カテゴリ: iPhone

プロ直伝!iPhoneで夜景を撮るコツ7選! “ブレ軽減&夜でも明るい”撮影術とは!?

どうも、こんばんわ! コスプレイヤーのないるです!

この間、友達とイルミネーションを見に行ってきました!
すっごい綺麗で感動して、iPhoneでたくさん撮ったのですが、見返してみるとなんか「こんな風景だったっけ?」という写真ばかりで、ちょっとがっかりな気分です・・・。
みなさんも、きっと同じ経験があるかと思います。

夜のスマホ撮影って、むずかしいですよね・・・。

iPhoneでもっと、夜景を明るく撮りたい!
自撮りもキレイに撮りたい!

そんな私と同じような悩みと願望をお持ちのモバレコ読者のみなさんのためにも、
今日は、プロ写真家の方にiPhone夜景撮影をレクチャーしていただきますよ~!

さてさて、私はどこまで写真が上達できるのでしょうか!?

いざ、夜景撮影講座!
いざ、夜景撮影講座!

iPhone型落ちモデルがお得!

iPhone型落ち

最新iPhone 14と合わせてチェック!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

iPhone 12も!
他社からのりかえで22,000円割引

月額基本料金が3カ月無料!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

旧モデルは
サブキャリア&格安SIMがおトク

在庫一掃セール!対象機種一括1円〜

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

通話かけ放題 最大1年間割引!

基本はまず、手ブレしづらいiPhoneの持ち方!

夜景撮影を教えてくださる、写真家の和氣淳さん
夜景撮影を教えてくださる、写真家の和氣淳さん

<プロフィール>
和氣淳(わけ・あつし)

1975年愛媛県生まれ
横浜市立大学、日本写真芸術専門学校卒業
「第22回よみうり写真大賞」報道部門大賞を受賞
2001年 Wake Photography Office 和氣写真事務所設立
これまでに約40カ国・地域へ渡航、書籍やWEB媒体など幅広く活動中

<WEB> 和氣淳写真事務所

ないる  先生、今日はどうぞよろしくお願いします! さっそく写真の悩みを聞いてください! 夜、スマホで撮影するとブレて綺麗に撮れないことがよくあるんですが、この解消法ってあるんですか?

和氣  いくつか、ポイントがあります。ではまず、ないるさん、ここでイルミネーションをいつも通りな感じで撮影してみてください!

ないる  え・・・、いきなり! 緊張しますが、撮ってみますね。

先生の前で緊張の面持ち! ないる撮ります!
先生の前で緊張の面持ち! ないる撮ります!
やっぱり、ちょっとブレちゃう・・・
やっぱり、ちょっとブレちゃう・・・

ないる  先生、撮ってみましたが、ブレています・・・。

和氣  ないるさんは撮るときに片手で撮影されていましたね。iPhoneの持ち方を変えるだけで、全然変わってくると思いますよ! その持ち方をお教えします!

ないる  持ち方・・・? 教えてください!

片手を添えて、両手で持つだけでも手ブレは減ります
片手を添えて、両手で持つだけでも手ブレは減ります
ヨコ位置で撮るときは、こんな感じでもいいけど・・・
ヨコ位置で撮るときは、こんな感じでもいいけど・・・
こんな風に持つとより固定されて、さらにブレが減る!
こんな風に持つとより固定されて、さらにブレが減る!

ないる  知りませんでした~~!

和氣  女の子の手だと、ホールドするのがちょっと難しいかもしれませんが、試してみてください。

ないるも挑戦、がっちりホールドできました!
ないるも挑戦、がっちりホールドできました!
ピントを合わせて・・・カシャ!!
ピントを合わせて・・・カシャ!!
ほんとだ! さっきよりブレなくなった!
ほんとだ! さっきよりブレなくなった!
すでに上達して、ビックリしています・・・
すでに上達して、ビックリしています・・・

連写モードで、写真の成功率アップ!

ないる  持ち方を工夫するだけで、こんなにブレが抑えられるんですね!

和氣  連写機能は、ご存知ですか? 連写をするとたくさんカットが撮影できるので、成功した写真を選びやすくなりますよ! まずはいつもよりゆっくりシャッターを押してみて、それでもブレていたら、数打ちゃ当たる方式で!
でも、連写するとシャッター音がかなり大きいので、周りの迷惑ならない程度で使ってくださいね。

カメラアプリを開いて、シャッタボタンを長押しで連写!
カメラアプリを開いて、シャッタボタンを長押しで連写!
長押しで連写ができる! カンタン!
長押しで連写ができる! カンタン!

HDR機能をオンにするとより自然な仕上がり!

和氣  ないるさん、HDR機能ってご存知ですか??

ないる  HDR・・・? わかりません~。なんだか難しそうなワード・・・。

和氣  難しくないです、iPhoneに装備されている機能なんですよ。カメラアプリのここにあるでしょ?

カメラアプリに標準装備している、HDR機能をご存知?
カメラアプリに標準装備している、HDR機能をご存知?

和氣  HDRは「ハイダイナミックレンジ合成」の略。シャッターを切ったときに明るさの違う写真を3枚連写し、それを合成してより自然で肉眼で見た感じの写真に仕上げてくれる機能なのです。
明るい場所と暗い場所の差が大きいシーンで使うと、綺麗に写せます。

設定する場所は、ここ!
設定する場所は、ここ!
HDRがOFFの写真
HDRがOFFの写真
HDRがONの写真! 夜景がより綺麗に!
HDRがONの写真! 夜景がより綺麗に!

ないる  こんな機能がiPhoneにあっただなんて! これは友達も知らないだろうな~!

和氣  iPhoneのカメラ機能、あまり知られてないですがいろいろ進化しているんですよ。ぜひ友達にも教えてあげてください!

無料アプリ「Camera +」を使えば、よりもっと綺麗に!

無料アプリ「Camera +」

和氣  iPhone用のカメラアプリで「Camera+ Free」というのがあって、これを使うとイルミネーションが鮮やかに撮れます! 無料なので、ぜひダウンロードしてみてください。

ないる  そんなアプリがあるんですね! ちょっと待ってください、いまダウンロード中です・・・!

「Camera+ Free」をダウンロードしました!
「Camera+ Free」をダウンロードしました!
アプリ情報
アプリ名 Camera+ Free
Camera+ Free
開発 tap tap tap
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロード
Camera+ Free

和氣  真ん中の「シャッターボタン」をタップして撮った写真は、左のアイコン「ライトボックス」に保存されます。その保存先から写真を補正できる仕組みです。
編集機能がたくさんありますが、すべて使う必要はありません。今回は、「シーン」から「夜光」を選んでみました。

下に並ぶシーンから、今回は「夜光」選ぶ!下に並ぶシーンから、今回は「夜光」選ぶ!
下に並ぶシーンから、今回は「夜光」選ぶ!

ないる  写真が明るい! 木の緑まで表現されて、すごい綺麗になっています!

和氣  そう、たったこれだけでこんなに写真が変わるんですよね。いろいろ試していくうちに、アプリの使い方に慣れていきますので、ぜひいろんなものを撮って編集してみてください。
あと、フィルター機能のはそれぞれの好みで自由に選んでいいですが、あまり極端な印象に変えないほうがイルミネーションの美しさを損なわないと思います。
「バイブラント」「マジックアワー」くらいだと、より美しく仕上がるでしょう!

フィルター機能はあまり極端な印象にしすぎないのを!
フィルター機能はあまり極端な印象にしすぎないのを!

地面照明があれば、自撮りも上手くいく!

自撮りするないる

ないる  先生、暗い場所で自撮りが上手くいったことないんですよね・・・

真っ暗で、誰が映っているか分からないね・・・(泣)
真っ暗で、誰が映っているか分からないね・・・(泣)

和氣  これもちょっとした裏技で、綺麗に撮れるようになります! ちょっとアレを探しましょう!

ないる  ん? アレってなんでしょう・・・?

和氣  あ、ここにありました!

先生が探していたのは、地面から照らしているライト!
先生が探していたのは、地面から照らしているライト!

和氣  この地面照明で顔を照らすように撮ると、自撮りの時に顔もハッキリ見えると思います。

ないる  では、さっそく試してみます! (カシャッ!!)

夜なのに、自撮りに成功した~!
夜なのに、自撮りに成功した~!

ズーム機能は手ブレしやすくなるので、ほどほどに!

先生に教えてもらうないる

和氣  おっと! ないるさん、今ズーム機能を使いました?

ないる  え・・・、使いましたけど・・・

和氣  実はズームを使うと、ブレやすくなってしまうんです。

ないる  そ、そうなんですか!?

和氣  全く使っちゃダメという訳ではないのですが、過度にズームを使うのはあまりオススメしません。

ズームなしの写真
ズームなしの写真
ズームアップするほどブレやすいので、注意!
ズームアップするほどブレやすいので、注意!

AFロックで、記念写真だって明るく撮れる!

和氣  では、最後のレクチャーです。記念写真を撮るときのコツを教えます。デートや友達と旅行のときに、絶対に役立つと思います。その名も「AF(オートフォーカス)ロック」です!

ないる  なんですか、それ!? すごく知りたい!

和氣  じゃ、ちょっとそこのベンチに腰掛けてください。

先生に撮ってもらうないる

和氣  カメラでピントや明るさを指定したい場所を指でタップすると四角に窓みたいなのが表示されます。すぐ指を離さないで長押ししてください。するとピントや明るさが固定されます。

ピントを合わせたい場所を指でタップ!
ピントを合わせたい場所を指でタップ!
そのまま長押ししていると、ピントが固定されAFロック!
そのまま長押ししていると、ピントが固定されAFロック!

和氣  表示された四角に窓の隣に、「太陽のアイコン」が表示されるので、それをどんどん上へとスワイプしていきましょう。どんどん写真が明るくなってきます!

四角の右側に「太陽のアイコン」を上にスワイプすると、明るくなる!
四角の右側に「太陽のアイコン」を上にスワイプすると、明るくなる!

ないる  さっきは薄暗かった写真が、こんなに明るくなった!

和氣  二人で記念撮影したいなら、「スマホ用三脚」を持っていくのもいいでしょう!タイマーセットをすれば、ブレのない写真が撮りやすくもなりますよ!

スマホ用の三脚! これくらいコンパクトなら、持ち運びも楽!
スマホ用の三脚! これくらいコンパクトなら、持ち運びも楽!

まとめ「iPhoneの機能を少し知るだけで、写真はぐんと上達!」

ないる  先生、今日はたっくさんの、夜景撮影のコツを教えていただきまして、ありがとうございました!

和氣  ちょっとしたポイントをおさえるだけで、iPhoneでも夜景が綺麗に写せるようになります。イルミネーション・スポットが各地にたくさんあります。ぜひ今日教えたコツを活かして、夜景撮影を楽しんできてください。

ないる  はい! 楽しいイルミネーションの思い出をこのiPhoneに、どんどん撮りためていきます~!

和氣さん、撮影のコツを教えていただきありがとうございました!
和氣さん、撮影のコツを教えていただきありがとうございました!

この記事にでてる人

ないる
ないる

関東を中心にコスプレをしています、ないると申します!衣装制作と食べることが大好きです(∗•ω•∗)興味をもって頂けましたら是非是非ツイッターのフォローなどよろしくお願いします!

<関連記事>

その写真にはもうだまされないぞ!姫乃たまに聞いた「地下アイドルの自撮り事情」

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp




Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン