カテゴリ: アプリ

こんなにあったんだ!知られざるLINEの便利なサービスまとめ
LINEといえば真っ先に思い浮かぶがトーク(チャット)やスタンプ、ツムツムなどのゲームだと思います。でも、それだけでLINEがこんなに大きくなったのかというとさにあらず。
もしかしたらネット上でLINEに無いサービスが無いのではないか!?と思うくらい様々なサービスをLINEは展開しているんですね。
そこで今回、LINEの中の人に伺って、関連サービスをピックアップしていただきました!
ここでは、LINEのアプリ内で使えるサービス、LINEがリリースしているアプリによるサービスに分けて、主なサービスをご紹介いたします。
これだけあるサービス。すべて使いこなせればネットで出来ないことはない!と言えちゃうかもしれません。
あなたはいくつ知っていますか?
※掲載の情報は執筆時点のものとなります
LINEのアプリ内で利用できるサービス
LINEアプリ内から起動・インストールできるサービスをご紹介。一つ一つは小さなサービスかもしれませんが、全部合わせるととても大きなサービスの集合体になりますね。どれだけ使いこなせるかで、LINEへの満足度が変わるかもしれません。
なお、これらはLINEアプリ内で利用できますが、LINE NEWSなどアプリをダウンロードすることでより便利に使えるサービスもあります。
それでは、ご紹介して参りましょう。
LINEグルメ予約
お店探しから予約まで一気通貫で行える、飲食店の予約サービスが「LINEグルメ予約」です。グルメの口コミサイト「Retty」と提携し、Rettyで評価の高い飲食店、または巨大口コミグルメサイトのスコアが3.5を越えている飲食店のラインナップの中から好きなお店を選択し、最短10分で予約が完了します。
LINEいますぐ予約
飲食店の空席情報をLINEのトークからリアルタイムに検索出来るのが「LINEいますぐ予約」です。
公式アカウントを友だち登録し予約人数を話しかけると、「人気順」「現在位置から近い順」などで対象店をリストアップしクーポン情報などと併せて照会してくれます。
対応エリアは東京都・渋谷区、福岡県・博多エリアと天神エリアで、今後も拡大予定とのことです。
LINEスケジュール
LINEの友人とスケジュール調整をできるのが「LINEスケジュール」です。イベントを作成し、LINEの友人へイベントページへのリンクを送信。○、×、△の選択結果は即座に集計され、開催候補日をスムーズに決められます。
LINE Out(旧称:LINE電話)
固定電話にも携帯電話にも、通話料が最大95%安く電話がかけられるサービスです。国際電話もアメリカへ1分1円といった安さ!またLINE@アカウントを開設している店舗など約650万のお店・施設には最大10分まで無料で通話出来るサービスも実施中。
LINEフラッシュセール
レディースファッション、メンズファッション、有名ブランド、食品など、テーマを曜日ごとに決め、1週間限定で販売する電撃セールのサービスです。販売開始はLINEの公式アカウントからメッセージで通知され、お得な商品を買い逃すことがありません。
LINE NEWS(公式アカウント)
公式アカウントを友だち追加すると、1日に3回トークでその日のニュースダイジェストを送信してくれます(アプリ版LINE NEWSでも同様のニュースが確認できます)。
LINEギフト
100円から数万円のプレゼントを目的に応じてLINEで贈れるサービスです。贈られた人は、コンビニなどで商品を受け取ったり、住所を入力して配送してもらうこともできますので、相手の住所を知らずともプレゼントできます。コーヒー1杯から誕生祝いまで!
LINE Pay
LINEの友だちとのお金のやりとりや、ECサイトでの支払いがLINEだけで便利に行えます。銀行口座やコンビニ、クレジットカードなどでチャージして活用できます。
LINE TAXI
LINEからタクシーを呼ぶことができるタクシー配車サービスが「LINE TAXI」です。GPS機能の利用や建物情報を入力するだけでタクシーを呼べます。モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」で支払いもカンタン。
LINEフリーコイン
スタンプなどを購入するためにはLINE上の仮想通貨・「LINEコイン」が必要ですが、それを無料入手できるチャンスが「LINEフリーコイン」にはあります。アプリをインストールしたり、企業のアカウントを友だち追加することでフリーコインを貯められます。
スタンプショップ
LINEの象徴とも言えるスタンプ。有名人を模したスタンプやかわいらしいキャラクターのスタンプなど個性豊かなものが様々です。
着せかえショップ
LINEの全体的な画面デザインを大好きなあのキャラクターで!起動画面をはじめ、友だち一覧、トークなど、LINEの様々な画面デザインを変更することができます。お気に入りのデザインはどれでしょう?
LINEとは別アプリで利用できるサービス
iPhoneならApp Store、GoogleならPlayストアからインストールするタイプのアプリです。エンターテインメント、画像、スタンプなどなど、コミュニケーションに役立つアプリも様々です。
LINE MUSIC
定額制の音楽聴き放題サービスがLINE MUSIC。スタンプのように友だちに音楽やプレイリストを送ることもできるんです。Sony Music・avex・Universal Musicなど約30社から提供された、150万曲以上の音楽が見つかります(※LINEアプリ内からも起動することができます)。
aillis
もともとは「LINE camera」としてリリースされていたアプリが「aillis」という名称に変更になりました。可愛く盛れる「ビューティー」機能や1000種類以上のスタンプ、100種類以上のフォントテキストなど、写真を楽しく編集できる機能がたくさん!
LINE@
情報発信やビジネスに活用出来るコミュニケーション機能が「LINE@」です。友だちへのメッセージの一斉通知や1:1トークを通してビジネスやキャンペーンを盛り上げ、お客様やファンのおもてなしができます。企業のLINE@アカウントを登録すれば思わぬ特典がもらえることも!
LINE SnapMovie
動画をつなぎ合わせて30秒以内のBGM付き動画をつくることができるアプリです。数種類のナチュラルなフィルター、動画にあったモーションタイトル、シチュエーションにあったBGMを駆使して動画を編集。作成された動画はLINEはもちろん、Facebook、InstagramなどのSNSにカンタンにシェアできます。
なお、LINEのアプリ内から利用できる「LINE SnapMovie」は10秒以内でBGM付き動画をつくることが出来ます。
LINE Card
お誘い、お祝い、お礼などの気持ちを伝えるグリーティングカードをLINE上で実現したのが「LINE Card」です。好きな写真とテキストを使用してたった一つのオリジナルカードを作成し、LINEの友だちに思いの丈を伝えましょう。
LINE Brush
スマートフォンでお絵かき&LINEで送ることができる無料アプリです。基本ブラシ27種類、スケッチ風に加工できるフォトブラシ15種類など加工機能は様々。画像が完成したらLINEの友だちに送信したり、LINE以外のアプリに送信・端末保存も可能です。
LINE PLAY
世界最大級のアバターサービス「LINE PLAY」のアプリです。自分の分身でもあるアバターを作成し、アバター友だちとおしゃべりやゲーム、日記交換をしてコミュニケーションを楽しめます。誰もが注目する可愛い/かっこいいアバターを作ろう!
LINE WOW(iPhoneのみ)
レストランの配達サービス、買い物代行、厳選の店舗とのコラボによる数量限定・完全予約制お弁当などを注文できる総合デリバリー・買い物代行サービスが「LINE WOW」です。グルメなフードデリバリーにお勧めです。
なお、利用可能エリアは渋谷区全域、千代田区・中央区・新宿区・港区の一部で順次拡大予定とのこと。現在はiPhoneのみ対応で、Androidにも今後対応していくそうです。
LINE Toss
たくさんの写真・動画をカンタン・手軽にシェアできるのが「LINE Toss」です。スマホ内の多くの写真・動画を一度に選択し、LINEや連絡先の友人に共有できます。日付ごとに整理されるギャラリー機能でお目当ての写真もカンタンに見つかります。
ycon
自撮りスタンプを作成できてしまうのが「ycon(ワイコン)」です。イラストのスタンプでは物足りない!という場合にyconを使ってオリジナルのスタンプを作成。友だちとのトークで楽しく活用しましょう。
フレームに合わせて自撮りするだけなので作成も簡単。
LINE アンチウイルス(Androidのみ)
楽しいだけでなく、ウイルスの脅威にもさらされるのがスマートフォン。スマホに潜むウイルスを検知してくれる無料ウイルス対策アプリが「LINE アンチウイルス」です。ワンタッチで状態確認・スキャンもできますし、リアルタイムに監視してくれもします。個人情報にアクセスするアプリも一目で確認。Androidのみに対応しています。
LINE Tools
普段は無くても困らないけれどいざと言うときに無いと困る。そんなツールが17種類入っているのが「LINE Tools」です。定規/分度器/方位磁針/水平器/騒音測定器、ストップ・ウォッチ/タイマー/祝日カレンダー、懐中電灯/鏡/虫眼鏡/パスタメジャー/QRコードリーダー、計算機/年号年齢チェック(日本向け)/単位変換/サイズ変換と、意外とスマホの標準アプリになさそうなものばかり。
LINE DECO
LINEの画面だけでなくスマホの画面全体を好みのデザインにしてしまおう!そんな着せ替えアプリが「LINE DECO」です。一括設定できるデコパックを使って一気に画面を変えてしまうもよし、これぞという壁紙やアイコンだけを変更するも良し。もう皆と同じスマホの画面デザインとはおさらばです。
LINE MALL
LINEでフリマが楽しめる「LINE MALL」。手数料無料で、誰でも簡単に売ったり買ったりすることができます。大切なお金のやりとりはアプリがサポート、取引完了までの手続きもアプリの指示に従えば良いため、安心の取引ができます。
LINE Q
分からないことがあったらいつでもどこでも気軽に質問。LINEの公式Q&Aサービスが「LINE Q」です。質問には5分以内に回答があることも。また、回答をくれた人とリアルタイムで意見交換することもできます。質問や回答を繰り返すとたまるポイントで、現金やLINEギフトコードにも交換できますよ。
LINEマンガ
電子コミックサービス「LINEマンガ」。無料で読める連載マンガと、購入して読むことが出来るマンガ・ライトノベルを楽しむことが出来ます。無料で読めるものの中には週刊少年ジャンプ、週刊少年サンデーなどに連載中の人気作品も。
LINE占い
毎日の運勢、星占い、LINE友だちとの相性占いなど、定番の占いに加え、40名以上の人気占い師の中から好きな占い師を選び、悩みに応じたアドバイスや鑑定結果を12時間以内に返信してくれる「悩み相談所」、テレビでも有名な占い師の本格占いを読むことができるなど盛りだくさん。
LINEバイト
毎日使っているLINEでアルバイトも探しちゃおう。公式アカウントを友だち追加すると、それぞれの希望条件にマッチしたアルバイト情報をお届けしてもらえます。気になったアルバイトは友だちとシェアすることもできますよ。
LINE NEWS(アプリ版)
3分でニュースが分かる!通勤途中や待ち時間にちょっと開いてニュースを確認するのにぴったりです。政治経済・スポーツなどの定番ジャンルから、ビジネス・グルメや恋愛といった様々な情報を得ることができますよ。「今」を簡単手軽に手に入れましょう。
ウェブ上で利用できるサービス
LINEというサービスの性質上、アプリで完結するものが大部分ですが、他にもブラウザ上で利用できるサービスがあります。
それが、有名人の公式ブログ集である「LINE BLOG」と、LINEの有料サービスや有料アイテムを使用するためのコインを購入する「LINE STORE」です。いずれも「Safari」や「Google Chrome」などから開くことが出来ます。
LINE BLOG
アーティスト、タレント、スポーツ、スペシャリストなど有名人のオフィシャルブログサービス。道端アンジェリカさん、ベッキーさん、クルム伊達公子さん、小森純さんなど注目の有名人のブログが見られます。
LINE STORE
スマホやパソコンから、LINEの有料スタンプやLINE GAMEで利用できるコインを購入出来るサービスです。魅力的なスタンプ、着せ替え、ゲームのアイテムをゲットするにはコインが必要です。そのコインをこちらで購入しましょう。
LINE Outのコールクレジットもコチラから。
まとめ
普段よく使う、トークや通話としてのLINEまたはゲームの他にも、サービスが盛りだくさんですね。
情報やサービスを簡単に得ることができ、それを友だちにシェアすることができますので、LINE友だちをたくさん作れば、これらのサービスを更に便利に受けられるでしょう。
関連記事: