カテゴリ: スマホ

スマホの購入はネットがお得! スマホを安く、便利に購入する方法を解説
皆さんはスマートフォンをどこで購入していますか? 筆者はもっぱらネット購入です。
以前は店舗でスタッフの説明を受けながら、じっくりとケータイを購入するのが当たり前でした。しかし、時代がケータイからスマートフォンに入れ替わるとともに、インターネットで携帯電話を販売するオンラインショップが急増。今ではネットで簡単にスマホを購入できる時代になりました。
その傾向は、格安SIM・SIMフリースマホの普及により、さらに加速しています。今や格安SIMとSIMフリースマホをインターネットでセット購入するなど当たり前ですからね。
この記事では、スマホをネット購入するために知っておきたい情報からネット購入のメリット・デメリット、ネットでお得にスマホを買う方法まで紹介していきます。
目次:
スマホを購入できる場所は?

現在、スマホを購入できる主な場所は、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアが運営する公式ショップ、キャリアのスマホを販売しているテルルなどの併売店、大きな携帯電話コーナーがある大手家電量販店、そしてインターネットのオンラインショップです。
ネットでスマホが購入できるオンラインショップにも、キャリアが運営する公式ネットショップ、キャリアの正規代理店、amazonといったSIMフリースマホと格安SIMのパッケージを扱うオンラインショップといった種類があります。
今やスマホ自体も「キャリアが販売するSIMロックありのキャリアスマホ」と「メーカーや格安SIMブランドが販売するSIMロックなしのSIMフリースマホ」に分類されるため、販売している場所もさまざまです。
■キャリアのスマホを販売している場所
公式ショップ(実店舗) | ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルが運営する実店舗 | |
---|---|---|
併売店 | 複数のキャリアを一堂に取り扱う、 いわゆる携帯ショップ |
|
家電量販店 | 家電量販店やカメラショップなどの 携帯電話コーナー |
|
オンライン | 公式 ネットショップ |
ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルが運営する ネットショップ |
正規代理店 | キャリアの正規販売代理店 |
■SIMフリースマホを販売している場所
公式ショップ(実店舗) | mineoなどのMVNOが運営する実店舗 | |
---|---|---|
併売店 | テルルなどのごく一部の企業が販売する 独自SIMフリースマホ(Mode1 RETROなど) |
|
家電量販店 | 家電量販店やカメラショップなどの SIMフリースマホコーナー |
|
オンライン | 公式 ネットショップ |
MVNOが運営するネットショップ |
正規代理店 | MVNOの正規販売代理店 |
大手キャリアのスマホをネットで購入できる場所

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルといった大手キャリア、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルは、auのサブブランドであるUQモバイル、それぞれの公式オンラインストアでスマホを販売しています。公式オンラインストアでは新規契約はもちろん、他社からの乗り換え(MNP)や機種変更でも申し込めるので、街中のショップと同じようにスマホを購入することができます。
SIMフリースマホをネットで購入できる場所

格安SIM・SIMフリースマホが世に出始めた当初、実店舗はもちろん家電量販店にも専用コーナーはありませんでした。MVNOの実店舗が登場したり家電量販店にSIMフリースマホコーナーが設けられたのは、ここ数年の話です。
そのため、SIMフリースマホの購入は各MVNOが行っているSIMとのセット販売、各メーカーの直販サイトやamazonといったオンラインショップでの購入が主流になっています。さまざまなメーカーのSIMフリースマホを販売しているサイトもあり、統一したフォーマットで各機種のスペックや機能を紹介。一覧になっているのでわかりやすく、機種同士を比較しやすいのが特徴です。
MVNOで購入する場合、スマホのみの単体では購入できませんので、好きな格安SIMとの組み合わせで使いたい方はオンラインショップで本体のみを購入するといいでしょう。
スマホの通信費を見直したい方へ
無料でプラン診断!
キシュヘンはモバレコで提供している、最適なスマホプランを無料で診断してくれるサービス。乗り換えを検討している、プラン検討している人にとても便利です。
プラン診断のSTEP
①:チャットに問い合わせ
②:メールにて最適なプランの診断結果ページを送付
★:そのままWeb申込みも可能
キシュヘンのメリット
- 診断費用は無料!やり方はチャットで相談するだけ
- 連絡可能なメールアドレスが必要
- とりあえず相談から、でもOK!
- 診断後にそのまま、Web申し込みも可能!
- なんとな~くプランをそのままにしている方、乗り換えを検討している方へおすすめ
ネットで購入するメリットは?

キャリア・SIMフリー問わず、スマホを持っていることが当たり前になった今の時代。ある程度知識のある人なら、いちいちキャリアのショップで時間をかけて契約するよりも、自分の好きなタイミングにオンラインショップで購入するほうが圧倒的に手軽です。
とはいえ、「いきなりネットショップで購入するのは不安…」と、なかなか踏み出せない人もいるかと思います。ここではキャリア・SIMフリースマホをネットショップで購入するメリットを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
「待ち時間不要で24時間好きなタイミングで購入できる」といったネットならではの利便性以外に、ネットでの購入にはどんなメリットがあるのでしょうか。
大手キャリアのスマホをネットで購入するメリット

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルといった大手キャリアの公式オンラインショップでキャリアのスマホを購入するメリットには、主に以下のような点が挙げられます。
★キャリアのスマホをネットで買うメリット
・オンライン限定のキャンペーンがある
・キャリア独自のポイントが利用できる
・機種変更手数料や無駄な頭金が発生しない(主にドコモ)
・公式アクセサリーも同時に購入できる
・万が一の際に返品することもできる
一方、デメリットとして考えられるのは、すべての手続きが自己責任になってしまうこと。お店のスタッフさんのように、細かく説明してくれたり注意事項を教えてくれる人もいないので、契約時にしか申し込めない端末保障サービスへの加入を忘れてしまった・・・なんてことも。契約してしまったあとでやり直しが効かない部分に関しては、特に注意が必要です。
また、新規契約の際に実店舗では電話番号をある程度選択できますが、ネットの申し込みでは一切選ぶことができません。
各キャリアともに8日以内であれば契約をキャンセルできます。ただし、日数の計算開始日が契約時点なのか商品出荷日時点なのか、それとも商品到着時点なのか、キャリアによって異なるので注意が必要です。購入を予定しているキャリアのキャンセル事情について、事前に確認しておくと安心です。
■各キャリアの「8日以内」キャンセルの定義
・NTTドコモ:8日以内キャンセル
・au:商品の返品・交換はできますか?
・ソフトバンク:商品の返品はできますか?
・楽天モバイル:申し込みのキャンセルをしたい
・ワイモバイル:契約のキャンセル
・UQモバイル:クーリングオフはできますか
販売サイトはこちら
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
iPhone SE(第3世代)も
最大22,000円割引!
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!
5/31まで!
学生も家族もおトクな「UQ応援割」受付中!
最安1円~
最大36,000円引きセール実施中
SIMフリースマホをネットで購入するメリット

SIMフリースマホをネットショップで購入するメリットは“価格”です。競合が多いので価格競争が激しく、独自のキャンペーンを行うことで優位性をアピールするショップもたくさん。amazonのタイムセールや、MVNOで格安SIMとスマホをセット購入したときポイント還元などが代表的な例です。
また、SIMフリースマホにまだなじみが無かったり、周囲にSIMフリースマホを使っている人が少ないというときも安心。ネットショップなら多くのユーザーの口コミを見ることができるので世間の評判や使用時の感想を参考にしながら機種を選べます。
★SIMフリースマホをネットで買うメリット
・競合が多いため、価格競争が起きている
・ショップ独自のお得なキャンペーンが多い
・ネット上でいろいろなショップと価格を比較できる
・使用している人の口コミ・評価を参考にできる
・MVNOでSIMとセット購入すると大幅値引きになることも
SIMフリースマホの場合も細かな説明を受けられないという部分がデメリットになりますが、そもそもの本体価格が安かったり、大手キャリアのキャンペーンに比べて内容もシンプルなことが多いのであまり気にならないかもしれません。
気になる人は端末価格をぜひチェックしてみてください。
ネットでお得にスマホを購入するおすすめの方法
ネットでスマホを購入する際のメリット・デメリットは理解していただけたでしょうか? それぞれ長短所はありましたが、やはりおすすめしたいのはネットでの購入です。ここではよりお得にスマホを購入する方法をご紹介します。
大手キャリアのスマホを買うなら公式サイトが便利!
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・ワイモバイル・UQモバイルの狙い目はWEB限定のキャンペーンやサービスです。
店頭では申し込みできない公式サイト限定のキャンペーンやタイムセールが実施されていることもあるので、頻繁に情報をチェックしてみましょう。
また、大手キャリアの公式オンラインショップの最大のメリットは在庫が潤沢なこと。通常の店舗では欲しい端末やカラーが欠品していることもありますが、WEBの場合はそうそうありえません。最新iPhoneのような人気端末の場合も予約対応をしてもらえるので欲しい端末を確実にゲットすることができます。
また、各公式サイトではチャットでオペレーターに不明点を直接聞けるので安心。少し待ち時間がかかることはありますが、回答の精度は実店舗にも劣りません。むしろ、口下手な人・話すことが苦手な人にとっては、うれしいサービスではないでしょうか。
★キャリアスマホは公式サイトがおすすめ
・WEB限定のキャンペーンがある
・端末在庫が豊富で欲しいスマホが確実に手に入る
・店舗に行く手間や待ち時間がかからない
・わからないことはチャットで問い合わせできる
SIMフリースマホは格安SIMと同時購入できるMVNO公式ショップがオススメ!
SIMフリースマホの購入は、格安SIMも一緒に取り扱っているMVNO公式ショップがおすすめ。スマホ本体と契約したい格安SIMを同時に申し込むことができますし、万が一の問い合わせも一度で済むので便利です。
以下MVNOで購入する際に、注意しておくべきポイントをまとめて見ました。
ポイント①:端末セールやポイント還元などのお得なキャンペーンをチェック
MVNOでスマホを購入する場合は、SIMとセットの購入のみの取り扱いになりますが、端末セールやポイント還元などのお得なキャンペーンを実施していることがあります。
また、スマホとSIMが同時に届くので、設定すればすぐに利用できるのも大きなメリット。
ポイント②:開通するまで電話やメールでサポートを受けられるかどうか
大手キャリアの公式ショップの場合、お店のスタッフさんが開通まで手取り足取り教えてくれるのが当たり前ですよね。でも、格安SIMの場合は自分で開通手続きを行わなければいけません。「手続きが面倒くさそう」という部分がネックになり、一歩踏み出せないでいる人も多いのではないでしょうか。
現在では多くのMVNOでチャットでいつでも対応してくれる窓口を開設しています。問い合わせの窓口が充実している公式ショップがおすすめです。
ポイント③:どのような支払い方法があるのか
SIMフリースマホ、格安SIMを販売しているネットショップのほとんどは、支払い方法がクレジットカード決済のみになっています。
その他の支払い方法を選べないことも多々あるため、どのような支払い方法が対応しているか必ずチェックしておきましょう。
中古スマホもネットがおすすめ
初めて中古スマホを購入するのは不安なことが多いかもしれませんが、最近では安心して購入できるショップが増えてきています。
その中でおすすめなのが伊藤忠グループが運営する「にこスマ」です。
にこスマは商品状態を正直に掲載してあり、赤ロム時の返品・交換保証も対応しています。
中古は少し不安だけど、価格を抑えつつ安心して購入したいなぁ。と考えてる人におすすめです!
さらに、人気のiPhone 8やiPhone XSシリーズなどの取り扱いがあります。以下に各機種の今の価格を記載しましたが、中古iPhoneは日々価格が変わります。もし気になる機種がある方は一度にこスマをチェックしてみてください!
参考価格(2022年2月時点)
人気No.1機種・iPhone 8:税込 19,500円〜
人気機種・iPhone SE(第二世代):30,500円~
人気機種・iPhone XS:36,500円~
・iPhone 11:52,500円~
・iPhone XR:35,500円~
・iPhone SE(第1世代):税込 8,500円〜
■ にこスマの特徴・メリット
・全国どこでも送料無料、代引手数料無料
・14時までの注文は当日出荷、それ以降は翌営業日出荷
・大手で安心の伊藤忠グループ運営で、電話・メール・チャットサポートあり
・購入から30日以内であれば無料返品、赤ロムは永久保証
・iPhone SE(第二世代)iPhone 8 / XSシリーズ、人気モデルも取り扱いあり
・当日お届けできるスピード便や独自のスマホ保険などオプションも充実
モバレコ編集部がにこスマの中の人に聞いた情報だと、人気機種はiPhone 8とiPhone SE(第二世代)、iPhone XSとのことでした。大きすぎず小さすぎずの取り回しのいいサイズ、iPhone 8、iPhone SEについてはTouch ID(指紋認証)が使えるのもおすすめポイントです。ぜひチェックしてみてくださいね。
スマホが安く買えるキャリアのお得なキャンペーン情報

各キャリアでは、端末を購入すると大幅に割引を受けられるキャンペーンを実施しています。
最近のスマホは高価なことも多いですが、割引を活用することでお得に購入することが可能なので、申し込み前に必ずチェックしておきましょう!
【編集部イチオシ!】楽天モバイルのスマホ割引キャンペーン

楽天モバイルでは、新規や乗り換えの申し込み時に端末を一緒に購入すると、最大30,000円分の大幅なポイント還元利用することができます。
また、機種代が高価な傾向にあるiPhoneについても、毎月の負担を抑えて安く利用することが可能です。
■ iPhoneアップグレードプログラム

「iPhoneアップグレードプログラム」は、楽天モバイルが指定するiPhoneのモデルを48回の分割で購入すると最大24回分の支払いが不要になるプログラムです。
プログラムを適用するための手数料や月額料金は一切かかりません。
▼iPhone 13(128GB)を購入した場合
端末価格 | 96,470円 |
実質負担額 | 48,216円(2,009円/月×24回) |
総割引額 | 48,254円(2,009円×24回+端数(38円)) |
※25カ月目に機種を返却した場合
もともと楽天モバイルで販売されているiPhoneは、全キャリアの中では最安値ですが、「iPhoneアップグレードプログラム」を利用することで、さらにお得に購入可能です。
ただし、支払い方法は楽天カードが必須である点など、申し込み時に注意する点もあるので確認しておきしましょう。
▼適用条件
支払い方法: | 契約者本人名義の楽天カードのみ |
支払い回数: | 48回払い |
プログラム利用時の手数料 | 3,300円(税込) |
■ iPhoneが最大30,000円相当ポイント還元

楽天モバイルでは、iPhoneアップグレードプログラム以外にも、ポイント還元によるキャンペーンを行っています。
もちろん、iPhoneアップグレードプログラムとの併用も可能です。
こちらを利用すると最大で30,000円分のポイントが還元されますが、機種によって還元額の上限が異なります。
ポイント受け取り条件 | 還元ポイント額 | |
初めての申し込み かつ「Rakuten Link」アプリから10秒以上発信 | 5,000ポイント | |
指定機種を購入 |
iPhone SE(第3世代) | 20,000ポイント ※乗り換えのみ |
iPhone 13 /13 mini iPhone 13 Pro / 13 Pro Max |
20,000ポイント ※新規は10,000ポイント |
|
iPhone 12 /12 mini iPhone 12 Pro / 12 Pro Max |
15,000ポイント ※新規は5,000ポイント |
|
iPhone アップグレードプログラムに加入 | 5,000ポイント | |
10分(標準)通話かけ放題オプションへ申し込み | 最大5,000ポイント | |
合計 | 〜35,000ポイント |
最大30,000ポイントを受け取るには、最新のiPhone 13シリーズ、もしくはiPhone SE(第3世代)を購入する必要があります。
しかし、ドコモやauの最大22,000円割引よりも実質の割引額が大きくお得なため、最新のiPhoneを安く購入したい人は、楽天モバイルからの申し込みがおすすめです。
ドコモのスマホ割引キャンペーン

ドコモでは、最新のiPhone 13シリーズやiPhone SE(第3世代)といった最新機種を最大22,000円割引で購入することが可能です。
また、ドコモでも「いつでもカエドキプログラム」も併用することで、iPhone 13であれば、実質34,232円から利用できます。
機種 | 割引額 | 実質負担額 |
iPhone 13 | 22,000円 | 34,232円〜 |
iPhone 13 mini | 22,000円 | 27,368円〜 |
iPhone 13 Pro | 22,000円 | 50,600円〜 |
iPhone 13 Pro Max | 22,000円 | 63,008円〜 |
iPhone SE(第3世代) | 22,000円 | 11,310円〜 |
Galaxy S20 5G SC-51A | 22,000円 | 45,472 円〜 |
Xperia 1 II SO-51A | 22,000円 | 52,800 円~ |
Galaxy S22 | 5,500円 | 67,892円〜 |
※割引額:「5G Welcome割」を適用した場合の割引額
※実質負担額:「5G Welcome割」「いつでもカエドキプログラム」を適用した場合で計算
auのスマホ割引キャンペーン

auでは、販売中のほぼ全機種のiPhone・スマートフォンが割引対象の「au Online Shop お得割」が利用できます。
対象機種には、人気のiPhone 13シリーズやiPhone SE(第3世代)、発売されたばかりのGalaxy S22といったAndroidの最新機種も割引の対象となっています。
各機種で乗り換えであれば最大22,000円割引、新規申し込みであれば最大11,000円割引がされます。
さらに、22歳以下の利用者が新規で申し込むと、「au Online Shop U22新規ご契約特典」が適用され、最大10,000円相当のau PAY残高もプレゼントされます。
LIBMOのスマホ割引キャンペーン
「LIBMO」のスマホ割引キャンペーン・セール情報
2021年12月にLIBMOが端末セールを開始しました。
moto e7が端末価格1円と強気のセールを開催中です。20GBのプランがお得なLIBMOですが、端末セットもお得に購入することが可能です。
ぜひチェックしてみてください。
緊急値下げ!!
スマホ1円セール実施中~!!
moto e7 18,480円→ 1円! |
AQUOS sense4 38,280円→ 9,900円 |
大容量バッテリー搭載でコスパ抜群の「moto e7」がLIBMOにて1円で購入できる緊急値下げ!さらに、人気のAQUOS sense4も9,900円でお得に購入可能です!
LIBMOなら20GBプランがお得!
LIBMOは20GBで1,991円(税込)毎月、利用できるので大容量のプランを使いたい人にもおすすめです。
【キャリア新プラン】ahamoなら格安プランで端末セット購入できる

2021年、政府の主導により携帯電話料金が大きく変わりました。
大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンクともに、20GBのデータ通信量が使える格安料金プランのサービスが展開されました。
※横にスクロールできます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 2,970円 | 2,700円(20GB) 990円(3GB) ※30日間 |
2,728円(20GB) 990円(3GB) |
データ容量超過後の通信速度 | 1Mbps | 128kbps | 1Mbps 300kbps(ミニ) |
音声通話 | ・5分通話無料 ・+1,100円(無制限かけ放題) |
・+550円(5分かけ放題) ・+1,650円(無制限かけ放題) |
・+550円(5分かけ放題) ・+1,650円(無制限かけ放題) |
比較表を見てみると、LINEMOとpovoは20GBの他に小容量の3GBプランもありますが、20GBプランに関してはahamoに魅力的なポイントがあります。
ahamoは5分通話無料込みなので、5分かけ放題オプションに加入する前提の場合は、最安となります。
また、ahamoはiPhone 11やGalaxy 20など、端末のセット販売も可能です。
いずれにせよ、これまで大容量プランでは月額5,000円〜1万円近くかかっていた通信費用が、これら新プランによって大きな負担減に繋がります。
高額な通信費用に悩んでいたユーザーにとって、通信料金という大きな固定費を減らせる魅力ある内容です。
まとめ:オンラインでもきちんとしたサポートが受けられる
インターネットでいろいろな情報を手軽に入手できる現在。スマホをネットで購入することも身近な手段になってきました。オンラインでの申し込みとはいえ、いざというときはきちんと問い合わせできますし、しっかりとしたサポートを受けることもできます。
次回、スマホの購入を検討する際は、“ネットで購入”もぜひ検討してみてください。
販売サイトはこちら
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
iPhone SE(第3世代)も
最大22,000円割引!
iPhone購入で最大30,000ポイント還元!
5/31まで!
学生も家族もおトクな「UQ応援割」受付中!
最安1円~
最大36,000円引きセール実施中
スマホの購入で、壊れてしまった、画面が破損してしまった時のトラブルが気になる人はモバイル保険といったサービスの加入を検討してみてはいかがでしょうか。
毎月700円、年間最大10万円で3端末までの補償が可能なモバイル端末に特化した保険サービスです。

具体的には、「外装破損」、「損壊」、 「水濡れ全損」、「故障」、「盗難」などで発生する修理費用について年間最大10万円の補償が可能になります。
スマホは毎日使うものなので、うっかり落として画面破損してしまったり、急なトラブルはつきものです。そんなとき、月700円で年間最大10万円の補償ができるモバイル保険に入っておくと安心です。
モバイル保険の特徴
・月額700円で3台まで
・SIMフリースマホやiPhoneを購入する人におすすめ
・年間で最大10万円の補償
・機種ごとではなく契約者に紐づく保険なので、機種変更しても安心
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!