カテゴリ: ソフトバンク

STAR WARS mobileの作りこみがすごい!思わずスター・ウォーズファンも唸る出来!
こんにちは、じぇみ じぇみ子です!ソフトバンクからスター・ウォーズファン待望のスマートフォンが発売されました!
実は私スター・ウォーズの大ファンです。特に旧作(エピソードⅣ・Ⅴ・Ⅵ)のファンなので、作りこみ方にいちいち感動して思わずうなる程でした。
ベースのモデルは2016年夏モデルのSHARP製スマートフォンAQUOS Xx3となっています。既に本体自体のレビューはありますので、このモデル特有のおすすめポイントをご紹介していきたいと思います。
新型iPhoneも対象!
他社からのりかえで21,600円割引
目次:
目次:
STAR WARS mobileの外観 まず見た目がカッコイイ!こだわりが凄い!

見る角度で色の変わる偏向バックパネル


ダークサイド版は指紋がものすごく付くのでケース推奨ですが、透明ケースをぜひともオススメしたいほど美しいカラーリングです。
それぞれをイメージしたアクセントカラーがステキ!!


カメラのレンズ周りのリングなどアクセントカラーがカッコイイ!
箱までカッコイイ!!


スマホを買ったとは思えないような箱の質感です。
ローグワンのメタコレと特別仕様のダース・ベイダーも!


2016年12月16日から公開された映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」は、1作目「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」の直前の物語です。
その映画に登場するドロイド“K-2SO”やトルーパーの‟デス・トルーパー”と“スカリフ・ストーム・トルーパー”、反乱軍側の乗り物である“Uウイング・ファイター”の4体と、このセットでしか手に入らない限定モデル“ダース・ベイダー ガンメタルVer.”が同梱されています。カッコイイ!!

全部で5体あるこのフィギュアですが、出し入れしやすいようにか、出し入れしても箱の印刷が摩耗しないようにか、きちんとビニールが挟まっていてコダワリを感じました・・・!

余談ですがこのベイダー卿、腕を動かすと泣いているみたいに見えてしまいます。(かわいい)
STARWARS mobileの同梱物まとめ

5体のフィギュアとTV用アンテナ。そして本体と同じ種類の説明書が入っていました。

ちゃんとライトサイドの方にはライトサイド用の説明書が入っていました。
中の説明用画像も違い、まるっとちゃんと用意していてコダワリを感じます。
STAR WARS mobileの専用ホーム 旧作ファンの心をわしづかみ!!

最も興奮した部分です!本当にカッコイイのでトキメキが止まりませんでした。
ダークサイド版は「TIEファイター」ライトサイド版は「Xウィング」の操縦席!



正式にはTIEファイターの後継で、エピソード4の中でダース・ベイダーが搭乗したタイ・アドバンストx1モデルとなっています。ここもコダワリ感じますね!
右にスワイプしていくと天気、時計(アラーム)、カレンダー、音楽へのショートカットがあります。
音楽のパネルではダークサイド版のデフォルトのまま再生ボタンを押すとGooglePlayMusicのダース・ベイダープレイリストにつながりました。



ライトサイド版はルーク・スカイウォーカーも搭乗していたXウィングの操縦席からの眺めとなっています。アプリを一旦開いて戻ると背景が変わり、LIVE壁紙なので左右に揺らすと違う景色も見えます。
下のボタンを押すとピヨッとメニューが飛び出てよく使うアプリのショートカットがあります。これがとっても便利!使いやすいです。
●メニューを出すところ(GIF動画)

もちろんカラーリングはそれぞれ異なります。
ちなみにホームのデザインはライトサイドとダークサイドで変更も出来ますがホームボタンは固定となります。
長押しすると壁紙を変更して固定することも出来ます



この元々入っている壁紙のラインナップがまたカッコイイ!
お馴染みのポスターなどにも使われるデザインからポップなもの、ロゴを使ったモノグラムデザインまで、飽きが来なさそうですね。
細かいところまで帝国軍と反乱軍に分かれています!



プロフィールのアイコンがそれぞれ自軍のものになっています。
また、アドレス帳などのデフォルト画像も帝国軍(ダークサイド)はストームトルーパー、反乱軍(ライトサイド)はC-3POがそれぞれ設定されています。画像はプリセット画像から変更出来、ラインナップもわりとマニアックですごくカッコイイ!
無駄にアドレス帳のプリセット画像を変更してしまいました。ファンにはこういうところも嬉しいですよね。
STAR WARS mobileの音 着信音や操作音までスター・ウォーズ!


メールを受信すると「シュコー(ダース・ベイダー)」と鳴ったり、機械音だったりします。
もちろんThe Imperial March(ダース・ベイダーのテーマ)やThe Throne Room(エピソードⅣの授賞式のシーンの曲)も入っています。
ダークサイドのアラーム音が帝国軍で警告音としてなる「パオーンパオーン」みたいな音が鳴って感動しました。ぜひともマナーモードにせず音を出していじってみてくださいね!
STAR WARS mobileのメール キャリアメール派には嬉しいスター・ウォーズ絵文字も!



デコレメール用の絵文字やテンプレートもあり、特に絵文字はグリードやアクバー提督、イウォーク族のウィケットなんて感動ものです!
Gmailなどキャリアメール以外のメーラーやLINE・Twitterだと表示が異なるため利用が出来ないのがとっても残念ですが、SoftBankのメールを使いたくなるかわいさです。
またフォースと入力しただけで予測変換で「フォースと共にあらんことを」と出てくるなど辞書までスター・ウォーズ仕様なんですね!
STAR WARS mobileのアプリ 「スター・ウォーズアラーム」など特別なアプリも嬉しい!
スター・ウォーズの世界観そのままなアラームアプリや『スター・ウォーズ フォースの覚醒』がいつでも好きな時に観られるムービーアプリも入っていました。
ムービーアプリの「STAR WARS Movie Player」では2019年12月1日まで日本国内であれば特典映像含めてストリーミング再生・ダウンロードして閲覧できます。
ウィジェット追加もぜひしたい「スター・ウォーズアラーム」



SFチックなスターウォーズアラームですが、直感的な操作方法でなかなか使いやすく、アラームを停止する画面もSFチックです。

長押ししてウィジェットを追加するのがオススメです!
残念ながら色合いはライトサイド風味ですが、このアプリではなく本体のアラームを使うとそれぞれのテーマカラーになっていますので気になるダークサイド派はそちらを使ってみてはいかがでしょうか。
お好みで好きな方を使ってみては。ただ、このアプリ操作性も抜群でございます!!
●動画

新しくアラームを追加するときは”+”を押すと起きそうな時間が勝手に設定されました。そこから変更するときのUIも上下ボタンで微調整するも良し、大移動は惑星を動かすように●をぐいーんと回すことも出来ます。
この操作の仕方にとっても惚れました!500円くらいでこのアプリ売ってくれたら「買います!」ってくらい気に入ってます。
まとめ:見た目も中身もカッコイイ!それぞれの世界を象徴していて感動!

すっかりライトサイドが欲しくなってしまいました・・・偏光パネルも超カッコイイです!
キャラクターもののスマホはいまいちスペックが低かったりしますが、このスマホに関してはCPUはクアッドコア、RAMも3GBと高性能です。
実際にいろいろといじってみましたが引っかかりなどは一切感じませんでした。
普通に常用できる高スペック端末ですのでスター・ウォーズファンの方にはぜひともオススメしたい端末です!
新型iPhoneも対象!
他社からのりかえで21,600円割引
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!