【2023年】速度が一番速いポケット型WiFiはここだ!速度制限の比較、遅いときの対処法も解説
ポケット型WiFiの契約を検討するとき、通信速度がしっかり出るのか気になる方が多いかと思います。
ポケット型WiFiの速度を重要視して契約したい方が注意すべきポイントは「実測値」です。
端末のスペック表などに記載されている「最大速度」はベストエフォート値の記載なので、常時この速度が出るというわけではないので気をつけましょう。
今回はポケット型WiFiの快適な通信速度の目安や、各社ポケット型WiFiの速度比較、おすすめポケット型WiFiについて紹介。速度が遅い場合の原因、対処法についても解説していきます。
ポケット型WiFiを速度重視で契約したい方、ポケット型WiFiの速度が思うように出ないと感じている方はぜひ参考にしてみてください。
モバレコ限定キャンペーン開催中!

契約期間で選べる2つの新プラン登場!
2年契約 or 契約期間なし
36ヶ月目まで月額料金が割引!
モバレコ × Broad WiMAX キャンペーン
- 当サイト限定キャッシュバック
新規申込で17,000円 - 他社から乗り換えで
最大40,000円キャッシュバック
目次:
ポケット型WiFiとは?

「ポケット型WiFi」と聞くと、持ち運びができる小型タイプのWiFiルーターを想像される方がほとんどではないでしょうか?
実は、ポケット型WiFiは正式にはワイモバイル(Y!mobile)の商品名である「Pocket WiFi」のことを指しています。
2009年に日本で初めて発表された持ち運びができる小型タイプのWiFiルーター、それが「Pocket WiFi」であったため総称として定着しました。
持ち運びができる小型タイプのWiFiルーターは、「ポケット型WiFi / モバイルWiFiルーター」などと呼ばれています。
ではここから、持ち運びができる小型タイプのWiFiルーター=ポケット型WiFiとして、速度について解説していきます。
ポケット型WiFiの速度を比較する方法

ポケット型WiFiの速度を比較するために、まずはどの表記が何を表しているかについて把握しておきましょう。
見ておきたいポイントは、速度の速さを表す「Mbps」と、通信の反応速度を表す「ping値」の2つです。
ここからは、上記値の見方について解説していきます。
速度の数値「Mbps」を見る
インターネットの速度の速さはMbps(メガビーピーエス)という単位で表され、数値が大きいほど速度が速いといえます。
そのため、速度重視でポケット型WiFiを契約したい場合はMbpsを比較して数値の大きいほうを選ぶようにしましょう。
また、Mbpsのさらに上位の単位としてGbps(ギガビーピーエス)もあり、1Gbpsは1000Mbpsです。
なお、ポケット型WiFiの機器スペックには最大速度としての数値が記載されていますが、これは実際に出る速度ではなく理論上の速度であることに注意しましょう。
■ 「下り速度」「上り速度」とは?
速度の速さを表すMbpsには下り速度と上り速度の2種類が存在します。
一般的なユーザーはSNSや動画を見る用途でインターネットを使うケースがほとんどであるため、とくに重視するべきは下り速度です。
▼下り速度・上り速度の違い
下り速度 |
---|
「ダウンロード速度」とも表記される、サーバーから端末にデータをダウンロードする際の速度。Webサイト・SNSの閲覧や動画・音楽の視聴、メールの受信などに関わる。 |
上り速度 |
「アップロード速度」とも表記される、端末からサーバーにデータをアップロードする際の速度。SNSや動画サイトへの投稿や動画配信、メールの受信などに関わる。 |
反応速度を示す「ping値」を見る
通信の反応速度はping値(ピング)という数値で表され、数値が小さいほどタイムラグがない操作が可能です。
タイムラグとは、いわゆるパソコンやスマホなど端末での操作が画面上に反映されるまでの速度で、オンラインゲームをする人は最も気にしておくべきポイントでしょう。
数値が大きいとラグが発生しやすく、アクションゲームやシューティングゲームなど1秒未満のタイミングを争うゲームでは結果が大きく左右されてしまいます。
【2023年最新】実測値平均で比較!ポケット型WiFi15社の速度ランキング!

ここでは、主要なポケット型WiFi全15社の速度を実測値平均で比較してみました。とくに下り速度、オンラインゲームをする人はping値にも注目しましょう。
▼ポケット型WiFi実測値比較を確認する
サービス名 | 下り速度 | 上り速度 | ping値 | 制限時の最大速度 | |
---|---|---|---|---|---|
WiMAX | Speed Wi-Fi 5G X12 | 104.88Mbps | 23.07Mbps | 50.48ms | 速度制限なし |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 71.12Mbps | 13.1Mbps | 51.88ms | ||
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 66.06Mbps | 15.11Mbps | 51.0ms | ||
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 36.46Mbps | 7.38Mbps | 54.73ms | ||
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 36.77Mbps | 6.56Mbps | 74.9ms | ||
それがだいじWiFi | 12.52Mbps | 13.68Mbps | 41.6ms | 記載なし | |
MONSTER MOBILE | 21.4Mbps | 8.81Mbps | 37.0ms | 256kbps | |
ギガゴリWiFi | 10.05Mbps | 11.81Mbps | 35.0ms | 記載なし | |
AiR-WiFi | 20.53Mbps | 13.77Mbps | 42.57ms | 128kbps | |
クラウドWiFi | 68.54Mbps | 13.84Mbps | 44.43ms | 128kbps | |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 29.74Mbps | 7.99Mbps | 51.3ms | 128kbps | |
どこよりもWiFi | 8.37Mbps | 3.07Mbps | 35.75ms | 記載なし | |
FUJI WiFi | 22.74Mbps | 7.49Mbps | 40.92ms | 128kbps | |
限界突破WiFi | 9.32Mbps | 4.63Mbps | 54.52ms | 128kbps | |
THE WiFi | 23.19Mbps | 9.63Mbps | 47.43ms | 128kbps | |
Chat WiFi | 20.37Mbps | 10.61Mbps | 35.0ms | 128kbps | |
ゼウスWiFi | 17.29Mbps | 14.28Mbps | 49.89ms | 128kbps | |
Mugen WiFi | 14.15Mbps | 5.52Mbps | 46.78ms | 記載なし | |
縛られないWiFi | 9.11Mbps | 6.57Mbps | 57.3ms | 128kbps |
最も安定して高速なのは「WiMAX」

最も安定して高速で使えるポケット型WiFiは、「WiMAX」です。
WiMAXは契約するプランなどによって複数機種の選択肢がありますが、以下のようにどの機種も安定して高速通信を利用できます。
▼WiMAX速度実測値
機種名 | 下り速度 | 上り速度 | ping値 |
---|---|---|---|
Speed Wi-Fi 5G X12 | 104.88Mbps | 23.07Mbps | 50.48ms |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 71.12Mbps | 13.1Mbps | 51.88ms |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 66.06Mbps | 15.11Mbps | 51.0ms |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 36.46Mbps | 7.38Mbps | 54.73ms |
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 36.77Mbps | 6.56Mbps | 74.9ms |
「Speed Wi-Fi 5G X12」と「Speed Wi-Fi 5G X11」「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」はauの5G回線が利用でき、とくに高速です。
また、5G対応の「ギガ放題プラス」プランで契約すればデータを無制限利用できるので、より快適にWiMAXを利用できます。
ここで、実際にWiMAXを利用しているユーザーの口コミから、速度についてのものを確認してみましょう。
■ ①WiMAXの速度に関するクチコミ
新年初のカシモWiMAXのインターネットの速度は: 300Mbps.
去年の11月から5Gが使えるようになって、100倍速くなった。あの頃はつらかった(´;ω;`) https://t.co/MPdHgzSYo9
— ぷくろう (@Puku_Pukuro_) January 1,
2023
この方はWiMAXの5G回線が使えるようになったことで、4G時代よりも実測値が100倍速くなったとツイートされています。
実際に測定した速度も、300Mbpsと光回線に匹敵する数値が出ています。
自宅回線が混雑時に遅くなるので、サブ回線として5G
WiMAXを導入ルータの置き場所でビックリするくらい速度が変わりますね
デスクそばやと数十Mbpsしか出ないけど、窓際に変えるとMax300〜400Mbps
5Gに失望しかけてたけど勘違いやったわ、ごめん。
— MakotoOkada@Azure入門講座講師 (@m_oka_system) September 19,
2022
この方はWiMAXの速度が遅いと悩んでいたところ、窓際に端末を持って行っただけで、数十Mbpsしか出なかった速度が300~400Mbsまで改善されたとツイートされています。
WiMAXは、柱や人混みなど障害物の多い場所で使用すると、上手く電波をキャッチできない傾向にあるため、速度が遅い場合は、窓際など障害物のない場所に端末を移動させてみてください。
■ ②WiMAXの速度制限についてのクチコミ
▼WiMAX(5Gプラン)の速度制限
スタンダードモードの制限 | プラスエリアモードの制限 | |
---|---|---|
データ容量上限 | なし | プラスエリアモードで15GBを超える |
制限時間帯 | なし | 15GBに到達したときから月末まで |
制限後の速度 | なし | プラスエリアモード接続時のみ128kbps |
WiMAXは2022年2月1日に「直近3日で15GB」の速度制限が撤廃されたため、スタンダードモード利用時は、どれだけデータを消費しても原則速度制限にかからなくなりました。
また、5Gプランでは、プラスエリアモードでデータを使い切っても速度制限にかかるのはプラスエリアモード接続時のみなので、スタンダードモードに戻せば再び高速通信を無制限利用できます。
ただし、スタンダードモード接続時でも一定期間内に大量のデータ通信を行うと、混雑する時間帯に速度制限にかかる可能性がありますので、データ消費は常識の範囲内にとどめておきましょう。
仕事用にbroad WiMAX使ってます。通信速度で困ったことはないです。凄い量を使うと通信制限かかるらしいですけどサラリーマンが普通に働いてYou
Tubeダラダラ見てくらいでは何も影響ないですね。— そそそ (@sososo_o2) October 29, 2022
この方は仕事と動画鑑賞用にWiMAXを利用しているようですが、特に我慢をしなくても、速度制限にかからず快適にインターネットを利用できているようです。
長時間オンラインゲームをしたり、大容量データファイルをダウンロードするなどの使い方をしない限り、WIMAXで速度制限にかかる可能性は低いので、普段使い用なら十分でしょう。
5Gプランなら無制限。プラスエリアモードは月に15G(もしくは30G)で制限がかかるが通常モードには影響しません。ちなみに私は毎日100G程度使ってますが一度も速度制限を受けた事はありません。
— ネコ餅 (@nekomoti999) July 5, 2022
この方は毎日100GBをスタンダードモードで消費しているようですが、速度制限にかかったことがないとツイートされています。
100GBはYouTubeを高画質にしても150時間視聴できるデータ容量なので、WiMAXなら速度制限を気にせずインターネットを利用できるでしょう。
容量無制限!速度が最も速い「WiMAX」をお得に申し込めるのはここだ!

ポケット型WiFiで通信速度を重視するならWiMAXがおすすめです。
WiMAXは独自のWiMAX回線をメイン回線とし、au回線も利用できることから、回線品質が優れています。
なおWiMAXを申し込む際には、プロバイダ選びが重要といえるでしょう。プロバイダが変わっても通信速度や質は変わりませんが、キャッシュバックや割引などにより実質料金が大きく異なります。
ここでは、WiMAXのプロバイダごとの実質料金やキャンペーンを比較した表をご紹介します。実質料金が安い順に比較しましたので、プロバイダ選びの参考にしてください。
▼WiMAXプロバイダ実質料金比較表
※横にスクロールできます。
ポケット型WiFi名 | 契約期間 実質月額料金※ |
月額料金 | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | なし:4,130円 | 端末発送月:1,089円 1ヶ月目~12ヶ月目:3,684円 13ヶ月目~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目以降:5,104円 |
・25,500円キャッシュバック/乗り換えユーザーは最大 40,000円まで違約金相当額をキャッシュバック ・月額料金割引 |
BIGLOBE WiMAX | なし:5,065円 | 初月:0円 1ヶ月目~24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目以降:4,928円 |
・月額料金割引 |
DTI WiMAX | 24ヵ月:4,317円 | 1~25ヶ月:4,180円 26ヶ月目以降:4,730円 |
・21,780円キャッシュバック |
カシモWiMAX | なし:4,515円 | 初月:1,408円 初月以降:4,378円 |
・端末代実質無料 |
UQ WiMAX | なし:4,653円 | 1~24ヶ月:4,268円 25ヶ月以降:4,950円 |
・月額料金割引 |
Broad WiMAX | なし:4,522円 | 初月:1,397円 1ヶ月目~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 |
・初期費用20,743円が無料 ・指定回線へ違約金無料で乗り換え ・【モバレコ限定】他社から乗り換えで最大40,000円相当の違約金補填 ・【モバレコ限定】17,000円キャッシュバック |
Vision WiMAX | なし:5,192円 | 初月:2,398円 1ヶ月目~24ヶ月目:4,400円 25ヶ月目:5,049円 |
・【モバレコ限定】10,000円 キャッシュバック |
※月額料金、端末代金、初期費用、事務手数料に加えキャンペーンや割引料金を適用した金額
乗り換えサポート&解約サポートありなら「Broad WiMAX」

おすすめポイント
- auスマホならスマホが毎月最大2,200円割引
- UQ mobileならスマホ代が毎月最大858円割引
- キャッシュバックの受け取りが簡単
キャンペーン
- 【モバレコ限定】17,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
- ずっとネット保障で違約金0円で乗換え可能
当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック
- ギガ放題コスパ
DXプラン - ギガ放題縛りなし
DXプラン
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題コスパDXプラン | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 31,680円 | ||
解約金 |
|
||
口座振替 | 〇 | ||
海外利用 | × |
情報参照元:Broad WiMAX公式サイト
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題縛りなしDXプラン | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 31,680円 | ||
解約金 | なし | ||
口座振替 | 〇 | ||
海外利用 | × |
情報参照元:Broad WiMAX公式サイト
Broad WiMAXは、初期費用無料や解約費用負担のキャンペーンが手厚く、割引率も高いのでおすすめのプロバイダのひとつです。
そのため、他社からの乗り換えもありつつ、安くWiMAXを利用したい人に大変おすすめです。
また、Broad WiMAXが指定する回線であれば、「いつでも解約サポート」を利用することで、いつでも違約金無料で別回線に乗り換えられる点も魅力といえます。

Broad WiMAX
キャンペーン適用で初月無料!
学割・引越キャンペーン開催中
今なら当サイト限定
新規申込17,000円
キャッシュバック!
当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック
とにかく安さを重視したいなら「GMOとくとくBB WiMAX」

おすすめポイント
- WiMAXの中で高額キャッシュバック
- 原則無制限で通信可能
キャンペーン
- 25,500円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大40,000円
- ギガ放題プラス
- ギガ放題プラス(新機種)
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題プラス | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi 5G X11 | |
最大速度 | 下り | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円 | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | × |
情報参照元:GMO とくとく BB WiMAX公式サイト
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題プラス(新機種) | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 27,720円 | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | × |
情報参照元:GMO とくとく BB WiMAX公式サイト
GMOとくとくBB WiMAXは、25,500円の高額キャッシュバックと35ヶ月間続く月額料金割引により、WIMAXを業界最安値で利用できるプロバイダです。
乗り換えユーザーであれば、25,500円キャッシュバックの代わりに最大40,000円の違約金負担キャンペーンを選択することも可能なので、更新月前にWiMAXへ乗り換えたい人にもおすすめといえます。
初期費用を抑えたいなら「カシモWiMAX」

おすすめポイント
- 料金プランが分かりやすい
- 契約期間に縛りがなく違約金がかからない
キャンペーン
- 解約時に端末を返却でamazonギフト券5,000円(縛りなしプランのみ)
- 分割払いで端末代金実質無料
最新端末の代金も無料
- 縛りなしプラン
- 縛りなしSA端末プラン
※横にスクロールできます。
プラン名 | 縛りなしプラン | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi 5G X11 | |
最大速度 | 下り | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円 実質無料 | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | × |
情報参照元:カシモWiMAX公式サイト
※横にスクロールできます。
プラン名 | 縛りなしSA端末プラン | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 27,720円 実質無料 | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | × |
情報参照元:カシモWiMAX公式サイト
カシモ WiMAXはどれだけ長期契約になっても月額料金が高くならないWiMAXのプロバイダです。
他社のプロバイダでは契約が2年・3年と長期になるごとに割引が終了し月額料金がどんどんと高くなる傾向にあります。しかし、カシモ WiMAXでは月額料金が変わりません。
さらに、36ヶ月間の継続利用で端末代を実質無料にできますので、初期費用を抑えたい人にもおすすめのWiMAXプロバイダです。
最新端末の代金も無料
口座振替で契約したいなら「BIGLOBE WiMAX」

おすすめポイント
- 支払い方法に口座振替が選べる
- auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能
キャンペーン
- 初月の月額料金0円
- 24ヶ月目まで月額料金割引
プラン名 | ギガ放題プラスS | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L13 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | 下り | 4.2Gbps | 3.9Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,000円 | ||
端末代金 | 27,720円 | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | 〇(振込手数料220円) | ||
海外利用 | × |
情報参照元:BIGLOBE WiMAX公式サイト
BIGLOBE WiMAXは、数あるWiMAXプロバイダの中でも支払い方法に口座振替を選択できるプロバイダです。そのため、クレジットカードをお持ちでない方や、カード払いでWiMAXの料金を支払いたくない方におすすめといえます。
なお、BIGLOBE WiMAXは最低利用期間の設定がなく、解約時の契約解除料も必要ありません。
プラスエリアオプションが0円!「Vision WiMAX」

おすすめポイント
- 解約時に端末を下取りしてくれる
- プラスエリアモードの利用が無料
- キャッシュバックの受取が早い
キャンペーン
- 10,000円キャッシュバック
- 端末代金の一括払いで3,000円割引
- 最短当日発送
- ギガ放題2年プラン
- ギガ放題フリープラン
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題2年プラン | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi 5G X11 | |
最大速度 | 下り | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円(一括払いで3,000円割引) | ||
解約金 | 3,872円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | × |
情報参照元:Vision WiMAX公式サイト
※横にスクロールできます。
プラン名 | ギガ放題フリープラン | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi |
端末名 | HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi 5G X11 | |
最大速度 | 下り | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円(一括払いで3,000円割引) | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | × |
情報参照元:Vision WiMAX公式サイト
Vision WiMAXは、「解約時の端末下取りサービス」を受けられます。
さらに、キャッシュバックはモバレコ経由での申し込みで10,000円受け取れます。
キャッシュバックの振り込み時期が早いこともVision WiMAXの特長のひとつです。契約開始月の翌々月にはお金を受け取れます。また、端末代金の支払い方法は一括払いがおすすめです。端末代金が3,300円割引になります。
なお、Vision WiMAXではプラスエリアオプションを0円で利用できます。他社では月額1,100円かかるケースが多いため、とてもお得です。
WiMAX以外のおすすめ高速ポケット型WiFi3選

これからポケット型WiFiを契約するならWiMAXがもっともおすすめですが、以下3つのポケット型WiFiもWIMAXと同じく快適に利用できるため、おすすめです。
WiMAX以外のおすすめ高速ポケット型WiFi
- ドコモのポケット型WiFi「Wi-Fi STATION SH-54C」
- ソフトバンクのポケット型WiFi「Pocket WiFi 802ZT」
- 3大キャリアの回線を使い分けるポケット型WiFi「THE WiFi」
それぞれどのようなサービスなのか、ご紹介していきましょう。
ドコモのポケット型WiFi「Wi-Fi STATION SH-54C」

Wi-Fi STATION SH-54Cは、ドコモから販売されているキャリア純正のポケット型WiFiです。
プラン | 5Gギガホプレミア | 5Gデータプラス ※ドコモユーザーのみ契約可 |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
月額料金 | ~3GB:5,665円 3GB~無制限:7,315円 |
30GB:1,100円(ドコモスマホ料金にプラス) |
事務手数料 | 3,300円 | 0円 |
端末代金 | 96,800円 | |
回線 | ドコモ 4G LTE ドコモ 5G |
|
最大通信速度 | 下り:4.9Gbps 上り:1.1Gbps |
|
違約金 | なし | |
データ容量 | 無制限 | 最大30GB ※スマホの契約プランに準ずる |
通信速度の制限 | なし | 最大1Mbps |
キャンペーン | なし | |
海外使用 | 不可 ※別途設定が必要 |
最大4.9Gbpsの超高速通信に対応しているだけでなく、ドコモスマホのキャリア回線をそのまま利用できます。
また、ドコモユーザーは「5Gデータプラス」(月額1,100円)を契約すると、スマホのデータ容量をポケット型WiFiとシェアすることが可能です。シェアできる容量はスマホの契約プランによって変わりますが、「eximo」や「大盛りオプション」付きの「ahamo」を契約している場合、最大30GBまで使えます。
Wi-Fi STATION SH-54Cはドコモユーザーにおすすめのポケット型WiFiです。
ソフトバンクのポケット型WiFi「Pocket WiFi 802ZT」

Pocket WiFi 5G A101ZTは、ソフトバンクから販売されている純正のポケット型WiFiです。
プラン | データシェアプラン ※ソフトバンクユー ザーのみ契約可 |
データ通信専用3GBプラン | データ通信専用50GBプラン |
---|---|---|---|
契約期間 | なし | ||
月額料金 | 30GB:1,078円 | 3GB 初月:日割り 2~61ヶ月目:990円 62ヶ月目~:1,408円 |
50GB:5,280円 |
実質月額料金(3年) | 1,878円 | 1,881円 | 6,171円 |
事務手数料 | 0円 | 3,300円 | |
端末代金 | 28,800円 | ||
回線 | ソフトバンク 4G LTE ソフトバンク 5G |
||
最大通信速度 | 下り:2.4Gbps 上り:110Mbps |
||
違約金 | なし | ||
データ容量 | 30GB ※スマホの契約プランに準ずる |
3GB | 50GB |
通信速度の制限 | 最大128kbps | ||
キャンペーン | なし | ・61ヶ月目まで月額料金割引 | なし |
海外使用 | 不可 |
下り最大2.4Gbpsで通信できるポケット型WiFiです。
インターネット速度はオンラインゲームをプレイしない限り、実測値25〜30Mbpsあれば十分ですので、普段使い用のポケット型WiFiをお探しの方におすすめです。
Pocket WiFi 5G A101ZTはソフトバンクスマホを契約している場合、スマホ料金に月額1,078円の「データシェアプラン」を契約するだけで、月30GBまでスマホのデータをシェアして利用できます。
ソフトバンクユーザー以外も、3GB/990円の「データ通信専用3GBプラン」、または50GB/5,280円の「データ通信専用50GBプラン」からお好きなプランで契約可能です。
これらの点から、Pocket WiFi 5G A101ZTは普段使い用のポケット型WiFiをお探しのソフトバンクユーザーや、低容量プランで契約できるポケット型WiFiをお探しの方におすすめといえます。
3大キャリアの回線を使い分けるポケット型WiFi「THE WiFi」

おすすめポイント
- 世界132カ国で利用可能
- 契約途中でもプラン変更が可能
キャンペーン
- 3ヶ月間月額料金無料(THE WiFi100GBプランのみ)
- 5ヶ月目にTHE WiFiポイント5,000円分プレゼント
- THE WIFI 100GB
- THE WiFi FiT
※横にスクロールできます。
プラン名 | THE WIFI 100GB | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ポケット型WiFi | |
端末名 | NA01 | ||
最大速度 | 下り | 150Mbps | |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | 〇 |
情報参照元:THE WiFi公式サイト
※横にスクロールできます。
プラン名 | THE WiFi FiT | ||
---|---|---|---|
端末 | 回線タイプ | ポケット型WiFi | |
端末名 | NA01 | ||
最大速度 | 下り | 150Mbps | |
基本料金 |
|
||
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | ||
解約金 | 0円 | ||
口座振替 | × | ||
海外利用 | 〇 |
情報参照元:THE WiFi公式サイト
THE WiFiは、au・ドコモ・ソフトバンクの3回線を自動で使い分けられるポケット型WiFiです。
利用場所ごとにもっとも繋がりやすい回線を自動で選択してくれるので、3大キャリアのスマホが使える場所なら基本的にどこでも使用できます。
また、事前申し込み不要かつ、端末を持ち運ぶだけで海外でもWiFiに接続できるため(別途料金必要)、海外へ行く頻度が高い方におすすめです。
現在は、「THE WiFi 100GB」プランが3ヶ月月額料金無料キャンペーンを実施しているので、大容量データ通信に対応したポケット型WiFiを安く利用したい方にもおすすめです。
ポケット型WiFiの速度を測定してみよう!

ここでは「Speedtest by Ookla」を使いスマホで速度を測定する方法を解説します。
1.Speedtest by Ooklaをアプリストアからインストールする
お使いのスマホがiPhoneの場合はAppストア、Androidの場合はGoogle PlayからSpeedtest by
Ooklaのアプリをインストールします。それぞれのアプリストアから「Ookla」と検索すれば該当のアプリが見つかります。
2.アプリを起動する
測定したいポケット型WiFiをつないだ状態でSpeedtest by Ooklaのアプリを起動します。

3.「スタート」のボタンをタップ
画面上中央にある「スタート」のボタンをタップすると測定が開始されます。しばらく時間がかかるため、待ちましょう。
4.結果を確認する
測定結果が表示されます。上記画像では下り速度(ダウンロード)が35.9Mbps、上り速度(アップロード)が36.3Mbpsであることが確認できます。
また、オンラインゲームをする人はping値もあわせて確認しておきましょう。

ポケット型WiFiの快適な通信速度の目安

では、実際どれくらいの速度が出ていれば、どのようなことができるのでしょうか?ここではインターネット速度の目安について紹介します。
【インターネット速度の目安】
できること | 必要な速度の目安 |
---|---|
ネットサーフィン、テキストメールの送受信 | 1Mbps |
YouTube動画視聴(低画質)、ビデオ通話、SNSへの写真投稿 | 3Mbps |
YouTube動画視聴(高画質) | 5Mbps |
SNSへの動画投稿・データファイルの共有 | 10Mbps |
4K動画視聴 | 25Mbps |
オンラインゲーム | 100MbpsかつPING値は30ms以下 |
ポケット型WiFiの速度に関する注意点

続いてポケット型WiFiの速度に関する注意点を見ていきましょう。ここでは全部で4つのポイントを紹介します。
最大速度と利用速度は違う
ポケット型WiFiの端末情報を見ていると速度が「最大速度」という表記で表されていることがあります。
これはベストエフォート方式と言い、理論上では出せる最大の数値という意味です。
WiFi接続するスマホやパソコンなどの端末状況・利用している環境によって大きく変動するため、実際に通信を使用したときの速度とは異なることを認識しておきましょう。
速度は利用環境 / 時間帯によって変動する
ポケット型WiFiは利用環境や時間帯によって速度が変動します。
「利用環境」にあたるものは多岐にわたりますが、例えば 建物の高さ・厚さ、WiFiを飛ばしている基地局との距離などが該当します。
また、ポケット型WiFiが拾っている電波を発信している基地局の利用者が多い場合は速度に影響する場合があります。
これは周りの利用者の生活スタイルなどにも左右される部分ではありますが、例えば仕事や学校終わりにWiFiを利用する人が多い地域では夕方~夜が繋がりにくくなる、といった具合です。
プロパイダのホームページでは通信エリア確認が可能ですが、確認結果が〇(通信問題なし)の場合でも外部要因で通信環境が左右されることもあるため注意しましょう。
完全無制限のポケット型WiFiはない

全てのポケット型WiFiには、何かしらのデータ容量制限があり、完全無制限のものはありません。
例えば一定期間内で使用できるデータ容量が決められている場合、その容量を超過すると最大通信速度が著しく制限されてしまいます。
以前は完全無制限のプランを提供していたポケット型WiFiもありましたが、十分なデータ量の確保ができず通信障害が起こったためサービスは終了しました。
ただしドコモやソフトバンクのホームルーターやWiMAXなどの一部サービスは、月のデータ容量に制限はなく、実質無制限で使用できます。これらのサービスは一定期間内に大量のデータ通信があった場合は、通信速度に制限がかかります。
もし通信料が多くなることが事前に分かっている場合は、100GB~200GBなどの大容量のプランもしくは、実質無制限のプランに申込んでおきましょう。
当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック
通信障害が頻発しているポケット型WiFiは避ける
WiFiサービスを提供している会社ではメンテナンスやトラブルに伴う通信障害が発生することがあります。
迅速に対応する会社がほとんどですが、こういった事案が多い会社は通信が安定しない可能性があるので、契約するのは控えた方が無難です。
通信障害に関する情報は、ポケット型WiFiの公式ホームページや、SNSなどで入手することができます。
ポケット型WiFiの速度が遅い原因と対処法

ポケット型WiFiの速度が遅い場合の原因と対策をまとめました。全部で5つあるので、各項目ごとに詳しく説明していきます。
- ①再起動・再接続してみる
- ②繋がりにくい場所にいる
- ③速度制限の可能性
- ④使っていない機器の接続を切る
- ⑤有線接続をする
・どうしても繋がらなければ他の回線に乗り換える
では各項目ごとに詳しく説明していきます。
①再起動・再接続してみる
まずはポケット型WiFiの再起動・再接続を試してみましょう。再起動をすることで別の基地局の電波を掴みなおし、改善する場合があります。
また、接続機器の再起動も行うと良いでしょう。機器の動作が重くなっていることが原因で、ネットワークの接続が悪くなっている可能性があるためです
②繋がりにくい場所にいる
続いて、電波が繋がりにくい場所にいる可能性も考えられます。
ポケット型WiFiの対象エリア内にいても、電波が繋がりにくい場所はあります。「ポケット型WiFiの速度に関する注意点」でも解説しましたが、ポケット型WiFiの通信品質は、利用環境によっても左右されてしまうものなのです。
この場合、ポケット型WiFiの利用場所を変えてみる、電子レンジなどの電磁波が出る家電などから遠ざけてみる等の対策が有効です。
③速度制限の可能性
速度制限にかかっている場合、通信速度が遅くなります。
通信制限がかかっているかどうかは、ポケット型WiFiのマイアカウントなどにログインするか、ルーター端末のデータ量の表示を見れば確認可能です。
月間データ量をオーバーして速度制限にかかった場合は、翌月に制限が解除されるのを待つか、データをチャージするしかありません。
WiMAXの場合、プラスエリアモードで月15GBを消費した場合は、プラスエリアモード接続時のみ月末まで128kbpsに制限されます。ただし、スタンダードモードには制限がかかりません。そのため、スタンダードモードに切り替えれば、再び高速通信が無制限で利用可能になります。
WiMAXは速度制限の条件がかなり緩いポケット型WiFiといえるでしょう。
④使っていない機器の接続を切る
WiFiには繋いでいるものの、使っていない機器がある場合は、WiFiへの接続を切ることをおすすめします。
1つのWiFiに接続できる機器の台数は限られており、接続台数が増えれば増えるほど、1台あたりの通信速度は遅くなっていく傾向があるためです。
機器によっては、WiFiに自動接続する設定になっていることもあるため注意してください。意図せずたくさんの機器をWiFiに繋いでしまっているかもしれません。機器の通信設定を一通り見直してみましょう。
⑤有線接続をする
一般的に、通信品質は無線接続よりも有線接続の方が優れているものです。WiMAXのポケット型WiFiは、「クレードル」を使うことで有線接続が可能になります。
クレードルはLANポートを搭載したスタンド型の拡張機器で、卓上充電器としても利用可能なので、1台持っていると便利です。各プロパイダや通販サイト、端末販売をしている店舗などで購入することができます。
どうしても繋がらなければ他の回線に乗り換える
すべての対処法を試しても改善しない場合は、ポケット型WiFiの利用環境に適していない場合があります。その場合は、通信品質がよい光回線やホームルーターに切り替えることをおすすめします。
有線で通信する光回線は、無線通信のポケット型WiFiよりも通信品質が格段によいため、乗り換えれば通信状況が改善するでしょう。
光回線に乗り換える際には、スマホとのセット割が適用できる回線を選ぶとお得です。セット割が適用されれば、スマホの料金が毎月1,100円割引になる場合もあります。
家でも外でも使うならポケット型WiFi×ホームルーターの「革命セット」

■ プラン内容
※横にスクロールできます。
回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi | |
---|---|---|---|
端末名 | ソフトバンクエアー | ONE MOBILE | |
エリア | 全国 | ||
契約期間 | なし | なし(最長24ヶ月間提供) | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月目:880円 2~36ヶ月目:2,530円 37ヶ月目以降:5,368円 |
1ヶ月目:0円 2~36ヶ月目:1,100円 37ヶ月目以降:2,200円 |
端末代金 | 71,280円 | 0円(レンタル) | |
事務手数料 | 3,300円 | ||
実質月額料金 | 24ヶ月 | 2,195円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi | |
端末名 | ソフトバンクエアー | ONE MOBILE | |
データ使用量 | 原則無制限 | 月間100GB | |
最大速度 | 上り | ー | ー |
下り | 2.1Gbps | 150Mbps | |
平均実測値※ | 下り | 75.23Mbps | 9.49Mbps |
上り | 8.28Mbps | 20.61Mbps |
2023年9月~11月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 11月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり |
---|---|
当サイト経由限定 | ・キャッシュバック最大30,000円 |
▼革命セットとそれぞれで契約した場合の比較
契約プラン | 月額料金 |
---|---|
革命セット | 1ヵ月目:880円 2~36ヵ月目:3,630円 37ヵ月目~:7,568円 |
それぞれ契約した場合 | モバレコエアー:5,368円 ONE MOBILE:2,970円 =8,338円 |
自宅でも外出先でも快適なネット環境を構築したいならモバレコAir × ONE MOBILEのセット契約の「革命セット」もおすすめです。
2台セットでの契約でもWiFiの契約1台分の価格で利用することができます。
モバレコAirは月間のデータ量が無制限、ONE MOBILEが100GBとたっぷり2台で利用できます。万が一ONE MOBILEで月100GB通信してしまっても、モバレコAirがあるので安心して大容量の通信ができます。
モバレコ限定!
最大30,000円 キャッシュバック
ポケット型WiFiで速度以外にも確認したいポイント

ポケット型WiFiを選ぶ際に速度はもちろん重要ですが、ほかにも確認したいポイントがいくつかあります。
これらを押さえておくことで失敗なくポケット型WiFiの契約をすることができるので、詳しく紹介していきます。
データ容量が自分に合っているかどうか
ポケット型WiFiの契約で最もよくある後悔ポイントは、「データ容量不足」です。
サービス内容が良くてもデータ容量が足りなければ、必要なタイミングで通信を使用することができません。
データを追加で購入することもできますが、毎月追加するようであればかえって料金が高くなってしまいます。
逆にデータをほとんど使わないのに大容量プランを契約した場合、本来払わなくても良いはずのお金を請求されることに。
自身が使用するデータ容量を必ず把握しておき、契約するようにしましょう。
月額料金が他社より安いか
ポケット型WiFiは会社によってサービス内容が異なり、もちろん料金も変わってきます。
まずは自分が希望するサービス内容を洗いだし、契約したいポケット型WiFiを選定しましょう。その後料金比較を実施することで、最も安い会社と契約することができます。
料金比較をするときのポイントは、月額料金ではなく実質料金に注目することです。月額料金は安くても端末代がかかるから結果高かった、といったことはよくあります。
契約前に実質料金を比較しておきましょう。
対応エリアかどうか
ポケット型WiFiは場所によっては繋がらないこともあるので、エリア確認を行いましょう。とくにWiMAXの場合は、あらかじめエリアマップを確認しておくことが大事です。
クラウドSIMの場合は、対応しているキャリアのエリアマップを確認します。その際は、自宅周辺のみを確認するのではなく、よく行く外出先などもサービス対象エリアに含まれているか確認するとよいでしょう。
ただし、エリアマップを確認して対象エリア内だったとしても、繋がりにくい場所もあります。たとえばトンネルや地下、コンクリートでできたビルのなか、山間部などは電波が繋がりにくいので注意しましょう。
【WiMAXの場合】プロバイダによって料金が異なる
WiMAXの申し込みは、公式のUQ WiMAXだけでなく複数の提携プロバイダからできます。
WiMAXはどのプロバイダで契約しても同じサービス内容ではありますが、プロバイダ間で差別化を図るため、各社が独自のキャンペーンなどを実施しています。
そのため申込窓口によって実質料金は大きく変わりますので、よくチェックしておきましょう。
ポケット型WiFiの申し込みから利用までの流れ

ポケット型WiFiの申し込みから利用までの流れは以下のとおりです。とても簡単に行えます。
今回はBroad WiMAXを例に手順を解説しますが、どのポケット型WiFiでも大まかな流れは同じです。
Broad WiMAXの場合
- 1. Broad WiMAX公式サイトでエリア確認をする
- 2. Web申し込みをする
・希望するプランを選択する
・他社からの乗り換えの場合、解約費用負担キャンペーンを利用する旨を入力する
・クレジットカード払いにする
・「安心サポートプラス」「My Broadサポート」に加入する - 3. 自宅に端末が届くので、設定して利用開始
Broad WiMAXではクレジットカード払いを選択した場合、本人確認書類のアップロードなどの手続きは不要です。ポケット型WiFiの料金を支払うクレカ情報があればすぐに申込みできます。
なお、口座振替を選んだ場合は、本人確認書類の提出が必要です。
ポケット型WiFiの速度についてよくある質問

最後に、ポケット型WiFiの速度についてよくある質問をまとめました。各項目ごとに回答していきます。
ポケット型WiFiを自宅用のインターネット回線として利用はできる?
A.出来ますが、固定回線をおすすめします。
ポケット型WiFiを自宅用のインターネット回線として利用することは出来ますが、ポケット型WiFiは「外出先でWiFiを利用したい」方向けのルーターです。家族と一緒に使う等の大容量通信であれば、速度制限や電波の安定性に影響してきます。
そのため、主な利用が自宅の場合は固定回線にしたほうが安定的に通信できますし、速度制限もなく月額料金もさほど変わらないのでおすすめです。賃貸や集合住宅に住んでいるため工事ができない、といった場合はコンセントに挿すだけでWiFiが利用できる置き型のルーターも登場しているので、検討してみるとよいでしょう。
ポケット型WiFiを自宅用のインターネット回線として利用はできる?
A.ありません。
完全に速度制限にかからないポケット型WiFiは、現状提供されていません。過去には完全無制限を謳うプランもありましたが、そのどれもがトラブルにより提供終了・制限付きプランへの変更がされています。
ただし、WiMAXは一定期間内に大量のデータ通信を行わない限り、無制限利用が可能です。詳細なデータ容量は公開されていませんが、通常利用の範囲内ならまず速度制限にかかる可能性はありませんので、WIMAXなら実質完全無制限利用できるといっていいでしょう。
WiMAX以外で速度制限にかからないポケット型WiFiを使いたい!という方は、100GB・200GBなど、実質1ヶ月で使い切れない大容量プランを提供しているサービスを検討してみてください。
自宅でインターネットをするなら、光回線が最速

エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 戸建てタイプ 回線セット | |
契約期間 | 24ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 6,160円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,600円 |
撤去工事費 | なし |
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイプ 回線セット | |
契約期間 | 24ヶ月 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,840円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,400円 |
撤去工事費 | なし |
ポケット型WiFiは無線式ルーターなので、どうしてもPing値が高くなりやすく、通信も不安定です。
自宅メインでインターネットを使うなら、光回線が最も安定した高速通信を楽しめます。
なかでもゲームやライブ配信向けの光回線であるhi-hoひかり with gamesは、専用の通信帯を使っているので、通信混雑が起きにくく「プチプチ途切れてしまう」「この時間帯だけ繋がりにくい」といったトラブルがありません。
ゲームや配信だけでなく、テレワーカーや家族でWiFiをシェアして使う方もストレスフリーで通信できるため、おすすめです。

モバレコ×hi-hoひかり with games
3,000円分のギフトコードプレゼント中!
※申し込み後にキャンペーンページが表示されます。
ゲーム・配信者向け光回線
最大31日間お試しキャンペーン実施中
まとめ
本記事ではポケット型WiFiの通信速度を調べる方法や、どれくらいの速度が出ていればよいかの目安、WiMAXのプロバイダ比較、おすすめのポケット型WiFiや申し込み方法についてご説明しました。
ポケット型WiFiを速度重視で申し込みたいのであれば、実測値を知ることが大切です。Twitterや速度の投稿サイトにて、たくさんのクチコミが上がっているので参考にしてみましょう。
また、今回モバレコにて比較した15社では「WiMAX」の速度が最も安定していました。WiMAXはプロバイダが多いため各社で多様なキャンペーンを実施しており、中には初期費用を押さえたり違約金を補填してくれたりするサービスを行っているところもあります。
通信速度だけでなく、実質料金やデータ容量、対応エリアなどをしっかりと確認し、ご自身に合うポケット型WiFiを選んでみましょう。