iPhoneに「高温注意」と表示された時の対処方法 暑い夏には要注意!

カテゴリ: iPhone

日差しの強い屋外や、直射日光が当たる場所でiPhoneを使っていると、ときどき画面に表示される「高温注意」のアラート。ほぼすべての操作が不能になってしまうため、「故障したのでは?」とパニックになる人もいるでしょう。

その際に本体を涼しい場所に置いて様子をみることが大切です。ただし急激に冷やすなど対処を間違えるとバッテリーの劣化などiPhoneにダメージを与えてしまうこともあります。

ここでは、「高温注意」のアラートが表示されたときの対処法や予防策を紹介していきます。慌てずに対応することが、iPhoneを長く安全に使うことにつながります。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

【新型iPhone】
iPhone 15シリーズ発売中!

iphone15

購入はこちらから!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

iPhone 12も!
他社からのりかえで22,000円割引

月額基本料金が3カ月無料!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

旧型iPhoneはこちらから!

おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜

SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外

契約事務手数料キャッシュバック中!

モバレコ限定
最大20,000円分キャッシュバック中!

【最新】iPhone 15シリーズが予約・発売中!

iPhone 15シリーズ
画像引用元:au公式サイト

9/15(金)21:00より、iPhoneの最新シリーズ「iPhone 15シリーズ」が予約開始されました。発売は9/22(金)〜です。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのキャリアから予約・購入することができます。

今回のラインナップは「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の4種類。

今回のシリーズではUSB Type-C端子が採用され、「iPhone 15 Pro」シリーズではA17 Proチップが搭載されたりと、より使いやすく高スペックなiPhoneとなっています。

また、「消音モード切り替えスイッチ」がカメラの起動やボイスメモ、翻訳の起動等、マルチにシステムを起動できるスイッチに変わったことも大きな特徴です。

■ iPhoneの予約・発売日

予約開始日 9/15(金)21:00~
発売日 9/22(金)
■ iPhone 15シリーズのスペック

※横にスクロールできます。

iPhone 15 Pro Max iPhone 15 Pro iPhone 15 Plus iPhone 15
容量 256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB
ディスプレイ 6.7インチ
120Hz対応
常時表示
6.1インチ
120Hz対応
常時表示
6.7インチ 6.1インチ
CPU A17 Proチップ A17 Proチップ A16 Bionicチップ A16 Bionicチップ
サイズ 高さ159.9mmx
幅76.7mmx
厚さ8.25mm
高さ146.6mmx
幅70.6mmx
厚さ 8.25mm
高さ160.9mmx
幅77.8mmx
厚さ7.80mm
高さ147.6mmx
幅71.6mmx
厚さ7.80mm
重量 221g 187g 201 g 171 g
アウトカメラ トリプルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(24mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(48mm)
  • 12MPの5倍望遠(120mm)
トリプルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(24mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(48mm)
  • 12MPの3倍望遠(77mm)
デュアルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(26mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(52mm)
カラーラインナップ
  • ブラックチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ナチュラルチタニウム
  • ピンク
  • イエロー
  • グリーン
  • ブルー
  • ブラック
バッテリー ビデオ再生最大29時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大25時間
オーディオ再生最大95時間
ビデオ再生最大23時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間
オーディオ再生最大75時間
ビデオ再生最大26時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間
オーディオ再生最大100時間
ビデオ再生最大20時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大16時間
オーディオ再生最大80時間
   

Apple
iPhone 15シリーズ

端末のご予約・ご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

iPhoneシリーズ
最大24,000円相当ポイント還元!

「高熱注意」が表示される原因は?

アップルが公表しているiPhoneの適正環境温度は0~35℃とされており、極端な高温下(低温下)で使用するとデバイスが正常に動作しなくなる場合があります。特に日差しが強く、高温となる夏場には、iPhoneの動作温度範囲を超えてしまい、ディスプレイに「高温注意」のアラートが出ることもあるでしょう。

極端な高温下だと「高温注意」の表示がiPhoneのディスプレイに表示される
極端な高温下だと「高温注意」の表示がiPhoneのディスプレイに表示される

上限温度を超えてしまったiPhoneには、次のような不具合が出る可能性があるので普段から気に留めておきましょう。

・デバイスの充電が停止する
・ディスプレイが暗くなる、またはディスプレイに何も表示されなくなる
・iPhoneのディスプレイに「温度:iPhone を冷やす必要があります」という警告が表示されたのち、ディスプレイがオフになる
・音声による経路案内は継続するものの、曲がり角に近づくとターンの合図としてディスプレイが発光する
・モバイルデータ通信が低電力モードとなり、電波が弱くなる
・カメラのフラッシュが一時的に無効になる

※緊急電話は発信できる可能性があり

これらの不具合は、デバイスを直射日光にさらしたり、夏場の車内に放置した場合に発生することが多いですが、グラフィックを多用するゲームを長時間にわたってプレイするなど、iPhoneに負担のかかる操作をする場合にも注意が必要です。

「高温注意」が表示されたときの対処法

もし車内に放置したり長時間外にしてiPhoneに「高温注意」状態になってしまったときには、焦らずに電源を切り、本体を涼しい場所に置いて様子を見ましょう。
その際、iPhoneは非常に高温になっているので、素手で触ると軽い火傷をしてしまう可能性もあります。十分に注意が必要です。

また、いくらiPhoneが熱くなっているからといって、冷蔵庫や冷凍庫などに入れて急激に冷やすのは厳禁です。急激な冷却はバッテリー寿命を縮めてしまう要因にもなるので、絶対にやめましょう。

熱くなってるなら冷やそう!と思って冷蔵庫などで急激に冷やすのはバッテリーの寿命を縮める要因になります
熱くなってるなら冷やそう!と思って冷蔵庫などで急激に冷やすのはバッテリーの寿命を縮める要因になります

「高温注意」を避けるための予防策

「高温注意」状態になってしまうような環境でiPhoneを使用し続ければ、故障のリスクが高まることは明白です。普段から予防策を心得ておくべきでしょう。

たとえば、夏場に屋外でiPhoneを使用する場合、黒色や濃いグレーのケースを装着していると熱を集めやすく、デバイスに負担をかけてしまいます。レザーなどの熱がこもる材質ではなく、プラスチック製のケースを使うように心がけ、色も熱を集めにくい白系のものを選ぶといいでしょう。

白いメッシュのiPhoneケース
Amazon引用:熱がこもりにくいメッシュのiPhoneケース

また、最近ではiPhoneの熱暴走を防ぐ専用ケースや車載ホルダーも販売されています。iPhoneをカーナビとして使う場合、ダッシュボードに設置すると直射日光を受けてデバイスに負担をかけてしまうので、このような専用ケースを使うのもおすすめです。

クーラーの送風口に装着するホルダー
Amazon引用:クーラーの送風口に装着するタイプのホルダー

暑い場所でiPhoneを使用しなければならない場合は、これらのグッズを使ってみるのもひとつの手です。

まとめ:機種変更も検討してみるべし

まとめ:機種変更も検討してみるべし

上記対策を実施しても改善しないなど、機種自体が故障している可能性がある場合はいっそ新機種への機種変更を検討してみると良いでしょう。

補償サービスに加入していない場合はなおさらです。故障内容によっては同じ機種の新品交換だけでも、3万円近い修理料金が発生する場合があります。

スマホはどんどん新作が誕生してくるので、もし故障したスマホが長らく利用してきたスマホであればなおさら、これを機に機種変更をすべきです。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

機種の買い替えならドコモがおすすめ

機種変更をするならドコモがおすすめです。おすすめをする理由は以下の通り。

・安心安定の通信速度、サポート力
・最新機種のラインナップが最も豊富
・「ギガホ」「ギガライト」プランが他社と比較しても自分の用途に合わせて選びやすい
・dカードゴールドの加入で、最新機種がお得に購入でき、他社からの乗り換えによる違約金負担あり。ドコモ利用料金10%ポイント還元で年会費の元もとりやすい。

手堅いサポートやプランの選びやすさ、機種の豊富さは3大キャリアを含めてもトップで幅広い世代からの支持を獲得しているドコモ。

ドコモユーザーではない方でも、しっかり料金を見直すことで安くできる可能性も十分にあります。また、オンラインショップ経由での機種変更であれば、契約事務手数料、端末頭金は全て無料です。オンラインショップ限定のお得なキャンペーンも不定期で実施中。

料金シュミレーションや最新機種のチェックは下記のリンクからドコモ公式オンラインショップにて。

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

この記事の監修者

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン