執筆者・監修者一覧

【執筆者】モバレコライター情報

モバレコではガジェットや携帯業界事情、インターネット通信に詳しいライターに記事執筆を依頼しています。モバレコで記事を書いてみたいという方はご連絡ください。担当者からご連絡致します。

ライターイメージ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

所長

プロフィール

モバレコでは、2015年からレビュー記事を中心に寄稿しています。

また、スマートフォンやタブレット、アプリ、サービス、アクセサリを総合的に取り扱うモバイル専門のメディア「携帯総合研究所」を個人で運営。発表会の取材はもちろん、前職はシステムエンジニアでプログラミングの経験をいかして3キャリアの料金を比較できる料金シミュレーターなども開発しています。

得意カテゴリー

レビュー

ブログ・SNS

携帯総合研究所
https://mobilelaby.com/
Twitter(@xeno_twit)
https://twitter.com/xeno_twit

とくめい

とくめい

(自称)格安SIMアドバイザー・LCCトラベラー

プロフィール

沖縄在住の(自称)かわいい鹿。スマホやタブレットなどのモバイルガジェットをはじめ、格安SIMの料金や速度比較、初心者向けのハウツー記事などを執筆しています。格安SIMを20枚以上契約しており、様々な利用用途から最適な料金プランを提案します。

LCCや高速バスを使って安く・お得に全国各地へ旅をするのが趣味。個人ブログ「Creator Clip」や、モバレコ以外の外部メディアには旅行やお出かけ情報に関する記事も書いています。

得意カテゴリー

スマホレビュー・格安SIM・初心者向け記事など

ブログ・SNS

Creator Clip
https://creatorclip.info/
Twitter(@tokumewi)
https://twitter.com/tokumewi/
Instagram(@to9mewi)
https://www.instagram.com/to9mewi/

メディア実績

【テレビ】
沖縄ローカル番組「こきざみプラス」にゲスト出演(2016/12/04)

みなみかわ

みなみかわ

異色経歴サラリーマンライター

プロフィール

1987年埼玉県生まれ。高校でプログラミングを学び、なぜか全く関係のない製造会社へ就職。その後24歳の時に一念発起し通信大学へ入学。仕事と学業の二刀流をこなし、大学卒業とともに小学校の教員免許を取得。公立小学校で3年間就業するも、何を思ったかまたも一念発起し、マーケティングの勉強を始める。現在マーケティングの職に就きながら、現在大好きなガジェット系の記事を中心に執筆活動をしている、異色の経歴をもつサラリーマンライターです。

たくさんの個性あふれるスマホが発売されている昨今。実際に全て購入して使い勝手を確認することは難しいですよね。モバレコでは、記事を読んでいただいた方に「なるほど、そうなんだ!」と感じていただけるよう、わかりやすくをモットーに執筆をしています。皆様のスマホ選びや情報収集のお役に立てれば幸いです!

得意カテゴリー

スマホ

ブログ・SNS

Twitter(@minamikawa56)
https://twitter.com/minamikawa56

メディア実績

  • 【UtaTen】歌詞コラム


ライター一覧


ライター応募フォームはこちら

監修者・アドバイザー情報

プロフィール

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。スマホや格安SIM・ポケット型WiFi・光回線などの通信、モバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は通信の実態を経験するために、光回線を3社、スマホキャリア、格安SIMを12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。

監修者について(マイベストプロ)

リンク等

QUANTA https://quanta75.com/
監修者について(マイベストプロ) https://mbp-japan.com/tokyo/quanta/

井澤 志充

井澤 志充
(いざわ ゆきみつ)

(株) クルウィット 取締役 兼 北陸支社支社長
(一社)コードフォーカナザワ 理事

経歴

2000年10月 (有)インターネット応用技術研究所
2003年03月 北陸先端科学技術大学院大学 博士後期過程(情報科学)修了
2006年06月 (株)クルウィット
2014年02月 (一社)コードフォーカナザワ
2018年04月 特定非営利活動法人 WDF

プロフィール

1996年よりWIDEプロジェクト・ライフラインワーキンググループにおいて災害時におけるインターネットを使った情報流通の仕組みを研究する傍ら、ASCIIの月刊誌「Internetworking」「UNIX Magazine」にてWeb関連技術や最新のRFCについて連載。

2000年に(株)クルウィットの前身、(有)インターネット応用技術研究所を立ち上げ、被災者情報システム(IAAシステム)を事業化。

現在、ネットワークセキュリティ事業の研究・開発に従事し、対サイバー攻撃アラートシステム: SiteVisorの開発・商品化なども行っている。

2013年に一般社団法人 Code for Kanazawa の理事として立ち上げに携わる。また金沢市を中心としたRubyの勉強会 Kanazawa.rbのコアメンバーでもある。インターネットテクノロジーを人々の生活に役立てるための活動に日々邁進している。博士(情報科学)。

主な講演等

2003年度 電子情報通信学科会総合大会 チュートリアル講演
「TA-2.サイバーテロ対策と情報セキュリティ技術」
https://www.ieice.org/jpn/event/sougou/sougou1.html
WDF Vol.5 「ソーシャルネット・コミュニティと上手に付き合う運営術」
https://wdf.jp/report/report-wdf5.html
CPI Fan☆トークナイト!「SSL導入・運用に関するトレンドについて」
https://wdf.jp/news/news2016/cpi-fan-talknight-ishikawa.html
金沢ITフェスティバル2017 「情報セキュリティ」
https://www.isico.or.jp/event/dgnet/d300518.html
金沢App開発塾・セミナー講師
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11010/jyuku/
平成30年度 金沢工業大学 情報工学応用特別講義「Web サービスとクラウド応用技術の紹介」
IPv6 Summit in KANAZAWA 2016 パネルディスカッション「ものづくりとIPv6」
https://www.iajapan.org/ipv6/summit/KANAZAWA2016/program.html

メディア・雑誌

  • InternetWorking 「RFCダイジェスト」(ASCII)
  • UNIX Magazine 「WWWサーバの育て方」(ASCII)

清原 智和

清原 智和
(きよはら ともかず)

(株) クルウィット 北陸支社 副支社長
(一社)コードフォーカナザワ 理事

経歴

2001年04月 北陸先端科学技術大学院大学
2003年04月 株式会社富士通北陸システムズ
2006年01月 (有)インターネット応用技術研究所
2006年06月 (株)クルウィット
2014年02月 (一社)コードフォーカナザワ
2018年04月 特定非営利活動法人 WDF

プロフィール

2003年に北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科をインターネット通信にかかる研究を通じて修了。

同年より、株式会社富士通北陸システムズにてシステムプログラマとして大規模ミドルウェア開発に従事。

2006年より有限会社インターネット応用技術研究所(現:株式会社クルウィット)に入社。情報通信にかかる研究事業やネットワークセキュリティ事業、Webサービスの開発運営等に携わる。

2013年にテクノロジーと地域課題をあつかう団体、一般社団法人 Code for Kanazawa の理事として立ち上げに携わる。また、ウェブサイトの構築および運用の知見を共有する勉強会 WDF の活動に積極的に協力し、2018年からは理事として運営を支える。

金沢市を中心としたエンジニア向けの勉強会コミュニティ Kanazawa.rb のコアメンバーとしてコミュニティ運営もおこなっている。

リンク等

Twitter @kiyohara
Facebook https://www.facebook.com/tomokazu.kiyohara
Github https://github.com/kiyohara/
Speaker Deck https://speakerdeck.com/kiyohara
一般社団法人コード・フォー・カナザワ https://codeforkanazawa.org/
特定非営利活動法人 WDF https://wdf.jp/
Kanazawa.rb https://kzrb.org/

主な講演等

WCAF Vol.8 登壇「コンパクトウェブ – Remind web compression –」
http://www.fisc.jp/weblog-ugf/2012/03/47wcaf_vol8_2540/
武蔵ビジネスクラブ セミナー登壇「ネットワークセキュリティの最先端技術」
https://www.slideshare.net/tomokazu/daedalus-15833585
WDF Vol.7 登壇「Web サイトの新たな「ページ設計」
https://wdf.jp/report/report-wdf7.html
Event Salon in Toyama vol.2 登壇「イベント継続のコツ」
https://eventsalontoyama2.peatix.com/
WDF × HTML5 fun 登壇「明日から使えるコーディングツール」
https://wdf.jp/report/report-wdf-html5fun.html
Kanazawa.rb x Hokuriku.NET x JAWS-UG北陸 登壇「Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部」
https://kanazawarb.github.io/meetup/34/
DataCenter とソフトウェア開発ワークショップ 登壇「コンテナ技術による小規模タスクの継続的運用手法」
http://dcworkshop.github.io/201602/0_about.html
Mashup Awards 2016 福井ハッカソン 審査員
https://ma2017.we-are-ma.jp/2016/09/hackathon-fukui/
GitHub 勉強会 in Kanazawa 登壇「Git インフラ選定事例」
https://connpass.com/event/62218/
金沢App開発塾・セミナー講師
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/11010/jyuku/
富山Ruby会議 登壇「北陸で Ruby なお仕事に携わるための3つの戦略」
https://toyamarb.github.io/toyama-rubykaigi01/

清原 智和

中西 孝之
(なかにし たかゆき)

エンジニア/株式会社ignote 代表取締役

経歴

1998年3月 国立福井高等専門学校 電子情報工学科卒
2000年7月 株式会社アイジュピタ
2008年 国立福井高等専門学校 非常勤講師就任
2011年1月 株式会社ignote設立
2012年10月 音楽SNS melocyをサービスイン

プロフィール

スマホアプリ開発を得意としつつ、WebサービスやWindows/Macアプリなども幅広く開発するマルチプレーヤー。ライブ映えするインタラクティブなVJアプリも手がける。

2012年にサービスインした音楽SNS「melocy(メロシー)」では、一般のアマチュア音楽好きどうし演奏や歌でつながるコミュニティを形成。関連イベント等も盛況に。

主な受賞歴

2011年12月 リクルート主催のソフト開発コンテスト MashupAwards7 最優秀賞
2011年12月 iPhone・iPadアプリ大賞2011 AppBank賞・林信行賞
2012年12月 同MashupAwards8 優秀賞

主な講演等

セミナー講師「第5回 Japan Xamarin User Group Conference 大阪」
https://jxug.connpass.com/event/15125/
セミナー講師「JXUGC #14 Xamarin ハンズオン 名古屋大会」
https://jxug.connpass.com/event/30152/
セミナー主催「JXUGC #15 Xamarin ハンズオン 福井大会」
https://jxug.connpass.com/event/33715/

編集部情報

M.K

編集長としてモバレコ全体の記事を監修している。iPhoneもAndroidもキャリアのメジャーなスマホから、SIMフリーのマニア端末まで幅広い興味を持ち、レビュー・使い方・料金比較など、ユーザー目線に寄り添ったガイド系の記事を得意とする。

Y.S

スマホ販売のコールセンター経験を元に、スマホのレビュー記事、キャリアやMVNOのサービスを細かく解説する記事を得意とする。映像制作経験を生かし、動画制作だけでなく、自らがYouTuberとなってモバレコYouTubeチャンネルの運営も行っている。

K.F

編集部の紅一点。光回線の営業経験をはじめ、さまざまなインフラ商材のコンサルティングを担当。格安SIMやSIMフリー端末に興味を持ちモバレコのコンテンツディレクターに。女性ならではの目線で、どんなユーザー層にも分かり易く丁寧な解説が持ち味。