シンプルWiFiの評判はどう?メリット・デメリットを解説

シンプルWiFi 評判

カテゴリ: ポケット型WiFi

「シンプルWiFi」は2022年5月から提供が開始されたWiFiです。「申し込みから解約まで分かりやすくてシンプル」というのがシンプルWiFiのコンセプト。WiFiのサービス内容が分かりづらくて、使いづらいと感じている人にはおすすめできるWiFiです。

そこで本記事ではこれからWiFiを契約しようと考えている人、シンプルWiFiとはどのようなWiFiなのか気になっている人に向けて、シンプルWiFiのメリット・デメリットを解説していきます

※シンプルWiFiは始まったばかりのサービスなので評判情報が集まっていません。随時追って更新していきます。

学割・引越しキャンペーン開催中!

broad-wimax

契約期間で選べる2つの新プラン登場!
2年契約 or 契約期間なし
キャンペーン適用で初月無料

モバレコ × Broad WiMAX キャンペーン

他社から乗り換えで
最大46,000円キャッシュバック

シンプルWiFiとは?

シンプルWiFi
画像引用元:シンプルWiFi[1]

シンプルWiFiは月額料金が途中で変動しないシンプルな料金体系が特徴のWiFi。

それに加えて契約期間もないので、途中で解約しても損がありません。またデータ無制限なので、動画視聴もオンラインゲームもし放題です。

回線はau・WiMAX +5G・WiMAX2+となっており、5G回線にも対応しています。速度面でも定評のあるWiMAXタイプなので、回線スピードが必要になる作業にも安心でしょう。

持ち運びのできるポケット型WiFi・モバイルルーターの2機種と、自宅やオフィス利用にぴったりの安定性のあるホームルーターの2機種から、計4機種からレンタルする端末が選べます。いずれの機種も、2021年以降に発売された5G回線対応のスペックが高い端末になっています。

ポケット型WiFi Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X11
ホームルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L12

シンプルWiFiの料金プランを解説

スマホと電卓
シンプルWiFiの料金プラン

では早速、シンプルWiFiの料金体系を解説します。シンプルWiFiの料金は次の表のとおりです。

月額料金 4,290円
初期費用 3,300円
端末代金 レンタル代0円
解約金 0円
契約期間 なし

このようにシンプルWiFiでは月額料金はずっと4,290円のまま変わりません

他のWiFiではキャッシュバックを前提とした月額料金の記載であったり、契約途中で月額料金が変動する料金設定となっており、複雑で分かりづらいと感じている人もいるかと思います。

しかしシンプルWiFiはプランが1つだけなので、非常に分かりやすいのが特徴です。

他社ポケット型WiFiとホームルーターとの料金比較

他社ポケット型WiFiとホームルーターとの比較表

※横にスクロールできます。

月額料金 契約期間 5G回線
シンプルWiFi 4,290円 なし
5G CONNECT 4,950円 なし
GMOとくとくBB 1~2ヶ月:2,079円
3ヵ月~36ヶ月:4,389円
37ヶ月以降:4,444円
3年
BIGLOBE WiMAX 1~24ヶ月目:4,378円
25ヶ月目~:4,928円
1年
カシモWiMAX
(3年プラン)
初月:1,408円
初月以降:4,455円
3年
カシモWiMAX
(2年プラン)
初月:1,408円
初月以降:4,708円
2年
ZEUS WiFi
(スタンダードプラン100GB)
3,464円 2年 ×
THE WiFi 1~4ヶ月目:0円
5ヶ月目以降:3,464円
2年 ×
ソフトバンクエアー
(Airターミナル5)
1~24ヵ月:4,180円
25ヶ月以降:5,368円
なし

他社ポケット型WiFiとホームルーターとの月額料金の比較です。主に契約期間と月額料金が異なります。

契約期間は3年のものが主流でしたが、各社1年や2年といった期間が短いサービスもでてきています。しかし、契約期間がなく、5G回線が使えるサービスの選択肢はまだまだすくないでしょう。

レンタル端末にはなりますが、契約期間なしで利用できる、5G回線対応のポケット型WiFi・モバイルルーターなら「シンプルWiFi」がおすすめです。

シンプルWiFiのメリット

メリット
シンプルWiFiのメリット

次にシンプルWiFiのメリットをまとめて解説します。シンプルWiFiのメリットは次のとおりです。

シンプルWiFiのメリット
・初期費用が安い
・違約金がかからない
・月額料金に変動がない
・通信速度が速い
・データ量無制限
・5Gが利用できる
・持ち運びができる

シンプルWiFiの初期費用は事務手数料の3,300円のみ。また光回線のように工事が必要ないので、工事費用がかかりません

光回線の場合は工事に1ヵ月以上かかりますが、シンプルWiFiは1日~3日後ほどで配送されるモバイルルーターやホームルータを配置するだけで、すぐにインターネットに接続可能です。引っ越しの頻度が高い人にもおすすめです。

またシンプルWiFiは契約期間がないため違約金が一切かかりません。そのため「とりあえず試しに使ってみたい」と思ったら気軽に入会できますし、「正直使いにくい……」と感じたら気軽に解約できます。

他社のWiFiは契約期間が2年、3年などの縛りがあり、この期間内に解約すると10,000円ほどの違約金が発生することもあります。

月額料金は4,290円と少し高めに感じるかもしれませんが、他社と違い途中で値段が上がったりすることは一切ありません

通信速度が速いのも特徴です。シンプルWiFiの通信速度は最大2.7Gbpsですので快適にインターネットが利用できます。最大速度150MbpsのクラウドSIMのWiFiよりも速いです。

5Gも利用可能なので、これから5Gを利用したい人にとってもおすすめできます。データ量は無制限のためオンラインゲームや動画視聴、オンライン会議もし放題です。

シンプルWiFiの注意点とデメリット

デメリット
シンプルWiFiの注意点とデメリット

シンプルWiFiの注意点とデメリットは次のとおりです。

シンプルWiFiの注意点とデメリット
・レンタル端末は中古機種
・申し込み後の機種変更ができない
・短期解約すると6ヵ月間再契約ができないetc…

シンプルWiFiのレンタル端末は中古機種のみになります。ただ故障や不具合があった場合などは、公式サイトのサポートページで新しい端末を発送してくれます。

申し込みで端末を選ぶ際には注意です。申し込んだ後の機種変更はできないため、慎重に選びましょう。

端末にはモバイルルータータイプとホームルーターがあります。ホームルータの場合はコンセントタイプで持ち運びができないので、持ち運びを重視したいならモバイルルーターを使うのがおすすめです。

また解約ですが、契約後6ヵ月以内の短期解約の場合は、解約月を含んだ6ヵ月間で再契約をできなくなることに注意してください。

シンプルWiFiの解約方法

解約方法
画像引用元:シンプルWiFi[1]

シンプルWiFiの解約方法は次のとおりです。

➀マイページにログインする
ログインにはIDとパスワードが必要です。IDとパスワードは端末発送のメールと到着時の書類で確認可能です。
➁「サービス解約」ボタンをクリックする
公式サイトにある会員サポートページにて解約の手続きを進めましょう。
➂解約申請フォームの内容を確認して「送信ボタン」をクリックする
 
➃端末の返送手続きをする
端末を指定のご住所あてに返送しましょう。返送方法は「佐川急便」「ヤマト運輸」「ゆうパック」のいずれかから選べます。配達伝票の品名には「解約端末」と記載してください。また返却に必要な費用は元払いにて発送してください。

シンプルWiFiの返送先

〒289-2235
千葉県香取郡多古町間倉490
シンプルWiFi サポートセンター宛

送料はユーザーが負担することになっています。
なお解約月の翌月5日までに端末一式の返却が必要です。5日を過ぎた場合は機器損害金として21,780円が請求されるので、期日までに必ず返却しましょう。
また解約の締切日は毎月25日になります。解約料金は日割り計算ではないので、例えば26日以降に解約した場合は翌月末までの解約になるので注意しましょう。

シンプルWiFiの申し込み方法・手順

シンプルWiFiの申し込み手順は次のとおりです。

➀プランを選択する
プランを選択する
申し込み種別、プランを選択する
➁契約者情報を入力する
契約者情報を入力する
名前や住所などの契約者情報を入力する
➂「お客様情報の確認」を確認する
お客様情報の確認
申し込み内容を確認する
確認したら「上記確認事項についてすべて同意します」をチェックして、「お申込みを確定する」をクリックしてください。
➃お支払い情報入力する
契約者情報を入力する
クレジットカード情報入力する
「お支払い情報入力」にある「クレジットカード情報入力」をクリックし、情報の登録を行えば申し込みが完了です。

まとめ:シンプルWiFiがおすすめな人

本記事で紹介したようにシンプルWiFiは以下のような特徴があります。

シンプルWiFiの特徴

  • 月額料金に変動がない
  • 違約金がかからない
  • データ無制限

そしてシンプルWiFiがおすすめな人は次のような人です。

シンプルWiFiがおすすめな人

  • 複雑な条件がないWiFiを選びたい
  • 気軽に入会、解約できるWiFiを選びたい
  • 動画やオンラインゲームをたくさんやりたい

シンプルWiFiはプランが1つだけ、料金も途中で上がることはないので、複雑な条件がない分かりやすいWiFiを選びたい人におすすめできます。

また解約した際の違約金もかからないので、入会・気軽に解約したい人にも使いやすいといえるでしょう。データ無制限のWiFi、通信速度も速いので動画やオンラインゲームもたくさん行うことができます。

持ち運びができるモバイルルーター、ポケット型WiFiをお探しの人はぜひ「シンプルWiFi」も検討してみてください!

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

wataru

わたる

Android溺愛ライター

プロフィール

埼玉県川越市在住のWebライター。元々小説家になりたかったこともあり、文章を書くのが好きだったので、WEBライターを始めました。2018年頃から様々なメディアで執筆しています。

スマホ関連のメディアでは80記事以上執筆した実績があります。スマホサービスの複雑なところを、的確に分かりやすくまとめるのが得意です。

iPhoneよりもAndroidが好きで、長年Androidを使っています。特にAqousシリーズが好きで愛用しています。ただ最近はiPhoneにも目移りしそうです。

プライベートではウクレレを弾くのが好きです。地元のライブハウスに出演するのを目標としています。

得意カテゴリー

格安SIM・ドコモ全般・スマホ決済・節約・税金

メディア実績

【Webメディア】

  • SIMCHANGE
  • bitwave
  • しむぐらし



Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン