【2023年7月】フロンティアのセールとキャンペーン情報まとめ!お得な時期やおすすめPCを紹介
フロンティアのセールとキャンペーンがおすすめの時期は、11月~年末にかけてのタイミングといえます。
また現在開催中のフロンティアのセールとキャンペーンは、以下の通りです。
■ 【7月】フロンティアのセールとキャンペーン
- ボーナスセール 超絶
- ウルトラ感謝祭
本記事では、フロンティアのセールとキャンペーンがおすすめの時期や現在のキャンペーン情報、実際の評判などについて徹底紹介していきます。
この記事を読めば、フロンティアのセールなどが本当にお得かどうか、とくに狙い目のPCはどの機種かなどがわかりますよ。
目次:
初めてでも選びやすいパソコン専門店「フロンティア」とは

フロンティアは、ヤマダ電機グループの大手BTOメーカーです。ラインナップが厳選されており、BTO初心者でも質の高いPCを選びやすいなどの特徴があります。
【フロンティアの概要】
ショップ名 | FRONTIER(フロンティア) |
---|---|
運営元 | インバースネット株式会社 |
実店舗 | 10店舗 |
出資元 | ヤマダ電機 |
創業 | 1993年 |
冒頭でもお伝えしたとおり、フロンティアでは頻繁に期間限定セールを行っています。
驚くほどの低価格で高性能PCを購入するチャンスがあるため、定期的にキャンペーン情報を確認しましょう。
創業から約30年が経過しておりヤマダ電機グループの企業でもあるので、安心して利用できることもメリットです。
★ フロンティアのおすすめポイント
- 頻繁にお得なセールを開催している
- ヤマダ電機グループで安心できる
夏得市開催中!
フロンティアのセールとキャンペーンがおすすめの時期

フロンティアでは年間を通してイベントを行っています。時期によって開催されるセールの内容が異なっており、年間のスケジュールを一覧にまとめると次のとおりです。
【フロンティアの年間スケジュール】
1月 | 新春セール |
---|---|
2月 | 冬のお得市 |
3月・4月 | 新春応援セール、大決算セール |
5月 | GWセール |
6月 | 夏のボーナスセール |
7月 | サマーセール |
8月 | 半期決算セール |
9月 | 月末セール |
10月・11月 | 秋の感謝セール、厳選!全力祭 |
12月 | クリスマスセール、年末セール |
特におすすめのタイミングは11月〜年末にかけてです。
複数のセールが同時開催されることがあるほか、年内の売り尽くし商戦にも重なるため、人気商品を安く手に入れるチャンスがあります。
夏得市開催中!
フロンティアのセールとキャンペーンは本当にお得?

フロンティア以外でも、多くのPCショップがセールやキャンペーンを実施しています。Twitterの口コミを調査して、フロンティアユーザーの満足度を確認してみましょう。
フロンティアのPCセール、1ヶ月前に俺が買ったやつが、当時より1万円くらい安い…
— はとぽっぽ (@hato33kzj) October 29, 2022
わずか1ヶ月の間に、同機種が購入当初より約10,000円も安くセールに出ていたといいます。タイミング良く買えた人はラッキーでしたね。
PCの安い買い方 (グラボ通常価格時)
1.自作PC
2.フロンティア(セール時最高)
高い買い方
1.某コラボPCとか販売してるところ達
2.外枠とかこだわってるところ— Wisteria (@FloWisteria) February 20, 2022
自作PCの次に安くPCを購入するなら、フロンティアのセールを利用すべきという口コミです。完成品のPCを購入したい場合は実質最安とも考えられます。
フロンティアのセールで25万のパソコン買ってしまった、、、年末まで待とうと思ったけど早い方がいいと思って買っちゃった、、、
オーバースペックすぎるけど今冬のホグワーツレガシーとかもしたいしいい買い物した!!— れて (@2fhv77) November 4, 2022
25万円と高額なPCを購入したユーザーですが、それでも良い買い物と評価しています。年末に近い現在開催中のキャンペーンを利用すれば、さらにお得にPCを購入できるかもしれません。
夏得市開催中!
現在開催中!フロンティアのセールとキャンペーン情報まとめ

現在開催中のセール・キャンペーンは以下の2つです。
■ 【7月】フロンティアのセールとキャンペーン
- ボーナスセール 超絶
- ウルトラ感謝祭
セールの内容や期間、適用条件などをわかりやすく解説します。
ボーナスセール 超絶

期間限定の「ボーナスセール 超絶」では、人気のCPUやVGA搭載のPCを限界突破の超キャンペーン価格で販売しています!
スペック欄に記載のあるモデルを対象とし、メモリのグレードアップや、電源の850W→1000Wのグレードアップ等がキャンペーン価格となっています。
さらには期間限定で、通常1年保証のところ2年に拡大中です!
【ボーナスセール 超絶】
セール期間 | 2023年7月7日(金)15時まで |
---|---|
セール内容 | 人気のCPU&VGA搭載パソコンが限界突破価格 |
割引例 | メモリ(DDR4) 16GB → 32GB:7,700円 → 6,600円 メモリ(DDR4) 16GB → 64GB:27,500円 → 22,000円 電源 850W → 1000W:9,900円 → 7,700円 |
※すべて税込み
ウルトラ感謝祭

受注生産のPCもありますが、台数限定の売り尽くし商品が多く用意されているセールです。厳選モデルにもお値打ちのアウトレット商品がそろっているので、とにかく安くPCを購入したい人にもこちらのキャンペーンの利用をおすすめします。
【初夏のSUPERお得市】
セール期間 | 2023年7月13日(木)15時まで |
---|---|
セール内容 | コスパ最強のゲーミングPCや格安のアウトレットモデルを販売 |
最安値の対象商品 | FRGXB660/M425/NTK:124,800円 |
※すべて税込み
台数限定商品の在庫数は、商品によって異なります。当キャンペーンでは、最も多い商品でも25台限定、最も少ない商品は1台限定の早い者勝ちです。残り台数は現在進行形でカウントダウンされていますから、欲しい商品の準備数が減ってきたら急いで購入しましょう。
夏得市開催中!
フロンティアで過去に開催されたセールとキャンペーン

フロンティアでは、過去に以下のようなセール・キャンペーンを実施した実績があります。
【過去3ヶ月間で開催された主なキャンペーン】
名称 | 期間 |
---|---|
秋の感謝セール(第2弾) | 11月4日~11日15時 |
秋の感謝セール(第1弾) | 10月28日~11月4日15時 |
ハロウィンセール | 10月7日~14日15時 |
FRONTIER CUP開催記念セール | 9月30日~10月7日15時 |
秋のBIGセール | 9月2日~9日15時 |
また、昨年の11月以降の3ヶ月間では以下のセール・キャンペーンが開催されていました。
【2021年11月~2022年1月に開催された主なキャンペーン】
名称 | 期間 |
---|---|
一足早いクリスマスセール | 11月19日~26日15時 |
無敵のクリスマスセール | 11月26日~12月3日15時 |
怒涛のクリスマスセール | 12月3日~10日15時 |
究極のクリスマスセール | 12月10日~17日15時 |
今年最後のクリスマスセール | 12月17日~24日15時 |
ウル寅セール | 12月24日~1月7日15時 |
スペシャルセール | 1月14日~21日15時 |
大決算セール | 1月28日~2月4日15時 |
実績から見ると、ほぼ週替わりでセールが行われています。
2022年も11月以降に上記と同様のセール・キャンペーンが行われる可能性もあります。現在開催中のキャンペーンを逃したとしても、フロンティアに注目し続けましょう。
今ならお得に購入できる!フロンティアのおすすめPC5選

現在のセールを利用して、お得に購入できるおすすめPCは以下の5つです。
■ 今ならお得に購入できる!フロンティアのおすすめPC5選
- FRGH670/SG2
- MSI FRONTIER Powered by MSI X EVANGELION e:PROJECT
- FRGHZ790/B
- FRGH670/M1028/O
- FRLN570/M1024
それぞれのスペックやおすすめポイントをわかりやすくお伝えします。
FRGH670/SG2

【FRGH670/SG2の概要】
価格 | 209,800円 |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64bit版(正規版) |
CPU | インテル Core i7-12700F プロセッサー |
チップセット | インテル H670 チップセット |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
サイズ | 幅(W):約200mm x 高さ(H):約465mm x 奥行(D):約470mm |
※価格は税込み
インテル Core i7-12700F プロセッサーを搭載するなど、高いスペックに仕上げられています。
ストレージもゲーミングPCとして十分な容量であり、リーズナブルな価格設定です。
★ FRGH670/SG2のおすすめポイント
- インテル Core i7-12700F プロセッサーの高いスペック
- リーズナブルな価格設定
MSI FRONTIER Powered by MSI X EVANGELION e:PROJECT

エヴァンゲリオンとのコラボPCで、PCケースに大きくあしらわれたキャプションと初号機のイラストが目を引きます。
【MSI FRONTIER Powered by MSI X EVANGELION e:PROJECTの概要】
価格 | 199,980円 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | インテル Core i5-12400F |
チップセット | 記載なし |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 2.1TB SSD |
サイズ | 記載なし |
※価格は税込み
ストレージが2.1TBと大容量で、なおかつSSDを採用しているため、素早い読み込み・書き込みに期待できます。
★ MSI FRONTIER Powered by MSI X EVANGELION e:PROJECTのおすすめポイント
- エヴァンゲリオンのファンにはたまらない本体デザイン
- 大容量SSDを搭載
FRGHZ790/B

2022年10月21日から出荷を開始したばかりの新しいPCですが、発売からわずか1ヶ月で約10,000円の値下げをしており、今が安く購入するチャンスです。
【FRGHZ790/Bの概要】
価格 | 264,800円 |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64bit版(正規版) |
CPU | インテル Core i7-13700K プロセッサ |
チップセット | インテル Z790 チップセット搭載マザーボード |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
サイズ | 200×465×470mm |
※価格は税込み
採用されているパーツはいずれも最先端で、標準搭載のメモリも32GBと申し分なく、高画質のオンラインゲームもサクサク動くでしょう。
本体もシンプルで飽きのこないデザインですから、インテリアの一部のようにパソコンを飾りたい人にもおすすめです。
★ FRGHZ790/Bのおすすめポイント
- 飽きのこないシンプルなデザイン
- フロンティアの中でもハイエンドモデル
- 販売開始直後ながら割引されている
FRGH670/M1028/O

現在開催されているセールにおいて、限定16台で登場したPCです。現在はアウトレット品が販売中です。
【FRGH670/M1028/Oの概要】
価格 | 259,800円 |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64bit版(正規版) |
CPU | インテル Core i7-13700K プロセッサ |
チップセット | インテル H670 チップセット搭載マザーボード |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
サイズ | 200×465×470mm |
※価格は税込み
電源が850Wであり、省エネに設計されていることがメリットです。こちらの商品はアウトレット品で、本体やモニターに多少の傷がある場合もあるため注意しましょう。
★ FRGH670/M1028/Oのおすすめポイント
- ハイスペックながら割安で購入できる
- 節電しながら使える
FRLN570/M1024

第10世代Core i7を搭載する15.6型のモバイルノートです。
【FRLN570/M1024の概要】
価格 | 134,800円 |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64bit版(正規版) |
CPU | インテル Core i7-11800H プロセッサ |
チップセット | インテル HM570 チップセット |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB SSD |
サイズ | 359.5×21.9×238mm |
※価格は税込み
10月24日から限定20台で販売されています。
豪華なスペックですが重量はバッテリーを含めて約1,950gに収まっており、1.8時間の充電で約4.8時間の連続駆動が可能です。
★FRLN570/M1024のおすすめポイント
- ノート型としてはスペックが高い
- バッテリーを含めても持ち運びに耐えられる重さ
- 短時間でフル充電できる
夏得市開催中!
自宅でパソコンを使うなら光回線が最強!

自宅でパソコンを使うなら、ネット回線は光回線がおすすめです。
電柱から直接ケーブルを引き込んで通信するため安定かつ高速通信でき、重たい通信でもサクサク動いてくれます。
良い通信品質の回線を使えば、パソコンの持つスペック通りの動作を、最大限まで引き上げることができます。
データ通信量 | ◎完全無制限 |
---|---|
速度 | ◎高速(100Mbps~) |
初期費用 | △高め |
月額料金 | △高め(相場4,000円~6,000円) |
スマホセット割 | ◎あり |
持ち運び | ✕不可 |
通信用途 | 適正 |
---|---|
テレワーク・オンライン授業 | ◎最適 |
オンラインゲーム・配信 | ◎最適 |
動画視聴 | ◎最適 |
SNS(Twitter / インスタなど) | ◎最適 |
ネットサーフィン | ◎最適 |
通信速度で選ぶなら!auひかり

オンラインゲーム向け光回線の王道である、auひかりもおすすめです。
auひかりは、自社にて[auひかり専用の光回線設備]を所有しています。回線混雑が起きづらい仕組みになっており、安定した低Ping値と高速通信を実現しています。
auひかりは光回線サービスの提供実績も長く、ユーザーも多いという大手光回線ならではの安心感もあります。
「聞いたこともない光回線に申し込むのは不安…」「サポート面など、申し込み後の対応も心配」という方にも、auひかりは最適です。
受け取りやすさNo.1
最大77,000円キャッシュバック
エキサイトMEC光

プラン | ホームタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,950 円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 0円 (1,100円) |
開通手続き料※ | 0円 (3,300円) | |
標準開通工事費 | 0円 (15,000円) | |
解約費用 | 違約金 | 0円 |
※[開通手続き料0円]キャンペーンを選んだ場合
プラン | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 3,850 円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 0円 (1,100円) |
開通手続き料※ | 0円 (3,300円) | |
標準開通工事費 | 0円 (15,000円) | |
解約費用 | 違約金 | 0円 |
※[開通手続き料0円]キャンペーンを選んだ場合
エキサイトMEC光は、契約期間を設けていないプランを提供している縛りなし光回線です。
契約期間がないため、解約金もなし。工事費は完全無料なので、いつ解約しても工事費用残債の請求もありません。
全員に発生する費用が0円になるキャンペーンに加え、基本料金も安いため、格安SIMユーザー含めどんな方にもおすすめできる光回線です。
実施中のキャンペーン |
---|
|
開通工事費も完全無料
安い・速い・縛りなしの光回線
ドコモ光

ドコモ光は公式サイトもわかりやすく、サポート面も他社に比べ良いため、回線サービスの顧客満足度が高いところが魅力です。
また、ドコモ光も光回線のなかでは珍しい、工事費が完全無料となるキャンペーンを実施しています。違約金も月額料金1ヶ月分に設定されているので、縛りが感じづらくおすすめです。
通信品質面のトラブルも少なく、スマホキャリアもドコモユーザーが多いこともあり、セット割引が適用できる面でも根強い人気があります。
WiFiルーターも無料!
最大100,000円キャッシュバック
外出先でパソコンを使うならポケット型WiFiがおすすめ

ノートパソコンを使うなら、外出先でネットを使うこともあるのではないでしょうか?
現在は誰でもネットに接続できるフリーWiFiなどもありますが、個人情報やクレカ情報が漏れてしまうようなリスクも孕んでいます。
そのため、外出先でネットを使うなら、持ち運びできるWiFiルーター[ポケット型WiFi]がおすすめです!
データ通信量 | 〇原則無制限 |
---|---|
速度 | 〇中速(平均30Mbps~100Mbps) |
初期費用 | ◎安い |
月額料金 | ◎安い(相場2,500円~4,000円) |
持ち運び | ◎可能 |
セキュリティ | ◎接続にはID・パスワードが必要 |
通信用途 | 適正 |
---|---|
テレワーク・オンライン授業 | △不安定になりやすい |
オンラインゲーム・配信 | ✕ラグや切断が起きやすい |
動画視聴 | 〇問題なし |
SNS(Twitter / インスタなど) | 〇問題なし |
ネットサーフィン | 〇問題なし |
Broad WiMAX

3月ごろからは新生活の準備をスタートさせる方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなポケット型WiFiが、Broad WiMAXです。
Broad WiMAXには学割が用意されており、半年間の月額料金が割引されます。さらに、申込みから3ヶ月以内に引越しされた方も同じ割引を適用することができます。
自動更新なし、もし24か月以内の解約でも違約金は4,380円のみと安いため、申し込みのしやすいポケット型WiFiです。
当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック
シンプルWiFi

エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | シンプルWiFi | |
契約期間 | なし | |
データ通信量 | 無制限 | |
月額料金 | 4,290円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | なし(レンタル) | |
解約費用 | 違約金 | なし |
シンプルWiFiは「申し込みから解約まで分かりやすくてシンプルに」をコンセプトにしたWiFiルーターです。
シンプルWiFiは月額料金が一律で、端末レンタルかつ契約期間もありません。契約期間の長さによって損することのない、誰にでもおすすめできるポケット型WiFiといえます。
回線は速度面でも定評のあるWiMAXタイプなので、回線スピードが必要になる作業にも安心です。
レンタルできるWiFi端末は、5G回線対応の最新モデルとなっています。
まとめ

7月現在、フロンティアでは以下のキャンペーンを開催しています。
■ 【7月】フロンティアのセールとキャンペーン
- ボーナスセール 超絶
- ウルトラ感謝祭
アウトレット品だけでなく受注品もセール価格で販売されているので、気になるPCがあるか確認してみましょう。
また、現在のセールを利用してお得に購入できるおすすめPCは以下の5つです。
■ 今ならお得に購入できる!フロンティアのおすすめPC5選
- FRGH670/SG2
- MSI FRONTIER Powered by MSI X EVANGELION e:PROJECT
- FRGHZ790/B
- FRGH670/M1028/O
- FRLN570/M1024
圧倒的な安さのせいで不安になるかもしれませんが、ヤマダ電機グループの老舗企業なので安心して利用できますよ。11月~年末にかけて新しいセールが行われる可能性もあるため、こまめにサイトを確認してみてください。
夏得市開催中!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- フロンティア公式サイト
- [2]
- フロンティア公式サイト
- [3]
- フロンティア公式サイト
- [4]
- フロンティア公式サイト
- [5]
- フロンティア公式サイト
- [6]
- フロンティア公式サイト