カテゴリ: アクセサリ

実は自撮りに必須のアイテム!『iPhone純正イヤホン』の便利すぎる4つの機能
iPhoneを購入すれば、付属アクセサリとして必ずついてくる「iPhone純正イヤホン」。
一見、ごく普通のイヤホンのようではありますが、実は自撮りや通話をする際に、とても役立つ機能が備わっているんです。
そこで今回は、そんなiPhone純正イヤホンの驚くべき4つの機能についてまとめてみました。Androidスマホでも一部の機能を使うことができますので、Androidユーザーの方もぜひチェックしてみてください!
目次:
目次:
iPhone純正イヤホンの4つの便利機能
それではさっそく4つの機能を順に紹介していきます!
※今回ご紹介する機能を使えるのはiPhone 5以降に付属アクセサリとして登場した「EarPods」のみとなりますので、予めご注意ください。
1. Siriを呼び出す

Siriを呼び出すときは、本来ホームボタンを長押しする必要がありますが、iPhone純正イヤホンのリモコンでもSiriを起動することが可能です。
iPhone純正イヤホンのリモコン中央にある「センターボタン」を長押しすると、Siriが起動します。

またリモコン部分にはマイクが内臓されており、イヤホンをしたままSiriへ問いかけることができます。
そのため、iPhone純正イヤホンを耳に装着していれば、画面を見る必要がある機能を使うことはできませんが、メッセージの送信、曲の再生であれば、iPhoneをカバンの中にいれたまま行うことができます。
Siriの使い方については下記をご参照ください。
関連記事:
2. 自撮りで活躍!「リモートシャッター」機能

リモートシャッターといえば、リモコンでカメラのシャッターを切れるため、普通の自撮りとはちがい、全身を写すことができるほか、自分の好きなタイミングで写真を撮ることが可能となります。
実はiPhone純正イヤホンには、このリモートシャッター機能も備わっているんです。
使い方はとてもカンタン。iPhoneでカメラを起動した後に、「+」または「-」をタップするだけでOK。
画面上にあるシャッターボタンを押す必要がなくなるため、ブレずに自撮り写真を撮ることができます。
●簡単にシャッターを切れる!
iphoneのイヤホンで自撮り時に簡単にシャッターがきれる件
— たらこ (@taracotarao) 2016年4月7日
3. 通話をする

最近よく街で、イヤホンを挿したまま電話をしている人をよく見かけませんか?
実は通話をしている人の大半は、iPhone純正イヤホンを使用していたりします。
実際にイヤホンを耳に装着してみるとわかるのですが、リモコンがちょうど口元にくるように設計されているため、話せば自然とリモコン部分のマイクが声を拾ってくれます。
なにか特別にボタンを押したりする必要はなく、イヤホンをiPhoneに挿した状態で電話を発信・受信すれば自動的にマイクが入ります。
なお通話時におけるリモコン操作は、下記の通りです。
通話時におけるiPhone純正イヤホンの使い方
着信に出る・通話を切る
⇒ センターボタンを1回押す。
着信を拒否する
⇒ センターボタンを2秒間長押しし、離す。
割り込み通話への切り替え
⇒ センターボタンを1回押す。
割込み切り替え前通話を切る
⇒ 中央ボタンを2秒間長押し。
●Skypeでも使える!
iphone付属イヤホンさ………マイク付いてるからスカイプとかの通話にすごく使えること最近知ったわ………
— アオインコ (@haguruma666) 2016年3月6日
4. 再生・スキップ・早送り・巻き戻しの操作をすべてセンターボタンで

iTunesでインストールした音楽を聴くのに、いつもはiPhone上で行っていると思います。しかしiPhone純正イヤホンのリモコン部分でも、ほとんどの操作をすることができることをご存知でしたでしょうか?
イヤホンを使って操作をする場合は、音量の調整以外すべて、センターボタンのタップで行えます。
音楽視聴時におけるiPhone純正イヤホンの使い方
音楽・動画を再生する
⇒ センターボタンを1回押す。
音楽・動画を一時停止する
⇒ センターボタンを1回押す。
次の楽曲・チャプターへスキップ
⇒ センターボタンを2回押す。
曲の頭に戻る
⇒ センターボタンを3回押す。
前の曲に戻る
⇒ センターボタンを3回押し、曲の頭に戻った後、再度センターボタンを3回押す。
早送り
⇒ センターボタンを1回押し、2回目に長押し。
巻き戻し
=センターボタンを2回押し、3回目に長押し。
●知っておくと、ちょっと得した気分
今日知ったこと????
iPhone買ったときに付いてる
イヤホンのやつ
スキップできないと思ってたのに
真ん中のくぼみの方
2回押したらできるらしい!(笑)
3回押したら戻るって( ̄▽ ̄)(笑)
なんか得した気分( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/dtA5SANl4F— s.e¡to (@doubaku8) 2016年4月13日
Androidスマホでも一部機能は使える!

iPhone純正イヤホンは、一部の機能であれば、Androidスマホでも活用することができます。
該当する機能は下記の通り。
iPhone | Android | |
---|---|---|
センターボタン長押し | Siri | 音声検索アプリ |
リモートシャッター | ○ | × |
通話機能 | ○ | ○ |
音楽再生機能 | ○ | 早送り、巻き戻し以外の機能は使える |
表を見てわかるとおり、リモートシャッターと音楽再生の一部の機能以外は、Androidでも利用できます。
またiPhoneではセンターボタンを長押しすると「Siri」が起動しましたが、Android端末の場合だと音声検索アプリが起動します。
つまり、センターボタンの長押しが「OK Google」の代わりになるという訳です。

Androidで使っても、音声認識機能を呼び出せるというのは、偶然かもしれませんが、粋な心遣いだなと感じました。
まとめ
おさらいをすると、iPhone純正イヤホンを活用することで下記の4つの機能が使えるようになります。
- Siri
- リモートシャッター
- 通話機能
- 音楽再生機能
iPhoneケースを開いたり、カバンからiPhoneを取り出す必要がなくなるため、とても便利になりますよ。
以前はiPhoneを使用していたというAndroidユーザーの方も、ぜひこの機会に家の奥で眠っているiPhoneのイヤホンを再度使いなおしてみてはいかがでしょうか。