HPの評判・口コミは良い?おすすめのパソコンやお得なキャンペーンを徹底解説

HP 評判

カテゴリ: PC

デスクトップPCやタブレットPC等、世界初の製品を生み出しているアメリカの大手メーカー「HP(ヒューレット・パッカード)」。

HPのパソコンを始めとした製品について、実際に利用している方の評判や口コミが気になる方も多いかと思います。

HPは以下の点がおすすめポイントといえるメーカーです。

■ HPのおすすめポイント

  • 大手ブランドの安心感がある
  • 販売製品の幅が広い
  • 充実したサポート体制

この記事では、HPの評判やおすすめポイント、おすすめのパソコンやお得なキャンペーン情報を詳しく解説しています。

hpに関する口コミ・評判をぜひパソコン選びの参考にしてみてください。

- 安心の大手メーカー -

hp

HP

hpおすすめポイントはここ!

  • 世界的な大手ブランドの安心感
  • ノートPCからゲーミングPCまで販売製品の幅が広い
  • カスタマーサポートセンターでの充実したサポート体制
  • 正午までの注文で当日出荷の即納モデルあり
  • 毎週金曜~日曜にお得な「週末限定セール」開催中
  • 最大36回まで分割手数料無料&下取りも可能

5/31(水)まで
OMENシリーズが特別価格ゲーミングPC 新製品発売記念セール!開催中!

HPの会社概要

HPの会社概要
HP公式サイト[1]

まず、HPの主な会社概要は以下の通りです。

■ HPの概要

社名 HP Inc.
設立 2015年11月
本社 カリフォルニア州パロアルト市
売上高 635億ドル(2021年度)
従業員数 約5.1万人
活動拠点 186カ国
事業内容 PC、プリンティングおよび付随するサービス、ソリューション事業

2015年に分社化し、HP Inc.の設立は2015年となっていますが、hp社自体は1939年に設立されています。

従業員数や売上高だけで見ても、信頼のおける世界的な大企業といえます。

日本法人である日本HPは、約60年間日本に特化した事業を進めており、1999年には東京での生産も開始しています。そのため、外資系のメーカーでも日本製の高品質な製品を利用することができます

HPの良い評判

HPの良い評判

実際にHPの製品を利用しているユーザーからの良い評判をご紹介します。

利用者の口コミから分かったHPの良い評判は以下の3点です。

良い評判 ・初心者でも使いやすい
・製品ラインナップが充実している
・ゲーミングPCも販売している

ひとつずつ詳しく紹介します。

初心者でも使いやすい

まず、HPの製品でメリットとして上げられるのは初心者でも使いやすい製品が多いという点です。

HPの製品は、初心者向けのパソコンを始めとした老若男女問わず使いやすい製品が揃っており、幅広い価格帯で販売されています。

HPのおすすめブランド・パソコンでも紹介していますが、HPの「Pavilionシリーズ」は初心者の方やどのパソコンを選べばいいか分からないという方におすすめのシリーズです。

製品ラインナップが充実している

HPでは、パソコン本体だけでなく、モニターやマウス、キーボード等パソコン周辺機器も多数揃っています。

またパソコン製品も初心者や学生におすすめのパソコンから、クリエイターにおすすめのスペックの高いパソコンまで幅広く販売しています。

企業に取り入れられてる印象が強いHPですが、もちろん仕事目的でなくても用途に沿ったパソコンを購入できますし、オンラインストアでは個人向けのストアもあるのでぜひチェックしてみてください。

ゲーミングPCも販売している

自宅で過ごす時間が多くなり、ゲーミングPCの需要が高まっていますが、HPもゲーミングPCや周辺機器のラインナップが充実しています。

HPではデスクトップやノートPC等、幅広いスペックやプロセッサーで販売しています。パソコンだけでなく、快適にプレイするためのゲーミング用のモニターやマウス、キーボード等も取り揃えています。

ゲーミングPCでは、HP発のブランド「OMEN」の製品が人気です。中でも白色筐体のゲーミングパソコンはインテリアとしても馴染みやすく、あらゆるSNSでも注目されています。

HPの悪い評判

HPの悪い評判

HPに関する良い評判がある一方で、悪い評判として以下の3点が挙げられます。

悪い評判 ・納品まで時間がかかる
・カスタマイズ性が低い
・初期不良が目立つ

ひとつずつ詳しく解説していきます。

納品まで時間がかかる

HPの悪い評判として、HPの公式オンラインストアから注文すると、納品まで時間がかかるという点があります。

Twitterの口コミを見てみると、注文~配送まで約1カ月前後の期間を要した方が多くいるようです。

中には、本体の在庫は確認できているのに特典のマウスが欠品しており、なかなか配送が進まないという方も。

HPでは、納期を急いでいる方向けの「5営業日納品キャンペーン」を実施していますが、即日必要な方は家電量販店等でのご購入をおすすめします。

カスタマイズ性が低い

HPは他のメーカーに比べると、メモリやストレージ等のカスタマイズ性が低いとの評判もいくつかありました。

初心者の方には購入しやすいかと思いますが、パソコンや周辺機器のこだわりがあるという方には、不満に感じる面が多いかもしれません。

ですが、一部オリジナルスペックを組めるようにカスタマイズ可能な製品もありますので、こだわりがある方はカスタマイズできる製品に絞って選んでみてください。

初期不良が目立つ

届いた製品に初期不良が見られるという口コミもありました。

納期が遅い上に初期不良が見つかってしまったら、実際に使えるまでさらに時間を要してしまいます。

また、外資系メーカーということもあり、国内で作られていない製品の場合は海外のサポートへ問い合わせが必要なこともあるようです。

初期不良が全く無いメーカーはありませんが、海外のメーカーであるという事も踏まえ、初期不良があった場合の対応や期間等も視野に入れて購入を検討するようにしましょう。

HPのおすすめポイント

HPのおすすめポイント
HP公式サイト[2]

HPに関する良い評判・悪い評判を踏まえ、HPのおすすめポイントは以下の通りです。

■ HPのおすすめポイント

  • 大手ブランドの安心感がある
  • 販売製品の幅が広い
  • 充実したサポート体制

一つずつ詳しく解説していきます。

大手ブランドの安心感がある

世界的に有名な企業ということもあり、メーカーブランドの安心感は大きいと思います。

品質はもちろん、セキュリティ面でも安心できる面が多く、ほとんどの製品に保証もついています。製品によっては10万円以上で購入する場合もあるので、とにかく信頼できる大手メーカーで購入したいという方はHPをおすすめします。

大手メーカーだからいいとは一概には言えませんが、利用者が多いという点も安心できる材料になるかと思います。

販売製品の幅が広い

「HPのいい評判」でもご紹介した通り、HPはパソコンや周辺機器を幅広く取り扱っています

幅広い価格設定はアクセサリはもちろん、初心者におすすめのパソコンを始めとした製品の他、ゲーミングPC、クリエイター向けのスペックが高いパソコン等、利用する用途に合わせた製品を選ぶことが可能です。

デスクトップPCかノートパソコンにするかで購入を迷っている方にも、サイズや性能が様々な製品が充実しているHPがおすすめです。

公式オンラインストアは豊富な品揃えの中から選ぶことができ、お得なキャンペーンやセールも行っているので、購入製品が決まっている方はオンラインストアからの購入をおすすめします。

充実したサポート体制

HPは製品だけでなく、サポート体制も充実しています。

コールセンターへの問い合わせはもちろん、公式オンラインストアからのチャットは24時間体制でサポートを受けることができます

コールセンターでは、見積や注文の依頼から製品・納期に関する問い合わせ、修理受付等、様々なお悩みからの相談を受け付けています。公式サイトでは、製品に関するよくある質問も詳しく解説されているので、コールセンターへの問い合わせは必要な時に行いましょう。

また、相談内容によって問い合わせ先も異なるのでご注意ください。

問い合わせはメールで行うことも可能です。日中なかなか電話をすることが難しいという方は、メールで問い合わせをしてみましょう。

● 見積・注文の依頼

受付時間:月曜日~日曜日 9:00~18:00(祝日、年末年始、5月1日は休業)
TEL:0120-111-238
※音声ガイダンス「1」をプッシュしてください

● 購入後の納期のお問い合わせ

受付時間:月曜日~日曜日 9:00~18:00(祝日、年末年始、5月1日は休業)
TEL:0120-111-238
※音声ガイダンス「4」をプッシュしてください

● 技術的なサポート及び修理受付

パソコン:問い合わせはこちら
プリンター:問い合わせはこちら

HPの人気ブランド

HPはそれぞれの特徴に特化したブランドを展開しています。HPの人気なブランドは以下の通りです。

■ HPの人気ブランド

Pavilion

Pavilion
HP公式サイト[4]

Pavilionは、HPのモデルの中でもスタンダードで、初心者におすすめしたいブランドです。

トレンドに合わせたデザインながら軽量で薄型のものが多く、7万円前後から購入できるので始めてパソコンを購入するという学生さんにもおすすめです。

ENVY

ENVY
HP公式サイト[7]

ENVYは、細部のデザインや高い実用性にこだわって作られた製品を集めた高クオリティのブランドです。

シンプルで日常に馴染みやすいデザインながら、先進テクノロジーが満載されており、クリエイターの方や高スペックのパソコンをお求めの方におすすめです。

またデンマークの高級オーディオメーカー「BANG & OLUFSEN」と共同開発で作られたBang & Olufsen クアッドスピーカーを採用しており、オーディオもワンランク上の品質となっています。

OMEN

OMEN
HP公式サイト[10]

注目されているゲーミングPCの中でも、おすすめなのが「OMEN」の製品です。

パソコン本体だけでなく、ゲーミング用のキーボード等のアクセサリでも人気を集めているゲーミングPCのブランドです。

HPのおすすめのパソコン

HPのおすすめのブランド・パソコン
HP公式サイト[3]

上記の3つのブランドからおすすめのパソコンをご紹介します。

HPのおすすめのパソコンは以下の通りです。

■ HPのおすすめのパソコン

学生におすすめ! | HP Pavilion Aero 13-be

HP Pavilion Aero 13-be
HP公式サイト[5]

「HP Pavilion Aero 13-be」は975gの超軽量設定で、パソコンを持ち運ぶ機会の多い学生さんにおすすめな製品です。

スマートな見た目ながら、高いグラフィックス性能と省電力性を併せ持った最新のAMD第4世代「 Ryzen™ 5000シリーズ・モバイルプロセッサー」を搭載しています。

落ち着きのあるピンクベージュとシンプルなセラミックホワイトの清潔感のある2色展開で販売しています。最新のスペックを搭載しているため、仕事や学習、プライベート等様々な用途にぴったりの一台です。

▼価格とスペック(スタンダードモデルG2)

OS Windows 11 Home
価格 129,800円~(税込)
プロセッサー AMD Ryzen™ 5 5625U プロセッサー
GPU AMD Radeon™ グラフィックス
メモリ 8GB
ストレージ 256GB SSD

※HP希望販売価格

コスパ抜群の定番PC | HP Pavilion 15-eg

HP Pavilion 15-eg
HP公式サイト[6]

「HP Pavilion 15-eg」は、高いコストパフォーマンスと使いやすさで、HPの中でも特に定評があるロングセラーの製品です。

液晶の外枠が狭い大型15インチ画面なので、より鮮明で見やすいディスプレイを楽しむことができます。

処理性能が高くネットワークの速さを兼ね備えたプロセッサーを搭載しているため、マルチに活躍し、ストレスフリーに利用することができる一台です。

▼価格とスペック(スタンダードモデルv2)

OS Windows 11 Home
価格 115,280円~(税込)
プロセッサー 第11世代 インテル® Core™ i5-1135G7プロセッサー
GPU インテル® Iris® Xeグラフィックス
メモリ 8GB
ストレージ 512GB SSD

※HP希望販売価格

持ち運びに最適 | HP ENVY x360 13-ay(AMD)

HP ENVY x360 13-ay(AMD)
HP公式サイト[8]

マットな質感とアルミニウムボディで、見た目の洗練さが際立つ「HP ENVY x360 13-bf0001TU」。13.3インチのコンパクトなサイズ感で、持ち運びも楽です。

モバイルノートの手軽さを持ちながら、最大16GBのメモリで満足感のある一台です。ディスプレイを回せばタブレットのように使うことができ、MPPペンでイラストを描くことも可能です。

最大17時間のロングバッテリーで、クリエイティブな仕事にもぴったりです。

▼価格とスペック(スタンダードモデル)

OS Windows 11 Home
価格 121,320円~(税込)
プロセッサー 第12世代 インテル® Core™ Core i5-1230U
GPU インテル Iris Xe グラフィックス
メモリ 8GB
ストレージ 512GB SSD

※hp希望販売価格

クリエイター向けPC | HP ENVY 16

HP ENVY 15
HP公式サイト[9]

レイトレーシングやVR、8Kビデオの編集等を高速な処理で行える「HP ENVY 16」。冷却機能付きで安定した性能を保ちながら利用することができます。

ワークフローを高速で進める「NVIDIA GPU」が搭載されておりクリエイティブアプリを快適に利用することができます。効率化を図るスペックと、16.0インチの鮮明なディスプレイでより素晴らしい作品が仕上がります。

▼価格とスペック(クリエイターモデル)

OS Windows 11 Pro
価格 362,000円~(税込)
プロセッサー 第12世代 インテル® Core™ i9-12900H プロセッサー
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 2TB SSD

※hp希望販売価格

最高品質のFPS | OMEN 45L Desktop

OMEN 45L Desktop
HP公式サイト[11]

内部のラジエターを効率的に冷却する「OMEN チェンバー™ 」を搭載し、高パフォーマンスでのプレイが叶う「OMEN 45L Desktop」。ツールレスで黒で統一されたデザインは、シックで部屋にも置きやすい一台です。

最高品質のFPS「NVIDIA ディープラーニング スーパー サンプリング (DLSS)」は画期的なAIレンダリングで、解像度の高いディスプレイでゲームを楽しむことができます。

▼価格とスペック(ハイパフォーマンスモデル 【S1】)

OS Windows 11 Pro
価格 550,000円~(税込)
プロセッサー 第12世代 インテル® Core™ i7-12700K プロセッサー
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3080 Ti
メモリ HyperX 32GB (16GB×2) DDR4-3733MHz Intel XMP対応 RGB(最大64GB)
ストレージ Western Digital WD_Black 2TB M.2 SSD(PCIe Gen 4×4 NVMe)

※hp希望販売価格

ノートPCでも快適にプレイ | OMEN 16

OMEN 16
HP公式サイト[12]

ノートパソコンでもゲームを楽しむことはでき、中でも「OMEN 16」は最新のAAAタイトルだけでなく様々なゲームを楽しむことができる十分な性能を持った一台です。

5方向のエアフロー冷却により高パフォーマンスを維持する「OMEN Tempest クーリングテクノロジー」を搭載しています。

ハイスペックな構成の他、高度なレイトレーシングで映画のようなレンダリングでゲームを楽しめます。

▼価格とスペック(スタンダードモデル)

OS Windows 11 Home
価格 198,000円~(税込)
プロセッサー 第11世代 インテル® Core™ i5-11400H プロセッサー
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop
メモリ 8GB
ストレージ 512GB SSD

※HP希望販売価格

HPのお得なキャンペーン

HPの公式オンラインショップでは、お得なキャンペーンを多数実施中です。キャンペーンやセールを適用できるのも、公式オンラインショップから購入するメリットです。

スタンダードモデルだけでなく、キャンペーンモデルも多数販売しているので、キャンペーンやセール情報はぜひチェックしてください。

ハッピークリスマスキャンペーン

ハッピークリスマスキャンペーン
HP公式サイト[15]

HPの「ハッピークリスマスキャンペーン」では、12/25までの期間限定で対象モデルをクリスマス特別価格で購入できます。

■ キャンペーン概要

概要 対象製品をご購入いただいたお客様へ、割引適用
キャンペーン期間 2022年12月25日(日)まで
対象製品 キャンペーンサイトに掲載されている製品
注意事項 ・キャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がある

対象のキャンペーンモデル購入でマウスプレゼント

対象のキャンペーンモデル購入でマウスプレゼント
HP公式サイト[14]

対象のキャンペーンモデルのパソコンを購入すると、最大5,940円相当のマウスがプレゼントされるキャンペーンです。

プレゼントされるマウスは有線とワイヤレスの2種類あり、購入したモデルによって異なります。パソコンを購入してすぐに快適に使い始められるお得なキャンペーンです。

対象製品については公式オンラインショップをご確認ください。

週末限定セール

週末限定セール
HP公式サイト[15]

HPのオンラインショップでは、毎週金曜日から日曜日の期間のみWeb限定でセールを実施しています。

対象のパソコンが週末限定でHP希望販売価格より最大70,000円OFFになったりと、週末だからこそお得なキャンペーンです。

Webからの購入を検討されている方は、週末の購入がおすすめです。

HPの評判・口コミまとめ

HPの評判・口コミとして多く上げられる声は以下の通りです。

良い評判 ・初心者でも使いやすい
・製品ラインナップが充実している
・ゲーミングPCも販売している
悪い評判 ・納品まで時間がかかる
・カスタマイズ性が低い
・初期不良が目立つ

初心者からパソコンにこだわりがある方まで求めている製品が見つかる充実したラインナップの一方で、納品まで時間がかかる・カスタマイズ性が低い等のサービスや製品に関する悪い評判もありました。

HPのおすすめポイントは以下の通りです。

■ HPのおすすめポイント

  • 大手ブランドの安心感がある
  • 販売製品の幅が広い
  • 充実したサポート体制

大手ブランドメーカーだからこその利用者が多数いる安心感は、HPの特徴ともいえます。また、注文前から修理まで一貫性のあるサポートも魅力のひとつです。

パソコンや周辺機器の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン