カテゴリ: UQ mobile

UQモバイル対応機種まとめ! そのまま使える端末は?SIMロック解除が必要な端末は?
月額料金の安さで注目を集める「格安SIM」。その中でも速度も速く、わかりやすいプランでお買い得、CMも話題で人気になっているのが「UQモバイル」です。
格安SIMといえば「SIMカードを差し替えるだけでお買得になる」なんて言われていますが、どんなスマホであればUQモバイルのSIMカードに差し替えるだけで大丈夫か、今回はUQモバイルに対応したスマートフォンを紹介していきます。
- UQモバイル -
UQ親子応援割 受付中!
18歳以下と家族のスマホ代がおトクに!
くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|
データ量 / 月 | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,728円 | 3,828円 |
UQ親子応援割適用後の 月額料金(1回線目) |
2,178円 (-550円) |
3,058円 (-770円) |
UQ親子応援割適用後の 月額料金(2回線目以降) |
990円 (-1,738円) |
1,870円 (-1,958円) |
※ 価格はすべて税込み
※ ()内の料金は月額料金からの割引額
2回線目以降なら、
月15GBが1年間月額990円!
目次:
UQモバイルはau系の格安SIM
格安SIMは大手携帯電話会社の通信設備を借りてサービスを提供しています。「UQモバイル」はauの設備を借りて提供されるサービスのため「au系の格安SIM」とも呼ばれており、UQモバイルのSIMカードを取り付けて使えるスマートフォンは必然と「auのスマホ」や「auに対応したスマホ」となります。もちろん、auスマホ以外のスマホが使えないというわけではありません。

元々auを使っていた人であれば、そのスマホがそのままUQモバイルに対応する可能性は高いので、UQモバイルの契約を行う際に「自分のauスマホは使えるか」を確認することで初期費用・月額料金をより抑えられるかもしれません。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
auスマホのどんな機種が使えるのか
au系格安SIMの「UQモバイル」ではauのスマートフォンを利用する事が可能です。

元々使っていたauのスマホはもちろん、家族や友人が使っていたもの、中古スマホ(白ロム)を購入するというのも「UQモバイル」に対応したauのスマホを入手する方法としては魅力的な選択肢でしょう。
しかしながら、全てのauのスマートフォンを利用できるかと言えば、そうではありません。
「そのまま利用できるもの」「手続きを行う必要があるもの」「そもそも使えないもの」もあるため、事前の確認が必須です。

UQモバイルが利用できる機種について、公式に一覧が用意されていますので、一度こちらで使いたいauのスマホが対応しているかを確認しましょう。
動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile
SIMロック解除が必要な機種とは

一覧の中で、対応機種として挙がっている中には「SIMロック解除が必要」と記されているものもあります。
用意したスマホによっては、事前にauショップ等でSIMロック解除手続きを行わなければUQモバイルのSIMカードを取り付けて利用することができませんので注意が必要です。
なお、SIMロック解除手続きについては以下の記事にて詳しく解説していますので、こちらも併せてご覧ください。
SIMフリースマホはどんな機種が使える?

格安SIMとあわせ人気の格安スマホ、多くのはSIMフリースマホと呼ばれる機種も多く、一度は耳にしたことがあるかもしれません。
SIMフリースマホはその名の通り「使えるSIMがフリー(自由)」なため、大手携帯電話会社だけでなく、UQモバイルを初めとして、多くの格安SIM(MVNO)に対応しています。
ただし、SIMフリースマホであっても「受信できる電波」の周波数や方式に違いがあるため、全てのSIMフリースマホが「UQ moble」で利用できるわけではありません。

SIMフリースマホの公式サイトやカタログに、ハッキリと「auに対応」と書いているものを選ぶのが確実です。それでも不安、欲しい機種には書いてなかった…という場合、先ほどのauスマホを使う場合同様に、UQモバイルの動作確認端末一覧に、使いたいSIMフリースマホがあるか確認するといいでしょう。
iPhoneはUQモバイルで使えるのか

最も有名なスマホといえばiPhone。元々使っていたiPhoneの端末はそのままにSIMだけ変えて「UQモバイル」で利用したい、またはSIMフリーのiPhoneを購入し「UQ moible」で使いたいという人もいるはずです。
UQモバイルではiPhone 5s,iPhone 6の機種に対し、iPhone用SIMカードの提供を行っています。注意点として、NTTドコモ、au、SoftBankの各社で利用していたiPhone 6s以降,iPhone SEについては、事前にSIMロック解除手続きを行う必要があるなど多少の手間はありますが、元々使っていた「iPhone」をUQ moibleで使うことはできますので、安心してUQモバイルの契約を検討することができます。
それでも心配ならば、UQモバイルで取扱中の機種を選ぼう

「auのスマホを使う」「auに対応したSIMフリースマホを使う」「元々使っていたiPhoneを使う」と、UQモバイルを利用できるスマホの見分け方をここまでにご紹介してきましたが、一番確実なのはUQモバイルが用意している多彩なラインナップの中から選ぶことです。
iPhoneであればiPhone 5s、Androidスマホであれば人気のZenFone 3シリーズなど、高性能、高評価の機種が多数ラインナップされており、UQモバイルで絶対に使える保証があります。
元々使っていた携帯電話会社の契約満期のタイミングでのUQモバイルへの乗り換えで、使っている端末も2年以上経過しているのであれば、UQモバイルの取り扱いラインナップの中から選ぶのもオススメです。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
まとめ:UQモバイルは意外と多くのスマホで使える
UQモバイルで使えるスマホの種類はかなり多く、手間を惜しまなければラインナップの多さ、機能の豊富さが充実したauのスマホやiPhoneを利用することも可能です。
また、SIMフリースマホの現行機種の多くはUQモバイルに対応しており、UQモバイルのラインナップとして購入が可能になっているものも多いので、安心して購入・利用することが可能なのもポイントです。
以前は「au系の格安SIMは使える機種が少ない」と言われていましたが、今はそんなことはなく、自分の好みに合った1台を選びやすくもなっています。
月額料金、通信速度だけじゃなく、使いやすい1台も選べる「UQモバイル」は、格安SIMの最有力候補ではないでしょうか。
モバレコ編集部おすすめ UQモバイル
-
モバレコの速度ランキングで40週以上連続トップを走り続けるau系MVNOの人気プラン。快適な速度で利用したい人におすすめな格安SIMです。かけ放題プランや無料通話付きプランなど、通話料を抑えられるオプションも充実です。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!