ソフトバンクエアーが遅いときの原因・対処法を総まとめ!
ソフトバンクエアーを使っていて、なかなか思ったように速度が出ず、遅いと感じている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方へ向けて、ソフトバンクエアーが遅くなったときの対処法をできる限り多くご紹介していきます。
まずは、WiFiの再接続や機器の再起動をしてみて、それでも解決しない場合は別の原因を探りましょう!
この記事を参考にすばやく解決して、ソフトバンクエアーを快適に使えるようにしましょう。
目次:
モバレコエアー(ソフトバンクエアー)がおすすめなのはこんな人

モバレコエアーはコンセントに差すだけでWiFi環境を構築できるホームルーターで、ソフトバンクエアーと同じ端末、回線を使用します。
■ プラン内容
※横にスクロールできます。
サービス・プラン名 | モバレコエアー 5Gプラン | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | 2年 | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金※ | 71,280円 |
※ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
※横にスクロールできます。
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
---|---|---|
実質月額料金 | 24ヶ月 | 2,028円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | |
---|---|---|
データ使用量 | 原則無制限 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
上り | ー | |
平均実測値※ | 下り | 74.36Mbps |
上り | 8.2Mbps |
2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 6月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり ・【公式サイト限定】!SoftBank Air 1万円キャッシュバック |
---|---|
当サイト経由限定 | 2年間の月額料金割引 現金40,000円キャッシュバック |
\ モバレコサイト経由の申込限定 /
キャッシュバック最大40,000円に増額中
モバレコエアーは、キャンペーンや割引によりホームルーターの中では最も安く使えます。通信速度はオンラインゲームを楽しめるほどなのでほとんどの人は満足できるでしょう。
そんなモバレコエアーをおすすめできる人は次の通りです。
▼モバレコエアーがおすすめな人
- 月額料金を安く抑えたい人
- 工事をしてまで光回線を引きたくない人
- 通信量を気にしたくない人
- ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人
これらに当てはまる人は、モバレコエアーの申込みを検討してみてください。
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大40,000円に増額中!
ソフトバンクエアーの速度が遅くなったらまず試したい3つのこと

ソフトバンクエアーが遅いと思ったら、いきなり電話で問い合わせるのではなく、解消できる可能性のある行動を取ってみましょう。まずはこれからご紹介する3つの方法を試して、スムーズに接続できるかどうか試してみてくださいね。
▼ソフトバンクエアーの速度が遅くなったら試したい3つの解決策
・WiFiを再接続する
・機器を再起動する
・ソフトバンクエアーのランプの状態も確認してみよう
WiFiを再接続する
スマホやタブレット、パソコンなど、電波を受ける側にトラブルが起きている可能性があります。
まずはWiFiの接続を切って、もう1度つなぎ直してみましょう。突然、回線速度が低下したといったパターンの場合は、これだけで元の速度に戻るかもしれません。
機器を再起動する
端末側に問題がなさそうなら、ソフトバンクエアーの機器そのものを再起動して様子を見ましょう。とくに、長時間稼働を続けている場合、リセットが効果的な場合があります。また、SIMカードを1度抜いてから入れ直すという対策も有効です。
ソフトバンクエアーのランプの状態も確認してみよう
ソフトバンクエアーの機器にはいくつかのランプがあります。緑に点灯していれば正常な状態ですが、それ以外のステータスだった場合は、何らかの障害が発生しているサインです。ステータス別の症状を表にまとめました。
ランプの箇所 | ランプの状態 | 接続状態 |
---|---|---|
status | 緑点滅 | 起動中 |
消灯 | インターネットへの接続が不能 | |
LTE | 緑点滅 | 電波の状態が悪い |
赤点灯 | 電波が圏外 | |
消灯 | 正常に作動していない | |
SIM | 赤点灯・消灯 | SIMカードが認識できていない |
Wi-Fi | 緑点滅 | WPSが起動中 |
消灯 | WiFi機能が無効になっている | |
Power | 赤点灯 | 機器故障の可能性あり |
インターネットへの接続が不能な場合は、機器の再起動を行いましょう。LTEに異常がある場合は、設置場所を変えて様子を見ます。SIMカードが認識できていない際は、SIMの挿し入れ直しをおすすめします。
機器故障の可能性がある場合、まずはこれからご紹介する対処法を試し、それでも解決しない場合はソフトバンクエアーに問い合わせましょう。
レベルボタンを押すと電波状態がわかる
本体正面にある「レベルボタン」を押すと、ランプの状態が最新のステータスに更新されます。
一見してランプの状態に問題がなかったとしても、念のためにレベルボタンを押してみましょう。上記の異常が検知され、回線が遅い理由がわかるかもしれません。
ソフトバンクエアーの速度が遅くなる原因と対処法

(引用元:ソフトバンクエアー公式サイト)
上記の基礎的な対処法を試しても解決できない場合は、これからご紹介する対処法を実行しましょう。
全部で10個の解決策をそれぞれ詳しくご紹介します。順番に試し、解決できるかどうかを確認してみましょう。
つながりにくいエリアにいる
ソフトバンクエアーの機器は、設置する場所によってつながりにくい場合があります。対応エリア外の場合は通信そのものが不可能、対応エリア内だとしても地域によっては通信が遅い場合があるのです。
契約直後から回線の遅さを感じている場合は、この原因が考えられます。
この場合は、残念ながら有効な解決策がありません。ただし、モバレコエアーで契約を結んでいれば、機器到着から8日以内であれば無料でキャンセルできます。住んでいる地域が原因と考えられる場合は、早めにキャンセルの申し出をしましょう。
ソフトバンクエアーの置き場所が悪い
ソフトバンクエアーの電波は、コンクリートや家具、家電といった遮蔽物の影響を受けます。強い電波が届くエリアだとしても、これらの影響により通信速度が遅くなる場合があるのです。ソフトバンクエアーの置き場所を考え直し、再度設置してみましょう。
電波が届きやすい場所は、窓から近くて見通しのよい場所です。機器からスマホやパソコンなどのルート上に、なるべく電波を遮るものがないように整理しましょう。また、直射日光のあたる場所や棚の中に設置することを避けるように配慮することも大切です。
夜間で回線が混雑している
回線が混雑する時間帯は、通信速度が遅くなる場合があります。平日は18時以降、土日は終日つながりにくくなる場合があるため、要注意です。
それ以外の時間帯はスムーズに接続できるという場合、この原因がネックになっていると考えられます。
無線接続が安定していない
無線は電波が不安定になりがちで、速度が低下する可能性があります。自宅内にあるさまざまな遮蔽物による影響を受け、電波が阻害されるのです。ソフトバンクエアーには、LANケーブルをつないで有線接続することも可能なので、有線に切り替えて速度が上がるか試してみましょう。
使っている周波数の状態が悪い
ソフトバンクエアーには、2.4GHzと5GHzという2つの周波数があります。それぞれの特徴は、以下の表にまとめたとおりです。
2.4GHz | ・電波が遠くまで届きやすく、壁などの障害による影響を受けにくい ・同周波数の家電製品が多く、近くに家電がある場合は干渉を受け電波が弱まる |
---|---|
5GHz | ・家電製品で使われることが少ない周波数で、家電からの干渉を受けない ・障害物に弱く、機器と端末の距離が離れると通信速度が遅くなりやすい |
たとえば家電の近くに機器を設置している場合、5GHzの周波数に切り替えてみましょう。反対に、いくつかの部屋を挟んで接続している場合などには、2.4GHzに変更することをおすすめします。
同時接続している機器が多すぎる
Airターミナル2/3/4/4 NEXTには最大64台、Airターミナルには最大32台の同時接続が可能です。ただ、多くの端末に同時接続していると電波が分散され、通信速度が遅くなりやすいです。
優先順位の低い端末との接続を解除して、様子を見ることをおすすめします。
速度制限にかかっている
具体的な条件は明かされていませんが、ソフトバンクエアーでは、以下のように一定の条件下で速度制限をかける場合があると公式ホームページに記載されています。
通信速度の制限について
サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
・ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
・特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
-引用元:SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の速度制限などについて
自分自身が利用した通信量ではなく、特定のエリア全体でネットワークが高負荷になった場合に速度制限される可能性があるようです。この場合、自力での解消を目指すことは不可能なので、しばらく時間が経ってから再度接続してみましょう。
通信障害が発生している
通信障害が発生している場合、通信速度が遅くなったり、まったく通信できなくなったりします。これも自分自身ではどうにもできない問題なので、復旧するまでしばらく待ちましょう。
通信障害の有無は、ソフトバンクエアーの公式ホームページ上で公開されるため、異常を感じた場合はホームページの確認をおすすめします。あるいは、Twitterで「ソフトバンクエアー」などの用語でツイート検索を行うと、同じように異常を感じている人からの口コミを確認できるでしょう。
ソフトバンクエアーの端末が古い
ソフトバンクエアーの端末が古い場合、現代の通信規格を満たしておらず、スムーズに接続できない場合があります。最新の端末は「Airターミナル4 NEXT」なので、これ以外の端末を利用している場合は、新しい端末への交換を視野に入れましょう。
ソフトバンクエアーでは、「Airターミナル1/1.5」、「Airターミナル2/3」を利用中の方を対象に、最新機種への変更キャンペーンを実施中です。基本料金の割引といった特典も利用できてお得なので、最新機種への交換は今がチャンスです。
ソフトバンクエアーが故障している
ソフトバンクエアーの端末が故障している可能性もあります。この場合は修理、もしくは端末の交換といった形で改善が可能です。ソフトバンクエアーをやめて他社に乗り換えるという手段もあるので、おすすめのポケット型WiFi(モバイル)と光回線をご紹介します。
ソフトバンクエアーの速度は本当に遅い?実際にどのくらい出ている?

ソフトバンクエアーの速度が遅いと感じたら、それは何らかのトラブルが原因なのか、それとも、もともとのスペックが原因なのかをチェックする必要もあります。実はソフトバンクエアーの回線速度について「遅い」と評価する人もおり、障害などがなくても遅いと感じる可能性があるのです。
この項目では、「みんなのネット回線速度(みんそく)」による速度の実測値をお伝えすることに加えて、Twitterからソフトバンクエアーの回線速度に関する口コミもご紹介します。回線が遅いのは自分だけなのか、それともそれが普通なのか、これらの情報をヒントに確認してみましょう。
最大速度が出ることはまずない
ソフトバンクエアーの下り最大速度は、最新のAirターミナル4 NEXTを使用した場合の612Mbpsです。ただし、これはベストエフォート形式による理論上の最大速度であり、この速度が実際に出ることはまずないと考えましょう。
ソフトバンクエアーだけでなく、すべてのホームルーターやポケット型WiFi、光回線の速度において、最大値がそのまま出ることはありません。基地局からの位置や機器の設置場所、電波の混雑状態、各端末の接続状況などにより少しずつ速度が下がるためです。
重要なのは最大速度ではなく、実際にその回線を利用している人が出している「実測値」です。実測値を知るためには、「みんなのネット回線速度(みんそく)」を利用しましょう。気になるソフトバンクエアーの実測値は、次の項目で最新情報を詳しくお伝えします。
平均速度はWiMAXホームルーターとさほど変わらない
前述したように、ソフトバンクエアーが速いか遅いかを判断するためには、実測値の確認が重要です。「みんなのネット回線速度(みんそく)」に寄せられている、2023年6月時点で確認した平均速度のデータをもとに、他社回線と比較しながら平均速度をチェックしてみましょう。
回線 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|---|
ソフトバンクエアー | 75.23Mbps | 8.28Mbps |
Broad WiMAX(ホームルーター) | 177.79Mbps | 13.46Mbps |
MONSTER MOBILE(ポケット型WiFi) | 14.81Mbps | 14.92Mbps |
NURO光(光回線) | 590.9Mbps | 541.97Mbps |
ソフトバンクエアーの平均ダウンロード速度は、競合するホームルーターのBroad WiMAXをわずかに上回り、ポケット型WiFiのMONSTER MOBILEには大差をつけています。しかし、光回線のNURO光と比べると、速度が1/10以上遅いこともわかりました。
ソフトバンクエアーはホームルーターとしては優秀で、快適な通信に期待できますが、光回線ほどのスピードを望んで契約すると期待外れの結果に終わるでしょう。超高速通信を希望するのであれば、のちにご紹介する「NURO光」や「ソフトバンク光」への乗り換えがおすすめです。
ソフトバンクエアーを使っている人の口コミもチェック!
実測値の仕組みを知ると、気になるのはソフトバンクエアーを使っている人が、通信速度についてどんな感想を持っているのかという点ではないでしょうか。そこで、Twitterで実測値を添付している口コミを6つピックアップしました。良い口コミと悪い口コミを順番に見てみましょう。
土曜日朝のソフトバンクエアー
土曜日は速度出ますね。寝てる人が多いかな?#我が家のソフトバンクエアー pic.twitter.com/e9dnSTbGJR
— フロー|あなたのための✨web制作 (@jojoflo2077) June 19, 2020
120Mbpsという速度は、ホームルーターとしては非常に速い数値です。回線が混雑しない時間帯は、スムーズに接続できている様子ですね。
ソフトバンクエアーだけどこの速度出てるぞ。
周りで回線奪い合ったりしてないからかな。アップロード遅いのは偶に支障があるが。 pic.twitter.com/7eWImKtfMx— 土浦雄城(つちうらゆうき)? (@Muscular_Castle) May 19, 2020
プロフィールを拝見すると、神奈川県川崎市にお住まいの方のようです。周辺にソフトバンクエアーの利用者が少なければ制限もかかりにくく、快適な速度が出やすくなります。
先日、ソフトバンクエアー(カス)をやっと卒業し、NURO光にしました。
ネット速度が約120倍になりました。 pic.twitter.com/bxWFbgIK6m— さくら? (@111sakuraaa) June 30, 2021
ソフトバンクエアーからNURO光に乗り換えた方の口コミです。120倍という速度の差はインパクトがありますが、ホームルーターと光回線の性質はまったく異なるため、これだけの差が出るのは致し方ありません。
左 ソフトバンクエアー3
右 ソフトバンクエアー4
なんかダウンロード速度50倍強くらい早くなったんですけど() pic.twitter.com/tZBPoGmMES
— 小狐リラン (@Kasutera4126) September 29, 2019
速度が遅いことに不満を持っていたユーザーですが、最新の端末に交換すると見違えるほどの速度が出たようです。やはり、Airターミナル4以上を使うことが大切だとわかります。
7月10日 9:29のソフトバンクエアー速度計測テスト結果
これがソフトバンクエアーの真実です
都会はどうか分かりませんが、田舎では全く使い物にならないのでオススメしません#本日のソフトバンクエアー pic.twitter.com/dJiSMMnImq— ○△○ (@project_0527) July 10, 2021
たしかに、常にこの速度だとすればストレスを感じることは間違いないでしょう。地域によってつながりやすい・つながりにくいが決まることもあるので、あまりにも遅い場合は他社回線への乗り換えをおすすめします。
解決できない場合はほかの回線への乗り換えも検討しよう

さまざまな解決策を試しても解消できない場合や速度に納得できないときは、ほかの回線への乗り換えも検討しましょう。乗り換え先としておすすめのホームルーター、光回線は以下3つの回線です。
<乗り換え先としておすすめの回線>
・Broad WiMAX
・NURO光
・ソフトバンク光
それぞれの回線について、料金などの概要表を使って解説していきます!
独自の高速回線を使用、違約金も負担の「Broad WiMAX」

Broad WiMAXでは、ソフトバンクエアーと同じホームルーターのサービスを提供しています。ソフトバンクエアーとの違いは混雑しにくい独自回線を用いていることで、最大1.2Gbpsを出すポテンシャルを秘めています。概要を表にまとめました。
エリア | 日本全国 | |
---|---|---|
使用回線 | WiMAX、WiMAX 2+、au | |
契約期間 | 3年 | |
セット割 | キャリア | UQモバイル、au |
割引額 | 550円、1,100円/月 | |
初期費用 | 手数料 | 3,300円 |
端末代 | 0円 | |
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,999円 3~24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目以降:4,413円 |
|
主なキャンペーン | ・初期費用20,743円割引 ・全端末代0円 ・19,000円までの他社違約金負担 ・月額料金550円を2年間割引 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック |
※価格はすべて税込
他社違約金を19,000円まで負担しているので、ソフトバンクエアーの解約時に違約金がかかったとしても相殺できます。速さと安さを両立できるホームルーターに乗り換える場合は、公式サイトからBroad WiMAXを契約しましょう。
超高速の光回線、ソフトバンクのセット割対象の「NURO光」

NURO光は、下り最大2Gbpsという超高速の光回線です。先ほどの口コミでも、ソフトバンクエアーからNURO光に乗り換えて満足している方がいました。ソフトバンクのセット割を適用できるため、ソフトバンクユーザーならお得に乗り換えられます。概要は以下のとおりです。
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
プラン | NURO光 for マンション(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
利用できるエリアが限られていることには注意が必要です。速度が速いわりに実質料金は安く、とくにマンションプランを契約できる場合はお得といえます。契約する際は、基本工事費が実質無料になるほか、45,000円の高額キャッシュバックを受け取れる公式特設サイトがおすすめです。
最大45,000円キャッシュバック
全国で契約できる光回線、ソフトバンク・ワイモバイルのセット割対象の「ソフトバンク光」

NURO光はエリアが限定される光回線です。NURO光の対象エリアから外れた場合は、全国で契約できるソフトバンク光を選びましょう。こちらも、ソフトバンク・ワイモバイルのセット割を適用できる光回線です。概要を見てみましょう。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,720円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク | ワイモバイル |
---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 1,188円 |
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク | ワイモバイル |
---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 1,188円 |
こちらも他社違約金を最大100,000円まで還元しているため、違約金を機にせず今すぐに乗り換えられます。契約する際の窓口は、37,000円のキャッシュバックやNintendo Switchプレゼント特典から好きなものを選べる代理店「STORY」がおすすめです。
まとめ
ソフトバンクエアーが遅いと感じたら、まずは機器や端末の再起動・再接続を試しましょう。
<ソフトバンクエアーの速度が遅くなったら試したい3つの解決策>
・WiFiを再接続する
・機器を再起動する
・ソフトバンクエアーのランプの状態も確認してみよう
それでも解消できない場合は、この記事でご紹介した10個の対策を順番に試して、解決を目指してみてください。
<ソフトバンクエアーの速度が遅くなる原因と対処法>
・つながりにくいエリアにいる
・ソフトバンクエアーの置き場所が悪い
・夜間で回線が混雑している
・無線接続が安定していない
・使っている周波数の状態が悪い
・同時接続している機器が多すぎる
・速度制限にかかっている
・通信障害が発生している
・ソフトバンクエアーの端末が古い
ソフトバンクエアーはホームルーターとして優秀ですが、回線速度では光回線にはおよびません。NURO光やソフトバンク光は、ソフトバンクのセット割を維持したまま乗り換えられる光回線です。
<乗り換え先としておすすめの回線>
・Broad WiMAX
・NURO光
・ソフトバンク光
より速い回線速度を求めるのであれば、これらの回線に乗り換えることをおすすめします。