシュバック」
当サイト経由限定 ・2年間の月額料金割引
・現金23,000円キャッシュバック

\ モバレコサイト経由の申込限定 /
キャッシュバック最大43,000円に増額中

ソフトバンク・ワイモバイルを契約しているユーザー向けに「おうち割 光セット」に対応しており、ソフトバンクスマホに最大1,100円・ワイモバイルスマホに最大1,188円が毎月割引きされます。

また、他社回線の解約違約金や撤去工事費をソフトバンク公式キャンペーンの利用で負担してもらえるので乗り換えが先におすすめです。

   

モバレコAir

工事不要で使えるホームルーター!
月額2,167円~(2ヶ月間)

   

当サイト限定!
最大20,000円キャッシュバック!

当サイトからの申し込み限定
キャッシュバック最大43,000円増額中!

ドコモユーザーなら「ドコモ home 5G」

ドコモhome5Gの説明画像
ドコモユーザーなら「ドコモ home 5G」(引用元:ドコモ home 5G公式サイト[2]

home 5Gは、ドコモの5G回線を利用した圧倒的な通信速度の速さが魅力のホームルーターです。

ドコモ home 5Gのプラン詳細を開く

■ プラン内容

サービス・プラン名 home 5G
エリア 全国
契約期間 なし
費用 月額料金 4,950円
事務手数料 3,300円
端末代金 39,600円※

※ドコモ公式キャンペーンで実質無料

■ 実質料金

おすすめ申込窓口 GMOとくとくBB
実質月額料金 2年間 4,338円

■ 通信速度・通信制限

使用回線 ドコモ
データ使用量 無制限※
最大速度 上り 218Mbps
下り 4.2Gbps
平均実測値※ 下り 237.68Mbps
上り 21.87Mbps

2023年1月~3月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)

■ 3月キャンペーン情報

公式 ・ドコモのスマホセット割あり
・端末代金が実質無料
代理店 ・Amazonギフト券18,000円プレゼント

home 5Gなら、下り最大4.2Gbpsの超高速通信でインターネットが利用できます。この実測値は光回線と遜色ない速度です。さらに、基本的にデータ通信料に制限がなく、上限を気にしないで5G通信を利用できるのも嬉しいポイントです。

ドコモユーザーはドコモのスマートフォンをセットで契約する場合、ドコモのギガプランを契約していれば、「home 5G セット割」によって家族全員の料金から最大1,100円の割引が永年適用されます。

高速通信な上に、スマホのセット割りも適用できるので、ドコモユーザーにはhome 5Gがおすすめです。

ドコモ home 5G

ドコモから高性能なホームルーターが登場

端末代金実質無料!
18,000円分のAmazonギフト券

Amazonギフト券18,000円プレゼント

WiMAXのホームルータータイプ

Broad WiMAX
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用

WiMAXはau・UQMobileとセット割引が適用できるホームルーターです。WiMAXはプロバイダの数が多く、さまざまなサービス内容やキャンペーンがあります。

例えばBIGLOBE WiMAXでは、契約期間1年自動更新なし・違約金も1,100円です。そのため初めてWiMAXを契約するユーザーや、ホームルーターを初めて使うユーザーにおすすめできるでしょう。

他にも実質料金最安級のGMOとくとくBB WiMAXや、初期費用0円で高額キャッシュバックが受け取れるVision WiMAXもおすすめです。

WiMAXのご購入はこちら



学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック

家でも外でも使うならポケット型WiFi×ホームルーターの「革命セット」

革命セット
画像:革命セット公式サイトより引用

自宅でも外出先でも快適なネット環境を構築したいならモバレコAir × ONE MOBILEのセット契約の「革命セット」もおすすめです。

2台セットでの契約でもWiFiの契約1台分の価格で利用することができます

【革命セットの概要】

モバレコAir ONE MOBILE
月間データ量 無制限 100GB/月
契約期間 なし 2年限定提供
月額料金 1~2ヶ月目:2,167円
3~24ヶ月目:3,679円
25ヶ月目以降:5,368円
初期費用 3,000円 0円
端末代金 実質無料 0円
(レンタル)
解約金 0円

【革命セットと個別契約した場合の比較】

革命セット 個別契約した場合の比較
月額料金 1~2ヶ月目:2,167円
3~24ヶ月目:3,679円
25ヶ月目以降:5,368円
モバレコAir:5,368円
ONE MOBILE:2,970円
=8,338円

モバレコAirは月間のデータ量が無制限、ONE MOBILEが100GBとたっぷり2台で利用できます。万が一ONE MOBILEが月100GBの通信を越してしまっても、モバレコAirがあるので安心して大容量の通信ができます。

10,000円 キャッシュバック!

契約前にもう一度確認!安さ以外のチェック項目

安さ以外のチェック項目
安さ以外のチェック項目

前述した通り、モバイルルーター選びには、金額だけでなく自身の利用環境にサービスが合っているかも重要な要素です。

また、そもそもモバイルルーターが必要ない人や、利用用途に合っていないユーザーがいることも理解しておきましょう。

実際に安定した速度が出ている?

モバイルルーターは利用する地域や、周辺環境で速度や安定性が変化するため、Twitterで「サービス名 + 地域」での検索をするなど、事前に調査をしておきましょう。

また、サービスによっては無料でお試しできるものもあるため、それらを活用する方法もあります。

無料お試しができるモバイルルーター

・モバレコエアー
・THE WiFi
・MUGEN WiFi
・WiMAX

使う予定の場所はエリア内になっている?

利用予定の場所がそもそも提供エリアに入っていないサービスであるとモバイルルーターを契約する意味がありません。

今回ご紹介したサービスはすべて全国対応しているものですが、一部対象外エリアも存在します。詳細は各サービスのエリア判定やエリアマップから確認できます。

自宅が提供エリアであっても、職場などよく持ち運ぶ先がエリア外の可能性もありますので、忘れずにチェックしておきましょう。

通信制限がかかることなく使えそう?

データ量、速度ともに制限のない完全無制限サービスでない限り、通信制限にかかる可能性があります。

月間や短期間でのデータ量上限が普段の利用量をカバーしているのか、詳しく想定しておきましょう。

【1GBでできること】

Webページを開く(Yahoo!トップ) 約3,207回
画像をメールで送信(500万画素) 約333通
YouTube再生(中画質) 約6.6時間
音声通話(Skype) 約18.3時間

自分にモバイルルーターは合っているかどうかも再度確認

そもそもモバイルルーター自体が利用状況に合っていないケースもあるため、契約前に今一度再確認することをおすすめします。

自宅に固定回線がある、スマホプランが大容量などの状況であれば、モバイルルーターは不要かもしれません。

また、オンラインゲームをするなど高速な通信環境を求める場合は、光回線の方が用途に合っています。

以下のポイントに合っているかどうかでモバイルルーターの契約を判断すると良いでしょう。

モバイルルーターが適しているかのチェックポイント

・外出先に持ち運ぶ
・極端な高速通信を必要としない
・極端に大きなデータ通信量を必要としない
・料金の安さを重視する

まとめ

モバイルルーターの料金相場は4,000円台であるため、それ以下の金額で利用できるものは安いサービスといえます。

Webで申し込みを受けつけているサービスは人件費などがかからない分料金が安く設定されていることが多いため、契約先はそれらから探すのがおすすめです。

料金比較をする際は、かかるすべての費用とキャンペーンの還元を合算し、契約月数で割った「実質月額料金」での比較が正確です。

ただし、金額の安さだけでなく自身の利用環境に合っているかも十分吟味しなくてはなりません。以下に当サイト調べでのおすすめサービス一覧と、選択するポイントをまとめました。

【おすすめモバイルルーター】

サービス 実質月額(3年) 選択ポイント
THE WiFi 1,390円~4,052円 使ったデータ容量で月額料金が変動する従量課金制プラン
Broad WiMAX 4,188円~4,408円 他社違約金補填がある・口座振替が選べる
AiR-WiFi(らくらくプラン) 3,377円 100GB使えるプランでは最安級・シンプルな料金プラン
MUGEN WiFi(格安プラン) 3,532円 大容量プランが使いたい・月額最安級
縛られないWiFi(1年おトクコース50GB) 3,612円 縛り期間ありなし選べる・月額安め
BIGLOBE WiMAX 4,241円 WiMAXで違約金なしで契約ができる
GMOとくとくBB WiMAX 3,732円 WiMAXを実質月額料金が最安級
CHARGESPOT Wi-Fi 3,250円 CHARGESPOTも利用できる

※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。

また、本当にモバイルルーターが必要かどうか、利用場所や利用目的を明らかにして確認しておくことも、後悔のない契約のために重要です。

※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン