SIMフリースマホを安く手に入れよう!中古スマホ販売店をまとめてご紹介

スマートフォンにかかるお金を少しでも減らしたいなら「格安SIM」の利用は有効です。しかし、格安SIMの利用をするなら、利用するスマートフォンのことも考えなければなりません。せっかくなら自分の好きな端末を使いたいところですが、新品のSIMフリー端末を購入するにしても7万円8万円はちょっと・・・という方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、格安SIM利用に持ってこいの「中古スマホ」の販売店をご紹介します。お近くに店舗があれば実際手に取ってみるのもよし、好きな時間にオンラインストアで探すのもよし。スマホ選びのポイントを抑えつつ、ご自身のライフスタイルに合わせて最適なスマートフォン選びをしましょう!
目次:
格安SIMで利用するなら押さえておきたい中古スマホ購入のポイント
格安SIMを用いてスマートフォンを利用する場合には事前に押さえておくべきポイントがあります。
事前にチェックしてなるべく失敗のないようにしましょう!
技適について
基本的に日本で販売されたスマートフォンの中古であれば問題はありません。しかし、海外で販売されていたものであれば必ず「技適マーク」がついているかどうかをチェックしましょう。マークのついていない端末を日本で使用すると電波法違反となるのでご注意ください。

例えばSONYのXPERIAなどは複数の国内キャリアから販売されている反面、海外でも同じ端末が販売されています。「海外版の方が安いから!」という安易な気持ちで購入する前に技適が通っているのかはきちんと確認して下さいね! 技適については以下の記事がとても参考になると思います。
通信規格と周波数について
スマートフォンとSIMカードにはそれぞれの「相性」があります。
まず通信規格においてはdocomoやSoftBankが用いる「W-CDMA方式」と、auが用いる「CDMA2000 1x」は別の規格なので、例えばdocomoのMVNOのSIMカードをau端末に挿しても使うことは出来ません。また周波数に関しても端末によって対応する周波数が異なるので使いたいSIMカードと端末の周波数の相性は必ずチェックするようにしましょう。
白ロム端末について
「白ロム端末」とは回線契約がされていない端末を挿します。契約キャリアや電話番号などはSIMカードに記録されるのですが、そのSIMカードが刺さっていない状態です。

ここで注意していただきたいのは、白ロム端末は必ずしもSIMロック解除された端末ではないということです。たとえキャリアのSIMロックがかかったままでも、SIMカードが入っていなければ「白ロム端末」となるので、購入する際はロックがかかっているかどうかを事前に確認しましょう。
中古スマホを購入しよう!
中古スマホを購入する際、店舗で購入するか、もしくはWEBショップで購入するか、更にはオークションやフリマサイトで購入するか、いずれかの選択になるかと思います。

それぞれについて特徴やメリット、デメリット、オススメの店舗やサイトなどをまとめましたので参考にして下さい。
※店舗やサイト情報などは2017年5月現在の数字です。
中古スマホを店舗で購入する!
中古スマホを店舗で購入する際のメリットは、その端末を直接確認する事が出来る点です。中古スマホは使用に伴う傷や汚れがあったりするので、自分の目で確認出来る点は非常にメリットがあると思います。
また購入時に現金で購入することができるのと、その場で手に入れる事が出来るので安心感もあります。
ご年配の方やネットで購入する事に抵抗のある人にオススメです。
「どれを購入すれば良いか分からない場合」はスタッフの方からアドバイスを貰える点も実店舗の魅力ですね。
逆にデメリットはWEBショップやオークション・フリマサイトに比べるとどうしても価格が割高になってしまいます。WEBショップに比べて在庫数が少なく欲しい端末がお店に無い場合も多いので幾つかのお店を渡り歩く必要があるかもしれません。
中古スマホをWEBショップで購入する!
WEBショップで購入するメリットは実店舗よりも在庫数が豊富かつ比較的安く購入出来る点だと思います。
そして出かけなくとも自宅に居ながらにして購入出来るのもWEBならではのメリットではないでしょうか。
ただし、デメリットもあります。それは実物の確認が出来ず、写真でしか判断する事が出来ない点です。写真は一見綺麗に写っていても届いた商品に傷が多い場合や、「思っていたよりも汚い!」なんて事もあるかもしれません。
また価格によっては送料がかかりますし、届くまでに2〜3日かかる点もデメリットだと思います。支払いについてはクレジットカードや銀行振込、コンビニ支払い等の選択が可能です。
中古スマホをオークション・フリマサイトで購入する!
オークション・フリマサイトは個人間売買になり、時に相場よりも破格の値段で中古スマホを購入出来る場合があります。あとはかなり古い端末なども出品されている場合がありますので、より欲しい端末が見つかりやすいかもしれません。
逆にデメリットとしては個人間での売買なのでトラブルになる事もあり、またアフターサポート等もありません。
更には詐欺など可能性もあるので、ある程度リスクを承知の上で十分に注意をして利用しなければなりません。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
実店舗 | ・直接確認する事が出来る ・現金で購入が可能 ・スタッフに聞ける |
・割高になる ・店舗まで行かなくてはならない ・在庫が限られる |
WEBショップ | ・家で購入できる ・いつでも購入できる ・在庫数が豊富 |
・実物の確認が出来ない ・配送時間がかかる |
オークション・フリマ | ・家で購入できる ・いつでも購入できる ・激安で購入できる可能性 |
・トラブルの危険性 ・アフターサポートがない |
中古スマホ ショップ情報
ドスパラ中古

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ドスパラ | ◎ | ◎ |
今年で24周年を迎える老舗パソコンショップ【ドスパラ】の中古商品専門サイト。スマートフォンに限らず、PC・タブレット・カメラ・オーディオと幅広く取り扱っています。
実店舗としては関東を中心に全国に22店舗を構え、ウェブショップでは全国の店舗の在庫が検索可能、そのまま購入することも出来ます。
中古商品でも1ヶ月の保証がついており、初期不良などの対応をしてくれます。また購入した製品が赤ロムであったり通信規制がかかった場合、購入年月日に関わらず永久保証してくれるのが非常に有り難いです。ネットワーク制限の確認や製品チェックもきちんとしており信頼のおけるショップです。
店舗情報:
じゃんぱら

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
じゃんぱら | ◎ | ◎ |
PC・携帯電話・デジタル家電と総合的に取り扱いを行う創業15年の老舗サイト。
関東を中心に全国で40店舗を展開し、クレジット、振込み、代金引換など8通りの支払い方法で購入可能となっています。またすべての店舗で携帯電話の買取も行っています。
じゃんぱらでは中古品スマホの保証は1ヶ月、未使用スマホは3ヶ月保証がついており、より安心して購入する事が可能です。勿論赤ロムは永久保証になっていますので万が一ネットワーク制限がかかった場合は同じ製品かもしくは同等製品との交換、ない場合は返金してくれます。
店舗情報:
じゃんぱら【中古&新品 PC・携帯電話・デジタル家電の販売・買取】
じゃんぱら – 店舗案内
イオシス

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
イオシス | ◎ | ◎ |
続いては、「けっこう安い」でおなじみ(?)のイオシスです。こちらも創業20年を超える老舗のショップです。白ロム専用のページにはキャリアごと、そしてスマホ/ガラケーごとに人気ランキングが掲載されているのでスマホが探しやすいですね。こちらの商品は未使用品だと半年の保証があるのが特徴です。
勿論赤ロムは永久保証!また送料が上は北海道から下は沖縄まで全国一律500円なのも嬉しいですね!
更には口数が増えてもお値段そのまま!端末10個買っても送料は500円で済みます!海外端末が充実しているのが特徴です。
大阪に2店舗、そして秋葉原を中心に東京で5店舗を構えます。
店舗情報:
中古パソコンと白ロムとアウトレットのイオシス
イオシス店舗情報
ダイワンテレコム

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ダイワンテレコム | ◎ | ◎ |
東京・大阪にそれぞれ1店舗ずつ店を構えるダイワンテレコム。イーモバイルを含むキャリアの中古スマホやiPadなどのSIMフリー端末、さらにはプリペイドSIMもオンラインストアで購入することが可能です。午後15時までの注文は当日発送もしてくれます。
店舗情報:
白ロム・中古携帯の激安販売ならダイワンテレコム
ダイワンテレコム 店舗一覧
エコたん

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
エコたん | ◎ | ◎ |
こちらはFC加盟店となりますが、全国に約90店舗を構えるエコたんです。
キャリアケータイでディズニーモバイルを取り扱っていたり、SIMフリー端末もiPhoneのみならずXperiaやBrackBerry等も取り扱いがあります。
また、格安SIMの徹底比較ページも設けており、IIJmioやOCNモバイルONEなどのSIMカードを購入することも可能です。
また期間限定で送料無料やショッピングローン無料、スマホレンタルサービス等も展開しており他社にはないサービスが特徴です。
店舗情報:
中古携帯電話・白ロムの販売買取サイト【エコたんJP】
エコたんショップ一覧
ノジマオンライン

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ノジマ | ◎ | ◎ |
おなじみ有名家電店のノジマでもオンラインストアで中古スマホを販売しています。有名なお店なのでネットでも安心して購入出来るというメリットがあります。中古保証も6ヶ月と長いのも良いですね
最近はノジマでんわ館というスマホ専門の店舗も展開しています。
店舗情報:
ゲオモバイル

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ゲオモバイル | ◎ | ◎ |
「ゲームを売るなら、GEO」CMで一度は聞いた事があるのではないでしょうか? そんなゲオでも中古スマホを販売しています。全国1,400店舗展開しており、在庫も豊富なので欲しい端末を手に入れやすいです。またケータイキャリアと同様に分割での購入も可能なので初期負担を抑えられるのは非常にメリットだと思います。
店舗情報:
ハードオフ

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ハードオフ | ◎ | ◎ |
中古商品なら何でも取り扱っているハードオフでは勿論スマホも販売されています。
他社と違うのはあくまでも中古商品という枠組みでの販売だという事。恐らくチェックやクリーニング等はほとんどされていないかもしれません。
しかしながら他店よりも安い場合があるので魅力的です。また全国の店舗の在庫を検索でき、他店受取や宅配も可能です。全国868店舗展開しており、全てが1点モノなので、探せば良い端末をリーズナブルにゲット出来るかもしれませんよ。
店舗情報:
ソフマップ

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ソフマップ | ◎ | ◎ |
PCをはじめとする家電量販店のソフマップでも中古スマホが売られています。全国28店舗の実店舗を構え、ソフマップ・ドットコムではオンライン販売も行っております。
長年のPC販売の実績があり、中古商品に関しても最大68工程の品質チェックを受けており、とても安心して購入する事が出来ると思います。
店舗情報:
ヤフーオークション

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
ヤフーオークション | ✕ | ◎ |
Yahoo!ジャパンが運営する国内最大のオークションサイト。
中古端末の出品数も非常に多く見つからない端末は無いのではないかと思う程です。
安価に落札出来る可能性があるのが魅力です。
アフターサービスや保証などはなかったのですが、最近はYahooプレミアム会員に加入ことで(月額300円)中古スマホ安心補償に加入する事が出来ます。
こちらに加入すると中古スマホが2年間修理代金100%補償。紛失や盗難の場合も買い替え代金最大50%補償してくれます。通常中古スマホには補償はつけられないので、これは非常に魅力的だと思います。
店舗情報:
メルカリ

店舗名 | 実店舗 | WEB |
---|---|---|
メルカリ | ✕ | ◎ |
こちらはフリーマーケット最大手サイトです。スマホから気軽に出品できるので最近注目されています。
中古スマホも比較的安価に出品されているのでリーズナブルに入手出来る可能性がありますが、フリマという特性上保証やアフターサポートが無いのでその辺りのリスクは考えておかなければなりません。
店舗情報:
まとめ
スマホ選びのポイントと中古スマホを取り扱う様々なお店をご紹介いたしました。
お店によってそれぞれメリット、デメリットがありますが、個人的に注目したいのは「保証の加入」です。
中古とはいえ、せっかく購入したスマホが故障や盗難にあった時のことを考えると、保証があれば安心ですよね。特にメイン端末として使用する場合は尚更です。
子供や両親に初めてスマホを持たせるのに中古スマホをと言うのも最近は良く聞きます。
そう考えると端末保証サービスに加入出来るカシモ モバレコ店は非常に魅力的だと思います。更にはAPN等の初期設定も予め設定されており届いたらすぐに使える!のも魅力です。
筆者がモバレコライターだからオススメしているなどではなく(笑)そういったものを抜きにして、とてもオススメ出来るサイトだと思います。
いずれのお店を利用するにしても、重要なのは疑問に思った事は聞いてみる! これは必ず行って下さい。
店舗であれば店員に、WEBであればお問い合わせフォームや電話での問い合わせも可能です。オークションやフリマサイトであれば出品者に質問が可能です。
不安を抱いたまま購入する事のないようにして下さいね。