年末年始は動画を見て寝正月!おすすめの動画配信サービスと作品!

a353880t

動画を見ながらゆっくり過ごす寝正月は、年末年始ならではの贅沢なひととき。

家族と一緒に楽しんだり、ひとりで満喫するのも楽しいですよね。

そんな時間をさらに充実させるには、話題の作品が揃った動画配信サービスがおすすめです。

「どのサービスを選べばいいか分からない」
「年末年始に観るべき作品は?」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、U-NEXT、Netflix、ディズニープラスのおすすめポイントと、注目の作品をご紹介します!

料金プラン 無料期間 特徴
U-NEXT 月額2,189円 31日 ・30万本以上の作品が見放題
・電子書籍やコミックも読み放題
・毎月1,200円分のポイントがもらえる
Netflix ・広告つきスタンダード月額890円
・スタンダード月額1,590円
・プレミアム月額2,290円
なし ・オリジナルコンテンツが豊富
・海外作品が充実
・年額払いにすると実質2ヶ月分無料
ディズニープラス ・スタンダード月額990円
・プレミアム月額1,320円
なし ・ディズニー作品見放題
・子供と一緒に楽しめる
・ドコモ、J:COM経由で最大3ヶ月無料
DMMTV 月額550円 30日 ・料金が安くて作品数が多い
・アニメが約5,900作品ほど配信中

U-NEXT

U-NEXT
サービス名 U-NEXT
料金プラン 月額2,189円
無料期間 31日
特徴 ・30万本以上の作品が見放題
・電子書籍やコミックも読み放題
・毎月1,200円分のポイントがもらえる

U-NEXTは月額2,189円のワンプランです。

30万本以上の動画が見放題になるだけでなく、150誌以上の雑誌も読み放題になります。

さらに、U-NEXT内で使える1,200円分のポイントが、毎月分付与され、新作映画のレンタルやライブ配信のチケット購入に利用できます。

U-NEXT最大の魅力は、 圧倒的な作品数と配信ジャンルの幅広さです。

映画やドラマ、アニメはもちろん、韓流や音楽ライブ、舞台やスポーツ、さらにマンガや小説まで楽しめます。

また、31日間の無料期間があるため、まずは無料で使ってみて相性が合わなければ契約しないと、お試しできるのも魅力です。

ただし、他の動画配信サービスと比べると、月額料金がやや高めです。

とはいえ、付与されるポイントや雑誌読み放題などを考慮すると、コストパフォーマンスは決して悪くありません。

U-NEXTがおすすめな人:見放題の作品数を充実させたい人

U-NEXTは、見放題作品数の多さを重視する人や、ポイントを活用してお得に動画配信サービスを利用したい人におすすめです。

U-NEXTは、見放題作品数が30万本以上と、日本の動画配信サービスの中では圧倒的に多いです。

さらに雑誌読み放題や電子書籍の購入もできるので、動画以外のコンテンツも楽しめます。

【おすすめ作品】

  • ミステリと言う勿れ
  • 不適切にもほどがある!
  • 薬屋のひとりごと
  • MALICE(オリジナル作品)
  • 賭けからはじまるサヨナラの恋(オリジナル作品)

U-NEXTの公式サイト

Netflix

NETFILIX

Netflixは、画質や同時視聴可能台数によって異なる、3つのプランがあります。

プラン名 広告つきスタンダード スタンダード プレミアム
月額料金 890円 1,590円 2,290円
無料期間 なし
画質 HD/FHD(720p/1080p) HD/FHD(720p/1080p) HD/UHD 4K(超高画質:2160p)
同時接続台数 2台 2台 4台
特徴 ・オリジナルコンテンツが豊富
・海外作品が充実
・年額払いにすると実質2ヶ月分無料

1つ目は、月額890円「広告つきスタンダード」プランです。

2台まで同時視聴可能で、主にコンテンツが始まる前に30秒ほどの広告が流れます。

2つ目の「スタンダード」プランは月額1,590円、広告なしでフルHD画質を2台まで同時視聴可能です。

3つ目は、月額2,290円の「プレミアム」プランです。4台まで同時視聴可能で、4K画質の動画を広告なしで見れます。

Netflixの魅力は、「愛の不時着」や「イカゲーム」など、世界中で大ヒットしたオリジナル作品があることです。

オリジナル作品は定期的に最新作が追加され、クオリティが高く面白いと話題になり、Netflixを選ぶユーザーも多いです。

ただし、無料期間がなく、広告つきプランはすぐに作品を見られないためストレスを感じる可能性があります。

Netflixがおすすめな人:海外作品を楽しみたい人

Netflixは、韓国やアメリカなどのドラマや映画が充実しており、海外作品を楽しみたい人におすすめです。

また、Netflixはオリジナル作品に注力しており、「愛の不時着」や「イカゲーム」など、世界的に大ヒットした作品を多数配信しています。

吹き替え作品が豊富なので、字幕を読むのが苦手な人でも安心して楽しめます。

【おすすめオリジナル作品】

  • シティハンター
  • イカゲーム(12月27日シーズン2配信)
  • さよならのつづき
  • サンクチュアリー聖域ー
  • 地面師たち

Netflixの公式サイト

ディズニープラス

ディズニープラス
プラン名 スタンダード プレミアム
月額料金 990円 1,320円
無料期間 なし
同時接続台数 2台 4台
特徴 ・ディズニー作品見放題
・子供と一緒に楽しめる
・ドコモ、J:COM経由で最大3ヶ月無料

ディズニープラスは、月額990円の「スタンダード」プランと、月額1,320円の「プレミアム」プランの2つがあります。

「スタンダード」プランはフルHD画質、2台まで同時視聴可能ですが、「プレミアム」プランでは4K画質、4台まで同時視聴可能です。

ディズニープラス最大の魅力は、 ディズニーやピクサー、スター・ウォーズやマーベルなど、世界中で愛される人気作品が見放題で楽しめることです。

オリジナル作品やディズニー関連の作品は独占配信作品も多く、ディズニーファンに魅力的なサービスといえます。

また韓国ドラマや海外ドラマも豊富で、さまざまなジャンルが配信されています。

無料お試し期間はありませんが、ドコモやJ:COM経由で契約すると、料金が割引になったり最大6ヶ月無料になったりとお得です。

ディズニープラスがおすすめな人:ディズニー作品が好きな人

ディズニープラスは、ディズニーやピクサー、スター・ウォーズやマーベル作品が好きな人におすすめです。

これらの作品が、見放題で楽しめる唯一の動画配信サービスとなります。

また、韓国ドラマの配信にも力を入れており、他では見られない作品も多いので、韓国ドラマ好きにもおすすめです。

アナと雪の女王やトイ・ストーリーなど、子供と一緒に楽しめる作品が多いことが魅力です。

【おすすめ作品】

  • インサイド・ヘッド2
  • モアナと伝説の海
  • デッドプール&ウルヴァリン
  • ファイト・クラブ
  • ウォーキングデッド

ディズニープラスの公式サイト

【番外編】DMM TV

DMM TV
サービス名 DMM TV
料金プラン 月額550円
無料期間 30日
特徴 ・料金が安くて作品数が多い
・アニメが約5,900作品ほど配信中

DMM TVは、月額550円の「DMMプレミアム」に加入することで利用可能な動画配信サービスです。

最大の魅力は、月額550円というリーズナブルな料金でありながら、約19万本以上の動画が見放題なことです。

とくにアニメ作品に注力しており、配信数は約5,900本と業界最大級を誇ります。

また、新作アニメの配信スピードも早く、アニメファンにとって満足度の高い作品が揃っています。

さらに動画見放題に加えて、DMMが提供する電子書籍や英会話サービスなどの特典を受けられるため、総合的に考えるとコストパフォーマンスの高いサービスです。

ただし、アニメ以外の作品の充実度にやや物足りなさを感じる可能性があります。

【おすすめ作品】

  • SPY×FAMILY
  • ミュージカル「テニスの王子様」
  • シン・ゴジラ
  • 外道の歌(オリジナル作品)
  • ケンシロウによろしく(オリジナル作品)

DMM TVの公式サイト

ドラマや映画を見て年末年始を充実させよう

年末年始をゆっくり過ごすなら、動画配信サービスを活用するのがおすすめです。

U-NEXTの豊富なラインナップ、Netflixの海外作品、ディズニープラスのディズニー作品など、サービスごとの魅力を最大限に楽しみましょう。

気になる作品を見て、ゆっくり快適な寝正月を過ごしてください。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

しげ

しげ

パパWebライター

得意カテゴリー

・通信系(格安SIM、光回線、ポケットWi-Fi)
・金融系(節約、投資、保険)

プロフィール

2020年よりWebライターのお仕事を開始。

【主な執筆ジャンル】
・通信系(格安SIM、光回線、WiーFi)
・金融系(節約、保険、投資)

通信系と金融系は、格安SIMを3社乗り換えた経験や、家計や保険の見直しで3万円を節約した経験など、実体験を元に記事執筆できるのが武器です。読者の悩みや不安を解決できるよう、情報を網羅してわかりやすく届けることを心がけています。
「わかりやすい!」「役に立った!」と、読者の皆様の力になれますと幸いです。

ブログ・SNS

X(Twitter)
https://twitter.com/Shige_tsk_
ブログ
パパライター

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン