カテゴリ: iPhone

iPhone 14 価格

【2022年10月】iPhone 14 / 14 Proシリーズの価格比較!ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・SIMフリーの価格一覧

2022年9月7日、Appleより最新モデル「iPhone 14 シリーズ」が発表されました。

カラーバリエーションはiPhone 14 / 14 Plusがブルー、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの5色。

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxはスペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープルの4色展開です。

本記事ではiPhone 14 / 14 Pro シリーズの価格(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・SIMフリー)をご紹介します。

各販キャリアでのiPhone 14 / 14 Pro シリーズ価格比較も行っていますので、iPhone 14 / 14 Pro シリーズが気になる方はぜひ参考にしてください。

※表示価格は特に断りがない限り税込です。

iPhone型落ちモデルがお得!

iPhone型落ち

最新iPhone 14と合わせてチェック!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

iPhone 12も!
他社からのりかえで22,000円割引

月額基本料金が3カ月無料!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

旧モデルは
サブキャリア&格安SIMがおトク

在庫一掃セール!対象機種一括1円〜

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

通話かけ放題 最大1年間割引!

iPhone 14 / 14 Plusの本体価格比較

ここまでドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・AppleそれぞれでのiPhone 14 シリーズの価格をご紹介してきました。

ここではiPhone 14 シリーズのうち、iPhone 14 / 14 Plusの端末購入プログラムを適用する前の本体価格を比較していきます。

▼iPhone 14 本体価格 比較

128GB 256GB 512GB
ドコモ 138,930円 161,480円 201,740円
au 140,640円 161,770円 201,925円
ソフトバンク 140,400円 161,280円 201,600円
楽天モバイル 131,800円 148,800円 181,800円
Apple Store 119,800円 134,800円 164,800円

▼iPhone 14 Plus 本体価格 比較

128GB 256GB 512GB
ドコモ 158,180円 179,520円 220,330円
au 158,490円 179,850円 220,355円
ソフトバンク 158,400円 179,280円 220,320円
楽天モバイル 148,800円 164,800円 197,800円
Apple Store 134,800円 149,800円 179,800円

iPhone 14 / 14 Plusの購入プログラム適用後の価格比較

次に、各キャリアの端末購入プログラムを適用した価格を比較していきます。

★各社購入プログラム

ドコモ
いつでもカエドキプログラム
23ヶ月目までに端末を返却した場合
au
スマホトクするプログラム
25ヶ月目までに端末を返却した場合
ソフトバンク
新トクするサポート
25ヶ月目までに端末を返却した場合
楽天モバイル
アップグレードプログラム
25ヶ月目までに端末を返却・機種変更した場合

▼iPhone 14 購入プログラム適用後の価格 比較

128GB 256GB 512GB
ドコモ 47,690円 59,680円 80,140円
au 49,760円 60,570円 80,925円
ソフトバンク 48,600円 59,040円 79,200円
楽天モバイル 41,880円 50,400円 66,888円
Apple Store 119,800円 134,800円 164,800円

▼iPhone 14 Plus 購入プログラム適用後の価格 比較

128GB 256GB 512GB
ドコモ 57,220円 68,000円 89,250円
au 58,730円 69,770円 90,355円
ソフトバンク 57,600円 68,040円 88,560円
楽天モバイル 50,400円 58,392円 74,880円
Apple Store 134,800円 149,800円 179,800円

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxの本体価格比較

続いて、iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxの端末購入プログラムを適用する前の本体価格を比較していきます。

▼iPhone 14 Pro 本体価格 比較

128GB 256GB 512GB 1TB
ドコモ 174,130円 198,880円 238,480円 275,220円
au 175,860円 201,925円 238,555円 275,415円
ソフトバンク 175,680円 201,600円 238,320円 275,040円
楽天モバイル 164,800円 181,800円 214,800円 247,800円
Apple Store 149,800円 164,800円 194,800円 224,800円

▼iPhone 14 Pro Max 本体価格 比較

128GB 256GB 512GB 1TB
ドコモ 201,850円 220,330円 257,070円 289,300円
au 201,925円 220,355円 257,100円 293,845円
ソフトバンク 201,600円 220,320円 257,040円 281,520円
楽天モバイル 181,800円 197,800円 230,800円 263,800円
Apple Store 164,800円 179,800円 209,800円 239,800円

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxの購入プログラム適用後の価格比較

最後に、iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxの端末購入プログラムを適用した価格を比較します。

▼iPhone 14 Pro 購入プログラム適用後の価格 比較

128GB 256GB 512GB 1TB
ドコモ 65,370円 77,880円 98,400円 117,260円
au 67,700円 80,925円 99,555円 118,415円
ソフトバンク 66,240円 79,200円 97,560円 115,920円
楽天モバイル 58,392円 66,888円 83,400円 99,888円
Apple Store 149,800円 164,800円 194,800円 224,800円

▼iPhone 14 Pro Max 購入プログラム適用後の価格 比較

128GB 256GB 512GB 1TB
ドコモ 79,890円 89,250円 107,990円 122,940円
au 80,925円 90,355円 109,100円 127,845円
ソフトバンク 79,200円 88,560円 106,920円 119,160円
楽天モバイル 69,288円 77,280円 93,792円 110,280円
Apple Store 164,800円 179,800円 209,800円 239,800円

ドコモのiPhone 14 / 14 Proシリーズ価格一覧

ドコモ

ドコモでiPhone 14 を購入する場合、端末購入サポートの「いつでもカエドキプログラム」を適用できます。

24回払いで購入し23ヵ月後に端末を返却することで、残りの端末代金(残価)をドコモが負担してくれます。

購入から約2年にあたる、23ヵ月目に返却するのが最もお得でおすすめです。

また、対象の5Gスマートフォンを乗り換え(MNP)で購入すると、最大22,000円割引になります。

■ iPhone 14 の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 138,930円 138,930円
(3,859円×36回)
116,930円
(3,248円×36回)
256GB 161,480円 161,480円
(4,485円×36回)
139,480円
(3,874円×36回)
512GB 201,740円 201,740円
(5,603円×36回)
179,740円
(4,992円×36回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

▼いつでもカエドキプログラム適用金額(23ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 138,930円 69,690円
(3,030円×23回)
47,690円
(2,073円×23回)
256GB 161,480円 81,680円
(3,551円×23回)
59,680円
(2,594円×23回)
512GB 201,740円 102,140円
(4,440円×23回)
80,140円
(3,484円×23回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

■ iPhone 14 Plus の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 158,180円 158,180円
(4,393円×36回)
136,180円
(3,782円×36回)
256GB 179,520円 179,520円
(4,986円×36回)
157,520円
(4,375円×36回)
512GB 220,330円 220,330円
(6,120円×36回)
198,330円
(5,509円×36回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

▼いつでもカエドキプログラム適用金額(23ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 158,180円 79,220円
(3,444円×23回)
57,220円
(2,487円×23回)
256GB 179,520円 90,000円
(3,913円×23回)
68,000円
(2,956円×23回)
512GB 220,330円 111,250円
(4,836円×23回)
89,250円
(3,880円×23回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

■ iPhone 14 Pro の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 174,130円 174,130円
(4,836円×36回)
152,130円
(4,225円×36回)
256GB 198,880円 198,880円
(5,524円×36回)
176,880円
(4,913円×36回)
512GB 238,480円 238,480円
(6,624円×36回)
216,480円
(6,013円×36回)
1TB 275,220円 275,220円
(7,645円×36回)
253,220円
(7,033円×36回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

▼いつでもカエドキプログラム適用金額(23ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 174,130円 87,370円
(3,798円×23回)
65,370円
(2,842円×23回)
256GB 198,880円 99,880円
(4,342円×23回)
77,880円
(3,386円×23回)
512GB 238,480円 120,400円
(5,234円×23回)
98,400円
(4,278円×23回)
1TB 275,220円 139,260円
(6,054円×23回)
117,260円
(5,098円×23回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

■ iPhone 14 Pro Max の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 201,850円 201,850円
(5,606円×36回)
179,850円
(4,995円×36回)
256GB 220,330円 220,330円
(6,120円×36回)
198,330円
(5,509円×36回)
512GB 257,070円 257,070円
(7,140円×36回)
235,070円
(6,529円×36回)
1TB 289,300円 289,300円
(8,036円×36回)
267,300円
(7,425円×36回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

▼いつでもカエドキプログラム適用金額(23ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 201,850円 101,890円
(4,430円×23回)
79,890円
(3,473円×23回)
256GB 220,330円 111,250円
(4,836円×23回)
89,250円
(3,880円×23回)
512GB 257,070円 129,990円
(5,651円×23回)
107,990円
(4,695円×23回)
1TB 289,300円 144,940円
(6,301円×23回)
122,940円
(5,345円×23回)

※5G WELCOME割(22,000円割引)込み

2万円台~!
ドコモ認定中古iPhone登場

【端末代を安くする】いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラム
引用元:ドコモ[2]
内容 対象機種を残価設定型24回払いで購入し、23ヵ月目にスマホを返却すると、残りの残価分の支払いが不要
適用条件 ・対象機種の残価設定型24回払いで購入
・プログラム適用期間中のdポイントクラブへの継続加入
手続方法 端末購入時に申請

「いつでもカエドキプログラム」は、残価設定型の端末購入サポートプログラムです。

iPhone購入時に残価設定型24回払いを選び、23ヵ月目にプログラムを利用してドコモにスマホ返却すると、支払24回目(残価)の支払いが不要になります。

23か月目までに機種を返却しない場合、残りの代金(残価)を24分割した金額を支払うことになるので、実質48回払いのような形式で分割払いも可能。

端末の返却は必要ですが、返却と同時に機種変更は不要ですのでご安心ください。

高額なProシリーズでも半額ほどの支払いで済みますので、活用がおすすめです。

【使える特典・割引】5G WELCOME割

5G WELCOME割
引用元:ドコモ[3]
内容 機種代金割引、またはdポイントを進呈
適用条件 ・乗り換え(MNP)は機種代金割引のみ、新規契約はポイント進呈のみ。
・ポイント進呈の場合、dポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員であること。
・法人名義は対象外。
・ポイントは手続き完了月の翌々月に進呈。
・dポイントの有効期限は進呈月を1か月目として24か月目の末日まで。
手続方法 ドコモオンラインショップの場合自動適用

対象の5Gスマートフォンを乗り換え(MNP)・新規契約で購入すると、最大22,000円の割引か20,000円相当のdポイント還元を受けられる特典です。

現状、乗り換え(MNP)は代金割引、新規契約はdポイント還元になっています。

5G WELCOME割は「いつでもカエドキプログラム」と併用できるので、条件を満たしている方はさらにiPhoneがお得になりますよ。

auのiPhone 14 / 14 Proシリーズ価格一覧

au

auでiPhone 14 を購入する場合、端末購入サポートの「スマホトクするプログラム」を適用できます。

24回払いで購入し23ヵ月後に端末を返却することで、残りの端末代金(残価)をauが負担してくれます。

また、オンラインショップからの購入で機種代金から最大 22,000円割引になります。

■ iPhone 14 の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 140,640円 129,640円
(3,601円×36回)
118,640円
(3,295円×36回)
256GB 161,770円 150,770円
(4,188円×36回)
139,770円
(3,882円×36回)
512GB 201,925円 190,925円
(5,303円×36回)
179,925円
(4,997円×36回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

▼スマホトクするプログラム適用金額(25ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 140,640円 60,760円
(2,641円×23回)
49,760円
(2,163円×23回)
256GB 161,770円 71,570円
(3,111円×23回)
60,570円
(2,633円×23回)
512GB 201,925円 91,925円
(3,996円×23回)
80,925円
(3,518円×23回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

■ iPhone 14 Plus の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 158,490円 147,490円
(4,096円×36回)
136,490円
(3,791円×36回)
256GB 179,850円 168,850円
(4,690円×36回)
157,850円
(4,384円×36回)
512GB 220,355円 209,355円
(5,815円×36回)
198,355円
(5,509円×36回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

▼スマホトクするプログラム適用金額(25ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 158,490円 69,730円
(3,031円×23回)
58,730円
(2,553円×23回)
256GB 179,850円 80,770円
(3,511円×23回)
69,770円
(3,033円×23回)
512GB 220,355円 101,355円
(4,406円×23回)
90,355円
(3,928円×23回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

■ iPhone 14 Pro の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 175,860円 164,860円
(4,579円×36回)
153,860円
(4,273円×36回)
256GB 201,925円 190,925円
(5,303円×36回)
179,925円
(4,997円×36回)
512GB 238,555円 227,555円
(6,320円×36回)
216,555円
(6,015円×36回)
1TB 275,415円 264,415円
(7,344円×36回)
253,415円
(7,039円×36回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

▼スマホトクするプログラム適用金額(25ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 175,860円 78,700円
(3,421円×23回)
67,700円
(2,943円×23回)
256GB 201,925円 91,925円
(3,996円×23回)
80,925円
(3,518円×23回)
512GB 238,555円 110,555円
(4,806円×23回)
99,555円
(4,328円×23回)
1TB 275,415円 129,415円
(5,626円×23回)
118,415円
(5,148円×23回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

■ iPhone 14 Pro Max の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 201,925円 190,925円
(5,303円×36回)
179,925円
(4,997円×36回)
256GB 220,355円 209,355円
(5,815円×36回)
198,355円
(5,509円×36回)
512GB 257,100円 246,100円
(6,836円×36回)
235,100円
(6,530円×36回)
1TB 293,845円 282,845円
(7,856円×36回)
271,845円
(7,551円×36回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

▼スマホトクするプログラム適用金額(25ヵ月目までに返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 201,925円 91,925円
(3,996円×23回)
80,925円
(3,518円×23回)
256GB 220,355円 101,355円
(4,406円×23回)
90,355円
(3,928円×23回)
512GB 257,100円 120,100円
(5,221円×23回)
109,100円
(4,743円×23回)
1TB 293,845円 138,845円
(6,036円×23回)
127,845円
(5,558円×23回)

※au Online Shop お得割(22,000円割引)込み

iPhone 13シリーズ値下げ!

【端末代を安くする】スマホトクするプログラム

スマホトクするプログラム
引用元:au[4]
内容 機種ごとに設定されている残価が支払い不要
適用条件 ・申込後13ヵ月~25ヵ月までにプログラムの適用をした端末をauへ返却
・返却する端末に故障 / 破損などがない(規定あり)
手続方法 端末購入時に申請

ドコモのいつでもカエドキプログラムと同様、残価設定型の端末購入サポートプログラムです。

iPhone購入時に残価設定型24回払いを選び、13ヶ月目~24ヶ月目にスマホトクするプログラムを適用した端末をauへ返却すると、支払25回目(残価)の支払いが不要になります。

また、こちらもドコモ同様、返却と同時に機種変更は不要ですが、端末を返却するタイミングが異なっています。

【使える特典・割引】au Online Shop お得割

au Online Shop お得割
引用元:au[5]
内容 機種代金から最大 22,000円割引
適用条件 ・auオンラインショップで対象機種を購入
・新規契約、他社から乗り換え(UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む)
手続方法 auオンラインショップの場合自動適用

auオンラインショップから対象端末を購入すると、端末代金から最大22,000円割引の割引が受けられます。

22歳以下のユーザーは「au Online Shop U22新規ご契約特典」も適用され、さらに10,000円の au PAY還元ももらえます。

ソフトバンクのiPhone 14 / 14 Proシリーズ価格一覧

softbank

ソフトバンクでiPhone 14 を購入する場合、端末購入サポートの「新トクするサポート」を適用できます。

48回分割払いで端末を購入し、25ヵ月目以降に端末を返却すると、最大24回分の支払いが不要になります。

また、ソフトバンクオンラインショップから乗り換え(MNP)でiPhoneを購入すると、最大21,600円割引を受けることができます。

■ iPhone 14 の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 140,400円 140,400円
(3,900円×36回)
118,800円
(3,300円×36回)
256GB 161,280円 161,280円
(4,480円×36回)
139,680円
(3,880円×36回)
512GB 201,600円 201,600円
(5,600円×36回)
180,000円
(5,000円×36回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

▼新トクするサポート適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 140,400円 70,200円
(2,925円×24回)
48,600円
(2,025円×24回)
256GB 161,280円 80,640円
(3,360円×24回)
59,040円
(2,460円×24回)
512GB 201,600円 100,800円
(4,200円×24回)
79,200円
(3,300円×24回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

■ iPhone 14 Plus の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 158,400円 158,400円
(4,400円×36回)
136,800円
(3,800円×36回)
256GB 179,280円 179,280円
(4,980円×36回)
157,680円
(4,380円×36回)
512GB 220,320円 220,320円
(6,120 円×36回)
198,720円
(5,520円×36回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

▼新トクするサポート適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 158,400円 79,200円
(3,300円×24回)
57,600円
(2,400円×24回)
256GB 179,280円 89,640円
(3,735円×24回)
68,040円
(2,835円×24回)
512GB 220,320円 110,160円
(4,590円×24回)
88,560円
(3,690円×24回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

■ iPhone 14 Pro の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 175,680円 175,680円
(4,880円×36回)
154,080円
(4,280円×36回)
256GB 201,600円 201,600円
(5,600円×36回)
180,000円
(5,000円×36回)
512GB 238,320円 238,320円
(6,620円×36回)
216,720円
(6,020円×36回)
1TB 275,040円 275,040円
(7,640円×36回)
253,440円
(7,040円×36回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

▼新トクするサポート適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 175,680円 87,840円
(3,660円×24回)
66,240円
(2,760円×24回)
256GB 201,600円 100,800円
(4,200円×24回)
512GB 238,320円 119,160円
(4,965円×24回)
97,560円
(4,065円×24回)
1TB 275,040円 137,520円
(5,730円×24回)
115,920円
(4,830円×24回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

■ iPhone 14 Pro Max の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 201,600円 201,600円
(5,600円×36回)
180,000円
(5,000円×36回)
256GB 220,320円 220,320円
(6,120円×36回)
198,720円
(5,520円×36回)
512GB 257,040円 257,040円
(7,140円×36回)
235,440円
(6,540円×36回)
1TB 281,520円 281,520円
(7,820円×36回)
259,920円
(7,220円×36回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

▼新トクするサポート適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 201,600円 100,800円
(4,200円×24回)
79,200円
(3,300円×24回)
256GB 220,320円 110,160円
(4,590円×24回)
88,560円
(3,690円×24回)
512GB 257,040円 128,520円
(5,355円×24回)
106,920円
(4,455円×24回)
1TB 281,520円 140,760円
(5,865円×24回)
119,160円
(4,965円×24回)

※オンライン限定web割(21,600円割引)込み

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

【端末代を安くする】新トクするサポート

新トクするサポート
引用元:ソフトバンク[6]
内容 48回分割払いで端末を購入し、25ヵ月目以降に端末を返却すると、最大24回分の支払いが不要になる。
適用条件 ・電話番号(ソフトバンクユーザー)または機種契約番号(ソフトバンクユーザー以外)を申告の上、特典の利用を申し込むこと。
・機種が査定基準を満たしていること、かつ、IMEIを確認できること。
・機種が査定条件を満たさなかった場合、回収に加えて最大22,000円(不課税)の支払いが必要。
・返却時に料金の滞納があると適用できない。
手続方法 端末購入時に申請

ソフトバンクの「新トクするサポート」はドコモ・auの残価設定型プログラムとは異なり、25ヵ月目以降に端末を返却すると、48回払いのうち、最大24回分の支払いが不要になるという内容です。

ドコモ・au同様、返却と同時に機種変更は不要です。

【使える特典・割引】オンライン限定web割

オンライン限定web割
引用元:ソフトバンク[7]
内容 端末代金から最大21,600円割引
適用条件 ・「ソフトバンクオンラインショップ」、「ワイモバイルからソフトバンクへののりかえ専用サイト」または「ソフトバンク電話店」(対象電話番号0800-100-1060)で対象機種を購入すること。
・対象機種を「のりかえ(MNP/番号移行)」で購入し、「メリハリ無制限(データプランメリハリ無制限)」に加入すること。
・対象機種の購入時に「自宅等で受け取る」を選択すること。
手続方法 ソフトバンクオンラインショップの場合自動適用

ソフトバンクオンラインショップから対象機種を「のりかえ(MNP/番号移行)」で購入することで、端末代金から最大21,600円割引されます。

グループ会社であるワイモバイル・LINEMOからの乗り換え(番号移行)でも対象となるのが嬉しいポイントです。

楽天モバイルのiPhone 14 / 14 Proシリーズ価格一覧

楽天モバイル

楽天モバイルでiPhone 14 を購入する場合、端末購入サポートの「iPhoneアップグレードプログラム」を適用できます。

48回分割払いで端末を購入し、25ヵ月目以降にiPhoneを返却&新しいiPhoneへ機種変更すると、最大24回分の支払いが不要になります。

また、楽天モバイルに初めて申し込みかつiPhoneをセット購入すると、最大で20,000円相当以上の楽天ポイント還元を受けられます。

■ iPhone 14 の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 131,800円 131,800円
(3,661円×36回)
107,800円
(2,994円×36回)
256GB 148,800円 148,800円
(4,133円×36回)
124,800円
(3,467円×36回)
512GB 181,800円 181,800円
(5,050円×36回)
157,800円
(4,383円×36回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

▼iPhoneアップグレードプログラム適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 131,800円 65,880円
(2,745円×24回)
41,880円
(1,745円×24回)
256GB 148,800円 74,400円
(3,100円×24回)
50,400円
(2,100円×24回)
512GB 181,800円 90,888円
(3,787円×24回)
66,888円
(2,787円×24回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

■ iPhone 14 Plus の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 148,800円 148,800円
(4,133円×36回)
124,800円
(3,467円×36回)
256GB 164,800円 164,800円
(4,578円×36回)
140,800円
(3,911円×36回)
512GB 197,800円 197,800円
(5,494円×36回)
173,800円
(4,828円×36回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

▼iPhoneアップグレードプログラム適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 148,800円 74,400円
(3,100円×24回)
50,400円
(2,100円×24回)
256GB 164,800円 82,392円
(3,433円×24回)
58,392円
(2,433円×24回)
512GB 197,800円 98,880円
(4,120円×24回)
74,880円
(3,120円×24回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

■ iPhone 14 Pro の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 164,800円 164,800円
(4,578円×36回)
140,800円
(5,867円×36回)
256GB 181,800円 181,800円
(5,050円×36回)
157,800円
(6,575円×36回)
512GB 214,800円 214,800円
(5,967円×36回)
190,800円
(7,950円×36回)
1TB 247,800円 247,800円
(6,883円×36回)
223,800円
(6,217円×36回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

▼iPhoneアップグレードプログラム適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 164,800円 82,392円
(3,433円×24回)
58,392円
(2,433円×24回)
256GB 181,800円 90,888円
(3,787円×24回)
66,888円
(2,787円×24回)
512GB 214,800円 107,400円
(4,475円×24回)
83,400円
(3,475円×24回)
1TB 247,800円 123,888円
(5,162円×24回)
99,888円
(2,775円×24回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

■ iPhone 14 Pro Max の販売価格

▼通常価格(36回払い)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 181,800円 181,800円
(5,050円×36回)
160,200円
(4,450円×36回)
256GB 197,800円 197,800円
(5,494円×36回)
176,200円
(4,894円×36回)
512GB 230,800円 230,800円
(6,411円×36回)
209,200円
(5,811円×36回)
1TB 263,800円 263,800円
(7,328円×36回)
242,200円
(6,728円×36回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

▼iPhoneアップグレードプログラム適用金額(48回払い・25ヶ月目で返却した場合)

容量 本体価格 新規 MNP※
128GB 181,800円 90,888円
(3,787円×24回)
69,288円
(2,887円×24回)
256GB 197,800円 98,880円
(4,120円×24回)
77,280円
(3,220円×24回)
512GB 230,800円 115,392円
(4,808円×24回)
93,792円
(3,908円×24回)
1TB 263,800円 131,880円
(5,495円×24回)
110,280円
(4,595円×24回)

※iPhoneポイント還元キャンペーン(24,000ポイント還元)込み

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

【端末代を安くする】iPhoneアップグレードプログラム

iPhoneアップグレードプログラム
引用元:楽天モバイル[8]
内容 48回分割払いで端末を購入し、25ヵ月目以降に端末を返却すると、最大24回分の支払いが不要になる。
適用条件 ・支払方法は楽天カードのみ。
・18歳以上のみ申し込みであること。
・プログラムで購入した機種を24ヶ月以上利用した上で、対象機種に機種変更すること。
・機種変更/返却による解約の可能期間は25カ月目以降〜47カ月目まで
手続方法 端末購入時に申請

「iPhoneアップグレードプログラム」はソフトバンクと同じく、25ヵ月目以降に端末を返却すると、48回払いのうち、最大24回分の支払いが不要になるという内容です。

ただし、楽天モバイルの端末購入プログラム適用には、対象製品への機種変更が必須ですのでご注意ください。

楽天モバイルは「iPhoneアップグレードプログラム」と後述の「iPhoneポイント還元キャンペーン」を併用することで、キャリア最安でiPhoneを購入可能です。

【使える特典・割引】iPhoneポイント還元キャンペーン

iPhoneポイント還元キャンペーン
引用元:楽天モバイル[9]
内容 申し込み条件に応じて楽天ポイント還元
適用条件 ・新規、乗り換え(MNP)、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更のいずれかで申し込む。
・Rakuten UN-LIMIT VIIの申し込み日と同日に、iPhoneシリーズのいずれかを購入する。
・Rakuten UN-LIMIT VIIを申し込んだ回線で、Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話を行う。
・端末購入時、「iPhoneアップグレードプログラム」を適用する。
・「Rakuten UN-LIMIT VII」のプラン利用開始、および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろポイント付与。
手続方法 キャンペーン条件の達成で自動適用

楽天モバイルに初めて申し込み、iPhoneをセット購入すると、最大20,000円相当以上の楽天ポイント還元を受けられます。

楽天モバイルは楽天ポイントでの支払いも可能なので、還元されたポイントでプラン料金の出費を抑えることもできますよ。

Apple StoreのiPhone 14 / 14 Proシリーズ価格一覧

Apple StoreでのiPhone 14 / 14 Proシリーズ販売価格をご紹介します。

Apple公式ではSIMフリー版のiPhoneを購入することが可能です。

■ iPhone 14 の販売価格

容量 本体価格
128GB 119,800円
256GB 134,800円
512GB 164,800円

■ iPhone 14 Plus の販売価格

容量 本体価格
128GB 134,800円
256GB 149,800円
512GB 179,800円

■ iPhone 14 Pro の販売価格

容量 本体価格
128GB 149,800円
256GB 164,800円
512GB 194,800円
1TB 224,800円

■ iPhone 14 Pro Max の販売価格

容量 本体価格
128GB 164,800円
256GB 179,800円
512GB 209,800円
1TB 239,800円

iPhone 14 / 14 Plusの概要

iPhone 14 / 14 Plusの概要
引用元:Apple[1]

■ iPhone 14 / 14 Plus スペック

iPhone 14 iPhone 14 Plus
カラー ブルー、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)RED
容量 128GB、256GB、512GB
本体サイズ 幅:71.5 mm
高さ:146.7 mm
厚さ:7.8 mm
幅:78.1 mm
高さ:160.8 mm
厚さ:7.8 mm
重量 172g 203g
ディスプレイ
(サイズ・形式)
6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
6.7インチ
Super Retina XDRディスプレイ
プロセッサ A15 Bionic
対応回線 5G
カメラ メインカメラ:約1,200万画素+約1,200万画素(超広角)
アウトカメラ:約1,200万画素(TrueDepth)
バッテリー持ち
(ビデオ再生)
最大20時間のビデオ再生 最大26時間のビデオ再生
MagSafe充電対応 対応
生体認証 Face ID
対応SIM nanoSIM、eSIM(デュアルeSIMに対応)
Apple Pay 対応

iPhone 14 / 14 Plusの仕様は大枠では同じですが、Plus の方がバッテリー持ちがよく、サイズもやや大きいです。

画像解像度も Plus の方がよく、より綺麗なディスプレイで楽しみたい人は Plus の方がおすすめです。

iPhone 13 との違いはプロセッサが A15 Bionic に向上したこと。

バッテリー持ちも iPhone 13 が「最大19時間のビデオ再生」でしたので、iPhone 13 で+1時間、iPhone 14 Plus で+7時間も改善されました。

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxの概要

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxの概要

■ iPhone 14 Pro / 14 Pro Max スペック

iPhone 14 Pro iPhone 14 Pro Max
カラー スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープル
容量 128GB、256GB、512GB、1TB
本体サイズ 幅:71.5 mm
高さ:147.5 mm
厚さ:7.85 mm
幅:77.6 mm
高さ:160.7 mm
厚さ:7.85 mm
重量 206g 240g
ディスプレイ
(サイズ・形式)
6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
6.7インチ
Super Retina XDRディスプレイ
プロセッサ A16 Bionic
対応回線 5G
カメラ メインカメラ:約4,800万画素+約1,200万画素(超広角)+約1,200万画素(望遠)
アウトカメラ:約1,200万画素(TrueDepth)
バッテリー持ち
(ビデオ再生)
最大23時間のビデオ再生 最大29時間のビデオ再生
MagSafe充電対応 対応
生体認証 Face ID
対応SIM nanoSIM、eSIM(デュアルeSIMに対応)
Apple Pay 対応

iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxは、現在Appleで最高の「A16 Bionicチップ」が搭載されている上位モデルです。

本体の高さは Pro が無印と同サイズ、Pro Max が Plus と同じですが、横幅がやや異なります。

iPhone 13 Pro シリーズから 1TB の容量を引き継ぎ、大型・大容量・ハイエンドなiPhoneになっています。

まとめ

iPhone 14、14 Plus、14 Pro、14 Pro Maxのキャリアでの価格一覧、キャリアごとの価格比較をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

iPhone 14 シリーズでは mini が廃止されたことで、全モデル10万円以上になっています。

SIMロック解除は無料かつ手続きも簡単になっていますので、SIMフリー版が欲しい方も、キャリアの端末購入プログラムを利用することをおすすめします。

本記事を参考に、iPhone 14 シリーズをよりお得にゲットしてください。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン