楽天ひかりの最新キャンペーンまとめ!工事費用無料やキャッシュバックの特典はある?注意点や申込方法も解説
楽天ひかりの目玉キャンペーンであった[月額基本料1年間無料キャンペーン]が2023年4月12日に終了し、現在実施しているキャンペーンは以下となりました。
楽天ひかりのキャンペーン |
---|
|
キャンペーン内容の変更をふまえて、楽天ひかりは「楽天市場や楽天カードなど楽天経済圏で揃えている人」におすすめです。
今回は、楽天ひかりの最新キャンペーン情報から楽天ひかりの申込方法までわかりやすく解説。光回線のキャンペーンを使う7つの注意点についても紹介していきます。
楽天ひかりキャンペーンの注意点 |
|
目次:
楽天ひかりの月額基本料が1年間無料キャンペーンは終了!

2023年4月12日に、楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるキャンペーンは終了しました。
そのため、これから楽天ひかりを申し込む方は、戸建てもマンションも初月から月額料金を満額支払わなければなりません。
契約タイプ | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
エリア | 全国(フレッツ光エリア) | ||
契約年数 | 2年または3年 | ||
月額料金 | 5,280円 | 4,180円 | |
3年間の実質月額料金 | 6,377円 | 5,185円 | |
契約事務手数料 | 880円 | ||
工事費 | 19,800円 | 16,500円 | |
平均実測値 | 下り | 251.8Mbps | 239.64Mbps |
上り | 229.99Mbps | 230.54Mbps | |
キャンペーン |
|
ただし、1年間の月額料金が無料になるキャンペーンが終了しても、楽天ひかりにはお得なキャンペーンが2つあります。
次の項目からは、楽天ひかり最新キャンペーンについて詳しく見ていきましょう。
【2023年8月】楽天ひかりのキャンペーン一覧

楽天ひかりでは以下2つのキャンペーンを実施しています。それぞれどのようなキャンペーンなのか具体的にご紹介します。
楽天ひかりのキャンペーン |
---|
|
楽天ひかりの契約でポイントが+1倍
楽天ひかりでは、楽天市場で買い物する際の楽天ポイントが+1倍されるキャンペーンを実施中です。ポイントは、楽天市場で買い物した翌月15日には進呈されます。
ただし、使用期限は進呈の翌月末に期限が設定されているため、はやめにポイントを使ってしまいましょう。
楽天市場は毎月使いほどでもない、という方は、楽天Payを使用していれば「ポイントから優先して支払う」設定ができるので、おすすめです。
楽天ひかりをはじめて申し込む人に1,000ポイントプレゼント
楽天ひかりを2年自動更新で契約した人には、1,000ポイント分の楽天ポイントが進呈されるキャンペーンを実施しています。
ポイントは、楽天ひかりの開通月を1ヶ月目とした4ヶ月目の月末に進呈されますが、進呈日を含め6ヶ月間の有効期限がありますので、期限内に使いきるようにしましょう。
ただし、フレッツ光で楽天ブロードバンドをプロバイダに指定している人は本キャンペーンの対象外となるため、注意をしてください。
楽天モバイルとセットで
ポイント還元率4倍アップ
楽天ひかりの終了したキャンペーン

楽天ひかりでは、過去、以下のようなキャンペーンを実施していました。
楽天ひかりの終了したキャンペーン |
---|
|
終了した楽天ひかりキャンペーンの再開はある?
終了してしまった楽天ひかりのキャンペーンは、今のところ再開する見込みがありません。
ただし、新規契約者に1,000pt分の楽天ポイントを進呈するキャンペーンは、季節毎の開催から常設キャンペーンへ変更されています。
楽天ひかりの基本料金が無料になるキャンペーンや、数万の楽天ポイントが還元されるキャンペーンに再開見込みは無いものの、1,000ptでも還元が受けられる点は嬉しいですね。
楽天モバイルとセットで
ポイント還元率4倍アップ
楽天ひかりのキャンペーンに関する注意点7つ

楽天ひかりのキャンペーンには、以下7つの注意点があります。楽天ひかりを申し込む際は、注意点にも必ず目を通しておきましょう。
楽天ひかりキャンペーンの注意点 |
|
①高額キャッシュバックがない
楽天ひかりでは、他社光回線のように高額キャッシュバックキャンペーンを実施していません。
他社光回線の場合、インターネットを契約するだけで以下のように40,000円以上の現金キャッシュバックをもらえるため、実費負担額を安く抑えることができます。
楽天ひかりは1,000ptの楽天ポイント還元しかないので、インターネットの実費負担額を抑えることはできません。
(例)2023年5月に実施されたキャッシュバック
サービス名 | 最大キャッシュバック額 |
---|---|
ドコモ光 | 40,000円 |
auひかり | 81,000円 |
So-net光プラス | 50,000円 |
NURO光 | 45,000円 |
ソフトバンク光 | 40,000円 |
②開通工事が無料になるキャンペーンがない
楽天ひかりでは、開通工事費の無料キャンペーンが実施されていません。
戸建てタイプでは19,800円、マンションタイプは16,500円の工事費が満額発生することを認識しておきましょう。
他社の光回線では多くの場合[開通工事費無料キャンペーン]や[高額キャッシュバックキャンペーン]が行われています。
楽天ひかりの契約を検討する際は、まずは他社の光回線で行われている工事費無料キャンペーンにどのようなものがあるのかを確認してみましょう。
他社光回線の工事費無料キャンペーン表
サービス名 | キャンペーン内容 |
---|---|
ドコモ光 | 開通工事費が完全無料 |
エキサイトMEC光 | 開通工事費が完全無料 |
auひかり | 初回更新月まで契約継続で実質無料 |
So-net光プラス | 初回更新月まで契約継続で実質無料 |
NURO光 | 初回更新月まで契約継続で実質無料 |
ソフトバンク光 | 初回更新月まで契約継続で実質無料 |
■ 他社光回線から転用・事業者変更で乗り換える場合は工事不要
楽天ひかりは、フレッツ光の回線設備を利用する光コラボ回線です。
そのため、同じ回線設備を利用するフレッツ光から乗り換える場合(転用)や、他社光コラボ回線から乗り換える場合(事業者変更)なら工事不要です。
転用や事業者変更で楽天ひかりを契約する場合、楽天ひかり側で簡単な事務手続きが行われるだけで、乗り換えは完了します。
③他社の違約金を負担するキャンペーンがない
楽天ひかりには、他社光回線のように、乗り換え時の違約金を負担するキャンペーンがありません。
更新月以外のタイミングや、工事費残債がある状態で楽天ひかりに乗り換えると、違約金は全額自己負担になることを覚えておきましょう。
(例)他社違約金を負担するキャンペーン
サービス名 | 違約金の最大負担額 |
---|---|
ドコモ光 | 30,000円 |
auひかり | 55,000円 |
NURO光 | 20,000円 |
ソフトバンク光 | 100,000円 |
④楽天モバイルとのセット割がない
2023年4月12日まで、楽天ひかりにも1年間インターネットの月額料金が無料になるセット割引特典がありましたが、現在は終了しています。
そのため、楽天ひかりには、楽天モバイルとセット契約をしても割引はありません。
他社光回線の場合、対応するスマホキャリアユーザーが契約すると、スマホセット割が適用され、スマホ料金から永年最大1,100円が割引されます。
(例)スマホセット割の適用
光回線 | スマホキャリア | セット割引(最大額) |
---|---|---|
ドコモ光 | ドコモ | 毎月1,100円割引 |
auひかり | au | 毎月1,100円割引 |
ソフトバンク光 | ソフトバンク | 毎月1,100円割引 |
NURO光 | NUROモバイル | NUROモバイル基本料金1年無料 |
⑤キャンペーンで付与される楽天ポイントは期間限定ポイント
楽天ひかりを契約すると、楽天ポイントが1,000pt付与されたり、SPUで+1倍されたポイントが加算されたりしますが、いずれも期間限定ポイントでの還元です。
期間限定ポイントは、使用期限を過ぎると消えてしまうので、付与されたら早めに使い切るようにしましょう。
⑥キャンペーン期間終了後、すぐ解約すると違約金がかかる
「楽天ポイントを1,000ptもらったら、すぐに解約しよう」と考えている人もいらっしゃるでしょう。
しかし、ポイントが還元されてすぐに解約すると、契約期間外に解約したとして、戸建て5,280円、マンション4,180円の違約金が発生します。
楽天ひかりでは、24ヶ月間の契約期間が設けられています。違約金が発生しないタイミングは、開通月翌月を1ヶ月目として24ヶ月目から26ヶ月目の3ヶ月間のみです。
そのため、解約時に違約金を支払いたくない人は、楽天ポイントをもらったあとも、最低2年間は楽天ひかりを継続利用しましょう。
⑦キャンペーンを適用しても、実質月額料金は他社と比べて高くなる
楽天ひかりのキャンペーンは、楽天市場利用時のポイントアップと、楽天ひかり契約時に付与される楽天ポイント1,000ptだけです。
そのため、キャンペーンを適用しても、実質月額料金は光回線の中で最安ではありません。
実質月額料金とは、実際に支払う月額料金のことを指しています。公式で記載されている月額料金は、初期費用などを加味していないため、実際に支払う料金とはいえないのです。では、実質料金はどのように計算すれば算出できるのでしょうか。
実質月額料金を知るためには、まず月額料金と初期費用を足した実質料金の総額を計算します。その金額からキャッシュバックや割引を差し引き、契約月数で割れば実質月額料金を算出できます。
実質月額料金の計算方法
- 月額料金+初期費用=実質料金の総額
- (実質料金の総額−キャッシュバック額−割引額)÷契約月数=実質月額料金
楽天ひかりの実質月額料金を、他社の料金と比較しました。
実質月額料金の比較表
サービス名 | 実質月額料金(戸建て) | 実質月額料金(マンション) |
---|---|---|
auひかり | 3,891円 | 2,193円 |
NURO光 | 4,592円 | 2,697円(6人以下) 2,037円(10人以上) |
楽天ひかり | 6,650円 | 5,413円 |
So-net光プラス | 5,549円 | 4,443円 |
ドコモ光 | 5,574円 | 4,254円 |
ソフトバンク光 | 5,966円 | 4,426円 |
この表から、楽天ひかりの実質月額料金は最安ではないことがわかります。
光回線の実質料金を下げるために、キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーン利用は必須です。そのため、料金重視で光回線を選びたい人は、楽天ひかり以外の光回線サービスの利用も検討してみてください。
楽天モバイルとセットで
ポイント還元率4倍アップ
楽天ひかりのキャンペーン窓口は公式サイトのみ

現在、楽天ひかりで実施されているキャンペーンのうち、1,000pt還元を受けられるのは、公式サイトから申し込んだ場合のみです。
楽天ひかりは楽天モバイルショップからでも契約できますが、ショップから申し込んでしまうと、SPU+1倍キャンペーンしか適用されず、楽天ポイント1,000ptはもらい損ねてしまうので、注意をしましょう。
楽天モバイルとセットで
ポイント還元率4倍アップ
楽天ひかりの申込方法

楽天ひかりでは、新規申し込みの場合と、フレッツ光・光コラボ回線からの転用・事業者変更の場合で手順が異なります。それぞれ紹介するので、おおまかな流れを掴んでおきましょう。
新規申し込みの場合の申込方法
- 1. 公式サイトの「楽天ひかりにお申し込み」から申し込みをする
- 2. 契約内容の確認・工事内容・工事日相談の電話がかかってくる
- 3. 「開通通知書」が工事日の前日までに郵送される
- 4. 光対応機器が郵送される。訪問工事の場合は直接届けられる
- 5. 予定日に工事が行われる
- 6. 自分で各種設定をしてインターネットの利用開始
転用・事業者変更の場合の申込方法
転用・事業者変更の場合は、事前に承諾番号を取得する必要があります。各種承諾番号は楽天ひかりの申し込みの際に記入することになるので、必ず準備しておきましょう。
- 1. 転用承諾番号もしくは事業者変更承諾番号を取得する
- 2.「楽天ひかりにお申し込み」から申し込みをする
- 3.開通工事日の案内メールが届く
- 4. 申し込み内容に不備がある場合は電話がかかってくる
- 5. 「開通通知書」が工事日の前日までに郵送される
- 6. 予定日に工事が行われる(訪問による工事はなし)
- 7. 自分で各種設定をしてインターネットの利用開始
承諾番号には15日の有効期限が設定されているので、取得後は早めに楽天ひかりに申し込みしましょう。
楽天ひかりのキャンペーンが適用されたか確認する方法

楽天ひかりのキャンペーンが適用されたか確認する方法は、以下のとおりです。
楽天ひかりの契約でポイントが+1倍」キャンペーン |
---|
|
「楽天ひかりをはじめて申し込む人に1,000ポイントプレゼント」キャンペーン |
---|
|
SPU+1倍キャンペーンは、楽天ひかり開通月からすぐ対象となりますが、1,000ptプレゼントは開通月+4ヶ月後でないと確認できないので、注意をしてください。
楽天ひかり以外のおすすめの光回線

ここまで読まれた方の中には「楽天ひかり以外におすすめの光回線があるのではないか」と不安になっている方もいらっしゃるでしょう。
そのような方に向けて、ここからは楽天ひかり以外におすすめの光回線についてご紹介します。
光回線は、使っている携帯会社によってお得な事業者が変わってきます。基本的には、利用しているスマホとセット割が組める光回線を選ぶのがおすすめです。
おすすめ | 光回線 |
---|---|
ドコモユーザー | ドコモ光 |
auユーザー | auひかり |
ソフトバンクユーザー | NURO光 |
NURO光がエリア外 | ソフトバンク光 |
ドコモユーザーなら「ドコモ光」がおすすめ

スマホセット
- ドコモスマホとセットで最大1,100円割引
(最大20回線まで永年適用)
キャンペーン
- 開通工事費 完全無料
- 最大65,000円キャッシュバック
- キャッシュバック増額
[他社から乗り換え]プラス15,000円
[10ギガプラン申込]プラス20,000円 - Wi-Fiルーター永年無料レンタル
WiFiルーターも無料!
最大100,000円キャッシュバック
- 戸建て
- マンション
プラン名 | 1ギガ タイプA |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 5,783円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 19,800円 完全無料 |
解約金 | 5,500円 |
IPv6対応 | 〇標準対応 |
ルーター特典 | 〇無料レンタル |
プラン名 | 1ギガ タイプA |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 4,463円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 16,500円 完全無料 |
解約金 | 4,180円 |
IPv6対応 | 〇標準対応 |
ルーター特典 | 〇無料レンタル |
ドコモユーザーなら「ドコモ光」がおすすめです。ドコモ光は、ドコモスマホとセット割が組める唯一の光回線なので、ドコモユーザーは実質一択といっても過言ではありません。
セット割が適用できれば、スマホ料金から毎月最大1,100円の割引が受けられます。
ドコモ光は[タイプA][タイプB]の2つのプランにわかれています。それぞれ月額料金や対応するプロバイダが違うので、注意が必要です。基本的に、ドコモ光のプロバイダは月額料金がもっとも安いタイプAプランを選べば問題ないでしょう。
現在、ドコモ光に対応しているプロバイダは全部で24種類です。タイプAプランに該当するプロバイダを比較検討したうえで選ぶとよいでしょう。
WiFiルーターも無料!
最大100,000円キャッシュバック
auユーザーなら「auひかり」がおすすめ

スマホセット
- auスマホとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用) - UQモバイルとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用)
キャンペーン
- キャッシュバック
[ネット+電話]77,000円
[ネットのみ]71,000円 - 他社から乗り換え特典
[キャッシュバック]30,000円
[月額料金の割引]20,000円分
受け取りやすさNo.1
最大77,000円キャッシュバック
- 戸建て
- マンション
プラン名 | ずっとギガ得プラン |
---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | ~12ヶ月:5,610円 ~24ヶ月:5,500円 25ヶ月~:5,390円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 33,000円 実質無料 |
解約金 | 4,730円 |
IPv6対応 | 〇標準対応 |
ルーター特典 | なし |
プラン名 | マンションタイプV16 |
---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 33,000円 実質無料 |
解約金 | 2,730円 |
IPv6対応 | 〇標準対応 |
ルーター特典 | なし |
auひかりは高速通信で評判の高い光回線です。WiFiでも高速通信をしたい方や、ストレスなくオンラインゲームや配信を楽しみたい方に人気です。
基本料金は最安級とはいきませんが、au・UQモバイルユーザーなら安く高速通信できる光回線が契約できるため特におすすめできます。
また、auひかりのネックだった違約金は2,730円~4,730円に減額され、回線撤去工事も任意になりました。解約時の高額請求の心配もなくなったことで、契約しやすくなっています。
受け取りやすさNo.1
最大77,000円キャッシュバック
ソフトバンクユーザーは「NURO光」がおすすめ

スマホセット
- ソフトバンクスマホとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用) - NUROモバイルとセットでスマホ基本料金1年無料
キャンペーン
- 他社解約金を最大20,000円まで補填
- 最大45,000円キャッシュバック
- 満足できなかったとき解約金の無料特典が使える
最大45,000円キャッシュバック
- 戸建て
- マンション
プラン名 | 戸建てプラン(G2T) |
---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) |
最大通信速度 | 2Gbps |
基本料金 | 5,200円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 44,000円 実質無料 |
解約金 | 3,850円 |
IPv6対応 | 〇標準対応 |
ルーター特典 | なし |
プラン名 | NURO光 for マンション(G2T) |
---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) |
最大通信速度 | 2Gbps |
基本料金 | 2,090~2,750円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 44,000円 実質無料 |
解約金 | 3,850円 |
IPv6対応 | 〇標準対応 |
ルーター特典 | なし |
ソフトバンクユーザーなら、ソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」が組めるNURO光がおすすめです。
おうち割 光セットを適用すれば、ソフトバンクスマホの月額料金から最大1,100円の割引が受けられます。
NURO光に申し込む際は、公式特設サイトからがもっともおすすめです。NURO光公式特設サイトから申し込めば、最大45,000円キャッシュバックをオプション加入なしで受けられます。メールから申請するだけで申し込みできるので、面倒な手続きをする必要もありません。
最大45,000円キャッシュバック
NURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」がおすすめ

スマホセット
- ソフトバンクスマホとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用) - ワイモバイルとセットで最大1,188円割引
(最大10回線まで永年適用)
キャンペーン
- 他社解約金を最大10万円まで補填
- 新規開通:37,000円キャッシュバック
- 転用・事業者変更:16,000円キャッシュバック
- U-NEXT無料トライアルキャンペーン
U-NEXT無料トライアル付き
現金37,000円キャッシュバック
- 戸建て
- マンション
プラン名 | 戸建てタイプ |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 5,720円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 26,400円 実質無料 |
解約金 | 5,720円 |
IPv6対応 | △オプション加入必要 |
ルーター特典 | △オプション加入必要 |
プラン名 | マンションタイブ |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 26,400円 実質無料 |
解約金 | 4,180円 |
IPv6対応 | △オプション加入必要 |
ルーター特典 | △オプション加入必要 |
NURO光がエリア外の場合は、より提供エリアが広いフレッツ光回線のソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンク光なら、ソフトバンクスマホとのセット割[おうち割 光セット]が適用できます。スマホ料金から毎月最大1,100円の割引を受けたい方は、ソフトバンク光を検討しましょう。
また、他社から乗り換え時にかかる違約金を満額還元してもらえるなど、キャンペーンが充実しているのも特徴です。
キャンペーンの種類が豊富なので、気になる方は公式サイトで自分が適用できるものがないか確認してみてください。
U-NEXT無料トライアル付き
現金37,000円キャッシュバック
まとめ
今回は楽天ひかりを検討している人に向けて、最新のキャンペーン情報や注意点、申込方法について詳しく解説しました。現在、楽天ひかりを契約すると、以下2つのキャンペーンが適用されます。
楽天ひかりのキャンペーン |
---|
|
ただし、楽天ひかりには、他社光回線のように高額キャッシュバックや他社違約金負担、月額料金割引、スマホセット割、工事費無料といったキャンペーンが一切ありません。そのため、実費負担額は光回線の中でも高めになってしまう点は要注意です。
楽天ひかりが自分に合っていると思った方は、今回の記事を参考にして、実際に申し込みしてみてください。