wena wrist 1ヶ月生活! 実際に使ってみて見えたソニー「ウェナリスト」の評価

昨年、ソニーからクラウドファンディングで発売され話題になった「wena wrist」。予想を大幅に上回る資金が集まり、先月正式販売となりました。

スマートウォッチというジャンルで語られるwena wristですが、ちょっと他のスマートウォッチとは違ったスタイル、スペックや機能の比較で色々と紹介されてきました。
今回は、wena wrist(クロノグラフ・シルバー/WN-WC01S)を実際に1ヶ月使用してみてその、使用感やメリット・デメリット、自慢するべき所などをレポートします。

第一印象

まずは見た目の第一印象としては、「格好イイっ!
もちろんデザインが気に入るかどうかは個人の趣味によりますが、一般的なスマートウォッチと比べ、より「時計らしい格好良さ」を兼ね備えています。

従来の時計らしいデザインを持つwena wrist
従来の時計らしいデザインを持つwena wrist

そして、着けてみた感想としては・・・「重いっ!
ずっしりとした重量感があります。

[1日目]は左腕の重さに非常に違和感を感じます。
[2日目]移動中など、動いているときはまったく気になりませんが、デスクワークの時に煩わしく感じます。
[3日目]慣れてしまいます。

はい、3日で慣れました。
しかし疲れているときなど、一気に重さを感じることがあります。

着けた第一印象はずっしりと重く感じた
着けた第一印象はずっしりと重く感じた

実際の重量は149.1g。Apple Watch SPORTの軽いものが62gほどなので、そのようなスポーツ系のスマートウォッチと比べると倍以上の重さがあります。

Apple Watch SPROTとROLEX EXPLORER Ⅰ
Apple Watch SPROTとROLEX EXPLORER Ⅰ

しかしながら、例えば高級時計で世界的に有名なROLEXのEXPLORER Ⅰ(Ref.214270)が136.2gなので、ごつめの高級時計くらいの重さと言えます。今まで軽い時計を見につけていた人には重く感じるかもしれませんが、すぐに慣れる重さだと思います。

スマートウォッチとしてwena wrist

wena wristはスマートウォッチとしての機能を3つ備えています。

  • 通知機能
  • ログ機能
  • 電子マネー機能

このスマートウォッチとしての観点から、wena wristを見ていきましょう。

通知機能

Bluetoothで接続したスマートフォンのアプリに通知が入ると、wena wristでもバイブレーション機能とLEDの点滅で教えてくれます
これは非常に便利な機能です。

スマートフォンに来た通知をLEDで教えてくれる
スマートフォンに来た通知をLEDで教えてくれる

まずは、スマートフォンでどのアプリを何色で光らせるか設定をします。スマートフォンの通知機能って結構色々と使っているもんです。

通知の設定画面とログ、一日に多くの通知が来ている通知の設定画面とログ、一日に多くの通知が来ている
通知の設定画面とログ、一日に多くの通知が来ている

私は、Twitterを水色、LINEを緑、Instagramを紫とアプリのキーカラーにわかり易く設定し、電話を赤、メーラーを白、ChatWorkを黄色、Hangoutsを青と設定しました。

この設定をしておくと、スマートフォンが鳴っても取り出すことなく、まずwena wristのLEDを確認します。TwitterやInstagramなら、即時返答をする必要はないので、そのまま無視して、時間があるときにまとめて見ます。
LINEやHangoutsなど、即時返答が求められる緑・青が表示された場合だけ、すぐにポケットからスマートフォンを取り出し確認をするようにしました。

これが、思いのほか便利です。

今までは、TwitterのRTがかかりまくる場合など、スマホが鳴りっぱなしで困ることがありましたが、wena wristにしたおかげで、無駄にスマホを確認することがなくなりました

また、ポケットに入れていても歩いて移動している際には気づかないことも多いのですが、wena wristのバイブレーターに気づかないことはまずないです。素肌に直に当てている腕時計が震えるという通知はかなり有効ですね。

ログ機能

歩数と消費カロリー、移動距離を記録してくれる機能です。ここ数年で大きく普及しているスマートウォッチはさらに進んで、色々な身体の情報を記録してくれるようになっています。
しかしながら、今のところ私はまだあまり使用をしていません。もちろん、身長・体重や目標歩数として7000歩を設定しましたが、データを集計しても、しっかりとその記録からデータを読み取って、生活に活かせるだけの行動を起こさないと意味がありません

ちなみに、ソニーの開発者の方にお聞きして7000歩を設定したのですが、一般のサラリーマンである私は見事に平均7000歩でした。そんなに歩いてるんですね。

電子マネー機能

wena wristのもうひとつの大きな機能として、電子マネー機能があります。

wena wristのベルトの電子マネー部分
wena wristのベルトの電子マネー部分

私は楽天edyで使ってみましたが、レジでの会計の際にwena wristをかざして「シャリーン」と音をさせると、なんともいえない優越感(笑

レジの人が、一瞬「え?」って顔をするのがたまりません。

友達の前でも、自販機で「シャリーン」。当たり前のような顔をしてやるのがいいですね。

ただし、こちらも慣れると便利ではありますが、無理して使おうというところまでは至りません。その時のレジで電子マネーに対応しているのかどうかを判断する必要がありますし、そのように考えるのが若干手間というのもあります。
行き付けのコンビニや自販機などで使うのは非常に良いと思いますが、現金を出さない買い物というのは、買いすぎに注意が必要ですよ。

時計としてのwena wrist(デザイン)

スマートウォッチとしてではなく、時計としてみたらどうでしょうか?

トラディショナルなデザイン
トラディショナルなデザイン

なんと言っても、まずはやはりそのデザインです。

従来の時計マニアも納得のwena wristのデザイン

時計というものは、昔から男性の嗜みとして多く語られる部分であり、こだわりを持っている人も多くいます。
そのような昔ながらの高級時計が好きな人にとって、現代のスマートウォッチはまさに正反対とも言える存在であり、受け入れがたいものでありました。

しかしこのwena wristはトラディショナルなダイアルデザインを持ち、スマートウォッチという括りからは明らかにはずれ、従来の時計好きな人よりなデザインをしています

表面は削りだし、再度は磨き上げられたステンレス
表面は削りだし、再度は磨き上げられたステンレス
表面は削りだし、再度は磨き上げられたステンレス

ベルトはステンレススチールで、表面が削りだしのアルミのような素材感なのに対し、サイドは光沢のある磨き上げとなっています。このこだわりとセンスは抜群と言えます。

ケース・竜頭のデザインや刻印もこだわりが見える
ケース・竜頭のデザインや刻印もこだわりが見える
ケース・竜頭のデザインや刻印もこだわりが見える

ケースや竜頭の形状、刻印の入れ方など、シンプルで素材感を活かし、マニアも納得の仕上がりといえるのではないでしょうか?

wena wristのデザインのデメリット

しかし、「文字盤の見にくさ」はデザインのデメリットと言える部分です。ダークグレーの文字盤にブラックの針は、夜道ではまず見えませんでした。
限定版のホワイトダイアルならば見えるでしょうが、プレミアムブラックはさらに厳しいと思われます。これはデザインを優先して実用性を犠牲にした部分なのではないでしょうか。

時計としてのwena wrist(性能)

時計としてみるとすれば、もう一つは「性能」です。

性能として考えた場合、wena wristはバンド部に、スマートウォッチの機能を組み込み、時計部分はしっかりとした時計メーカーと作り上げたもので、ほぼ別個のものとなるのも特徴です。
なので、時計としては非常に優秀なクォーツ時計となります。

しかし、ここが微妙なところで、従来の時計マニアにとって、「クォーツ時計」と「機械式時計」は大きく違うものです。

デザインは良くても電池式の時計という点は、本来の時計好きな人間からは物足りないところかもしれません。
実際のコストや生産体制を考えると実現は難しいかもしれませんが、スマートウォッチ機能を有したベルト部分と、時計のケース部分を分離するならば、是非とも機械式の時計を造って欲しいものです。

まとめ

実際に1ヶ月間使ってみて、wena wristの良いところは、なんと言っても「格好良さ」です。デザインが気に入って、その時計にスマートウォッチの機能が付いてくる考えれば、非常におススメの時計です。

しっかりと「時計」であるところが、ミーハーに流行もののスマートウォッチをつけているようにも見られません。そう見せておいてスマートウォッチの機能を使うのが、何だか楽しいです。

wena wristのデザイン各種
wena wristのデザイン各種

また、通知・ログ・電子マネー機能は実際に使うと便利な点がいっぱいです。他のスマートウォッチは色々なことができる分複雑で、全ての機能を使いこなすのはなかなか難しいですが、wena wristのシンプルな機能は、しっかりと使いこなせるのではないでしょうか?

ソニーならではの信頼感というのもありますが、クラウドファンディングで発売当初はAndroidに対応していないという欠点がありました。ソニーが好きで「スマホももちろんXperia」という人はどうしたらいいんだろう? と思っておりましたが、一般販売に際して、その点も解消されAndroidに対応しました。ソニー好きには朗報ですね。

Androidにも対応したwena wrist
Androidにも対応したwena wrist

従来のスマートウォッチとは違い、今までの腕時計とも違う。他には無い道を行くのがwena wristです。機械式の時計と違って値段も安いですし、見た目で気に入った人は買ってみても良いのではないでしょうか?

個人的には1ヶ月間使ってみて、通知・ログ・電子マネー機能は便利でしたが、もしそれがなくても、買ってもいいんじゃないかなと思うくらい時計としての存在感が気に入りました。

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン