【2023年】RTX3080搭載のおすすめパソコンは?選び方も解説
高い性能に対して価格の抑えられたGeForceのグラフィックボード「RTX3080」。
ゲーミングPCを探している方の中には、「RTX3080搭載のおすすめのゲーミングPCを知りたい」「RTX3080の性能はどうなの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。
結論として、RTX3080搭載のおすすめのゲーミングPCは以下の通りです。
■ RTX3080搭載のおすすめPC10選
さらに本記事では、RTX3080搭載のPCがおすすめの人も解説します。
■ RTX3080搭載のPCがおすすめの人
- FPSを本気でプレイしたい人
- きれいな映像でゲームを楽しみたい人
- スペックの高いGPUを安く買いたい人
この記事では、RTX3080搭載のおすすめPCやメリット、選び方などを解説しています。
目次:
【最新速報!】PCメーカーのセール情報

各PCメーカーの最新セール情報をご紹介します。
カスタマイズが自由自在のBTOパソコンや、人気のゲーミングPC等がお得に購入できるチャンスなので、ぜひチェックしてみてください!
■ PCメーカーの最新セール情報!
※横にスクロールできます。
RTX3080の性能

RTX3080はハイスペックのグラフィックボードで、フルHDから4Kまでクリアな画像で楽しめます。ビデオメモリは12GBか10GBでアプリなどを多数インストールしても余裕があり、初めてゲーミングパソコンを購入する方にもゲーミングパソコンを持っている方にもおすすめです。
また4Kでの動画編集といった、負荷がかかる作業をスムーズにこなせることもRTX3080の特徴です。
RTX4090やRTX3090などの上位機種はさらに画質やメモリがハイグレードになりますが、価格が高く、50万円ほどかかるものも珍しくありません。
その点、RTX3080は10万円代から購入でき、価格と性能のバランスが優れています。コストパフォーマンスに注目してグラフィックボードを選びたい方も、RTX3080がおすすめです。
【RTX3080搭載】おすすめゲーミングパソコン10選

「RTX3080」は性能が高く、値段も抑えたい方向けのミドルクラスのモデルです。
▼「GeForce RTX 30」シリーズ
RTX3090 | 上位モデル | 約28万円~ |
---|---|---|
RTX3080 | 中位モデル | 約13万円~ |
RTX3070 | コスパモデル | 約9万円~ |
当サイトが厳選した「RTX3080」搭載のゲーミングPCを10選紹介します。
■ RTX3080搭載のおすすめPC10選
【ハイスペック】OMEN by HP 40L Desktop

こちらはRTX3080搭載のゲーミングPCの中でもスペックの高いモデルです。
HP(ヒューレット・パッカード)が手掛けるモデルであり、パーツの割に価格が安く、コスパも良いです。
電源ユニットは容量800 Wであり、よりハイスペックなグラフィックボードへのアップグレードにも対応できます。
▼価格とスペックを見る
モデル | OMEN by HP 40L Desktop |
---|---|
価格 | 270,900円~ |
CPU | Core i7 12700K |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 10GB |
メモリ | DDR4-3733 16GB x2(32GB) |
ストレージ | SSD 1TB |
電源ユニット | 容量800W |
※ 価格は税込み
【とにかく安い】STORM PG-PD12

料金を抑えたい方には、STORM PG-PD12がおすすめです。
CPUにCore i7 12700、メモリは16GBであり、スペックも優れています。
電源ユニットは1TBであり、Core i7とRTX3080にも十分対応できるスペックとなっています。
▼価格とスペックを見る
モデル | STORM PG-PD12 |
---|---|
価格 | 289,800円~ |
CPU | Core i7 12700 |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 12GB |
メモリ | 16 GB |
ストレージ | SSD 1TB |
電源ユニット | 1200W |
※ 価格は税込み
【セールが狙い目】FRONTIER/WS5

ヤマダ電機グループが運営しているBTOブランドの「フロンティア」は、台数限定のセールを行っており、値段が安くなります。
CPUはRyzen 7 5700X、メモリは32GBを搭載しています。
電源ユニットが850 Wと大きいため、REX 3080のスペックを十分に活かせるモデルです。
▼価格とスペックを見る
モデル | FRONTIER/WS5 |
---|---|
価格 | 249,800円~ |
CPU | Ryzen 7 5700X(8コア / 16スレ) |
GPU(グラフィックボード) | TX 3080 10GB |
メモリ | 32 GB |
ストレージ | SSD 1TB |
電源ユニット | 850W |
※ 価格は税込み
初夏のSUPERお得市開催中!
【保証が手厚い】G-GEAR GA9J

ツクモのゲーミングBTO「G-GEAR」は保証に強いため、購入後の保証が気になる方におすすめです。
故障したときに対応してほしい場合は、G-GEARのゲーミングPCを購入しましょう。
自然故障にも対応している点が、G-GEARの優れている点です。
▼価格とスペックを見る
モデル | G-GEAR GA9J |
---|---|
価格 | 363,250円~ |
CPU | Core i9 12900KF |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 10GB |
メモリ | DDR4-3200 16GB x2(合計32GB) |
ストレージ | SSD 1TB |
電源ユニット | 750W |
※ 価格は税込み
【価格とスペックの高バランス】G-Tune EP-A

高いグラフィックス機能を誇る、RTX3080搭載のゲーミングパソコンです。メモリだけでなくCPUやOSもカスタマイズが可能で、自由にアレンジできるのも魅力です。
また、公式サイトで購入すると1年間の無料保証の対象となり、安心して利用できます。
▼価格とスペックを見る
モデル | G-Tune EP-A |
---|---|
価格 | 359,800円~ |
CPU | AMD Ryzen 7 5800X |
GPU(グラフィックボード) | GeForce RTX™ 3080 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB |
電源ユニット | 850W |
※ 価格は税込み
最大30,000円OFF
夏先取りセール開催中!
【液晶が大きい】Lenovo Legion 760

RTX3080搭載のノートパソコンです。16型の大きめの液晶で、迫力ある画面を楽しめます。
公式サイトで購入すると、1年間無償で引き取り修理をしてもらえます。外出先でも、ゲームを楽しみたい方におすすめのパソコンです。
▼価格とスペックを見る
モデル | Lenovo Legion 760 |
---|---|
価格 | 245,850円~ |
CPU | AMD Ryzen 9 5900HX |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 16GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB |
電源ユニット | 300W |
※ 価格は税込み
【軽量タイプ】Lenovo Legion T770i

第12世代のインテルCore i9プロセッサーを搭載した、ゲーミングパソコンです。1680万色のLEDライティングで、臨場感あふれる映像を実現します。
また、ストレージの大きさもLenovo Legion T770iの特徴です。ゆとりのある容量で、ゲームだけでなく動画編集にも活用できます。
▼価格とスペックを見る
モデル | Lenovo Legion T770i |
---|---|
価格 | 335,280円~ |
CPU | Core i9-12900K |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 10GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 512GB SSD+2TB 7200 rpm |
電源ユニット | 850W |
※ 価格は税込み
【コスパが良い】GA7J-F223

高性能なPコアと省エネ性能に優れたEコアのコンビネーションで、スムーズにゲームや動画編集などのタスクに対応します。4Kなどの、高解像度の映像編集も得意とするゲーミングパソコンを探している方におすすめです。
また、耐久性と安定性も優れているため、ゲーム時間が長い方にも適しています。
▼価格とスペックを見る
モデル | GA7J-F223 |
---|---|
価格 | 340,250円~ |
CPU | Core i7-13700KF |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 2TB |
電源ユニット | 850W |
※ 価格は税込み
【ウイルス対策もOK】FRONTIER GH670

RTX3080搭載かつ、32GBのメモリで30万円を切ったFRONTIER GH670。高性能と低価格を両立したモデルを探している方におすすめです。
ウイルス対策ソフトの体験版が初期設定でインストールされているので、安心してゲームを始められるのも特徴です。
▼価格とスペックを見る
モデル | FRONTIER GH670 |
---|---|
価格 | 289,800円~ |
CPU | Core i7-12700F |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 10GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB |
電源ユニット | 1000W |
※ 価格は税込み
初夏のSUPERお得市開催中!
【カスタマイズしやすい】GC-A9G38R AG-AR12X57AGA8-FT

Ryzen 9 5900Xを標準搭載したゲーミングパソコンです。ゲームだけでなく動画などのコンテンツ作成も得意とし、ゆとりのある容量で、配信しながらゲームといった複数の作業を同時に行うことも可能にします。
また、超高速のG6Xメモリで構築されているため、リアルなグラフィックスが特徴です。3Dゲームをメインで楽しみたい方にも、おすすめのパソコンです。
▼価格とスペックを見る
モデル | GC-A9G38R AG-AR12X57AGA8-FT |
---|---|
価格 | 414,800円~ |
CPU | RYZEN 9 5900X |
GPU(グラフィックボード) | RTX3080 10GB |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1000GB SSD+2000GB SSD |
電源ユニット | 850W |
※ 価格は税込み
RTX3080の3つのメリット

続いて、RTX3080のメリットを紹介します。
■ RTX3080の3つのメリット
メリット |
|
---|
それぞれ解説していきます。
メリット1. 前最上位モデルのRTX 2080 Tiの約1.2倍の高性能
「RTX3080」はミドルクラスのモデルですが、1世代目のハイエンドモデルの「2080 Ti」の約1.2倍の性能を誇ります。
それぞれのスペックは以下のとおりです。
RTX3080 | RTX 2080 Ti | |
---|---|---|
アーキテクチャ | Ampere | Turing |
ビデオカードベンダー | NVIDIA | ZOTAC |
Tensorコア | 第3世代 | 第2世代 |
CUDAコア | 8704 | 4352 |
ブーストクロック | 1,710MHz | 1,665MHz |
ベースクロック | 1,440MHz | 1,350MHz |
メモリ容量 | 10GB (GDDR6X) | 11GB (GDDR6) |
メモリインターフェイス | 256bit | 384bit |
メモリスピード | 19.0Gbps | 14.0Gbps |
メモリ帯域幅 | 760GB/s | 616GB/s |
最高GPU温度 | 93℃ | 89℃ |
「RTX3080」はCUDAコアやベースクロック、メモリスピード、メモリ帯域幅が「RTX 2080 Ti」よりも優れています。
メリット2. 高画質でゲームを楽しめる
「RTX3080」は4K解像度の60〜120FPSに対応しているため、高画質でゲームを楽しめます。
さらに「Raytracing(レイトレーシング表現)」に対応しており、光の反射や透過が美しくリアルに描写されます。
メリット3. コストパフォーマンスが良い
「RTX3080」は、1世代目の最上位モデル「RTX 2080 Ti」よりも5万円ほど安いです。
▼「RTX3080」と「RTX 2080 Ti」の価格
RTX 2080 Ti | 前世代の最上位モデル | 約18.5万円 |
---|---|---|
RTX3080 | 最新のミドルクラスモデル | 約13万円 |
スペックが高いにも関わらず安く購入できるため、コスパが良いモデルといえます。
RTX3080の注意点

続いて、購入前に知っておきたい注意点を2つ紹介します。
■ RTX3080の注意点
注意点 |
|
---|
それぞれ解説していきます。
注意点1. 消費電力が大きい
「RTX3080」のゲームプレイ時の推定消費電力は約300Wであり、かなり大きいです。
▼「RTX3080」と「RTX 2080 Ti」の推定消費電力
RTX 2080 Ti | 前世代の最上位モデル | 約270 W |
---|---|---|
RTX3080 | 最新のミドルクラスモデル | 約300 W |
前世代最上位モデル「RTX 280 Ti」の推定消費電力が270 Wであり「RTX3080」は1割ほど多くの電力を消費しています。
瞬間的には400 Wを超える可能性があり、750 W以上の電源ユニットを利用したいです。
電源ユニットや排熱パーツには注意して利用する必要があります。
注意点2. CPUがGPUの性能についていけない可能性がある
「RTX3080」はGPUとしてかなり高いスペックを誇るため、CPUの性能がついていけない可能性があります。
6〜8コア以上のインテルCPU・Ryzenを利用すると「RTX3080」のスペックをうまく利用できます。
RTX3080がおすすめな人

メリット・注意点をふまえてRTX3080がおすすめな人は以下の通りです。
■ RTX3080搭載のPCがおすすめの人
- FPSを本気でプレイしたい人
- きれいな映像でゲームを楽しみたい人
- スペックの高いGPUを安く買いたい人
FPSを本気でプレイしたい人
競技性の高いゲーム(Apexやフォートナイト)などのゲームを本気でプレイしたい人には「RTX3080」がおすすめです。
ハイスペックであるためシステム遅延がなく、ラグによって支障をきたすことがありません。
きれいな映像でゲームを楽しみたい人
4KやWQHD高画質でゲームを楽しみたい人向けです。
▼「RTX 30シリーズ」の映像性能
映像 | |
---|---|
RTX3090 | 4K高画質 |
RTX3080 | 4K WQHD高画質 |
RTX3070 | WQHD フルHD240fps |
RTX3060 | フルHD144fps |
さらに「Raytracing(レイトレーシング表現)」に対応しているため、リアルなグラフィックを楽しめます。
スペックの高いGPUを安く買いたい人
前世代の最上位モデル(18万円)よりハイスペックのGPUを約13万円で購入できます。
コスパ良く高性能なGPUを購入したい方におすすめです。
RTX3080搭載のパソコンの選び方

ここからは失敗しないRTX3080搭載モデルの選び方を解説します。
■ 失敗しないRTX3080搭載モデルの選び方
- 価格で選ぶ
- メモリ容量で選ぶ
- 見た目・大きさで選ぶ
- 電源の容量で選ぶ
- CPUの性能で選ぶ
それぞれについて詳しく紹介していきます。
価格で選ぶ
まずは自分の予算に合ったPCを選ぶことが大切です。
値段が高いと、CPUのスペックや電源ユニットの容量などが異なりますが、性能が大幅に異なることはありません。
予算と相談して、低価格の「RTX3080」搭載のPCを選んでも問題なく利用できます。
メモリ容量で選ぶ
PCを使う用途によって適切なメモリ容量が異なります。
ゲームや普段使いをメインとして利用する場合、16GBで十分だと言えます。
ゲームのライブ配信や動画編集などビジネスにも利用したい方には、32GBの容量があると使いやすいでしょう。
見た目・大きさで選ぶ
PCによって見た目・大きさが異なるため、設置スペースやデザインによって選びましょう。
自分の好みのデザインのPCを見つけてみてください。
電源の容量で選ぶ
「RTX3080」は消費電力が300Wあるため、ゲームを楽しみたい方は最低でも750W以上のものがよいです。
より高画質でゲームをしたい場合は850W以上のPCがおすすめです。
CPUの性能で選ぶ
CPUの性能によって「RTX3080」のスペックを活かせるかが決まります。
性能にこだわりたい方は「Core i9」、コスパにこだわりたい方は「Core i’7」がおすすめです。
AMDの場合は、「Ryzen 7」「Ryzen 5」のPCをを選ぶとよいです。
自宅でパソコンを使うなら光回線が最強!

自宅でパソコンを使うなら、ネット回線は光回線がおすすめです。
電柱から直接ケーブルを引き込んで通信するため安定かつ高速通信でき、重たい通信でもサクサク動いてくれます。
良い通信品質の回線を使えば、パソコンの持つスペック通りの動作を、最大限まで引き上げることができます。
データ通信量 | ◎完全無制限 |
---|---|
速度 | ◎高速(100Mbps~) |
初期費用 | △高め |
月額料金 | △高め(相場4,000円~6,000円) |
スマホセット割 | ◎あり |
持ち運び | ✕不可 |
通信用途 | 適正 |
---|---|
テレワーク・オンライン授業 | ◎最適 |
オンラインゲーム・配信 | ◎最適 |
動画視聴 | ◎最適 |
SNS(Twitter / インスタなど) | ◎最適 |
ネットサーフィン | ◎最適 |
エキサイトMEC光

プラン | ホームタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,950 円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 0円 (1,100円) |
開通手続き料※ | 0円 (3,300円) | |
標準開通工事費 | 0円 (15,000円) | |
解約費用 | 違約金 | 0円 |
※[開通手続き料0円]キャンペーンを選んだ場合
プラン | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 3,850 円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 0円 (1,100円) |
開通手続き料※ | 0円 (3,300円) | |
標準開通工事費 | 0円 (15,000円) | |
解約費用 | 違約金 | 0円 |
※[開通手続き料0円]キャンペーンを選んだ場合
エキサイトMEC光は、契約期間を設けていないプランを提供している縛りなし光回線です。
契約期間がないため、解約金もなし。工事費は完全無料なので、いつ解約しても工事費用残債の請求もありません。
全員に発生する費用が0円になるキャンペーンに加え、基本料金も安いため、格安SIMユーザー含めどんな方にもおすすめできる光回線です。
実施中のキャンペーン |
---|
|
開通工事費も完全無料
安い・速い・縛りなしの光回線
通信速度で選ぶなら!auひかり

プラン | ずっとギガ得プラン | |
---|---|---|
契約期間 | 36ヶ月(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~12ヶ月:5,610円 ~24ヶ月:5,500円 25ヶ月~:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,730円 |
■ スマホセット割引
キャリア | au | UQモバイル |
---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 858円 |
プラン | マンションタイプV16 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 100Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 2,730円 |
■ スマホセット割引
キャリア | au | UQモバイル |
---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 858円 |
オンラインゲーム向け光回線の王道である、auひかりもおすすめです。
auひかりは、自社にて[auひかり専用の光回線設備]を所有しています。回線混雑が起きづらい仕組みになっており、安定した低Ping値と高速通信を実現しています。
auひかりは光回線サービスの提供実績も長く、ユーザーも多いという大手光回線ならではの安心感もあります。
「聞いたこともない光回線に申し込むのは不安…」「サポート面など、申し込み後の対応も心配」という方にも、auひかりは最適です。
auひかりのキャンペーン |
---|
|
※auひかりの正規代理店NEXTから申し込んだとき
受け取りやすさNo.1
最大81,000円キャッシュバック
安さで選ぶなら!スマホとセットの回線がおすすめ

「光回線を使いたいけど、失敗したくない」「光回線の選び方がわからない」という方は、スマホキャリアとセットにできる光回線がおすすめです!
スマホセットとは、光回線とスマホの契約先を指定の会社にすることです。月額料金が割引されたり、基本料金が無料になるといった特典をもらえます。
大手通信会社が運営していることもあり、ユーザー人気も高いです。ユーザーが多い=信頼度とも取れるため、まず契約するなら以下の光回線がおすすめです。
キャリア | 光回線 |
---|---|
楽天モバイル | 楽天ひかり |
ドコモ | ドコモ光 |
au | BIGLOBE光 |
ソフトバンク | NURO光 |
■ 楽天モバイルユーザーにおすすめ「楽天ひかり」

エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | ファミリータイプ | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,280円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
工事費(開通) | 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,280円 |
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
工事費(開通) | 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
楽天ひかりは、楽天モバイルとセットで使うと楽天市場でもらえるポイントが最大4倍までアップします。
楽天ポイントは、楽天Payにて電子マネーとして使うことができたり、楽天ポイントを使って楽天市場でお買い物をすることが可能です。
J.D. パワーで行われた2022年共通ポイントサービス満足度調査では、楽天ポイントが2年連続1位を獲得しています。
ポイントが貯めやすい、確認のしやすい、使いやすいことで人気の楽天ポイントは、楽天モバイルユーザーには大きなメリットがあります。
■ ドコモ光

エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 0円 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,500円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ドコモ |
---|---|
対象回線数 | 20回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 0円 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ドコモ |
---|---|
対象回線数 | 20回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
ドコモ光は公式サイトもわかりやすく、サポート面も他社に比べ良いため、回線サービスの顧客満足度が高いところが魅力です。
また、ドコモ光も光回線のなかでは珍しい、工事費が完全無料となるキャンペーンを実施しています。違約金も月額料金1ヶ月分に設定されているので、縛りが感じづらくおすすめです。
通信品質面のトラブルも少なく、スマホキャリアもドコモユーザーが多いこともあり、セット割引が適用できる面でも根強い人気があります。
ドコモ光キャンペーン |
|
※ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBから申し込んだとき
WiFiルーターも無料!
最大90,000円キャッシュバック
■ ビッグローブ光

エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | ファミリープラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,478円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,230円 |
■ スマホセット割引
キャリア | au | UQモバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | ||
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | ||
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 858円 | 220円 |
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイプ | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,378円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,360円 |
■ スマホセット割引
キャリア | au | UQモバイル | BIGLOBEモバイル |
---|---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | ||
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | ||
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 858円 | 220円 |
ビッグローブ光はau・UQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザーだと、最安になる光回線です。
基本料金が安めであることに加え[最短2ヶ月後にもらえる高額キャッシュバック]といったキャンペーンも豊富。無線LANルーターのレンタル代が無料になる特典も実施しています。
BIGLOBE光のキャンペーン |
|
※BIGLOBE光の正規代理店NEXTから申し込んだとき
au・UQ・BIGLOBE
セットで最安級の光回線
おすすめネット回線【3位】NURO光

プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
プラン | NURO光 for マンション(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
NURO光では標準プランでも2Gbpsの高速通信ができる設備を所有しています(他社の標準プランは最大通信速度1Gbps)。
実測値でみても、光回線のなかでもトップクラスの低Ping値と通信速度を記録しています。
月額基本料金も安く設定されており、ソフトバンクユーザーなら最安で運用することができます。
ただし、NURO光の提供エリアは限られているため、公式サイトからエリア検索を行っておきましょう。エリア外であれば、ソフトバンク光がおすすめです。
NURO光公式キャンペーン |
---|
|
最大45,000円キャッシュバック
まとめ
RTX3080搭載のおすすめPCは以下の10機種です。
■ RTX3080搭載のおすすめPC10選
RTX3080搭載のPCは、ハイスペックかつ低価格を求めたい方におすすめです。
前世代の最上位モデル(RTX 2080Ti)よりも5万円ほど安い13万円で購入できます。
4Kの最高画質でゲームしたい方や、本気でFPS・TPSをプレイしたい方におすすめのGPUです。
大人気モデルのため、購入を検討している方にとって「今が買い時」のGPUです。
この記事の参考・引用サイト