【35社比較】ポケット型WiFiのキャンペーンはここがおすすめ! 手順や注意点など徹底解説

ポケットWiFi キャンペーン

ポケット型WiFiを契約するなら、少しでも安くお得にしたいですよね。

しかし、プロバイダごとに異なったキャンペーンがあるため、結局どこがおすすめなのかわからず、悩んでいる方が多いかと思います。

本記事では、主要35社のおすすめポケット型WiFiで実施しているお得なキャンペーンや、キャンペーンを利用して契約するまでの手順などを紹介します。

データ容量別に見るおすすめのポケット型WiFi

>>詳細箇所に飛びます

ポケット型WiFiのお得なキャンペーンの見つけ方

今週のおすすめポケット型WiFi

5g-connect
broad-wimax

モバレコ限定キャンペーン開催中!

broad-wimax

契約期間で選べる2つの新プラン登場!
2年契約 or 契約期間なし
36ヶ月目まで月額料金が割引!

モバレコ × Broad WiMAX キャンペーン

  • 当サイト限定キャッシュバック
    新規申込で17,000円
  • 他社から乗り換えで
    最大40,000円キャッシュバック

ポケット型WiFiがおすすめの人

ポケット型WiFiがおすすめの人

インターネットを利用するためには、光回線、ホームルーター、ポケット型WiFiのいずれかを契約する必要がありますが、中でもポケット型WiFiの利用がおすすめなのは、以下の人です。

ポケット型WiFiがおすすめの人
・外出先でもインターネットを利用したい人
・光回線の開通工事ができない物件に住んでいる人
・建物内の回線設備に満足していない人
・なるべく安くネット環境を整えたい人

外出先でもインターネットを利用したい人

ポケット型WiFiは、端末が手元にあれば、どこでもインターネットに接続できます。

一方、光回線やホームルーターは自宅でしかインターネットに接続できないので、外出先でもパソコンなどを利用したい人はポケット型WiFiの利用がおすすめです。

光回線の開通工事ができない物件に住んでいる人

光回線は、開通工事を行わないといけません。

マンションやアパートなどにお住いの人は、大家さんから開通工事を行う許可を取る必要があります。そのため、開通工事の許可が下りなかったり高所すぎて開通工事が難しい物件に住んでいる人は、ポケット型WiFiがおすすめです。

建物内の回線設備に満足していない人

建物内に通っている回線設備に満足していない人もポケット型WiFiがおすすめです。

初めから建物に回線設備が整っている物件でも、思ったより速度が出ないことや回線が不安定な場合があります。そのような場合は、予備の回線としてポケット型WiFiを契約しておくといいでしょう。

なるべく安くネット環境を整えたい人

最後に、ネット環境を安く整えたい人にもポケット型WiFiはおすすめです。

ポケット型WiFiは、光回線やホームルーターより月額料金や初期費用が安いので、ネット環境を出来るだけ安く整えたい人にぴったりです。

上の4つに1つでも当てはまる人は、ぜひポケット型WiFiの利用を検討してみてください。

ポケット型WiFiのキャンペーンは大きくわけて3種類!

ポケット型WiFiのキャンペーンは大きくわけて3種類!
ポケット型WiFiのキャンペーンは大きくわけて3種類!

ポケット型WiFiのキャンペーンは、大きくわけて3つの種類があります。

▼ポケット型WiFiのキャンペーン

  • ①キャッシュバック
  • ②月額料金や初期費用の割引
  • ③違約金負担などの乗り換えキャンペーン

それぞれどのようなキャンペーンなのか、どのような人におすすめなのか、簡単に解説していきましょう。

①キャッシュバック

キャッシュバックキャンペーンは、一度に現金やギフト券を受け取りたいユーザーにおすすめです。まとまって特典が手に入るので、使い勝手がよいでしょう。

ただし、キャッシュバックを実施しているポケット型WiFiの中には、1年後に振り込まれるなど受取時期が遅かったり、書類の送付やアンケート回答が必須だったりと、申請が面倒なところもあります

このような窓口だと、キャッシュバックを受け取り忘れるリスクが高くなってしまうので、キャッシュバックキャンペーンを利用したいなら、受取時期が速く、口座番号を伝えるだけで申請できるような窓口を選びましょう。

②月額料金や初期費用の割引

確実にキャンペーンによる恩恵を受けたい人には、月額料金や初期費用の割引キャンペーンがおすすめです。

ポケット型WiFiの実質料金を安くできる月額料金割引キャンペーンは、申請不要で初月から月額料金が安くなります。

また、初期費用割引キャンペーンがあれば、端末代や契約事務手数料などが実質無料になりますので、より手軽にポケット型WiFiを使い始められます。

③違約金負担などの乗り換えキャンペーン

違約金負担などの乗り換えキャンペーンは、光回線やホームルーター、または別のポケット型WiFiから違うポケット型WiFiへ乗り換えたい人におすすめのキャンペーンです。

違約金負担キャンペーンがあれば、現在契約中のインターネットサービスからポケット型WiFiへ乗り換える際に発生する、解約金や端末残債などの費用をいくらか負担してもらえます

また、ポケット型WiFiの中には、指定回線へ乗り換えると解約時の違約金が0円になるキャンペーンを実施しているサービスもあります。

今後、別のポケット型WiFiや光回線などへの乗り換えを検討している人は、このようなキャンペーンを実施しているポケット型WiFiを選ぶと、乗り換え時の負担が少なくなります。

【全35社比較】ポケット型WiFi窓口のキャンペーンまとめ

ポケット型WiFiのキャンペーン窓口全25社を比較
ポケット型WiFiのキャンペーン窓口を比較

ここでは主要ポケット型WiFi35社の最新キャンペーンを一覧で紹介します。

ポケット型WiFi窓口は実質料金の安さで選ぶことが重要なので、比較表をチェックしてポケット型WiFiの契約先を選んでみてください。

条件として、WiMAXはギガ放題5G対応プラン、それ以外はデータ通信量の上限が100GBのプランで比較しています。

▼WiMAXのキャンペーン比較を確認する
窓口名 実質月額料金(3年) 月額料金 キャンペーン
Broad WiMAX 3,707円 初月:1,397円
1ヵ月~36ヵ月:3,630円
37ヵ月~:4,818円
最大5,000円還元
他社違約金最大46,000円負担解約サポート
GMOとくとくBB WiMAX 3,732円 1~2ヶ月目:1,474円
3~35ヶ月目:3,784円
36ヶ月以降:4,444円
最大23,000円還元
ZEUS WiMAX 3,747円 1~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月以降:4,708円
21,780円還元
Vision WiMAX 4,230円 初月:1,408円
2~36ヶ月目:3,872円
37ヶ月目以降:4,532円
8,300円還元
初月の月額料金日割り
BIGLOBE WiMAX 4,241円 初月:0円
1ヶ月目:1,166円
2~24ヶ月目:3,355円
25ヶ月以降:4,928円
10,000円キャッシュバック初月の月額料金無料
BIC WiMAX 4,281円 1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目~:4,950円
端末代0円
ビックポイント11,000pt還元
ヨドバシWiMAX 4,309円 1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目~:4,950円
ヨドバシカメラ商品券10,000円分プレゼント
・端末代無料
シンプルWiFi 4,932円 4,840円 違約金0円
端末レンタル代0円
DTI WiMAX 4,455円 1~25ヶ月目:4,180円
26ヶ月目~:4,730円
21,780円還元
カシモWiMAX 4,605円 初月:1,408円
初月以降:4,378円
端末代金0円
UQ WiMAX 4,568円 1~25ヶ月:4,268円
26ヶ月以降:4,950円
5,940円還元
5G CONNECT 5,039円 初月:0円
1ヶ月以降:4,950円
初月の月額料金無料端末代0円
EXWiMAX 5,087円 4,950円 端末代実質無料
DISモバイルWiMAX 5,192円 1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目~:4,950円
25ヶ月間の月額料金割引
KT WiMAX 5,192円 1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目~:4,950円
25ヶ月間の月額料金割引
YAMADA air mobile 5,192円 1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目~:4,950円
25ヶ月間の月額料金割引
エディオンネット 5,192円 1~25ヶ月目:4,268円
26ヶ月目~:4,950円
25ヶ月間の月額料金割引
So-netモバイルWiMAX 5,494円 初月:0円
1ヶ月目以降:4,950円
初月の月額料金無料
au WiMAX 5,607円 1~25ヶ月目:4,721円
26ヶ月目~:5,271円
25ヶ月間の月額料金割引
▼クラウドWiFiのキャンペーン比較を確認する
窓口名 実質月額料金(3年) 月額料金 キャンペーン
MONSTER MOBILE 3,039円 2,948円 端末レンタル0円
どこよりもWiFi 3,058円 初月:0円
2ヶ月目~:2,508円
初月無料
契約事務手数料無料
楽天モバイル※楽天回線エリアの場合 3,278円 3,278円 端末代実質0円
初期事務手数料0円
それがだいじWi-Fi 3,358円 3,267円 30日間お試しキャンペーン端末レンタル無料
AiR-WiFi(サクッとプラン) 3,369円 3,278円 初期事務手数料0円
ZEUS WiFi(100GB) 3,406円 1~3ヶ月:1,980円
4~24ヶ月目:3,212円
25ヶ月以降:3,828円
月額料金割引
端末レンタル無料
THE WiFi(100GB) 3,503円 1~4ヶ月:0円
5ヶ月目~:3,828円
4ヵ月間月額料金無料
Mugen WiFi 3,531円 3,718円 10,000円還元
Ex WiFi 3,809円 3,718円 2年割(月額料金から6,160円割引)
クラウドWiFi 3,809円 3,718円 解約金0円
端末レンタル無料
クイックWiFi 3,809円 1~24ヶ月目:2,618円
25ヶ月目~:3,718円
月額料金割引
MINION WiFi 3,828円 3,278円 契約事務手数料無料
E-! WiFi 4,317円 初月:550円
2ヶ月目:3,300円
3ヶ月目~:3,718円
オプション契約で月額料金割引
縛られないWiFi 4,711円 4,620円 端末レンタル無料
ワイモバイル 5,350円 4,818円 端末代から18,000円割引

いかがでしょうか?比較をしてみて、ポケット型WiFiではキャッシュバックや端末代金無料のキャンペーンで実質料金が変わってくることがわかります。

しかし実質料金だけを見てポケット型WiFiを選ぶと、実際利用した際に「データ容量が足りず、使い物にならなかった…」ということが起こってしまうかもしれません。

そこで、ご自身が使う容量に合わせてどのポケット型WiFiがおすすめなのか解説していきます。

2023年おすすめのポケット型WiFi7選!最新キャンペーンまとめ

容量で見る!実質料金最安のポケット型WiFiのおすすめとは
2023年おすすめのポケット型WiFi7選!最新キャンペーンまとめ

ここでは、キャンペーンが魅力的なポケット型WiFi7社を厳選してご紹介します。

2023年の最新キャンペーン情報だけでなく、実質料金やおすすめポイントなども詳しく解説していきますので、ぜひポケット型WiFi選びの参考にしてください。

実質無制限&手厚い乗り換えサポートなら「Broad WiMAX」がおすすめ

おすすめポイント

  • auスマホならスマホが毎月最大2,200円割引
  • UQ mobileならスマホ代が毎月最大858円割引
  • キャッシュバックの受け取りが簡単

キャンペーン

  • 【モバレコ限定】17,000円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
  • ずっとネット保障で違約金0円で乗換え可能

当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック

  • ギガ放題コスパ
    DXプラン
  • ギガ放題縛りなし
    DXプラン

※横にスクロールできます。

プラン名 ギガ放題コスパDXプラン
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 下り 4.2Gbps 3.9Gbps
基本料金
  • 初月:1,397円
  • 1ヵ月~36ヵ月:3,773円
  • 37ヵ月~:4,818円
事務手数料 3,300円
端末代金 31,680円
解約金
  • 初月~24ヶ月目:4,818円
  • 25ヶ月目以降:0円
口座振替
海外利用 ×

情報参照元:Broad WiMAX公式サイト

※横にスクロールできます。

プラン名 ギガ放題縛りなしDXプラン
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 下り 4.2Gbps 3.9Gbps
基本料金
  • 初月:1,397円
  • 1ヵ月~36ヵ月:3,960円
  • 37ヵ月~:4,950円
事務手数料 3,300円
端末代金 31,680円
解約金 なし
口座振替
海外利用 ×

情報参照元:Broad WiMAX公式サイト

WiMAXは多くのプロバイダがデータを実質無制限利用できるプランを提供していますが、手厚い乗り換えサポートがほしいならBroad WiMAXがおすすめです。

Broad WiMAXのキャッシュバックは、専用Webフォームから申し込むと開通月の最短半年後に振り込まれるため、もらい忘れるリスクがありません。適用条件として「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」への加入が必須ですが、不要な場合は申し込み後に解約できるため、安心です。

 Broad WiMAXの他社違約金負担キャンペーン

Broad WiMAXのキャンペーン情報
Broad WiMAX申込サイト

他社から乗り換える場合、当サイト経由でBroad WiMAXを申し込むと、他社違約金負担キャンペーンの金額を最大40,000円までアップできます。40,000円あれば、ほぼ確実に他社違約金を0円にできますので、乗り換えユーザーへのキャンペーンも手厚いです。

 いつでも解約サポート

万が一Broad WiMAXのサービス内容に満足いかなければ、「いつでも解約サポート」を利用することでいつでも他社回線に乗り換えることも可能です。乗り換え先は指定回線に限定されますが、ポケット型WiFiやホームルーター、光回線など多数候補を挙げてくれますので、きっと自分に合う乗り換え先が見つかります。

このように、Broad WiMAXは実質料金が安いだけでなく、あらゆる面でのサポ-トも手厚いので、はじめてWiMAXを契約する方におすすめです!

Broad WiMAXのおすすめポイント

  • 解約時にかかる違約金を最大41,000円まで負担
  • いつでも解約サポートに対応
  • 初期契約解除制度にも対応
  • 端末最短即日発送に対応

Broad WiMAX

キャンペーン適用で初月無料!
学割・引越キャンペーン開催中

今なら当サイト限定
新規申込17,000円
キャッシュバック!

当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック

実質無制限&実質料金の安さなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ

GMO とくとく BB WiMAX

おすすめポイント

  • WiMAXの中で高額キャッシュバック
  • 原則無制限で通信可能

キャンペーン

  • 25,500円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えで最大40,000円
  • ギガ放題プラス
  • ギガ放題プラス(新機種)

※横にスクロールできます。

プラン名 ギガ放題プラス
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L11 Speed Wi-Fi 5G X11
最大速度 下り 2.7Gbps 2.7Gbps
基本料金
  • 初月~2ヶ月目:1,474円
  • 3~35ヶ月目:3,784円
  • 36ヶ月以降:4,444円
事務手数料 3,300円
端末代金 21,780円
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用 ×

情報参照元:GMO とくとく BB WiMAX公式サイト

※横にスクロールできます。

プラン名 ギガ放題プラス(新機種)
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 下り 4.2Gbps 3.9Gbps
基本料金
  • 初月:1,089円
  • 1~12ヶ月目:3,784円
  • 13~35ヶ月目:4,334円
  • 36ヶ月以降:5,104円
事務手数料 3,300円
端末代金 27,720円
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用 ×

情報参照元:GMO とくとく BB WiMAX公式サイト

実質無制限のWiMAXを料金の安さ重視で選ぶなら、月額料金割引と高額キャッシュバックでWiMAXの料金を業界最安にできる「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。

 GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーン

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは、端末発送月を含む11ヶ月後に送られてくるメールから申請すると、翌月営業日に25,500円が振り込まれます。振込み時期は遅めですが、キャッシュバックで21,780円の端末代を相殺できるため、お得です。

 GMOとくとくBB WiMAXの乗り換えキャンペーン

乗り換えユーザーなら25,500円キャッシュバックではなく、最大40,000円のキャッシュバックを選択できます。

この場合は申し込み完了後、下記電話窓口への連絡が必須なので、忘れず連絡しましょう。

他社インターネットサービス解約違約金補助お申込み電話窓口

  • 電話番号:0570-045-109
  • 受付時間:10:00~19:00(平日)

また、GMOとくとくBB WiMAXの月額料金は5,302円が基本ですが、永年、月額料金割引が自動適用されるので、長期で利用しても最大4,444円で利用できます。

この2つのキャンペーンによりGMOとくとくBBはWIMAXを業界最安値で利用できるわけです。

ただし、キャッシュバックの申請時期が11ヶ月後と遅いので、申請忘れが心配な方はBroad WiMAXも検討してみましょう。

 GMOとくとくBB WiMAXに新プラン登場!

GMOとくとくBB WiMAXの新プランの画像
【限定特典】WiMAX(ワイマックス)キャッシュバックキャンペーン | 【公式】GMOとくとくBB

GMOとくとくBB WiMAXでは、新端末の発売により新プランが登場しました。

GMOとくとくBB WiMAXの新プラン

月額料金 ・初月:1,089円
・1~12ヶ月目:3,784円
・13~35ヶ月目:4,334円
・36ヶ月以降:5,104円
端末代金 27,720円

既存の料金プランよりも、端末代金と月額料金が上がっていますがスペックの高い新端末を利用できます。

また新プランでも「au スマホ割プラン」とUQ mobileの「自宅セット割」が適用できます。

GMO とくとくBB WiMAXのおすすめポイント

  • 誰でも23,000円キャッシュバックがもらえる
  • 他社から乗り換えなら最大40,000円キャッシュバックがもらえる
  • 独自の月額割引で61,578円相当お得に利用できる
  • 最短即日発送に対応
  • 2年連続で顧客満足度がNo.1

初期費用を抑えるなら「カシモWiMAX」がおすすめ

カシモwimax

おすすめポイント

  • 料金プランが分かりやすい
  • 契約期間に縛りがなく違約金がかからない

キャンペーン

  • 解約時に端末を返却でamazonギフト券5,000円(縛りなしプランのみ)
  • 分割払いで端末代金実質無料

最新端末の代金も無料

  • 縛りなしプラン
  • 縛りなしSA端末プラン

※横にスクロールできます。

プラン名 縛りなしプラン
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L11 Speed Wi-Fi 5G X11
最大速度 下り 2.7Gbps 2.7Gbps
基本料金
  • 初月:1,408円
  • 1ヵ月~:4,378円
事務手数料 3,300円
端末代金 21,780円 実質無料
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用 ×

情報参照元:カシモWiMAX公式サイト

※横にスクロールできます。

プラン名 縛りなしSA端末プラン
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 下り 4.2Gbps 3.9Gbps
基本料金
  • 初月:1,408円
  • 1ヵ月~:4,818円
事務手数料 3,300円
端末代金 27,720円 実質無料
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用 ×

情報参照元:カシモWiMAX公式サイト

初期費用を抑えてWiMAXを使い始めたいなら、36ヶ月間の継続利用で端末代を実質無料にできるカシモWiMAXがおすすめです。

 カシモWiMAXの端末分割サポート

カシモWiMAXは端末代に21,780円(605円×36ヶ月)かかりますが、契約者全員に「端末分割サポート」が適用されます。

端末分割サポートとは、36ヶ月間605円が月額料金から割引されるサポートなので、36ヶ月間継続利用すれば、端末代を実質無料にできます。

 カシモWiMAXは解約時に端末返却でAmazonギフト券プレゼント

解約時に端末を返却すると、5,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンも実施しているため、契約時も解約時もお得です。

さらに、月額料金は永年4,378円ですが、初月のみ1,408円に抑えられていますので、安く使い始められる点もうれしいポイントといえます。

 カシモWiMAXに新プラン「縛りなしSA端末プラン」が登場!

カシモWiMAXの新プランの画像
【公式】カシモWiMAX | 業界最安級!月額1,380円~ギガ放題[工事不要]

カシモWiMAXでは、新端末の発売により新プラン「縛りなしSA端末プラン」が登場しました。

縛りなしSA端末プラン

月額料金 ・初月:1,408円
・1ヵ月~:4,818円
端末代金 27,720円(36回払いで実質無料)

既存の料金プランよりも、月額料金は上がりましたが端末代金は36回の分割払いにより実質無料になります。

新端末を実質無料で使用できるのは嬉しいポイントですね。

また新プランでも「auスマートバリュー」とUQ mobileの「自宅セット割」が適用できます。

カシモWiMAXのおすすめポイント

  • 36ヶ月間継続利用すると端末代が実質無料になる
  • 2ヶ月目以降は月額料金がずっと変わらない
  • 初月は1,408円で利用できる
  • 最短即日発送に対応
  • 解約時に端末を返却するとAmazonギフト券がもらえる

最新端末の代金も無料

口座振替なら「BIGLOBE WiMAX」がおすすめ

BIGLOBE WiMAX

おすすめポイント

  • 支払い方法に口座振替が選べる
  • auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能

キャンペーン

  • 初月の月額料金0円
  • 24ヶ月目まで月額料金割引
プラン名 ギガ放題プラスS
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 下り 4.2Gbps 3.9Gbps
基本料金
  • 初月:0円
  • 1~24ヶ月:3,773円
  • 25ヶ月~:4,928円
事務手数料 3,000円
端末代金 27,720円
解約金 0円
口座振替 (振込手数料220円)
海外利用 ×

情報参照元:BIGLOBE WiMAX公式サイト

ポケット型WiFiの料金を口座振替で支払いたいなら、口座振替に対応しているBIGOBE WIMAXがおすすめです。ポケット型WiFiの多くはクレジットカード払いに限定されていますので、クレジットカードを持っていない学生さんや、クレジットカードを使いたくない人にピッタリといえます。

 BIGLOBE WiMAXは初月0円

また、BIGLOE WiMAXの月額料金は初月が0円になります。口座振替だと毎月220円の手数料が請求されますので、注意してください。

BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント

  • 口座振替での支払いも可能
  • auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能

低容量なら「THE WiFi」がおすすめ

THE WiFi

おすすめポイント

  • 世界132カ国で利用可能
  • 契約途中でもプラン変更が可能

キャンペーン

  • 3ヶ月間月額料金無料(THE WiFi100GBプランのみ)
  • 5ヶ月目にTHE WiFiポイント5,000円分プレゼント
  • THE WIFI 100GB
  • THE WiFi FiT

※横にスクロールできます。

プラン名 THE WIFI 100GB
端末 回線タイプ ポケット型WiFi
端末名 NA01
最大速度 下り 150Mbps
基本料金
  • ~3ヶ月:0円
  • 4ヶ月目以降:3,828円
事務手数料 3,300円
端末代金 0円(レンタル)
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用

情報参照元:THE WiFi公式サイト

※横にスクロールできます。

プラン名 THE WiFi FiT
端末 回線タイプ ポケット型WiFi
端末名 NA01
最大速度 下り 150Mbps
基本料金
  • ~1GB:1,298円
  • ~5GB:1,628円
  • ~20GB:2,068円
  • ~40GB:2,568円
  • ~100GB:3,960円
事務手数料 3,300円
端末代金 0円(レンタル)
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用

情報参照元:THE WiFi公式サイト

毎月のデータ容量が40GB以内で収まるなら、「THE WiFi FiT」がおすすめです。

THE WiFi FiTは従量課金タイプですが、全ポケット型WiFiのうち、40GBを最安料金で利用できます。

THE WiFiのキャンペーンは、月100GBまで利用できる「THE WiFi 100GB」契約者のほうが充実しています。100GBプランを契約した場合、3ヶ月間、3,828円の月額料金が無料になるだけでなく、動画配信サービスのお試し利用や、5,000円分のポイントプレゼントもあるので、大容量プランもお得に使い始められますよ。

一方、今回おすすめしている「THE WiFi FiT」には100GBプランのようなキャンペーンはありません。

しかし、キャンペーンがなくても40GBの実質料金を業界最安にできるため、確実に40GBまでのポケット型WiFiを安く利用したいなら、THEWiFi Fitがおすすめです。

THE WiFIのおすすめポイント

  • 月40GBの実質料金が業界最安級
  • THE WIFi 100GBなら、3ヶ月間プラン料金が無料になる
   

THE WiFi

   

30日間無料お試し体験+
3ヶ月間0円キャンペーン中!

月100GBなら「AiR-WiFi」がおすすめ

AiR-WiFi

おすすめポイント

  • 世界135カ国で利用可能
  • オプション加入で契約期間の縛りなしが可能

キャンペーン

  • 30日間お試しモニター利用可能
  • 事務手数料が0円
プラン名 AiR-WiFi
端末 回線タイプ ポケット型WiFi
端末名 U3
最大速度 下り 150Mbps
基本料金
  • サクッとプラン:3,278円
  • らくらくプラン:3,377円
  • まるっとプラン:3,608円
事務手数料 0円
端末代金 0円(レンタル)
解約金
  • 2~12ヶ月目:2,970円
  • 13ヶ月目以降:更新月0円
口座振替 ×
海外利用

情報参照元:Air WiFi公式サイト

AiR-WiFiは100GBのプランを最安級で使えるポケット型WiFiです。

契約期間が1年と短いうえ、月330円を支払えば契約期間なしにできることから、縛りを気にせず月100GBのポケット型WiFiを気軽に利用できます。

AiR-WiFiは、「ポケット型WiFiいきなり申し込むのは不安…」という人向けに、30日間お試しモニターを用意しています。

30日間お試しモニターは、30日以内に端末を返却すると月額料金も初期費用も0円になるサービスです。返却時は計3,300円の手数料がかかりますが、AiR-WiFiが気になる方は活用してみるのもよいでしょう。

また、月額330円の「契約期間なしオプション」と、月額660円の「安心オプション」へ同時加入すると、オプション料金の合計が月額660円になるキャンペーンも実施しています。「契約期間に縛られずポケット型WiFiを利用したい」「ポケット型WiFiを契約中に壊しそう」という人は、ぜひ2つのオプションへ加入してみてください。

AiR-WiFiのおすすめポイント

  • 30日間無料でお試し利用できる
  • 100GBのポケット型WiFiを業界最安級で利用できる
  • 「契約期間なしオプション」と「安心オプション」を同時契約すると、契約期間なしオプションが実質無料

実質無制限&違約金なしなら「シンプルWIFi」がおすすめ

シンプルWiFi

おすすめポイント

  • 契約期間の縛りがなく解約金0円
  • 料金プランが変わらない

キャンペーン

  • 端末レンタル0円
  • auスマホユーザーは毎月最大1,100円割引
プラン名 かんたんシンプルプラン
端末 回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 HOME 5G L13 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 下り 4.2Gbps 3.9Gbps
基本料金 4,840円
事務手数料 3,000円
端末代金 0円(レンタル)
解約金 0円
口座振替 ×
海外利用 ×

情報参照元:シンプルWiFi公式サイト

実質無制限のポケット型WiFiを契約期間に縛られず利用したい人には、「シンプルWiFi」がおすすめです。シンプルWiFiは、データ実質無制限のWiMAXを契約期間なしで利用できるため、WiMAXの利用を検討している人も使いやすいサービスといえます。

シンプルWiFは、5Gに対応した最新のWiMAX端末を0円でレンタルできます。

WiMAXの最新端末は、購入すると20,000円以上するため、シンプルWiFiならお得にWiMAXを使い始めることが可能です。

また、いつでも無料解約できるので、契約期間に縛られずWiMAXを使いたい人や、WiMAXをお試し利用したい人、WiMAXをいつまで使うか現時点でわからない人におすすめといえます。

シンプルWiFiのおすすめポイント

  • WiMAXの最新端末を無料レンタルできる
  • WiMAXをいつでも無料解約できる

家でも外でも使うならポケット型WiFi×ホームルーターの「革命セット」

革命セット
引用元:革命セット公式サイト[7]

自宅でも外出先でも快適なネット環境を構築したいならモバレコAir × ONE MOBILEのセット契約の「革命セット」もおすすめです。

2台セットでの契約でもWiFiの契約1台分の価格で利用することができます

■ プラン内容

※横にスクロールできます。

回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 ソフトバンクエアー ONE MOBILE
エリア 全国
契約期間 なし なし(最長24ヶ月間提供)
費用 月額料金 1ヶ月目:880円
2~36ヶ月目:2,530円
37ヶ月目以降:5,368円
1ヶ月目:0円
2~36ヶ月目:1,100円
37ヶ月目以降:2,200円
端末代金 71,280円 0円(レンタル)
事務手数料 3,300円
実質月額料金 24ヶ月 2,195円

■ 通信速度・通信制限

※横にスクロールできます。

使用回線 ソフトバンク ソフトバンク
回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 ソフトバンクエアー ONE MOBILE
データ使用量 原則無制限 月間100GB
最大速度 上り
下り 2.1Gbps 150Mbps
平均実測値※ 下り 75.23Mbps 9.49Mbps
上り 8.28Mbps 20.61Mbps

2023年9月~11月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)

■ 11月キャンペーン情報

公式 ・月月割で端末代金無料
・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり
当サイト経由限定 ・キャッシュバック最大30,000円

【革命セットと個別契約した場合の比較】

革命セット 個別契約した場合の比較
月額料金 1ヵ月目:880円
2~36ヵ月目:3,630円
37ヵ月目~:7,568円
モバレコAir:5,368円
ONE MOBILE:2,970円
=8,338円

モバレコAirは月間のデータ量が無制限、ONE MOBILEが100GBとたっぷり2台で利用できます。万が一ONE MOBILEが月100GBの通信を越してしまっても、モバレコAirがあるので安心して大容量の通信ができます。

モバレコ限定!
最大30,000円 キャッシュバック

ポケット型WiFiのお得なキャンペーンの見つけ方

ポケット型WiFiのお得なキャンペーンの見つけ方
ポケット型WiFiのお得なキャンペーンの見つけ方

ポケット型WiFiのキャンペーンはいくつもあるので、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。お得なキャンペーンを探す際のポイントは、以下のとおりです。

▼お得なキャンペーンを実施しているポケット型WiFiの選び方

  • 選び方①:実質料金が最安になる窓口を選ぶ
  • 選び方②:キャンペーン内容はキャッシュバック・割引がおすすめ
  • 選び方③:現金キャッシュバックが最もお得
  • 選び方④:キャッシュバックが受けとりやすい窓口を選ぶ
  • 選び方⑤:申し込み窓口をしっかり比較検討する
  • 選び方⑥:キャッシュバックなど特典内容が充実している窓口を選ぶ

とくにキャンペーンの「適用条件」を見落とすと、適用されるはずだったキャンペーンが適用されなくなり、想定以上にお金がかかってしまう場合があります。

そのため、キャンペーンを利用してポケット型WiFiをお得に契約したい人は、キャッシュバック額だけでなく、適用条件までしっかり確認しておきましょう。

選び方①:実質料金が最安になる窓口を選ぶ

キャンペーン選びでは、キャッシュバック額や割引額だけではなく、実質料金が重要です。

実質料金とは、月額料金やキャッシュバック、端末代金などのすべて込みで計算した実費負担額のことを表わします。

ただし、「高額キャッシュバックがもらえる窓口や、月額料金の安い窓口 = 実質料金が安い窓口」ではありませんので注意をしましょう。

実質月額料金の出し方

初期費用とは、契約事務手数料や端末代金など契約に必要な料金を指します。そこから月額料金×契約月数を算出し、キャッシュバックや月額料金割引などの還元額を引くと総合実質料金を確認することが可能です。

ちなみに、記事内の「【全35社比較】ポケット型WiFi窓口のキャンペーンまとめ」では、当サイトが35社のポケット型WiFiを実質料金で比較しています。

キャンペーン適用で本当に安く利用できるポケット型WiFiがわかるようになっていますので、ぜひ参考にしてください。

選び方②:キャンペーン内容はキャッシュバック・割引がおすすめ

ポケット型WiFi契約時のキャンペーンは、特定の商品がもらえるプレゼントキャンペーンでなく、現金キャッシュバック月額料金割引を選びましょう。

プレゼントの場合、多くが店舗限定の商品券やポイントプレゼントである場合が多く、特典を使い切れずに終わってしまいます。その点、現金キャッシュバックや月額料金割引なら確実にポケット型WiFiの実質料金を安くすることが可能です。

選び方③:現金キャッシュバックが最もお得

ポケット型WiFiのキャンペーンでキャッシュバックを選ぶときは、現金キャッシュバックを選びましょう

キャッシュバックキャンペーンの中には、選び方②で解説した内容と同じく、商品券や店舗限定のポイントで還元されるものもあります。しかし、商品券や店舗限定ポイントは使い道が限定的なので、人によってはお得になりません。

一方、現金なら日々の買い物やポケット型WiFの料金支払い、または貯金など好きな用途に還元額を使用できるため、自由度は高いです。

これらの点から、ポケット型WiFiでキャッシュバックキャンペーンを選ぶなら、現金で還元してくれるサービスをおすすめします。

選び方④:キャッシュバックが受けとりやすい窓口を選ぶ

キャッシュバックキャンペーンを選ぶときは、キャッシュバックが受けとりやすい窓口・そうでない窓口を見極める必要があります。

実際に受け取ることができなければ割高になってしまう可能性もあるので、注意が必要です。

▼キャッシュバックが受け取りやすい窓口例

  • 申込時にキャッシュバックの振込先を伝えるだけで申請が完了する
  • 申し込みから半年以内に振り込まれる
  • ポケット型WiFiを契約するだけでキャッシュバック条件を満たせる
  • 1回の申請でキャッシュバックが全額振り込まれる

▼キャッシュバックが受け取りづらい窓口

  • 1年後と2年後にキャッシュバック申請が必要
  • キャッシュバックの受取時期が1年後と2年後に分かれる
  • 複数の有料オプションへ加入しなければならない
  • 最初の問い合わせ時に即申し込みが必要な
  • 友達を複数人紹介して加入させなければならない

中でも、キャッシュバックの申請時期や受取時期が、利用開始後かなり経ってからというキャンペーンはよくあります。申請を忘れなければ問題ありませんが、すぐもらいたい場合や申請を忘れそうな方は、別の窓口を探したほうがいいでしょう。

また、有料オプションの加入が必須な窓口も、オプション料金がキャッシュバック額を上回って損をしてしまうことがあるため要注意です。

キャッシュバック窓口を利用する際は、金額だけでなく、受けとりやすさも確認しましょう。

選び方⑤:申し込み窓口をしっかり比較検討する

ポケット型WiFiの申込窓口は公式サイトのみだと思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、ポケット型WiFiの申し込み窓口はさまざまです。

キャンペーン内容もすべて異なるため、各窓口をしっかり比較する必要があります。

▼公式サイト以外のポケット型WiFiの申し込み窓口例

  • プロバイダのWeb窓口
  • 代理店のWeb窓口
  • 家電量販店
  • 公式ショップ

このうち、もっともお得にポケット型WiFiを申し込める窓口は、代理店やプロバイダのWeb窓口です。代理店やプロバイダのWeb窓口は、ほか窓口に比べて人件費を大幅に押さえることができ、その分ユーザーに対する還元額も高く設定されています。

もちろんポケット型WiFiのブランドによっては公式サイト受付のみであることもありますが、WiMAXに関しては多数の申し込み窓口があるので、窓口比較は忘れずに行いましょう。

選び方⑥:キャッシュバックなど特典内容が充実している窓口を選ぶ

当然、キャッシュバックや割引などの特典内容が充実している窓口を選ぶことが重要です。

キャッシュバックがいくらなのか、割引額はいくらでどれくらいの期間割り引きされているのか、などをしっかりと確認しましょう。

ただしここまでご説明したとおり、ポケット型WiFiのキャンペーンは、内容だけでなく受けとりやすさキャンペーン利用時の実質料金など、トータルで比較することが重要です。

ポケット型WiFiのキャンペーン5つの注意点

ポケット型WiFiのキャンペーンを申し込む際5つの注意点
ポケット型WiFiのキャンペーンを申し込む際の5つの注意点

ポケット型WiFiのキャンペーンを申し込む際の、5つの注意点についてご説明します。

ポケット型WiFiのキャンペーンを申し込む際の5つの注意点

  1. 注意点①:Web窓口から申し込む
  2. 注意点②:支払い方法が「クレジットカード払い」の窓口が多い
  3. 注意点③:端末の選択肢が限定される場合がある
  4. 注意点④:キャッシュバックのもらい忘れに注意する
  5. 注意点⑤:SwitchやPS4、タブレットなどと交換できるキャンペーンはない

① Web窓口から申し込む

ポケット型WiFiのキャンペーンを適用させたいなら、Web窓口から申し込みましょう

ヨドバシカメラなどの家電量販店や、店頭のスタッフが常駐するところは人件費が発生するため、還元額が減りがちです。しかし、Web窓口なら人件費や店舗運営費用などが削減できるため、その分特典が充実している場合が多いといえます。

中でもWiMAXがおすすめでプロバイダは、「Broad WiMAX」です。

Broad WiMAXは、月間データ容量無制限でサクサクつながるうえ、契約前後の手厚いサポートでポケット型WiFiを気軽に使えるWiMAXプロバイダとなっています。

ポケット型WiFiの申し込みを考えている人は、使用感、サポートの手圧さ共に評価の高いBroad WiMAXを検討してみましょう!

当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック

② 支払い方法が「クレジットカード払い」の窓口が多い

ポケット型WiFiの支払い方法は、ほとんどがクレジットカード払いのみです。

そのため、クレジットカードを持てない学生さんなどは、口座振替対応のポケット型WiFiを探す必要があります。

ただし、今回ご紹介したおすすめのポケット型WiFiのうち、「BIGLOBE WiMAX」や「Broad WiMAX」であれば口座振替が利用可能です。クレジットカードを持っていない、口座振替で支払いたいという場合は、両社いずれかを選ぶとよいでしょう。

ただし、Broad WiMAXは口座振替で契約するとキャッシュバックなどのキャンペーンを利用できなくなるため、注意をしてください。

③ 端末の選択肢が限定される場合がある

それぞれのポケット型WiFiでは、使える端末が限定される場合がある点も注意点です。

たとえば、以下のポケット型WiFiではそれぞれ以下のように使える端末が決まっています。

Broad WiMAX ・Speed Wi-Fi 5G X11
・Galaxy 5G mobile Wi-Fi
AiR-WiF ・らくらくプラン:U3
・まるっとプラン:G4
・サクッとプラン:U2s
THE WiFi ・Qualcomm
どこよりもWiFi ・JT101

とくに5G対応機種が使えるかどうかは窓口によって異なります。希望の端末がある場合は使えるかどうかも確認しておきましょう。

④ キャッシュバックのもらい忘れに注意する

キャッシュバックキャンペーンを選んだ場合には、もらい忘れに注意しましょう。

窓口によっては、受取時期が遅かったり、申請方法が複雑だったりすることがあり、もらい忘れてしまう可能性があります。もらい忘れが心配な人は、月額料金割引キャンペーンを実施している窓口を選ぶとよいでしょう。

⑤ SwitchやPS4、タブレットなどと交換できるキャンペーンはない

ポケット型WiFiのキャンペーンには、SwitchやPS4、タブレットなどがもらえるプレゼントキャンペーンはありません。

このような高額商品プレゼントキャンペーンは主に光回線で行っていますので、どうしても欲しい場合は、NURO光などの光回線契約を検討してみてください。

ポケット型WiFiのキャンペーンを使って申し込む手順

手と文字の画像
ポケット型WiFiのキャンペーン窓口から契約するまでの手順

ポケット型WiFiのキャンペーンを利用して申し込む手順をご紹介します。

① 対応エリアかどうか確認をする

まずは、対応エリアを確認しましょう。

窓口のサイトにエリア確認できるページがありますので、住所や郵便番号などを入力して、お住まいの地域やよく使う地域で利用できるか確認します。

しかし確認した結果が「〇」判定にもかかわらず、実際の通信品質に満足できない場合もあるかもしれません。その場合、利用開始から8日以内なら「初期契約解除」で無料解約できますので、ぜひ利用してみましょう。

② 窓口から申し込みをする

Web窓口の「お申し込み」などのボタンを選び、入力フォームに必要事項を記入して申し込みます。

Webからの申し込みでないと、キャッシュバックが適用されない場合があるので注意しましょう。

③ 端末が届いたら設定をする

端末が自宅に届いたら、設定をします。

同梱のSIMカードを端末にセットし電源を入れたら、通信を行いたい機器の設定をするだけです。

自宅での利用ならホームルーターもおすすめ

ホームルーターがおすすめの人

ここからは、自宅での利用ならコンセントに繋ぐだけで使用できるホームルーターを紹介していきます。

ポケット型WiFiよりもホームルーターの方が比較的、速度が速いのでポケット型WiFiでは少し物足りないと感じている人にもおすすめです。

ソフトバンクユーザーなら最安ホームルーター「モバレコエアー」

mobarekoair

スマホセット

  • ソフトバンクスマホとセットで最大1,100円割引
    (最大10回線まで永年適用)
  • ワイモバイルとセットで最大1,188円割引
    (最大10回線まで永年適用)

キャンペーン

  • 月月割で端末代金無料
  • 最大10万円の他社違約金補填
  • 【当サイト限定】34,000円キャッシュバック
  • 2年間の月額料金割引

当サイトからの申し込み限定
キャッシュバック最大34,000円増額中!

プラン名 モバレコエアー 5Gプラン
端末 回線タイプ ソフトバンク
端末名 Airターミナル5
最大速度 下り 2.1Gbps
基本料金 ~1ヶ月:1,320円
~12ヶ月:3,080円
~36ヶ月:4,180円
37ヶ月~:5,368円
事務手数料 3,300円
端末代金 71,280円 実質無料
解約金 なし
口座振替 〇可能
海外利用 ✕不可

情報参照元:モバレコエアー公式サイト

メリット
  • 契約期間と違約金なしのレンタルプランが選べる
  • 割引や還元キャンペーンを実施している
  • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割が適用できる
デメリット
  • 完全無料で解約できるのは2回目の更新月(4年後)
  • 通信速度は遅め
おすすめユーザー とにかく安くホームルーターを契約したい、スマホキャリアがソフトバンク・ワイモバイルの方

「モバレコエアー」は、ソフトバンクエアーのアライアンスモデルです。購入する窓口が違うだけで、エリア・端末・基本料金など、まったく変わりはありません。

違うポイントはソフトバンク公式キャンペーンと併用できる、独自キャンペーンが適用できるところです。そのためソフトバンクエアーより安い月額料金で使えます。

レンタルだと割引対象外になることが多いですが、モバレコエアーは端末レンタルでも月額割引キャンペーンが自動適用されます。

特別な手続きなしで、月額料金に割引がはいるため、割安にホームルーターを使うことが可能です。

なお、契約後にエリア外だったり、回線状況に不満があったりしても、利用開始から8日以内なら無料でキャンセルできます。

当サイトからの申し込み限定
キャッシュバック最大34,000円増額中!

通信速度がホームルーター最速級「ドコモ home 5G」

softbank-hikari-hikari

スマホセット

  • ドコモスマホとセットで最大1,100円割引
    (最大20回線まで永年適用)

キャンペーン

  • 端末代金が実質無料
  • Amazonギフト券18,000円プレゼント

Amazonギフト券18,000円プレゼント

プラン名 ドコモ home 5G
端末 回線タイプ ドコモ
端末名 HR 02
最大速度 下り 4.8Gbps
基本料金 4,950円
事務手数料 3,300円
端末代金 39,600円 実質無料
解約金 なし
口座振替 〇可能
海外利用 ✕不可

情報参照元:ドコモ公式サイト

メリット
  • ホームルーターのなかで通信速度が最速級
  • ドコモのスマホセット割が適用できる
デメリット
  • ホームルーターのなかで月額料金が高め
おすすめユーザー
  • リアルタイムでの通信が多い(ZOOM・ライブ配信視聴など)
  • 大容量通信をする(ゲームダウンロード・テレワークなど)

「home 5G」はドコモから提供されているホームルーターで、ドコモスマホとのセット割引が適用できます。

home 5Gの専用端末である「HR01」は4G・5G通信が可能で、最大通信速度4.2Gbpsと光回線並みです。実測値も安定して速いことで人気があります。

また、公式より「回線の混雑時や短時間に大規模なデータ使用を行った場合は、速度が制限される」と注意されています。しかし筆者が実際に使用したところ、2週間で300GB以上通信しても制限がかかったような速度低下は見られませんでした。

そのため無制限通信を速度重視で楽しみたいなら、home 5Gが最もおすすめといえます。

home 5Gのデメリットは、速度など使用感の面で優れているぶん、他社ホームルーターにくらべて月額料金が高めなところです。

ドコモスマホユーザー以外で「速度はある程度欲しいけど、最速でなくてもよい」というコスパ重視の方は、続けて紹介するGMOとくとくBB WiMAXをチェックしてみてください。

Amazonギフト券18,000円プレゼント

WiMAXに新機種「HOME 5G L13」、「X12」が登場!

新機種「HOME 5G L13」、「X12」の画像
引用元:UQ WiMAX、モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」とホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を6月1日に発売 ~「5G SA」サービスを提供開始~|ニュースリリース|KDDI・UQコミュニケーションズ

WiMAXから2023年6月1日に新型のモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」とホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が発売されました。

外出時でも、高速かつ安定した無線通信が利用できるようにどちらの機種も「5G SA対応」になっています。

5G SAサービスについて

5G SAサービスについての説明画像
引用元:UQ WiMAX、モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」とホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を6月1日に発売 ~「5G SA」サービスを提供開始~|ニュースリリース|KDDI・UQコミュニケーションズ

5G SAとは、設備や基地局なども含めて5G専用の技術と設備で構成した5Gサービスです。

いわば、5Gに特化しより繋がりやすくしたサービスになります。

5G SAサービスにより、5Gの高速や大容量の通信に加えて将来的にネットワークスライシングなどの機能を活用した新たなサービスを利用できるようになります。

モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」

「Speed Wi-Fi 5G X12」を手にもつ画像
モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」

「Speed Wi-Fi 5G X12」のスペック

端末名 Speed Wi-Fi 5G X12
大きさ(幅×高さ×厚さ) 約W136×H68×D14.8㎜
重量 約174g
充電時間 ・TypeC 共通ACアダプタ01U 約230分
・TypeC 共通ACアダプタ02U 約230分
バッテリー使用時間 ・連続通信時間:約540分(初期設定時)
・連続待受時間:約420時間(初期設定時)
通信方式 5G(Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+
最大速度 ・受信最大:3.9Gbps
・送信最大:183Mbps
Wi-Fi 規格 IEEE802.11b/g/n/ax(2.4GHz),IEEE802.11a/n/ac/ax (5GHz)
最大接続数 16台

「Speed Wi-Fi 5G X12」は、5GとWi-Fi 6に対応しており外出時でも高速で安定した無線通信が可能です。

また、4,000mAhバッテリーを搭載し、外出時も約9時間の連続通信が可能になっています。

専用アプリとの連動で、接続中のデバイスやSSID情報やバッテリー残量などが確認でき、操作が簡単になっています。

ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」

「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を手にもつ画像
ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」

「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」のスペック

端末名 Speed Wi-Fi HOME 5G L13
大きさ(幅×高さ×厚さ) 約W100×H207×D100mm
重量 約635g
通信方式 5G(Sub6) / 4G LTE / WiMAX 2+
最大速度 ・受信最大:4.2Gbps
・送信最大:286Mbps
Wi-Fi 規格 802.11a/b/g/n/ac/ax 2.4GHz/5GHz
最大接続数 32台

「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、ホームルータータイプの端末でコンセントにつないでインターネットを利用します。

操作方法は、QRコードを読み取り操作するだけでWiFiに接続ができます。

また、5GとWi-Fi 6に加えマルチギガビットの有線LANにも対応しており、無線でも有線でも従来より高速通信を可能にしています。

X12のポケット型WiFi同様に、専用アプリから電波強度やネットワーク登録状態などを確認することができます。

【レビュー】WiMAXの新機種「HOME 5G L13」と「X12」を使ってみた!

WiMAXの新機種「HOME 5G L13」と「X12」を使ってみたの文字画像
【レビュー】WiMAXの新機種「HOME 5G L13」と「X12」を使ってみた!

以前のものより性能が上がった新機種は、実際の使用感や速度など問題ないのでしょうか。

今回はモバレコ編集部にて実機を使用してみました。「HOME 5G L13」と「X12」のおすすめ度をそれぞれ★5で評価していきます。

【レビュー】モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」

モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」の端末画像
【レビュー】モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」

モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」の使用感

総合評価 ★★★☆☆
(3/5)
速度 ★★★☆☆
(3/5)
ゲーム使用 ★★★☆☆
(3/5)
操作のしやすさ ★★★★★
(5/5)

総合評価は★★★3です。

屋外でWiFi環境がほしいなら、テザリングを使用しなくていいので便利です。

速度に関しては問題なく使用できていますが、場所によって実測の差はありました。東京都内での使用時は家の中よりも屋外の方が速かったです。

ゲーム使用に関しては、スマホゲームは基本的に問題なくプレイできています。一方、PCでのFPSゲームは安定性に欠けるのであまりおすすめはしません。

液晶などの操作については、説明書を読まなくても直感的に操作可能でした。WiFi接続に関してもQRコードで簡単に接続できたので煩わしさがなく利用できます。

【レビュー】ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」

ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の端末画像
【レビュー】ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」

ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の使用感

総合評価 ★★★★☆
(4/5)
速度 ★★★★☆
(4/5)
ゲーム使用 ★★★★☆
(4/5)
操作のしやすさ ★★★★★
(5/5)

総合評価は★★★★4です。

一人暮らしなどで利用したり、光回線の代用としての使用は十分可能です。

速度に関しては光回線と比較すると劣りますが、下記の通り速度が出ていたので日常生活には問題なく使用できました。

ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」実測値の画像
ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」実測値

スマホゲームに関してもラグなどは特に感じませんでした。しかし、動画や配信系のものを閲覧しようとすると読み込みが遅い時もありました。

L13の操作方法については、コンセントに繋ぎIDとパスを連動させるだけなので簡単です。一人暮らしの方や、WiFi環境を簡単に構築したい人には問題なく使用できるのでおすすめです。

ポケット型WiFiのキャンペーンに関するよくある質問

木の板に赤鉛筆で書かれたQ&Aの文字の画像
ポケット型WiFiのキャンペーンに関するよくある質問

最後に、ポケット型WiFiのキャンペーンに関して多くの方が気になる質問へまとめて回答していきます。ポケット型WiFiをキャンペーン利用でお得に使い始めたい方は、ぜひここで疑問点をすべて解決してください。

公式キャンペーンと代理店のキャンペーンは併用できる?

できるものとできないものがあります。

ポケット型WiFiでWiMAXを契約する場合、以下のキャンペーンならどの窓口から申し込んでも適用できます。

  • 自宅セット割
  • auスマートバリュー

ただし、その他の月額料金割引やキャッシュバックなどのキャンペーンはプロバイダが提供している独自キャンペーンなので、申し込み窓口によって利用可否が異なることを覚えておきましょう。

一方、クラウドWiFiの申し込み窓口は公式サイトしかなく、代理店やプロバイダといった別の申し込み窓口はありません。そのため、クラウドWiFiのキャンペーンを利用する際は、公式サイトに記載されているもののみ利用できます。

どこから申し込むのがお得なの?

ポケット型WiFiは、Web窓口から申し込むのがお得です。

Web窓口は店舗のように人件費がかからないため、ユーザーへのキャンペーン還元率が高くなっています。

特に、WiMAXはUQモバイルやauなどの実店舗ではなく、Braod WiMAXやGMOとくとくBBなど、Webから申し込めるプロバイダ窓口から申し込むと、還元率の高いキャンペーンを利用できます。

当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック

そもそもポケット型WiFiとは?

ポケット型WiFiとは、家の中だけでなく、外でもスマホやパソコンなどのデバイスをWiFiに接続できるモバイルルーターです。

端末が近くにあれば場所を問わずインターネットに接続できるため、利用開始前に開通工事を行う必要はありません。

そのためポケット型WiFiは、自宅だけでなく外出先でもWiFiに接続したい人や、自宅に光回線を開通できない人などにおすすめです。

まとめ

今回は、ポケット型WiFiのキャンペーン窓口の選び方や、おすすめのキャンペーン窓口などについて解説してきました。

ポケット型WiFiはキャンペーンや契約内容によってお得なサービスが異なりますので、まずは本記事を参考に、ご自身にとってもっともお得なサービスを見つけてみましょう。

データ容量別に見るおすすめのポケット型WiFi

>>詳細箇所に飛びます

お得なサービスを見つけたあとは、ユーザーへのキャンペーン還元率がもっとも高いWeb窓口から申し込んでください。

お得なキャンペーンを実施しているポケット型WiFiのWeb窓口は、サービスごとに記載していますので、契約前に確認しておきましょう。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

この記事の監修者

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン