カテゴリ: iPhone

中古iPhone おすすめ

中古iPhoneのおすすめ4選!失敗しないためのポイントを解説

iPhoneを安く買う方法として、中古iPhoneを検討する方は多いと思います。

とはいえ「中古iPhoneのおすすめは?」「少しでも安く買う方法を知りたい」と疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。

結論として、中古のiPhoneを購入する方法は以下の3つです。

中古のiPhoneの購入手段とおすすめの人

  • 中古スマホショップ
    …品質が保証された中古iPhoneを購入したい人におすすめ!
  • フリマサイトやオークションサイト
    …好条件な中古iPhoneをできる限り安く購入したい人におすすめ!
  • iPhoneをセット購入できる格安SIM
    …回線の契約も同時にしたい人におすすめ!

中古のiPhoneでも、新品と変わらない美品を手に入れられることも多いです。

そこで本記事は「中古で買えるおすすめiPhone」「後悔しないための中古iPhoneの選び方」を解説します。

ぜひ、あなたもお気に入りのiPhoneをお得に手に入れてくださいね!

※記事内価格は全て税込み表記です

スマホセット購入がお得!
Y!mobileをチェック

スマホセット購入がお得!Y!mobileをチェック

■公式オンラインストア ヤフー店

・Xperia Ace III 一括3,980
・AQUOS wish2 一括1,980

Androidが安い

■公式オンラインストア

・OPPO Reno7 A 一括4,980
・Libero 5G Ⅲ 一括1

充実ラインナップ

iPhone型落ちモデルがお得!

iPhone型落ち

最新iPhone 14と合わせてチェック!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

iPhone 12も!
他社からのりかえで22,000円割引

月額基本料金が3カ月無料!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

旧モデルは
サブキャリア&格安SIMがおトク

在庫一掃セール!対象機種一括1円〜

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

通話かけ放題 最大1年間割引!

おすすめの中古iPhone 4選

おすすめの中古iPhone機種
おすすめの中古iPhone

中古iPhoneの購入を検討している方向けに、おすすめ機種の情報をご紹介します!

モバレコ編集部が中古iPhoneのモデルを多く取り扱っている「にこスマの中の人」に聞いた情報だと、人気機種はiPhone 8とiPhone SE(第2世代)、iPhone XSとのことでした。

大きすぎず小さすぎずの取り回しのいいサイズ、iPhone 8、iPhone SE(第2世代)についてはTouch ID(指紋認証)が使えるのもおすすめポイントです。

ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめの中古iPhone 4選

※クリックすると該当箇所に移動します

人気機種No.1:iPhone 8シリーズ

iPhone 8
中古iPhone 8(引用元:にこスマ公式
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus

iPhone 8のスペック

発売日 2017年9月22日
にこスマ販売価格 20,500円~
チップ A11 Bionicチップ
ディスプレイ 4.7インチ
サイズ 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 148g

iPhone 8 Plusのスペック

発売日 2017年9月22日
にこスマ販売価格 31,000円~
チップ A11 Bionicチップ
ディスプレイ 5.5インチ
サイズ 高さ158.4mm×幅78.1mm×厚さ7.5mm
重量 202g

iPhone 8シリーズも、現在は2モデルともに新品販売を終了している機種です。iPhone XSよりさらに1世代前のチップを搭載しています。

新品定価がお手ごろなうえ、発売から時間が経っているぶん、中古品が非常に安く購入できますよ。

機種変更にあたって、ギリギリまで端末代を抑えたい方におすすめです!

人気機種:iPhone SE(第2世代)

iPhone SE
中古iPhone SE(引用元:にこスマ公式

iPhone SE(第2世代)のスペック

発売日 2020年4月24日
にこスマ販売価格 30,500円~
チップ A13 Bionicチップ
ディスプレイ 4.7インチ
サイズ 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 148g

iPhone 11と同じA13 Bionicチップを搭載しており、コンパクトなボディでありながらも高い性能を持つ機種です。

ホームボタンのない近年のモデルはすべてFace IDのみになっている中、指紋認証のTouch IDを搭載しているのも特徴。

手が小さめの方や女性でも持ちやすく、手ごろな価格のiPhoneを求めている方におすすめです。

人気機種:iPhone XS

iPhone XS
中古iPhone XS(引用元:にこスマ公式

iPhone XSのスペック

発売日 2018年9月21日
にこスマ販売価格 36,000円~
チップ A12 Bionicチップ
ディスプレイ 5.8インチ
サイズ 高さ143.6mm×幅70.9mm×厚さ7.7mm
重量 177g

iPhone XSはすでにApple Storeでの新品販売がすでに終了していますが、中古iPhoneとしては人気が根強い機種です。

A12 Bionicチップを搭載しており、最新の機種にはやや劣るものの実用には十分な性能を備えています。

ストレージ容量が64GB・256GB・512GBの展開となっており、大容量な中古iPhoneを探している方におすすめです。

人気機種:iPhone 11シリーズ

iPhone 11
中古iPhone 11(引用元:にこスマ公式
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max

iPhone 11のスペック

発売日 2019年9月20日
にこスマ販売価格 44,500円
チップ A13 Bionicチップ
ディスプレイ 6.1インチ
サイズ 高さ150.9mm×幅75.7mm×厚さ8.3mm
重量 194g

iPhone 11 Proのスペック

発売日 2019年9月20日
にこスマ販売価格 64,500円
チップ A13 Bionicチップ
ディスプレイ 5.8インチ
サイズ 高さ144.0mm×幅71.4mm×厚さ8.1mm
重量 188g

iPhone 11 Pro Maxのスペック

発売日 2019年9月20日
にこスマ販売価格 81,500円~
チップ A13 Bionicチップ
ディスプレイ 6.5インチ
サイズ 高さ158.0mm×幅77.8mm×厚さ8.1mm
重量 226g

ユーザーそれぞれが求める性能レベルに対応し、3つのモデルが同時発表された機種シリーズです。

スタンダードモデルであるiPhone 11以外の2モデルは、Apple Storeでの販売はすでに終了しています。

この機種からチップが一新され、従来機種よりもさらに高性能になりました。

いずれも大きく見やすいディスプレイで、万人におすすめできるiPhoneです!

中古iPhoneを購入できる場所は?

中古iPhoneを購入できる場所は?
中古iPhoneを購入できる場所は?

中古のiPhoneは、以下のような場所で購入できます。

基本的には、フリマ・オークションなどの個人出品のものではなく、中古スマホ専門のネットショップや格安SIMの中古端末がおすすめです

中古iPhoneを購入できる場所について、それぞれの品質や値段の違い、メリット・デメリットを解説します。

中古iPhoneを購入できる場所

※クリックすると該当箇所に移動します

中古スマホショップ

品質
プロによる状態評価
→通販でもイメージ違いが少ない
値段
機種ごとに状態を考慮した相場価格に設定
→極端に高い価格で購入してしまう心配がない
メリット
  • プロのスタッフが客観的な視点で端末の状態を評価するので、通販でもイメージ違いが少ない
デメリット
  • ほしい機種の在庫がない場合がある
  • 相場よりも安く買えるケースはほとんどない

中古iPhoneが購入できる場所としてメジャーなのが、中古スマホを専門的に取り扱うショップです。

街中の実店舗はもちろん、オンラインで販売しているところも多くあります。

新品と遜色ない美品から使用感があるものまで幅広く取り扱い、端末ごとに状態をランクづけしています。

プロによる客観的な状態評価を見て購入できるので、実物を確認できない通販でもイメージ違いが起きにくいのがメリットです。

在庫状況は中古販売市場に流される端末の種類・数に依存するので、ほしい機種を取り扱っていない場合もあるというのがデメリットです。

初めて中古スマホを購入するのは不安なことが多いかもしれませんが、最近では安心して購入できるショップが増えてきています。

 中古スマホショップは「にこスマ」がおすすめ

中でもおすすめの中古スマホショップは、伊藤忠グループが運営する「にこスマ」です。

にこスマは商品状態を正直に掲載してあり、赤ロム時の返品・交換保証も対応しています。

中古は少し不安だけど、価格を抑えつつ安心して購入したいなぁ。と考えてる人におすすめです!

参考価格(2023年3月時点)

  • 人気No.1機種 iPhone 8:税込 20,500円〜
  • 人気機種 iPhone SE(第2世代):31,500円~
  • 人気機種 iPhone XS:33,500円~
  • iPhone 11:41,500円~
  • iPhone XR:29,500円~
  • iPhone 8s:8,500円~

■ にこスマの特徴・メリット

  • 全国どこでも送料無料、代引手数料無料
  • 14時までの注文は当日出荷、それ以降は翌営業日出荷
  • 大手で安心の伊藤忠グループ運営で、電話・メール・チャットサポートあり
  • 購入から30日以内であれば無料返品、赤ロムは永久保証
  • iPhone SE(第二世代)iPhone 8 / XSシリーズ、人気モデルも取り扱いあり
  • 当日お届けできるスピード便や独自のスマホ保険などオプションも充実

フリマサイトやオークションサイト

品質
状態評価は出品者個人の判断
→実物がイメージと異なる可能性がある
値段
出品者が自由に設定
→購入前に相場のリサーチが必要
メリット
  • 中古スマホショップの価格相場より安く入手できることがある
  • アプリから手軽に出品を確認・購入できる
デメリット
  • 素人による個人取引のため、トラブルに発展しやすい

メルカリなどのフリマサイトやヤフオクなどのオークションサイトにも、中古のiPhoneが数多く出品されています。

販売価格は出品者側で自由に設定できるため、まれに状態の良い機種が相場より安く入手できる場合があるのがメリットです。

一方で、中古端末の状態評価も出品者個人の判断で記載されています。

実物を見てからの購入ができないため、到着した品の状態がイメージと異なる可能性がある点は要注意。

最悪の場合、「美品と記載されていたのに壊れた端末が送られてきた」というようなトラブルに巻き込まれるケースもあるので、購入前に出品者の取引評価を確認するなどの対策を万全にしてください。

iPhoneをセット購入できる格安SIM

品質
プロによる品質チェックを経て、使用に問題ないと判断されたもの
→傷が多いものなどは少なく、美品がメイン
値段
中古端末代+SIMカード契約に際し発生する費用
→SIMカードの同時契約が必須
メリット
  • 中古スマホショップと同様、ある程度の品質が保証されている
  • SIMカード(回線)の契約もまとめて済ませられる
デメリット
  • 原則SIMカードの同時契約が必須

デメリットは、その格安SIMのSIM契約とのセット契約でしか購入できないケースが多いことです。

すでにSIMカードを他社で契約していて、機種変更だけをしたい場合は、中古スマホショップやフリマ・オークションサイトを利用しましょう。

とはいえ、乗り換えと同時に機種変更をしたい方にはおすすめ。端末購入とSIMカードをセットで契約すると割引を受けられることが多いためです。

格安SIMでは中古のほか、新品の端末も大手キャリアより安く手に入れられることが多いです。

格安SIMに関する詳しい情報は、本記事内【iPhoneを安く買うなら格安SIMがおすすめ!】をチェックしてください!

iPhoneを安く買うなら格安SIMがおすすめ!

iPhoneを安く買うなら格安SIMもおすすめ!
iPhoneを安く買うなら格安SIMがおすすめ!

中古のiPhoneは、格安SIMを取り扱う通信事業者でSIMカードとセットで購入するのもおすすめ

中古だけでなく、新品も大手キャリアより安いことが多いためです。

おもな格安SIMと、iPhoneの取り扱い機種・販売価格をご紹介します!

中古iPhoneを買える格安SIM

※クリックすると該当箇所に移動します

ワイモバイル

ワイモバイル

ワイモバイルはわかりやすい3種類のプランで契約ができる、ソフトバンクのサブブランドです。

ワイモバイルのオンラインストアでは、他社からの乗り換えで端末代が最大36,000円割引になるキャンペーンを実施しています。

また、家族でワイモバイル回線を契約すると2回線目以降の月額料金が1,188円割引される「家族割」も提供しており、全体的にキャリアに近い使用感で利用できるのがポイント。

自宅のインターネット回線をソフトバンク光にしている方なら、スマホとの同時契約による「おうち割 光セット」の適用が可能です。(家族割との併用は不可)

 ワイモバイルの料金プラン

ワイモバイルの料金プラン

※横にスクロールできます。

シンプルS シンプルM シンプルL
月額基本料金 2,178円 3,278円 4,168円
月間データ容量 3GB 15GB 25GB
速度制限時の最大通信速度 300kbps 1Mbps 1Mbps
通話料 22円/30秒
かけ放題オプション
  • 「だれとでも定額」770円/月 
    →国内通話10分かけ放題
  • 「スーパーだれとでも定額(S)」1,870円/月 
    →国内通話24時間かけ放題
通信回線 ソフトバンク

※価格は全て税込

 ワイモバイルで販売中のiPhoneと価格

iPhone SE(第3世代)
★新品
64GB 51,840円
128GB 59,760円
256GB 77,760円
iPhone 12
★新品
64GB 90,000円
128GB 97,920円
256GB 117,360円
iPhone 11
★ソフトバンク認定中古品
64GB 51,120円
128GB 59,760円
iPhone XR
★ソフトバンク認定中古品
128GB 31,200円
iPhone 8
★ソフトバンク認定中古品
64GB 21,840円

※価格は全て税込
※他社からのりかえ+シンプルM/Lの場合

最新スマホも!対象機種一括1円〜

UQモバイル

UQモバイル

UQモバイルでは、au認定中古品である高品質中古iPhoneとSIMカードのセット販売を行っています。

認定中古品なら新品の端末を購入するよりも圧倒的に安く、十分実用的な品質のスマホが手に入りますよ。

余ったデータ容量を翌月にくりこせるメインプラン「くりこしプラン+5G」は、月間使用可能容量別に3つの種類が用意されています。

速度制限時まで最大通信速度を落として使う「節約モード」というシステムがあり、節約モードでの通信なら容量をどれだけ使っても月の使用可能容量を消費しません。

利用状況にあわせて柔軟にデータを使用できるのが魅力です。

 UQモバイルの料金プラン

UQモバイルの料金プラン

※横にスクロールできます。

くりこしプランS+5G くりこしプランM+5G くりこしプランL+5G
月額基本料金 1,628円 2,728円 3,828円
月間データ容量 3GB 15GB 25GB
速度制限時or
節約モード時の最大通信速度
300kbps 1Mbps 1Mbps
かけ放題オプション
  • 「通話パック(60分/月)」(550円/月) 
    →最大60分/月の国内通話が定額
  • 「かけ放題(10分/回)」(770円/月) 
    →国内通話10分かけ放題
  • 「かけ放題(24時間いつでも)」(1,870円/月) 
    →国内通話かけ放題
通信回線 au

※価格は全て税込

 UQモバイルで販売中のiPhoneと価格

iPhone SE(第3世代)
★新品
64GB 48,935円
128GB 60,190円
256GB 81,415円
iPhone 12
★新品
64GB 89,855円
128GB 96,420円
iPhone 12 mini
★新品
64GB 72,855円
128GB 在庫なし
iPhone SE(第2世代)
★au認定中古品
64GB 26,800円
128GB 31,900円
iPhone 11
★au認定中古品
64GB 40,000円
128GB 47,800円
iPhone 11 Pro
★au認定中古品
64GB 56,300円
256GB 64,000円

※価格は全て税込

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

mineo

mineo

mineoは、マルチキャリアに対応している格安SIMを提供しています。

auプラン(Aプラン)・ドコモプラン(Dプラン)・ソフトバンクプラン(Sプラン)があり、利用料金は同一です。

乗り換え前に利用していたキャリアと同じプランを選択すれば、利用可能エリア・通信速度が変わらず、初期設定も少なく簡単に乗り換えができます。

また2022年3月より、月~金の12時台は最大32kbpsに制限される代わりに中速で無制限に利用できるプランも開始し、使い方の幅がさらに広がりました。

mineoでは現在、iPhone 13、iPhone 12シリーズ、SE(第2世代)が販売されており、購入できるのは新品のみです。

 mineoの料金プラン

通常プラン「マイピタ」

シングルタイプ
(データ通信のみ)
デュアルタイプ
(音声通話+データ通信)
1GB 880円 1,298円
5GB 1,265円 1,518円
10GB 1,705円 1,958円
20GB 1,925円 2,178円
お試し200MBコース 330円 1,100円
パケット放題 Plus 385円/月
※10GB以上のコースは無料(要申し込み)

※価格は全て税込

中速無制限プラン「マイそく」

シングルタイプ
(データ通信のみ)
デュアルタイプ
(音声通話+データ通信)
スーパーライト
(最大32kbps)
250円
ライト
(最大300kbps)
660円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
プレミアム
(最大3Mbps)
2,200円
24時間データ使い放題 330円/回

※価格は全て税込
※月~金の12時台は最大32kbpsに制限

通話料・通話オプション

通話料 22円/30秒
mineoでんわ利用時の通話料 10円/30秒
かけ放題オプション
  • 「10分かけ放題」(935円/月) 
    →10分経過後の通話料:10円/30秒
  • 時間無制限かけ放題(924円/月) 
    →国内通話かけ放題
5G通信オプション 無料
通信回線 ドコモ・au・ソフトバンク

※価格は全て税込
※そのほか、「LaLa Call」「スマート留守電」などオプションあり

 mineoで販売中のiPhoneと価格

iPhone 13
★新品
128GB 102,168円
256GB 114,312円
512GB 138,600円
iPhone 12
★新品
64GB 92,136円
128GB 97,152円
256GB 在庫なし
iPhone SE(第2世代)
★新品
64GB 48,312円
128GB 57,024円

※価格は全て税込

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEは、NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMで、ドコモ公式のエントリーMVNOでもあります。

ドコモ回線を扱う格安SIMの中でもトップの通信速度を誇り、余ったデータ量は翌月にくりこせるので、利用料金の安さのほか通信速度も重視したい方におすすめです。

OCN モバイル ONEでは最新機種を含むさまざまなiPhoneを購入できます。未使用品や美品のものを中心に、中古端末も取り扱っています。

中古販売している機種・価格は在庫状況によって変動するので、公式サイトをぜひチェックしてみてください。

 OCN モバイル ONEの料金プラン

OCN モバイル ONEの料金プラン

※横にスクロールできます。

音声対応SIM SMS対応SIM データ通信専用SIM
500MB/月コース 550円
1GB/月コース 770円
3GB/月コース 990円 990円 858円
6GB/月コース 1,320円 1,320円 1,188円
10GB/月コース 1,760円 1,760円 1,628円

※価格は全て税込

通話料・通話オプション

通話料 22円/30秒
OCNでんわ利用時の通話料 11円/30秒
※国内発信に関しては原則OCNでんわ発信
かけ放題オプション
  • 10分かけ放題(935円/月) 
    →10分経過後の通話料:10円/30秒
  • トップ3かけ放題(935円/月) 
    →その月の通話料の上位3番号の通話料が自動的に0円
  • 完全かけ放題(1,430円/月) 
    →国内通話かけ放題
通信回線 ドコモ

※価格は全て税込

 OCN モバイル ONEで販売中のiPhoneと価格

iPhone 13
★新品
128GB 93,610円
iPhone 13 mini
★新品
128GB 76,010円
iPhone 12
★新品
64GB 71,390円
128GB 77,110円
256GB 89,210円
iPhone 12 mini
★新品
64GB 71,610円
128GB 76,010円
256GB 73,590円
iPhone SE(第2世代)
★新品
64GB 48,312円
128GB 57,024円
iPhone SE~iPhone 14シリーズ
★中古
64GB~ 110円~

※価格はすべて税込
※他社乗り換え(MNP)の場合

3/28(火)11:00まで! スマホが大特価セール中!

【番外編】楽天モバイル

楽天モバイル

楽天モバイルは、自社の楽天回線で通信サービスを提供している第4キャリアです。

対象となるiPhoneと新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」をあわせて購入・契約することで、最大24,000円相当分をポイント還元するキャンペーンを実施しています。

Rakuten UN-LIMIT Ⅶは、あらゆる利用法に適したワンプランの展開です。

月間使用容量ごとに料金が変動し、20GB以上は定額・上限なしの利用ができます。月ごとの利用状況に臨機応変に対応できるお得なプランといえます。

また、通常の電話アプリと同様に使える「Rakuten Linkアプリ」からなら国内通話がかけ放題で、データ使用量にカウントされません。

なお、楽天モバイルで販売中のiPhoneはすべて「新品」です。

 楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルの料金プラン

Rakuten UN-LIMIT Ⅶ
1~3GB 1,078円
3~20GB 2,178円
20GB~無制限 ※1 3,278円
通話料
  • Rakuten Linkアプリの利用で国内通話かけ放題
  • アプリ未使用時:22円/30秒
通信回線 楽天

※価格は全て税込
※1:楽天回線エリア外は月間5GBまで。超過後は最大1Mbpsで利用可能。

 楽天モバイルで販売中のiPhoneと価格

※横にスクロールできます。

容量 端末価格 プログラム適応時
iPhone 14 128GB 120,910円 60,432円
256GB 135,900円 67,944円
512GB 165,900円 82,944円
iPhone 14 Plus 128GB 135,900円 67,944円
256GB 150,900円 75,432円
512GB 180,900円 90,432円
iPhone 14 Pro 128GB 150,900円 75,432円
256GB 165,900円 82,944円
512GB 195,900円 97,944円
1TB 225,900円 112,944円
iPhone 14 Pro Max 128GB 165,900円 82,944円
256GB 180,900円 90,432円
512GB 210,900円 105,432円
1TB 240,900円 120,432円
iPhone 13 128GB 108,900円 54,432円
256GB 123,900円 61,944円
512GB 153,910円 76,944円
iPhone 13 mini 128GB 93,900円 46,944円
256GB 108,900円 54,462円
512GB 128,800円 64,392円
iPhone 13 Pro 128GB 144,800円 72,384円
256GB 159,800円 79,896円
512GB 189,800円 94,896円
1TB 219,800円 109,896円
iPhone 13 Pro Max 128GB 159,800円 79,896円
256GB 174,810円 87,384円
512GB 204,800円 102,384円
1TB 234,800円 117,384円
iPhone SE(第3世代) 64GB 62,800円 31,392円
128GB 69,800円 34,896円
256GB 84,800円 42,384円
iPhone 12 64GB 93,900円 46,944円
128GB 100,900円 50,448円
256GB 115,900円 57,936円

※価格は全て税込

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

中古iPhoneをおすすめできる人

中古iPhoneをおすすめできる人
中古iPhoneをおすすめできる人

中古のiPhoneは、以下のような人におすすめです。

■中古のiPhoneがおすすめの人

  • iPhoneをできるだけ安く買いたい人
  • 型落ちのiPhoneでも問題ない、気にしない人

iPhoneをできるだけ安く買いたい人

あえて中古のiPhoneを買う理由は、「端末代が安く済む」このポイントが大きいのではないでしょうか。

機種変更にあたって少しでもコストを抑えたいと考えている人は、中古のiPhoneを購入するのがおすすめです。

中古のiPhoneを購入するのが不安な人は、メルカリやラクマなどのフリマアプリではなく、店頭もしくは実績のあるネットショップを利用することをおすすめします。

型落ちのiPhoneでも問題ない、気にしない人

中古販売市場に出回っているiPhoneは、発売から時間が経ち、すでに後継機種が出ている型落ちのものがほとんどです

新品の最新機種であることにこだわらず、ある程度の機能が備わっていれば問題ないという人は、中古の端末を購入すればiPhoneが安く手に入りますよ。

2022年9月時点で最新モデルは「iPhone 14シリーズ」、型落ちモデルで人気なのは「iPhone 8」「iPhone XR」「iPhone SE(第2世代)」などがあります。

毎年9月頃に新型のiPhoneが発売されるため、以前の最新モデルが値下げされる傾向があります。気になる方は要チェックです。

後悔しないために!中古のiPhone選び7つのポイント

絶対後悔しないために!中古iPhone選びの注目ポイント
後悔しないために!中古iPhone選びのポイント

後悔しないためのiPhone選びのポイントは、下記のとおりです。

せっかく中古のiPhoneを購入したのに、「想像していたよりも悪かった!」と後悔してしまわないよう、中古iPhone選びの注目ポイントを紹介します。

■中古iPhone選び7つのポイント

※クリックすると該当箇所に移動します

「白ロム」であるか

フリマサイトやオークションサイトで中古スマホを購入する場合は、その端末が「白ロム」であることが絶対条件です。

中古市場に出回っている端末には、白ロムと呼ばれるものと「赤ロム」と呼ばれるものがあります。

白ロム

前利用者の情報が完全初期化された(真っ白になった)状態の端末。

赤ロム

前利用者の端末代未払いや、盗品であることなどが理由でキャリア側から利用停止された状態の端末。

赤ロムとなった端末は、通常利用できない端末が出品されている可能性もあるため、購入前に以下の手順で端末にネットワーク利用制限がかかっていないかをチェックしましょう。

 端末にネットワーク利用制限がかかっていないかチェックする方法

  1. 端末の購入元キャリアとIMEI番号を確認する(記載がない場合、出品者に尋ねる)
  2. 購入元キャリアの利用制限チェックサイトでIMEI番号を入力し、端末の状態を判定
  3. 判定結果が「〇」であれば白ロム

判定結果が「×」の場合はネットワーク利用制限がされている端末(赤ロム)なので、絶対に購入しないようにしてください。

購入前のチェックでは問題がなかったとしても、端末が盗品であった場合などには、購入したあとに赤ロムに変化することもあります。

 主な利用制限チェックサイト

ドコモ ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト|ドコモ
auUQモバイル ネットワーク利用制限携帯電話機照会|au・UQモバイル
ソフトバンクワイモバイル ネットワーク利用制限 携帯電話機について|ソフトバンク・ワイモバイル
楽天モバイル ネットワーク利用制限携帯電話機の確認|楽天モバイル
mineo ネットワーク利用制限携帯電話機照会(IMEI入力)|mineo
OCN モバイル ONE 中古スマートフォンについて|OCN モバイル ONE

中古スマホショップでは、このような場合に端末の返品・返金を受けつける保証サービスを行っているところが多いです。

個人取引の場合は対応が難しいため、安心して端末を購入するには中古スマホショップを利用するのがおすすめです。

ポイント

  • 「白ロム」であるか
  • 購入前にネットワーク利用制限をチェックする
  • 「赤ロム」なら返品できる中古ショップが安心

端末の残債がないか

中古販売市場に出回っているスマホの中には、まれに分割払いにした端末代の残債があるものが販売されています。

先述したキャリアの利用制限チェックサイトで「△」の判定がされた端末がこのケースです。

このような端末は、本体が譲渡されたあとも前利用者による残債の支払いが続いています。

このとき、前利用者側で端末代の未払いが起こると譲渡された端末にネットワーク利用制限がかかり、赤ロムになってしまいます。

特にフリマ・オークションサイトのやり取りでは、このようなトラブルが発生したときに出品者と連絡を取ることがほぼ不可能なため、残債が残っている中古端末は購入しないようにしましょう。

ポイント

  • 購入前にネットワーク利用制限をチェックする
  • 「残債あり」なら判定結果が「△」となる
  • 残債がある端末は購入しない

SIMロックがかかっていないか

キャリアで購入したiPhoneは、そのキャリア以外のキャリアのSIMカードを挿入しても回線の利用はできません。

自社で販売した端末を自社以外のSIMカードで利用できないようにする仕組みが「SIMロック」です。

このSIMロックが解除されている端末は「SIMフリー端末」と呼ばれます。

総務省が発表したガイドラインにより、2015年5月1日以降に発売された機種はSIMロックの解除が可能な仕様であることが義務化されました。

SIMロックがかかった端末を購入したとしても使用できますが、購入前に確認しましょう。

最初からSIMロックが解除されている端末を購入すれば、最初の設定の手間を省くことができます。

ポイント

  • SIMフリー端末を購入する
  • 2015年5月1日以降の端末はSIMロック解除が可能

 キャリアのSIMロック解除窓口

窓口 受付時間 手数料
ドコモ My docomo 24時間 無料
電話
ドコモの携帯電話:151
(無料)
一般電話:
0120-800-000
9:00~20:00 3,300円
ドコモショップ 店舗の営業時間による 3,300円
au My au 9:00~21:30 無料
auショップ 店舗の営業時間による 3,300円
ソフトバンク My SoftBank 9:00~21:00 無料
ソフトバンクショップ 店舗の営業時間による 3,300円
(購入同日は無料)

※価格はすべて税込

なお、auからUQモバイルへの乗り換え、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えのように、同グループ間での移動の場合でもSIMロック解除がユーザー地震で必要な場合があります。

SIMロック解除手続きはだいぶ簡単になりましたが、乗り換え手続きの際に案内があるなしに関わらず行っておくと今後も安心です。

アクティベーションロックがかかっていないか

iPhoneの盗難防止機能として、「アクティベーションロック」というものがあります。

利用者自身のApple IDとパスワードがないと端末のロックを解除できず、利用ができなくなるシステムです。

このアクティベーションロック機能は端末を初期化したとしても持続されるため、購入して届いた端末を使用できないケースがあります。

フリマ・オークションサイトで中古iPhoneを購入する際は、端末初期化のほか、アクティベーションロックの設定をOFFにしたかどうかも必ず出品者に確認しましょう。

ポイント

  • 「アクティベーションロック」がオフであることを確認する
  • 出品者へ事前に確認する
  • ロックがONになっている端末はApple IDとパスワードがないと利用できない

製造年月日はいつか

同モデルの機種でも、端末の製造年月日が年単位で違うこともあり得ます。

製造年月日=前利用者のおおよその使用期間がわかれば、バッテリーなど、劣化が起きがちな部品の消耗具合をある程度推測できるので、なるべく製造時期が新しいものを購入するとよいでしょう。

端末の製造年月日は、本体の設定アプリから表示できるシリアル番号によって検索・確認できます。

ポイント

  • なるべく製造時期が新しいものを購入する
  • シリアル番号で製造年月日を確認できる

保証サービスは受けられるか

Appleが提供している端末保証サービス「AppleCare+」は、あとづけも可能です。

端末を購入する前に、購入を考えている端末が「AppleCare+」に加入しているかどうかを必ず確認しましょう。

加入している場合

  • 通常プランと盗難・紛失プランのどちらに加入しているか
  • 有効期間の残りはどのくらいか
  • 過去に修理などのサービスを何回利用しているか

中古iPhoneの購入ではあまりないケースですが、保証サービスに加入していない場合、端末を新品購入した日から起算して30日以内なら手続きをすることでAppleCare+に加入できます。

保証サービスの加入状況・保証期間の残りは、シリアル番号によって確認可能です。

ポイント

  • 「AppleCare+」に加入しているか確認する
  • シリアルナンバーで加入状況がわかる

必要な機能がそろっているか

iPhoneは機種によって、処理性能(チップ)や対応している機能に違いがあります。

本記事内【おすすめの中古iPhone 4選】でご紹介した機種について、それぞれの内容・機能などをまとめました。

以下の表を参考に、自分にとって外せない性能を備えた機種を探してみてください。

※横にスクロールできます。

iPhone SE(第2世代) iPhone 11シリーズ iPhone XS iPhone 8シリーズ
チップ A13 A13 A12 A11
ホームボタン × ×
お財布機能
(Apple Pay)
防水・防塵

お財布機能や防水・防塵機能は全機種に備わっており、主な違いはチップの性能とホームボタンの有無です。

これらの要素とボディの大きさ・重さ・カラーなどを比較し、どの機種にするか検討してみてください。

■ポイント

  • お財布機能や防水・防塵機能は全ての機種に備わっている
  • ホームボタンの有無が大きな違い
  • サイズ、カラーで比較する

まとめ

機種変更にあたって中古iPhoneの購入を検討している方向けに、中古端末の購入手段やおすすめ機種、購入する端末を選ぶときに注意したいことをまとめて解説しました。

中古のiPhoneを購入する際、事前に必ずチェックしておきたいポイントは以下の7つです。

中古iPhone選び7つのポイント

  • 「白ロム」であるか
  • 端末の残債がないか
  • SIMロックがかかっていないか
  • アクティベーションロックがかかっていないか
  • 製造年月日はいつか
  • 保証サービスは受けられるか
  • 必要な機能がそろっているか

せっかく端末を購入しても通常利用ができない場合があるので、上記は特に重要です。

上記のポイントとあわせて、端末の製造年月日・保証サービスの加入有無・端末に備わっている機能も確認しておくとよいでしょう。

中古のiPhoneの購入手段は、主に以下の3種類にわけられます。

中古のiPhoneの購入手段とおすすめの人

  • 中古スマホショップ
    …品質が保証された中古iPhoneを購入したい人におすすめ!
  • フリマサイトやオークションサイト
    …好条件な中古iPhoneをできる限り安く購入したい人におすすめ!
  • iPhoneをセット購入できる格安SIM
    …回線の契約も同時にしたい人におすすめ!

中古のiPhoneは、格安SIMでSIMカードとセットで購入するのがおすすめ。中古だけでなく、新品も大手キャリアより安いことが多いです。

価格・使用状態・機能など、この記事を参考に納得の1台を購入してくださいね。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

にこスマ通信編集部

にこスマ通信編集部

中古iPhone・Androidのスマホ通販運営

プロフィール

中古iPhone・Androidのスマホ通販「にこスマ」が運営するオウンドメディア「にこスマ通信」の記事コンテンツ制作を監修。機種レビュー、スマホの使い方に関するお役立ち記事に加え、中古スマホの価格・値段相場情報など、誰もが気軽に安心してスマホを持てるよう読者に寄り添うコンテンツを発信します。

ブログ・SNS

Twitter
https://twitter.com/nicosumacom

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン