カテゴリ: 楽天モバイル

【5月】楽天モバイルのiPhone価格一覧! シリーズ別の料金や特徴・キャンペーンを比較
2021年4月より楽天モバイルからiPhoneの発売が開始されました。
今まで楽天モバイルでiPhoneを利用するには、回線契約とは別にSIMフリーのiPhoneを購入する必要がありましたが、iPhoneの購入が開始されたことにより、回線の契約と同時にiPhoneの購入が可能になっています。
今回は現在楽天モバイルのオンラインショップで販売されているiPhoneの料金を一覧でまとめてみました。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
-高額ポイント還元!-
楽天モバイル

・Android製品が最大25,000ポイント還元
・回線(SIM)のみでも最大20,000ポイント還元
・モバイルWi-Fiの本体価格が1円で購入可能!
さらに、追加で5,000ポイントも還元
大手4キャリア最安値!
iPhone SE(第3世代)・13シリーズの購入なら
最大30,000ポイント還元!
目次:
楽天モバイルで販売中のiPhoneの価格・特徴一覧

早速、楽天モバイルで販売中の価格を見ていきましょう。通常端末価格と楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの適応時の実質金額を記載してみました。
容量 | 端末価格 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適応時 | |
---|---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 98,800円 (2,058円×47ヶ月 +48回目2,074円) |
49,392円 |
256GB | 110,800円 (2,324円×47ヶ月 +48回目2,324円) |
55,776円 | |
512GB | 134,800円 (2,808円×47ヶ月 +48回目2,824円) |
67,392円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 86,780円 (1,807円×47ヶ月 +48回目1,851円) |
43,368円 |
256GB | 98,800円 (2,058円×47ヶ月 +48回目2,074円) |
49,392円 | |
512GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 |
256GB | 134,800円 (2,808円×47ヶ月 +48回目2,824円) |
67,392円 | |
512GB | 158,800円 (3,308円×47ヶ月 +48回目3,324円) |
79,392円 | |
1TB | 182,800円 (3,808円×47ヶ月 +48回目3,824円) |
91,392円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 (2,808円×47ヶ月 +48回目2,824円) |
67,392円 |
256GB | 146,800円 (3,058円×47ヶ月 +48回目3,074円) |
73,392円 | |
512GB | 170,800円 (3,558円×47ヶ月 +48回目3,574円) |
85,392円 | |
1TB | 194,800円 (4,058円×47ヶ月 +48回目4,074円) |
97,392円 | |
iPhone 12 | 64GB | 79,800円 (1,662円×47ヶ月 +48回目1,686円) |
39,888円 |
128GB | 84,800円 (1,766円×47ヶ月 +48回目1,798円) |
42,384円 | |
256GB | 94,800円 (1,975円×48ヶ月) |
47,400円 | |
iPhone 12 mini | 64GB | 69,800円 (1,454円×47ヶ月 +48回目1,462円) |
34,896円 |
128GB | 74,800円 (1,558円×47ヶ月 +48回目1,574円) |
37,392円 | |
256GB | 84,800円 (1,766円×47ヶ月 +48回目1,798円) |
42,384円 | |
iPhone 12 Pro | 128GB | 112,800円 (2,350円×48ヶ月) |
56,400円 |
256GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 | |
512GB | 149,800円 (3,120円×47ヶ月 +48回目3,160円) |
74,880円 | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 |
256GB | 137,800円 (2,870円×47ヶ月 +48回目2,910円) |
68,880円 | |
512GB | 159,800円 (3,329円×47ヶ月 +48回目3,337円) |
79,896円 | |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 44,800円 (933円×47ヶ月 +48回目949円) |
22,392円 |
128GB | 49,800円 (1,037円×47ヶ月 +48回目1,061円) |
24,888円 | |
256GB | 62,800円 (1,308円×47ヶ月 +48回目1,324円) |
31,392円 |
楽天モバイルのiPhone 13シリーズの価格は、Apple Storeの販売価格とほとんど同じ価格で販売されています。しかし、楽天モバイルでは「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で実質価格はキャリアの中でも安く購入できます。
iPhone 13 / 13 miniの価格・特徴

「iPhone 13 / 13 mini」は2021年9月17日に予約、9月24日に発売されました。
カラー展開はピンク・ブルー・ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)REDの5色です。前モデルのiPhone 12から、本体サイズは厚みは0.25mmプラスされ、重さは機種によって変わりますが若干重くなりました。
デザインはカメラの配置が縦並びから斜めに変更され、ノッチの占める領域が従来モデルよりも小さくなっています。iPhone 12シリーズのケースと互換性はないので注意が必要です。
また、iPhone 13 / iPhone 13 mini ではレンズやセンサーの性能がアップしています。
iPhone 12シリーズでは最上位機種のiPhone 12 Pro Maxのみ搭載していた大型センサーの採用、超広角カメラの強化などがされています。
容量 | 端末価格 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適応時 | |
---|---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 98,800円 (2,058円×47ヶ月 +48回目2,074円) |
49,392円 |
256GB | 110,800円 (2,324円×47ヶ月 +48回目2,324円) |
55,776円 | |
512GB | 134,800円 (2,808円×47ヶ月 +48回目2,824円) |
67,392円 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 86,780円 (1,807円×47ヶ月 +48回目1,851円) |
43,368円 |
256GB | 98,800円 (2,058円×47ヶ月 +48回目2,074円) |
49,392円 | |
512GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 |
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!
iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxの価格・特徴

「iPhone 13 Pro / 13 Pro Max」はiPhone 13 シリーズの上位モデルとして登場しました。カラー展開はシエラブルー・シルバー・ゴールド・グラファイトの4色です。
前モデルから特に進化したポイントは特にディスプレイとカメラです。
まず、カメラはマクロ撮影や3倍ズーム、センサーシフト式光学手ブレ補正が可能になりました。従来より撮影の幅が広がり、暗所などでもよりきれいな撮影ができるようになっています。
ディスプレイはiPhoneとして初めて「ProMotion」を採用しています。これにより、スクロールに合わせて自動でリフレッシュレート10Hz~120Hzに調整され、より滑らかな操作性を実現しました。
ほかにもビデオ再生時間が従来の17時間から最大22時間にアップ、デュアルeSIMの対応など細かな部分で進化しています。
容量 | 端末価格 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適応時 | |
---|---|---|---|
iPhone 13 Pro | 128GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 |
256GB | 134,800円 (2,808円×47ヶ月 +48回目2,824円) |
67,392円 | |
512GB | 158,800円 (3,308円×47ヶ月 +48回目3,324円) |
79,392円 | |
1TB | 182,800円 (3,808円×47ヶ月 +48回目3,824円) |
91,392円 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円 (2,808円×47ヶ月 +48回目2,824円) |
67,392円 |
256GB | 146,800円 (3,058円×47ヶ月 +48回目3,074円) |
73,392円 | |
512GB | 170,800円 (3,558円×47ヶ月 +48回目3,574円) |
85,392円 | |
1TB | 194,800円 (4,058円×47ヶ月 +48回目4,074円) |
97,392円 |
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!
iPhone 12 / 12 miniの価格・特徴

iPhone 12シリーズは共通して、数年続いた曲線的なデザインを卒業し、iPhone 5を彷彿させる側面がフラットの角ばったデザインとなっています。
iPhone 11との違いは「A13 Bionic」から「A14 Bionic」にプロセッサの向上、iPhone初の5G対応、ディスプレイのガラスがこれまでの4倍向上した耐落下性能などが上げられます。
iPhone 12のサイズはiPhone 11よりも小さく、重さも32gも軽くなっています。iPhone 12 miniは、iPhone SE(第2世代)よりも小さく、ホームボタンがない分ディスプレイは5.4インチと0.7インチ大きくなっています。
カメラ性能は、特にナイトモードが進化しました。広角カメラだけでなく、超広角カメラ、フロントカメラにもナイトモードが対応し、より明るい撮影が可能になります。
容量 | 端末価格 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適応時 | |
---|---|---|---|
iPhone 12 | 64GB | 79,800円 (1,662円×47ヶ月 +48回目1,686円) |
39,888円 |
128GB | 84,800円 (1,766円×47ヶ月 +48回目1,798円) |
42,384円 | |
256GB | 94,800円 (1,975円×48ヶ月) |
47,400円 | |
iPhone 12 mini | 64GB | 69,800円 (1,454円×47ヶ月 +48回目1,462円) |
34,896円 |
128GB | 74,800円 (1,558円×47ヶ月 +48回目1,574円) |
37,392円 | |
256GB | 84,800円 (1,766円×47ヶ月 +48回目1,798円) |
42,384円 |
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!
iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格・特徴

iPhone 12シリーズの上位モデル「iPhone 12 Pro / 12 Pro Max」。
iPhone 12 Proは、iPhone 12とサイズはほぼ同じく、Pro機能として「望遠カメラ」と「LiDARスキャナ」が搭載されています。LiDARスキャナは、光りが物体に反射して戻ってくるまでの時間の測定ができる機能。この機能でより正確な震度マップが作成できます。ARアプリの体験やナイトモードでのポートレート撮影に対応しています。
iPhone 12 Proよりバッテリー持ちや、カメラ性能が優れています。広角カメラはイメージセンサーが大型化しており、より明るい撮影が可能。望遠カメラは焦点距離が長くズーム機能がiPhone 12 Proより優れています。
容量 | 端末価格 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適応時 | |
---|---|---|---|
iPhone 12 Pro | 128GB | 112,800円 (2,350円×48ヶ月) |
56,400円 |
256GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 | |
512GB | 149,800円 (3,120円×47ヶ月 +48回目3,160円) |
74,880円 | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 122,800円 (2,558円×47ヶ月 +48回目2,574円) |
61,392円 |
256GB | 137,800円 (2,870円×47ヶ月 +48回目2,910円) |
68,880円 | |
512GB | 159,800円 (3,329円×47ヶ月 +48回目3,337円) |
79,896円 |
iPhone SE(第2世代)の価格・特徴

iPhone 8のコンパクトなサイズでiPhone 11の最新チップ「A13 Bionic」を搭載したiPhone SE(第2世代)は、「大きなiPhoneはいらない」という方におすすめです。
iPhoneX以降は「Face ID」で顔認証が導入されていますが、「Touch ID」の指紋認証は花粉症などで常時マスクをつけないといけない時にも安心です。
そのほか、シングルカメラながら12MPのメインカメラで、ポートレート撮影にも対応。IP67等級の防水・防塵性能、FeliCaを搭載しているためApple Payも利用できます。
容量 | 端末価格 | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適応時 | |
---|---|---|---|
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 44,800円 (933円×47ヶ月 +48回目949円) |
22,392円 |
128GB | 49,800円 (1,037円×47ヶ月 +48回目1,061円) |
24,888円 | |
256GB | 62,800円 (1,308円×47ヶ月 +48回目1,324円) |
31,392円 |
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!
楽天モバイルでiPhoneを安く購入する為のポイント

次は楽天モバイルでiPhoneを安く購入する為のポイントを紹介します。今回紹介するポイントは以下の通りです。
楽天モバイルで安くiPhoneを購入するポイント
①新型iPhone発売後のタイミングを狙う
②「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」に申し込む
③割引・キャンペーンを利用する
④オンラインショップ経由で購入する
①新型iPhone発売後のタイミングを狙う
iPhoneを安く手に入れるなら、「新型iPhone発売後のタイミング」がねらい目です。
iPhoneの購入を考えている方は、新型がよく出る「9月、10月頃」まで待つのがおすすめです。
新モデルが発売になると、前モデルが割引かれたり、キャンペーンが多く展開される傾向にある為、既に今の機種の代金を支払い終えている方も、そのタイミングまで使い続けてみても良いかもしれません。
実際にiPhone 13シリーズの発売に伴い、iPhone 12シリーズは値下げされました。
容量 | 値下げ前の価格 | 値下げ後の価格 | |
---|---|---|---|
iPhone 12 | 64GB | 101,176円 | 79,800円 |
128GB | 108,160円 | 84,800円 | |
256GB | 122,335円 | 94,800円 | |
iPhone 12 mini | 64GB | 87,712円 | 69,800円 |
128GB | 95,140円 | 74,800円 | |
256GB | 109,205円 | 84,800円 | |
iPhone 12 Pro | 128GB | 127,395円 | 112,800円 |
256GB | 140,650円 | 122,800円 | |
512GB | 168,070円 | 149,800円 | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 141,700円 | 122,800円 |
256GB | 155,050円 | 137,800円 | |
512GB | 181,440円 | 159,800円 | |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 55,170円 | 44,800円 |
128GB | 61,150円 | 49,800円 | |
256GB | 75,115円 | 62,800円 |
1~2万円ほど値下げが行われました。最新のiPhoneが欲しいという方以外は、一つ前のシリーズでも十分なスペックを持っているため、こちらの検討もおすすめです。
②「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用する

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムへ申込・対象機種の購入を46回払いで設定しておくことで、最大24回分の分割払い分の金額を支払う必要がなくなるプログラムです。
プログラムを適用するには「25カ月目以降、47カ月目までに機種変更でスマホを楽天モバイルに返却すること」が条件です。
③割引・キャンペーンを利用する
楽天モバイルでは様々な割引・キャンペーンを随時開催しています。例えば楽天モバイルでiPhoneを購入した場合、適用できるキャンペーンは以下の通りです。
他社から乗り換えでiPhoneが22,000円割引
①または、②の特典
①一括払いまたは24回払いで購入の場合:22,000円(税込)割引
②楽天iPhoneアップグレードプログラム(48回払い)で購入の場合:20,000ポイントプレゼント
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3ヶ月無料
Rakuten UN-LIMIT VIのプラン料金(月額3,278円)が3カ月無料
④オンラインショップ経由で購入する
楽天モバイルのiPhoneを安く手に入れるなら、楽天モバイルオンラインショップ経由で購入するべきです。オンラインショップ経由なら、下記のメリットを受けられます。
- ・24時間好きなタイミングでも申し込みができる
- 楽天オンラインショップなら休日や仕事の合間など、自分の好きなタイミングで24時間いつでも予約・購入することが出来ます。
- ・店舗での待ち時間を気にしなくていい
- 店舗で契約する場合、混雑状況にもよりますがどうしても待ち時間が発生してしまいます。オンラインショップでの契約なら待ち時間や場所を気にしなくて済みます。
- ・自宅にいながら発売日にiPhoneが受け取れる
- オンラインショップで契約すれば発売日に自宅でiPhoneを受け取ることが出来ます。最新のiPhoneは発売開始と同時に品薄になる可能性も高いので、発売日に受け取ることが出来るのは安心感もあります。
- ・オンラインショップ限定のキャンペーンがある
- こちらは不定期のキャンペーンになりますが、店舗では案内されないオンラインショップ限定のキャンペーンが行われていることがあります。スマホの購入前にはオンラインショップでこのようなキャンペーンがないか、チェックしてみましょう。
まとめ
以上、楽天モバイルで販売中のiPhone価格一覧を紹介しました。楽天モバイルオンラインショップでは最新機種もそろっているので、割引やキャンペーンをうまく利用しお得に端末をゲットしましょう。
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!