カテゴリ: Android

Androidでアプリを購入する方法
Androidではアプリのほか、ゲーム、映画&動画、書籍といったコンテンツを楽しむことができます。そのダウンロード方法として、主に利用されているのが「Google Play」です。
本記事では「Google Play」での有料アプリの購入と、「クレジットカードまたはデビットカード」、「PayPal」、「Google Play ギフトカード」での支払い方法をご紹介します。
目次:
「Google Play」で購入する方法
「Google Play」でコンテンツを購入するには、あらかじめ「Googleアカウント」が必要です。コチラから作成することができます。
ホーム画面にある「Playストア」をタップし、「Google Play」のトップ画面を開きます。

検索、もしくは豊富なカテゴリから購入したいコンテンツを選びます。




「クレジッドカードまたはデビットカード」で支払う方法
「次へ」をタップすると支払い方法を選択する画面に移ります。
すると、「クレジッドカードかデビットカード」、「PayPal」、「コード」から支払い方法を選択することができます。
今回はクレジットカードで支払いを行います。

カード番号・郵便番号・電話番号を入力し、「購入」をタップします。

Googleアカウントのパスワードを入力し、「確認」をタップ。


以上が「Google Play」を利用した購入方法となります。
「PayPal」で支払う方法
「PayPal」は、オンライン決済サービスの1つです。「Google Play」では「PayPal」での支払いも可能となっています。
「GooglePlay」でコンテンツを選択した後、「価格」→「同意する」→価格横の下矢印→「お支払い方法」と画面をタップしていくと、支払い方法を「PayPal」に選択することができます。
「PayPal」を選択すると、「PayPal」へのログイン画面があらわれるので、PayPalに登録しているメールアドレスとパスワードを入力します。


以上の工程を踏むことで、コンテンツを購入することができます。
「Google Play ギフトカード」で支払う方法
「Google Play ギフトカード」は全国のコンビニやスーパー、家電量販店にて購入することができます。1,500円~20,000円までの金額が用意されています。
利用方法は、まず「Google Play ギフトカード」内の金額を「Google Play」に入金。入金した金額は、有料アプリをダウンロードする毎に引かれています。
まずは「Google Play ギフトカード」の裏面を見てください。「削るとコードをご覧いただけます」の部分を1円玉などのコインで削るとシリアルコードがあらわれます。
このシリアルコードは後ほど活用しますので、お手元に用意したままにしてください。
次にスマートフォンから「Playストア」を開き、左上のメニューをタップします。


「Google Play ギフトカード」の裏面に記載されているシリアルコード番号を入力します。



「Google Play ギフトカード」で購入する方法
購入したいアプリを選んだら価格をタップします。






購入後、2時間以内なら払い戻しが可能!
Google Play でアプリやゲームを購入してから 2 時間以内であれば、購入したアプリやゲームを返品して全額払い戻しを受けることができます。
アプリやゲームを返品できるのは1つのアプリにつき1回のみです。
「Google Play」のトップページから「メニュー」→「マイアプリ」と進みます。



以上が「払い戻し」の手順となります。
なお、電波状況が悪いと、通信エラーになる可能性があります。その場合、払い戻しに失敗してしまうため、極力Wi-Fi環境の整った場所で行うことをオススメします。
「Google Play」以外でアプリを購入する方法
「GooglePlay」以外でもAndroidアプリを購入する方法があります。
キャリアが提供するサービスで買う
au・ドコモ・ソフトバンクと契約をしている方であれば、「キャリア決済」を利用することができます。「キャリア決済」とは、毎月の携帯代金といっしょにアプリの購入代金を支払う方法です。
「Google Play」のパスワードの代わりに、各携帯会社で設定しているパスワードを入力します。
Amazon Android アプリストア
Amazonの公式アプリ「Amazonアプリ」をインストールできるほか、すでに「Google Play」からなくなってしまった古いアプリを購入することができるというメリットがあります。