カテゴリ: スマートフォン

Galaxy Note20 Ultra 5Gを買ったら設定しておきたい10のこと
2020年秋冬モデルとして発売されたSamsungのスマートフォン「Galaxy Note20 Ultra 5G」をより使いやすくできるオススメの設定方法・項目をまとめました。
Galaxy Noteシリーズで共通する設定項目も多いので「Galaxy Note20 Ultra 5G」以外の機種でも参考になるかもしれません。記事を見ながら設定してください。
目次:
1. ディスプレイの点灯時間を長く/短くする
購入直後はディスプレイの点灯時間が短く設定されています。無操作状態が少し続くとすぐに消灯してしまうので長めに変更しましょう。
設定から「ディスプレイ」→「画面のタイムアウト」に進んでスリープ時間を変更します。とりあえず2分に設定しておいて後で好みに合わせて変更しましょう。



2. 指紋認証を設定する
「Galaxy Note20 Ultra 5G」では、ディスプレイに内蔵された指紋認証センサーに指を乗せると画面ロックを解除できます。マスクを付けている状態でも素早く画面ロックを解除できるので設定しておきましょう。
指紋認証を設定するには「生体認証とセキュリティ」→「指紋認証」に進んでパスコードを入力後「続行」をタップします。あとは画面の案内に従って設定を進めます。




3. 顔認証を設定する
画面内蔵式の指紋認証センサーは反応が悪いので顔認証も合わせて設定しておくことで、よりスムーズに画面ロックを解除できます。なお、目を瞑った状態では認証できません。
顔認証を設定するには「生体認証とセキュリティ」→「顔認証」に進んでパスコードを入力後「続行」をタップします。メガネをかけているか選択して「続行」をタップします。あとは画面の案内に従って進めてください。




4. 画面をなめらかに表示する(リフレッシュレートを変更する)
Galaxy S20 Ultra 5Gのディスプレイはスクロールや動画、ゲームなどをなめらかに表示できるリフレッシュレート120Hzに対応しています。
設定で変更するには「ディスプレイ」→「動きの滑らかさ」に進んで「最適化」を選択して「適用」をタップすれば完了です。



なお、リフレッシュレートは最大120Hzで自動的に調整されます。常に120Hzで表示されるわけではありません。また、最適化を選択した場合、画面の解像度がWQHD+からフルHD+以下に制限されます。
5. パワーモードを変更して電池を節約する
電池があまり持たないという場合はパワーモードを変更して電池を節約しましょう。
設定から「デバイスケア」→「バッテリー」→「パワーモード」に進んで好みのモードを選びます。購入時は最適化モードに設定されています。
なお、「省電力を最適化」をオンにしておけば使い方に応じて自動的にパワーモードを設定してくれます。




ゲームやエンタメ機能を1日フルに使用すると、バッテリーはどうしても減っていきますが、そうでない時も快適に使えるよう、バッテリー周りの機能や設定はあらかじめ確認しておきましょう。
6. Sペン取り外し時にノートを新規作成する
Sペンを取り外すとエアコマンドが起動してメニューから何をするか選びますが、ノートを作成することが多い場合は設定を変更することでSペンを取り外した新規ノートが表示されてすぐにメモれます。
設定画面で「便利な機能」→「Sペン」に進んで「Sペン取り外し時の動作」を選択後、「ノートを作成」にチェックを入れて完了です。




7. Sペンのフローティングアイコンを非表示にする
常に画面に表示されるSペンのフローティングアイコンが邪魔な場合は非表示にすることができます。
設定から「便利な機能」→「Sペン」に進んで「フローティングアイコンを表示」をオフにしましょう。「ペンボタンでエアコマンドを開く」をオンにしておけばSペンのボタンを押すことでフローティングアイコンをタップした時と同じ操作ができます。



8. Sペンのフィードバック(音・バイブ)をオフにする
サウンドがオンの状態でSペンでメモを取ると音が鳴り、Sペンを取り出す時および収納すると振動しますがいずれも設定からオフにすることが可能です。
設定から「便利な機能」→「Sペン」に進んでフィードバックにある「サウンド」または「バイブ」をオフにしましょう。



9. Sペンが近くにないときの警告をオフにする
Galaxy S20 Ultra 5GからSペンを抜いたままにしておくと通知音とポップアップで警告をします。紛失防止の機能ですが煩わしい場合は設定でオフにしておきましょう。
警告をオフにするには設定から「便利な機能」→「Sペン」に進んで「ペンが近くにないときに警告」をオフにします。



10. 戻るボタンの位置を変更する
Galaxyスマートフォンは戻るボタンの位置が他のスマートフォンとは逆になっています。初めてGalaxyを購入した人など使いづらい場合は変更しましょう。
戻るボタンの位置を変更するには設定から「ディスプレイ」→「ナビゲーションバー」に進んでボタンの順序から好みのものを選ぶことが可能です。



使い方まとめ
以上がGalaxy Note20 Ultra 5Gを買ったら設定しておきたい10のことでした。
Galaxy Note20 Ultra 5GはAndroidスマホ最高峰の性能を誇るフラグシップモデルです。特にNoteシリーズ共通ですが、「Sペン」を極めることで、ハイスペックなスマホをさらに使いこなすことができるでしょう。
Sペンの設定オプションは豊富でカスタマイズしがいがあるので自分好みに仕上げてみてください。
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひ無料診断をご利用ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、無料の診断を利用するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「モバレコFit」であれば、最短1分の簡単診断で、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。
しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!