【2023年5月】auのiPhone価格一覧! シリーズ別料金・値下げ状況は?
2022年9月に「iPhone 14」が最新モデルのiPhoneとして発表されしました。
iPhone最新機種が気になっており、すぐに乗り換えをしたいという方も少なくはないのではないでしょうか?
また、auオンラインショップではiPhone SE(第3世代)の登場とあわせて、「iPhone 13シリーズ」に新色のグリーンが追加されました。
その他、auオンラインショップでは「iPhone 12シリーズ」の値下げもされお得に購入することができます。
今回はauでお得にiPhoneを購入する方法や、iPhoneシリーズの価格を全てまとめてみました。
これからiPhoneの購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
au スマホがおトク!
- au -

Xperia最新モデル予約受付中!
Xperia 1 Vの予約・購入・応募でPontaポイントコード10,000相当還元!(6/15まで)
他にも割引・特典盛りだくさん
・Xperia 1 Vの購入でさらにPontaポイントコード8,000円相当還元!(8/31まで)
・新規・MNPなら「au Online Shop お得割」で最大22,000円割引
目次:
auで購入できるiPhoneの価格まとめ

iPhoneシリーズをauで購入した場合の価格をチェックしてみましょう。現在購入できるiPhoneシリーズ購入価格は下記のとおりです。
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | ||
---|---|---|---|
iPhone 14 | 128GB | 140,640円 | 71,760円 |
256GB | 161,770円 | 82,570円 | |
512GB | 201,925円 | 102,925円 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 158,490円 | 80,730円 |
256GB | 179,850円 | 91,770円 | |
512GB | 220,355円 | 112,355円 | |
iPhone 14 Pro | 128GB | 175,860円 | 89,700円 |
256GB | 201,925円 | 102,925円 | |
512GB | 238,555円 | 121,555円 | |
1TB | 275,415円 | 140,415円 | |
iPhone 14 Pro Max | 128GB | 201,925円 | 102,925円 |
256GB | 220,355円 | 112,355円 | |
512GB | 257,100円 | 131,100円 | |
1TB | 293,845円 | 149,845円 | |
iPhone SE (第3世代) |
64GB | 70,935円 | 38,295円 |
128GB | 82,190円 | 44,390円 | |
256GB | 103,415円 | 55,775円 | |
iPhone 13 | 128GB | 127,495円 | 64,975円 |
256GB | 144,870円 | 73,830円 | |
512GB | 179,700円 | 92,460円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 109,755円 | 56,235円 |
256GB | 127,110円 | 65,550円 | |
512GB | 145,040円 | 78,200円 |
※表示価格は全て税込価格です。
※スマホトクするプログラムの金額は購入後25ヶ月目までに適応条件を満たした場合。
ここからは各端末ごとに分け、価格・特徴を紹介していきます。
Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!
【最新】iPhone 14 / iPhone 14 Plusの価格・特徴

引用元:iPhone | 製品情報 | au
2022年最新iPhone「iPhone 14」は9月9日に予約が開始され、9月16日に発売されます。
「Plus」モデルの追加が大きなポイント。小型モデルが廃止されたことでシリーズ通して最低でも10万円以上となっています。
チップはiPhone 13シリーズと同じA15 Bionicが採用されています。
iPhone 13からのスペック的な変更はあまり大きくありませんが、バッテリー性能が向上しているのでより使いやすくなったといえるでしょう。
iPhone 14の特徴として「衛星通信」に対応。電波の届かない山間部などでの遭難時など、緊急SOS発信ができるようになっています。
カラー展開は5色で、ブルー、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDから選べます。
- iPhone 14の販売価格
- iPhone 14 Plusの販売価格
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 140,640円 | 71,760円 (3,120円×23回) |
256GB | 161,770円 | 82,570円 (3,590円×23回) |
512GB | 201,925円 | 102,925円 (4,475円×23回) |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 158,490円 | 80,730円 (3,510円×23回) |
256GB | 179,850円 | 91,770円 (3,990円×23回) |
512GB | 220,355円 | 112,355円 (4,885円×23回) |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
こんな人におすすめ!
・予算を抑えて最新iPhoneを利用したい方
・片手操作の利用が多い方
・電波の届きにくい山間部などへよく行く方
・ギガ数など、スペック面でエントリーモデルでなくても使用に支障が出ない方
iPhone 14 / iPhone 14 Plus
新規:11,000円割引
乗りかえ:22,000円割引
機種変更:11,00円割引
【最新】iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxの価格・特徴

引用元:iPhone | 製品情報 | au
「A16 Bionicチップ」が搭載された、2022年最新iPhone 14のハイエンドモデルです。
iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxはメインカメラの画像解像度が約4,800万に向上しました。
A16 Bionicチップによってレベルアップしたカメラ性能をしっかりとコントロールできるため、昨今のAndroidスマホにも引けを取らない、美しい写真・動画撮影を実現できます。
カメラ・バッテリー性能がアップしていますが、全体のサイズ感はiPhone 13 Proとほぼ変わらない仕様です。
カラー展開は4色で、スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープルから選べます。
- iPhone 14 Proの販売価格
- iPhone 14 Pro Maxの販売価格
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 175,860円 | 89,700円 (3,900円×23回) |
256GB | 201,925円 | 102,925円 (4,475円×23回) |
512GB | 238,555円 | 121,555円 (5,285円×23回) |
1TB | 275,415円 | 140,415円 (6,105円×23回) |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 201,925円 | 102,925円 (4,475円×23回) |
256GB | 220,355円 | 112,355円 (4,885円×23回) |
512GB | 257,100円 | 131,100円 (5,700円×23回) |
1TB | 293,845円 | 149,845円 (6,515円×23回) |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
こんな人におすすめ!
・動画視聴や編集など大きな画面での操作が必要な方
・写真、動画撮影といったカメラの性能がメインな方
・1TBの大容量ストレージが欲しい方
・バッテリー持ちを重視する方
iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max
新規:11,000円割引
乗りかえ:22,000円割引
機種変更:11,00円割引
Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!
【コスパモデル】iPhone SE(第3世代)がおすすめ!

引用元:iPhone | 製品情報 | au
2022年3月18日(金)に発売されたコスパの高さで人気の「iPhone SE(第3世代)」。
iPhone SE(第2世代)のサイズ感はほぼ同等ながら、iPhone 13 Proと同じ「A15 Bionicプロセッサ」を搭載しています。低価格でコンパクトながら5G対応の最新プロセッサを搭載している点がiPhone SE(第3世代)の最大の特徴です。
また、最新のプロセッサ搭載により、バッテリー持続時間が最大で約2時間伸びている点も嬉しいポイントです。
カラー展開は3色で、(PRODUCT)RED・ミッドナイト・スターライトから選べます。
iPhone SE(第3世代)の販売価格
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
64GB | 70,935円 | 38,295円 (1,665円×23回) |
128GB | 82,190円 | 44,390円 (1,930円×23回) |
256GB | 103,415円 | 55,775円 (2,425円×23回) |
※表示価格は全て税込価格です。
※スマホトクするプログラムの金額は購入後25ヶ月目までに適応条件を満たした場合。
こんな人におすすめ!
・低価格で5G対応のiPhoneを使いたい
・コンパクトなスマホを使いたい
・指紋認証を使いたい
iPhone SE(第3世代)
新規:11,000円割引
乗りかえ:22,000円割引
機種変更:5,500円割引
Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!
【値下げ】iPhone 13 / iPhone 13 miniの価格・特徴

引用元:iPhone | 製品情報 | au
「iPhone 13 / 13 mini」は2021年9月17日に予約が開始され、9月24日に発売されました。
前作のiPhone 12シリーズからモデルチェンジというよりは、細かなスペック部分で大きく進化しています。
ボディは厚み0.25mmプラス、重さは機種によって変わりますが前モデルより若干重くなっています。
インカメラなどが設置されているノッチという部分は従来モデルよりも小さくなっており、カメラの配置は縦並びから斜めに変更されました。
また、iPhone 13 / iPhone 13 miniではカメラ・動画性能がアップ。
iPhone 12シリーズの上位モデルにしかなかった手ぶれ補正機能がiPhone 13シリーズすべてに引き継がれていたり、動画撮影では「シネマティックモード」が搭載されています。
これを利用することで、映画のような奥行き感が感じられるボケ感を自然に演出でき、より綺麗な動画が撮影できるようになりました。
また、撮影中はスムーズなピント調整はもちろん、被写体が変わる場面・動きが大きい場面でもピントをあわせ続けることが可能です。
さらに動画撮影後、どこへピントを合わせるか編集することもできます。
チップも前作より高性能なものになっており、より高速な処理が可能かつ電力の効率化がされ、バッテリー持ちが向上しています。
カラー展開は5色で。(PRODUCT)RED・ブルー・ミッドナイト・スターライト・ピンク・グリーンから選べます。
- iPhone 13の販売価格
- iPhone 13 miniの販売価格
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 127,495円 | 64,975円 (2,825円×23回) |
256GB | 144,870円 | 73,830円 (3,210円×23回) |
512GB | 179,700円 | 92,460円 (4,020円×23回) |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
※横にスクロールできます。
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 109,755円 | 56,235円 (2,445円×23回) |
256GB | 127,110円 | 65,550円 (2,700円×23回) |
512GB | 162,165円 | 84,525円 (3,675円×23回) |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
こんな人におすすめ!
・予算を抑えて最新iPhoneを利用したい方
・片手操作の利用が多い方
・コンパクトで軽い端末を使いたい方
・ギガ数など、スペック面でエントリーモデルでなくても使用に支障が出ない方
iPhone 13 / iPhone 13 mini
新規:11,000円割引
乗りかえ:22,000円割引
機種変更:5,500円割引
Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!
【販売終了】iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxの価格・特徴

引用元:iPhone | 製品情報 | au
iPhone 13シリーズのフラッグシップモデル「iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Max」です。iPhone 13・iPhone 13 miniと同様、2021年9月17日に予約開始・9月24日に発売されます。
iPhone 13とiPhone 13 miniとの大きな違いはサイズ・バッテリー・価格だと言えるでしょう。写真や動画の編集などをスマホ1台で行いたい、写真や動画撮影のカメラ性能にこだわりたい、1TBの大容量ストレージが欲しいといったユーザーにおすすめです。
カラー展開は5色で、グラファイト・シルバー・ゴールド、シエラブルー、アルパイングリーンから選べます。
- iPhone 13 Proの販売価格
- iPhone 13 Pro Maxの販売価格
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 販売終了 | – |
256GB | 販売終了 | – |
512GB | 販売終了 | – |
1TB | 販売終了 | – |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 販売終了 | – |
256GB | 販売終了 | – |
512GB | 販売終了 | – |
1TB | 販売終了 | – |
※25ヶ月目までに、スマホトクするプログラムで購入された機種を返却した場合
こんな人におすすめ!
・動画視聴や編集など大きな画面での操作が必要な方
・写真、動画撮影といったカメラの性能がメインな方
・1TBの大容量ストレージが欲しい方
・バッテリー持ちを重視する方
iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Max
新規:11,000円割引
乗りかえ:22,000円割引
機種変更:5,500円割引
【販売終了】iPhone 12の価格・特徴

引用元:iPhone | 製品情報 | au
2020年10月16日(金)から予約開始、2020年10月23日(金)に発売した「iPhone 12」。
iPhone 12シリーズは共通して、数年続いた曲線的なデザインを卒業し、iPhone 5を彷彿させる側面がフラットの角ばったデザインとなっています。
iPhone 11との違いは「A13 Bionic」から「A14 Bionic」にプロセッサの向上、iPhone初の5G対応、ディスプレイのガラスがこれまでの4倍向上した耐落下性能などが上げられます。かつ、サイズがiPhone 11よりも小さく、重さも32gも軽くなっています。
カメラ性能は、特にナイトモードが進化しました。広角カメラだけでなく、超広角カメラ、フロントカメラにもナイトモードが対応し、より明るい撮影が可能になります。
iPhone 12の販売価格
通常価格 | スマホトクするプログラム | |
---|---|---|
128GB | 販売終了 | – |
256GB | 販売終了 | – |
512GB | 販売終了 | – |
※表示価格は全て税込価格です。
※スマホトクするプログラムの金額は購入後25ヶ月目までに適応条件を満たした場合。
こんな人におすすめ!
・最新のiPhoneが欲しい方
・大きすぎず小さすぎないサイズのiPhoneがほしい方
iPhone 12
新規:11,000円割引
乗りかえ:22,000円割引
機種変更:5,500円割引
auのiPhoneを安く購入する為のポイント4選

iPhoneシリーズは性能もよく、その分価格も高いですよね。できるだけ安く買うにはどうしたらいいのでしょうか?
そこで、auでiPhoneを安く購入するためのポイントを4つにまとめて紹介をします。
① 新型iPhone発売後のタイミングを狙う
iPhoneシリーズは、新モデルが発売するタイミングで旧機種の値段が下がることがあります。
新しいものに目が行きがちですが、ここ数年のiPhoneやスマホ性能の傾向をみると使い方によっては十分なスペックであるといえます。
新モデルに囚われず、現行モデルも視野に検討してみるとよいでしょう。
ですが、全ての機種が値下がり対象になるわけではありません。
販売自体が終了したり、価格がそのままであることもあるためその点は認識しておく必要があります。
②「プログラム」を活用する
auでは「スマホトクするプログラム」と「下取りプログラム」という端末代金が安くなるプログラムを実施しています。
これらを活用することで、数万円安くなることもあるので端末購入前にはぜひチェックしてみましょう。
③「キャンペーン」を利用する
auでは、端末を安く購入するためのキャンペーンが随時行われています。数千円から数万円も安くなるため、うまく活用していきましょう。
また、後述のauオンラインショップを利用することでオンラインショップ限定キャンペーン・特典を適用できるので、よりお得にiPhoneを購入したい方はオンラインショップをおすすめします。
④「auオンラインショップ」で購入する
オンラインショップでは、店舗よりもおトクに購入することが可能です。さらに様々なメリットがあるので、利用することをおすすめします。
▼オンラインショップのメリット
・2,750円以上購入で送料無料
・事務手数料無料
・Pontaポイントが使える
・最短翌日配送が可能
・24時間待ち時間なしでいつでも申込可能
・ショップへ出向かなくても欲しい端末が手に入る、契約できる
・オンライン限定キャンペーンで店舗よりお得に購入・契約できる
24時間いつでも空いた時間に待ち時間なくスマホの購入ができます。
また常に開催しているわけではありませんが、オンラインショップ限定のキャンペーンや特売といったイベントもあります。
対面接客の安心から、auショップでの購入を選択することが多いかとは思いますが、オンラインショップでは接客コストがかからない分、事務手数料もかかりません。
もちろん下取りプログラムなども利用することができます。
Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!
auのiPhoneを購入する時に使えるキャンペーン
最後にiPhone購入時に使えるキャンペーンや特典をご紹介します。
オンラインショップからの購入限定で適用できるものもあるので、条件に合うものはできるだけ活用してください。
au Online Shop お得割
「au Online Shop お得割」は、オンラインショップで対象端末を購入すると、端末代金が最大で22,000円割引になるキャンペーンです。
もちろんiPhoneも対象に入っていますが、対象端末は随時入れ替わっています。申込前に、欲しい端末が対象端末として登録されているかチェックしておきましょう。
また、22歳以下の方は「au Online Shop U22キャッシュバック」と併用することも可能です。最大32,000円の割引がつき端末を購入できます。
au Online Shop U22新規ご契約特典
22歳以下の方が対象端末をauオンラインショップで購入すると、10,000円のキャッシュバックが受け取れます。
こちらは2022年8月時点で22歳以下・au Online Shopで新規契約で対象機種を購入した方が対象です。
注意点としては、2021年9月1日時点で22歳以下である利用者が「新規契約」すること、UQ mobile・povo・他社からの乗り換えは対象外ということが挙げられます。
また、「5Gスマートフォンおトク割」や「au Online Shop お得割」とも併用できるので、条件を満たす方は積極的に活用してみましょう。
5G機種変更おトク割
「5G機種変更おトク割」は、対象機器の購入+対象プラン加入で端末代金から5,500円割引の割引が適用になります。
▼対象プラン
使い放題MAX 5G ALL STARパック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Nexflixパック
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
この割引は店頭でも適用可能ですが、「au Online Shop お得割」と併用が可能です。
適用するにはオンラインショップから端末購入する必要がありますが、合計で27,500円の高額キャッシュバックを受け取ることが出来ます。
スマホトクするプログラム

「スマホトクするプログラム」では、端末購入時にあわせて申し込むと23回の支払いまで割賦料金が安くなる割引プログラムとなっています。
条件としては、13ヶ月目~24ヶ月目にスマホトクするプログラムを適用した端末をauへ返却することで、あらかじめ決められていた端末代金の残債分が免除となります。
もちろん24ヶ月目以降も使用を継続することも可能です。その場合は残債分を24回払いに再分割され月々の料金を支払います。
再分割された料金も支払い終わったら、その端末の返却はせずそのまま買い取りになります。
このプログラムは2021年9月17日から始まった新しいもので、以前は「かえトクプログラム」というサービスとして提供されていました。
かえトクプログラムは端末返却のほかにauで機種変更が必須条件でしたが、今回のスマホトクするプログラムから不要になったのでより使いやすく進化しています。
下取りプログラム

「下取りプログラム」とは、端末を購入する際に今まで利用していたPhone(iPad)・スマートフォン・ケータイも・タブレットを下取りに出すことで指定分の割引・auポイントが付与されるサービスです。
下取り端末価格は、随時更新されています。今は下取り端末に該当していなくても今後利用できる場合がありますので、端末購入前にはチェックしましょう。
まとめ:auでiPhoneを購入するならオンラインショップがおすすめ!

今回はauでiPhoneを購入する場合の価格を紹介しました。
iPhoneを安く購入するには、auオンラインショップを利用するのがポイントです。
端末がお得になるプログラムやキャンペーンを実施しており、中にはauオンラインショップ限定で適用できるものもあります。もちろん事務手数料・頭金も0円です。
さらに、新型iPhoneの発売後は、それまでに販売しているモデルが安くなることがあります。
欲しいスペックを見極めて、新型モデルだけでなく現行モデルも検討してみるとよいでしょう。
ぜひこの記事を参考に、お得にiPhoneを手に入れましょう!
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひ無料診断をご利用ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、無料の診断を利用するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「モバレコFit」であれば、最短1分の簡単診断で、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。
しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!