カテゴリ: au

au オンラインショップで機種変更をスムーズに! 開通までの手順とメリットやデメリットも解説
auでスマホを使っている方の中には、2022年3月に発売された新型のiPhone SE(第3世代)の発売などもあり、「新しいスマホに買い替えよう!」と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ買い替えるとなると「お店に行く時間がない」「待ち時間が長く、予約をするのも面倒」といった理由からそのまま先延ばしにしている方もいるでしょう。
そんな時にはauオンラインショップからの機種変更がおすすめです。
今回は、お店に行くことなく機種変更でき、さらに端末代金の割引も適用できる「au オンラインショップ」での手続き方法をご紹介していきます。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
au スマホがおトク!
- au -

au スマホ応援割U22
22歳以下のユーザーなら
iPhone 14など対象機種の購入で
最大10,120円割引
さらに!
・新規・MNPなら「au Online Shop お得割」で
最大22,000円割引
・機種変更なら「5G機種変更おトク割」で
最大5,000円割引
3/31まで!機種変更で1,000円相当 au PAY残高還元
目次:
au オンラインショップで購入するメリット

ではまず、au オンラインショップで機種変更をするメリットを6つに分けてご紹介していきます。
メリット1:頭金が0円
メリット2:24時間、いつでも、どこからでも購入できる
メリット3:翌日に最短に端末が届く
メリット4:Pontaポイントが使える
メリット5:支払い方法が豊富
メリット6:オンラインだけのキャンペーンもあってお得!
メリット1:頭金が0円
店舗契約をする場合、通常は3,000円~10,000円程度の端末分割支払い時の頭金が発生します。
この初期費用が、オンラインショップ経由から申し込むと無料になります。かかる費用はスマホの機種代金と事務手数料だけなので、少しでも安く契約したい方はオンラインショップ経由での申し込みがオススメです。
メリット2:24時間、いつでも、どこからでも購入できる
au オンラインショップの一番のメリットは「オンライン」であること。
24時間いつでも購入手続きを行うことができます。またネットにさえ繋がってさえいればどこからでも購入手続きを行うことが可能です。
店舗で契約する場合、混雑防止のために予約が必須なだけでなく、土日ともなれば余計に人が多いため「携帯を買うだけで疲れる」なんて声も聞こえてきます。その点au オンラインショップは家のパソコンからはもちろん、通勤中でもスマホからいつでも購入手続きを行うことができます。
メリット3:最短翌日に端末が届く
上記の内容auオンラインショップで機種変更すると最短で出荷翌日に届きます。地域によって翌日に届かないところもありますので、下記の目安を参考にしてください。
出荷の翌日に届く地域
東北 / 関東 / 中部 / 近畿 / 中国 / 四国
出荷の翌々日以降に届く地域
北海道 / 九州 / 沖縄 / その他離島
公式では上記のような表記になっていますが、あくまで目安で実情は3日 ~ 4日程度の日数が掛かる場合が多いようです。
その理由として審査が挙げられます。審査がスムーズに通らない場合時間が掛かることも想定されます。
夜中や朝早くに注文して、審査がスムーズに終われば当日出荷の可能性もあります。
メリット4:Pontaポイントが使える
まず、2020年5月21日より「au WALLET ポイント」から「Pontaポイント」に変更となりました。
Pontaポイントは、au Online Shopでも機種変更やポイント交換でPontaポイントが使えます。また、au PAY残高にポイントをチャージすることで、コンビニや飲食店などでも利用可能です。
Pontaポイントをよく利用する人は、注目のポイントです。
※au Online ShopでPontaポイントを使えるようにするには「au ID」と「Ponta会員ID」の連携が必要です。
メリット5:支払い方法が豊富
au Online Shopでは複数種類の支払い方法から選択できます。
クレジットカードは各種利用できますが、特にau PAY カード(au WALLET クレジットカード)の利用でPontaポイントが貯まりやすくなるのでおすすめです。
支払い方法
・クレジットカードの一括支払い
・口座振替
・au PAY プリペイドカード
・代金引き換え
・auかんたん決済
・個品割賦販売契約に基づく分割支払い
・全額ポイント交換
・Pontaポイント
※一部商品に支払い方法に制限あり
メリット6:オンラインだけのキャンペーンもあってお得!
店舗でスマホを購入する際「最初だけこのオプションに…、加入しない場合は割引がなくなる…」なんて案内を受けたことはありませんか?
au オンラインショップであれば、上記のようなオプションの勧誘は無く、料金シミュレーターで選んだ機種・プランで、簡単に購入手続きを行うことができます。

また、「au オンラインショップのみ」のキャンペーンも定期的に実施されています。
2022年7月現在、au オンラインショップから新規契約、MNP(乗り換え)、機種変更することで 最大22,000円割引で端末を購入することができる「au Online Shop お得割」が開催中です。
さらに、22歳以下の利用者が新規で契約をする場合、追加で10,000円のau PAY残高が受け取れるキャンペーンも併用可能で行われています。
機種が安価に購入できたり、ケースやフィルム、グッズなどがもらえるキャンペーンが実施されていることもあるので、定期的なau Online Shopのチェックをオススメします。
iPhone 13シリーズが値下げ!
au オンラインショップで購入するデメリット

au オンラインショップでスマホを購入する場合、端末代金がお得になったり便利に手続きできる点は多いです。ですがデメリットもあるため、チェックしておきましょう。
au オンラインショップで購入するデメリット
デメリット1:スマホの実機を触れない
auに限ったことではありませんが、オンラインショップでの手続きを行うと購入前に実物を手に取って見ることができません。
auショップ(店舗)に行けば、購入しようか迷っているスマホを手に取れるので、購入後のイメージを想像しやすくなります。
スペック表を見てサイズ感や重さのイメージできなかったり、こだわりがある方は店頭や家電量販店などを事前にチェックし手続きすることをおすすめします。
デメリット2:スタッフに相談しながら検討ができない
auオンラインショップは全てひとりでの手続きで完結するため、auのショップスタッフに質問や相談することができません。
そのため、機種変更を考えている端末のことや、auのスマホ料金プランについて自分で調べておくことが大切になります。そのためインターネットでの調べもの慣れていない方などは不安な部分もでてくるはずです。
auのショップスタッフでは、疑問点についての回答を口頭でしてくれます。そのためインターネット・スマホについて詳しくない方や、シニアの方などにとっては店頭での手続きが安心できるかもしれません。
iPhone 13シリーズが値下げ!
au オンラインショップで機種変更する際の手順

筆者も愛用している「au オンラインショップ」はすごく便利です。
au オンラインショップは「auの公式通販サイト」なので、iPhone 13シリーズなどの最新モデルも取り扱いがあります。もちろん、iPadなどの購入やSIMカードのみの申し込みも可能です。
お店に行く必要がないため、適当な時間にパソコン・スマホからアクセスして、機種を選んで、プランを選んで…とするだけで、数日後には自宅に新しいスマホが届きます。
知ってるけど使ったことがない、そもそも知らない方には「ネットで携帯を買い替える」はイメージがつきづらいかもしれません。ここからは手続き方法を順番に説明していきます!
▼事前に準備しておくもの
- 支払いをするクレジットカード、口座情報
- 本人確認書類
▼有効な本人確認書類
- 【eKYCでも有効】運転免許証
- 【eKYCでも有効】運転経歴証明書
- 【eKYCでも有効】マイナンバーカード
- 【eKYCでも有効】在留カード
- 健康保険証
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
※本人確認書類に現住所の記載がない・現住所と記載の住所が異なる場合:住所を証明する住民票もしくは公共料金領収証が必要
手順1: au オンラインショップから端末を選ぶ


まずはau オンラインショップへアクセスします。下へスクロールしていくと「NEW端末・人気の機種ランキング」なども一覧で見ることができます。もし機種変更したい端末が決まっていない場合は参考にしてみるとよいでしょう。
機種が決まっている場合はトップページ中央~下部にあるラインナップから、お目当ての機種のカテゴリを選びましょう。ここでは例としてiPhoneを選択します。


続いてau オンラインショップで取扱中のiPhoneのラインナップが表示されます。
現在はiPhone SE(第3世代)やiPhone 13 Pro Maxなどの全10機種が販売されているので、ここから購入したい端末を選択しましょう。
ここでは例としてiPhone 12を選択します。
手順2: 購入方法の選択




欲しい端末を選択すると、詳細の選択ページへ移動します。端末の【ストレージ容量・カラー・契約種別・支払い方法】を順番に選んでいきましょう。
au オンラインショップでは機種変更以外にも【新規契約・[他社からの乗り換え(MNP)・Umobileから乗りかえ】の手続きも行うことができるので注意しましょう。
支払い方法まで選択すると、本体代金・割引額・実質負担額を確認できるので、内容に問題がないかチェックします。
最後に【購入する(機種変更)】をタップします。
▼支払い回数について
端末代金の支払い方法は【24回・36回・48回払い】の分割しかできませんでしたが、2020年2月18日より一括払いでの購入も選択できるようになりました。
手順3: 購入手続きを進める

続けて「au ID」でのログインを求められます。
スマホなどのau回線からアクセスしていれば自動ログインもできますが、PCからの場合はau IDとパスワードの入力を行いログインをしましょう。
▼au ID・パスワードがわからない場合
公式サイトに記載のあるQRコードを読み取り、au IDの確認とパスワードの再設定を行いましょう。公式サイトはこちら【au IDのログインでお困りの場合】
ログイン後は以下の流れで手続きを進めます。
- 注意事項を確認・同意のチェック
- 本人確認書類の提出・支払い口座情報といった契約者の情報を入力
- 割引サービス・オプション・購入する付属品などを選択
- 今までに選択した機種・サービス・オプションなどの最終確認
- メールに届く受付完了メール・商品発送のお知らせをチェック
本体の購入と同時にケースやフィルム、充電器やイヤホンなどを購入することが可能です。
また、最近の機種は充電器やケーブルが付属していない機種も多くあります。もし買っておくべきものがあれば、一緒に購入することをおすすめします。
最終確認で問題なければ「注文完了」を押すと、au オンラインショップでの手続きは完了です。
後ほど届くメールには受付番号などの記載があるため、迷惑メールフォルダなどに入っていないかチェックしておきましょう。
手順4: 受け取り / 開通切り替えを行う
■ 受け取り
au Online Shopで購入した商品の受取は【配送】と【店頭受け取り】から選択できます。
また、スマホや携帯電話の送料は日本全国無料です。充電器やケースなどのオプション品・アクセサリ品に関しても、購入代金が2,750円以上であれば送料無料です。
店頭受け取りの場合、指定したauショップへ購入した端末が届きます。自宅や職場から近い店舗など、自分の都合に合わせて受け取ることが可能です。auショップで受け取りする場合、本人確認書類(原本)を提出する必要があるので持参しましょう。
■ 開通切り替え
配送での受け取りの場合、「発送完了のご案内」メールに記載の申込区分が機種変更になっているか確認してください。
au ICカードを台紙から取り外し、新しいスマホに挿入してWeb上か電話で、回線の切り替えをします。それぞれの切り替え手順を書きましたので確認してみましょう。
Web(auオンラインショップ)から切り替えをする場合
①auオンラインショップのトップページからログイン
②ログイン画面右上の「ご注文履歴」をクリック
(受付時間:9:00 ~ 21:15 / 年中無休)
③ご注文履歴画面の「機種変更でau携帯電話をご購入されたお客さま」を選択後、「ログイン画面へ進む」をクリック
④「au ID」または「ご注文番号」+「パスワード」でログイン
⑤確認画面で「回線を切り替える」をクリック
上記手順の後、約30分程すると回線切り替えが完了します。確認方法は、スマホの画面にauのロゴが表示されていれば問題なく切り替えが完了していることになります。
電話で切り替えをする場合
①「0120-941-367」に電話する
(受付時間:9:00 ~ 20:00 / 年中無休)
②自動音声に従って進め手続きを行う
(契約時に決めた「4桁のパスワード」+納品書に記載の「申し込み番号」が必要です。)
上記手順の後、約30分程すると回線切り替えが完了します。確認方法は、スマホの画面にauのロゴが表示されていれば問題なく切り替えが完了していることになります。
店頭受け取りの場合は、auショップのスタッフが利用手続きをするので、その間待っているだけとなります。
iPhone 13シリーズが値下げ!
au オンラインショップで機種変更する際の注意点

オンラインショップでの手続き方法を認識できたところで、手続き前に知っておくべき注意点も把握しておきましょう。
注意点1:「手数料」「送料」について
お店に行かず機種変更ができるau オンラインショップ。解説した通り、auで取扱中の機種であればiPhoneも最新のAndroidもサクっと購入できる、便利なサイトである事には間違いありません。
しかし、少し気になるのが手数料や送料といった料金です。
「手数料」については今使っている機種や契約体系にもよりますが、事務手数料として最大3,300円が別途発生します。初回の料金請求と併せて引き落としされるので、認識しておきましょう。
ただし、この料金はauショップでも発生する金額なので必要費であると言えるでしょう。
「送料」については、スマホや携帯電話は日本全国無料です。ただし、充電器やスマホケースといったオプション品を購入し、合計金額が2,750円未満の場合「宅配便550円・メール便110円」いずれかの送料がかかります。
注意点2:手続きに必要な書類について
au オンラインショップでの手続きの場合、本人確認書類の画像アップロードが必要です。
わざわざコピーを撮って郵送したり、auショップに持っていくような手間はなく、書類の写真撮影・auオンラインショップの手続き中に画像添付するだけなので簡単に手続きできます。
ただし、本人確認書類には有効なもの・そうでないものの指定があるため注意しましょう。
本人確認書類は文字が見切れていたり、ブレなどで書類に記載の文字が読めなかったりすると審査に落ちてしまいます。しっかり文字が読める、書類が見切れないように気持ち広めに撮影することを意識すると良いでしょう。
▼有効な本人確認書類
- 【eKYCでも有効】運転免許証
- 【eKYCでも有効】運転経歴証明書
- 【eKYCでも有効】マイナンバーカード
- 【eKYCでも有効】在留カード
- 健康保険証
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
※本人確認書類に現住所の記載がない・現住所と記載の住所が異なる場合:住所を証明する住民票もしくは公共料金領収証が必要
注意点3:「未成年」「法人」の申し込みは不可
auオンラインショップでは、未成年の契約・法人契約の手続きはできません。手続きが可能なのは、個人かつ成人である方のみとなっています。
未成年の契約・法人契約を希望する場合はauショップで手続きを行いましょう。
iPhone 13シリーズが値下げ!
機種変更をお得に!auのキャンペーンまとめ

au オンラインショップでは、auで実施中のお得なキャンペーンをauショップ同様に受けることが可能です。今回は機種変更する際に適用できるお得なキャンペーン・割引・特典を紹介します。
スマホトクするプログラム

「スマホトクするプログラム」は2021年9月17日に発表された端末購入補助サービスです。
プログラムが適用できる機種にはあらかじめ残価が設定されており、13〜25ヶ月目までに購入した端末をauへ返却することで残価の支払いが不要になります。

最新機種も数万円分支払いが免除されるなどお得に利用できるので、2年程度で機種変更をする方や最新機種を安く手に入れたい方におすすめです。
もし25ヶ月目以降も機種を継続利用したい場合は、最終回支払分を再度24回に分割し、その代金を支払うことでそのまま購入することもできます。
プログラムの申し込みは、auオンラインショップの対象機種を購入する際に24回払いを選択するとスマホトクするプログラムへ加入するか選ぶことができます。
下取りプログラム

「下取りプログラム」とは、乗り換えと同時にauスマホまたはiPhone、タブレット、ケータイを購入すると、これまで使用してきた他社端末を下取りしてくれるキャンペーンです。
対象機種を下取りに出すと、その時点での下取り額で査定し、下取り価格相当のPontaポイントによって還元されます。
2022年7月時点では、iPhone 12 Pro Max(512GB)の64,350円が最高額となっています。
「下取りプログラム」に加入すると、端末代から下取り額が引かれるので、高額なスマホやタブレットなども比較的安く手に入ります。
ただし、画面割れや外装の破損があると下取り額は大きく下がってしまいます。
こちらのキャンペーンに関しても、下記の記事で詳しく紹介しているため、詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
5G機種変更おトク割

対象機種へ機種変更・対象料金プランの契約・故障紛失サポート with AppleCare Services もしくは故障紛失サポートに加入で機種代金から5,500円割引されます。ちなみに料金プランやサポートは加入中の方も対象です。
auオンラインショップで手続きした場合は、注文月の翌月下旬以降、au PAY 残高に5,500 円相当がキャッシュバックされます。
期間
2020年12月1日(火) ~
適用条件
1.2.3.を同時に満たす人
1.機種変更(12カ月目以上利用)且つ対象機種を購入
2.使い放題MAX 5G ALL STARパック / 使い放題MAX 5G テレビパック / 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) / 使い放題MAX 5G with Amazonプライム / 使い放題MAX 5Gに新たに加入するか、既に加入していること
3.「故障紛失サポート with AppleCare Services(有料)」または「故障紛失サポート(有料)」に新たに加入するか、継続して加入していること
対象機種
iPhone 13
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13 mini
iPhone 12
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 mini
OPPO Reno7 A
Xperia Ace III
Xperia 1 IV
Galaxy A53
AQUOS sense6s
Galaxy S22
Galaxy S22 Ultra
Galaxy Z Fold3
Galaxy Z Flip3
Xperia 5 III
Google Pixel 6
AQUOS sense6
AQUOS wish SHG06
arrows We FCG01
Galaxy S21
Xperia 1 III
OPPO Find X3
Xperia 10 III
OPPO A54
Redmi Note 10
Galaxy A32
AQUOS sense5G
TORQUE 5G
Google Pixel 5
【期間限定】指定の機種限定で「5G機種変更おトク割」の割引額が増額中!

「Xperia 10 Ⅳ」など、夏モデルとして発売された一部のAndroidの機種限定で、「5G機種変更おトク割」の割引額が5,500円から16,500円に大幅増額されています。
auオンラインショップで手続きした場合は、注文月の翌月下旬以降、au PAY 残高に16,500円相当がキャッシュバックされます。
対応可能は、いずれもコスパの高さで人気の機種かつ、2022年8月31日までの期間限定となっているので、気になっている方はぜひ利用しましょう!
期間
2022年7月8日(金) ~ 2022年8月31日(水)
適用条件
1.2.3.を同時に満たす人
1.機種変更(12カ月目以上利用)且つ対象機種を購入
2.使い放題MAX 5G ALL STARパック / 使い放題MAX 5G テレビパック / 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) / 使い放題MAX 5G with Amazonプライム / 使い放題MAX 5Gに新たに加入するか、既に加入していること
3.「故障紛失サポート(有料)」に新たに加入するか、継続して加入していること
対象機種
・Google Pixel 6a
・Xperia 10 IV
・Galaxy A53
・AQUOS sense6s
・AQUOS sense6
Galaxy機種変更おトク割

機種変更(12カ月目以上)で対象機種を購入すると機種代金から最大22,000円割引となります。
期間
2020年12月24日(木) ~
適用条件
機種変更(12カ月目以上)で対象機種を購入
対象機種・割引額
Galaxy A41 | 11,000円割引 |
まとめ

本記事ではauオンラインショップで機種変更をする方法やメリット・デメリットを紹介しました。
筆者はauオンラインショップでの手続きに慣れているのもありますが、いざ機種の購入を決めてから5分もかからず機種変更の申し込みを行う事ができました。
余計なオプション加入もなく、オンラインショップ限定のキャンペーンも受けることができるので料金的にもメリットが大きいです。
これがauショップだったら、機種を決めるまでに数十分、手続きに数十分、さらにお渡しにも数十分、合計すると2時間前後は平均して時間がかかってしまうことも多いです。
ここまでで、オンラインショップでの手続きがいかにスムーズに行えるか、感じていただければ幸いです。
ぜひ、次の機種変更はau オンラインショップを利用してみてはいかがでしょうか?
iPhone 13シリーズが値下げ!
この記事の参考・引用サイト
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひ無料診断をご利用ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、無料の診断を利用するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「モバレコFit」であれば、最短1分の簡単診断で、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。
しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!