カテゴリ: mineo

mineo(マイネオ)の口コミ・評判まとめ!項目ごとの評判からわかる良い面・悪い面も解説
「2021年 オリコン顧客満足度®調査」で格安SIM 第1位を獲得した格安SIM「mineo」。
今回はmineoの良い評判と悪い評判を、mineoユーザーの口コミを参考に解説します。mineoを検討中の人はぜひ参考にしてください。
mineoなら格安でデータ使い放題!

■「マイそく」が6か月間330円割引
660円でデータ無制限(最大1.5Mbps)
1.870円でデータ無制限(最大3Mbps)
■10分かけ放題(550円)が6か月間無料
■パケット放題 Plus最大2か月無料
目次:
格安SIM「mineo」の全般的な口コミ・評判

mineoの特徴を以下にまとめました。まずはmineoのサービス全般の口コミ・評価をご紹介します。
■mineoの主なサービス
対応回線 | docomo回線・au回線・Softbank回線 |
---|---|
契約期間・違約金 | 契約期間なし・違約金なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替※ |
テザリング対応可否 | ○(無料) |
eSIM対応 | × |
5G対応可否 | ○ 5Gオプション(無料)加入で利用可 |
サポート窓口 | ・チャットサポート ・メールフォーム ・電話 ・マイネ王 |
※eo光ネットをご利用中かつ、口座振り込みの場合は同様の支払い方法が選択可能
■良い口コミ
Appleで購入したSE 2とキャリアはmineo利用です mineoにして、めちゃくちゃ料金は下がりました
— Salaryman_taro2 (@SalarymanT) September 16, 2021
mineoは料金が安い点が特徴です。データ容量によっては格安SIM最安とはいえませんが、携帯料金を見直したい人におすすめの料金設定となっています。
mineoのパケット放題plus優秀!入院して動画観まくっているけど問題なく観られる。今は3ヶ月無料だけど、月額税込385円でもかなり安い。私はデュアル1Gバイトの料金プランで1298円でパケ放を試している。
— きむち (@Ochidogg) July 29, 2021
mineoはパケット放題 Plusなど便利なサービスを低価格で提供しています。
これらを上手に活用すれば、データ容量を減らしてトータルコストを下げることも可能です。毎月かかる携帯料金を安く抑えたい人にもおすすめです。
あとは、プラン変更は絶対必須!として、今1か月に何GBくらい使ってはるのかによるかなと。povoは20GBで¥2,728/月ですけど、動画視聴しないなら、格安SIM会社mineoの5GBで¥1,518/月でも収まりそう…と思っています。手続きはめんどくさいし初期費用かかりますがチリツモでわりとお金浮きます!笑
— ゆりたん (@yuritan_zoo) September 15, 2021
5GBのプランを1,000円代で利用できる安さが魅力です。キャリアで高額な携帯料金を払い続けるよりも、長い目でmineoの方がお得なことがわかります。
今の携帯料金が高いと感じている人は、mineoを検討してみてください。
定額制「マイピタ」料金プラン
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
シングルタイプ (データ通信のみ) |
|
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
お試し200MBコース | 330円 | 1,100円 |
※価格はすべて税込
中速無制限「マイそく」料金プラン
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
シングルタイプ (データ通信のみ) |
|
---|---|---|
スタンダード(最大1.5Mbps) | 990円 | |
プレミアム(最大3Mbps) | 2,200円 | |
24時間データ使い放題 | 330円/回 |
※価格はすべて税込
※月~金の12時台は最大32kbpsに速度を制限
今なら6か月間
660円でデータ無制限
■悪い口コミ
mineoの開通手続き、母か妹に任せたら一生できないところだったわ…朝一にSIMカードを届けてくれた郵便局員さんに感謝。
— ?かおり? (@kaorin_gone) September 20, 2021
乗り換え手続きに慣れていたりスマホ関連の設定ができる人以外だと、mineoの手続きは難しく感じるかもしれません。
設定をする際はネットで調べるか、慣れている人の手を借りながらが安心ですね。
両親のiPhone5sをse2に切り替えるための手続きに奮闘中?2台はなかなかめんどいwちなmineo
— クマさん (@ikuzokaaan) September 4, 2021
通信サービス全体に言えることではありますが、複数の端末を乗り換える場合、開通手続きや初期設定など手続きが大きな手間になる可能性が高いです。
家族でmineoに乗り換える人は、スムーズに乗り換えられるよう手続きの下調べを行ってから臨みましょう。
mineoの口コミ・評判(通信速度編)

mineoの通信速度に関する口コミ評判を集めました。今回は各プラン(使用回線)ごとの声も集めたのでご覧ください。
mineo Dプラン(ドコモ回線)の口コミ・評判
mineo Dプラン(ドコモ回線)の口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
mineoのドコモ回線でスピードテスト
節約モード(使い放題定額)
上り下り共に1.5Mbps程
速度制限なし
上り58Mbps 下り10Mbps
そして1回の速度チェックで
パケットをかなり食う事がわかった pic.twitter.com/2yo1DSOOuZ— かふぇぱん。は衰退しました (@caffepan) July 24, 2021
口コミを見てみると、上り・下り回線ともにスピーディーな通信が楽しめることがわかります。
mineoスイッチオン・オフそれぞれに只今調べてみました。
ご参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/0g2kLBPFvp— プカ@?副反応のプカ? (@pukaponVT) August 22, 2021
通勤時間や夕方といった通信速度が落ちやすい時間帯でも、なかなかの通信速度を記録しています。
1つ目の口コミも合わせると、mineoスイッチをONにしている時も動画視聴に問題ない程度の速度で通信ができそうです。通信のストレスは少ないでしょう。
#mineo シングルDプランパケ放題plusの制限なしと制限ありの速度比較
いつも制限ありで使っていますが、たまに遅い時があるものの、スマホ運用の範囲内では十分な速度を維持しています。#楽天モバイル との併用として、最高の安定性と必要十分な速度
最高です! pic.twitter.com/ZaU3hJhgkC— 独身貴族SOBのダイエット&マネー日記 (@singlelife1973) September 16, 2021
格安SIMは通信環境・時間帯によって常に速い通信速度でネットを利用できるわけではありませんが、mineoはお昼でも動画を見るには十分な速度でネットを楽しめるのも大きなメリットです。
通勤・退勤時間でも問題なくネットを利用できるでしょう。
■悪い口コミ
電波が良いとこ移動してみた。
左 mineoドコモ回線
右 au本家回線
(WiMAX2含む)画像無いけどUQmobileはauの半分でした。
WiMAX2のアンテナ私が取り付けてって頼んだ場所なんだけどねぇ。
何年も前にだけどちゃんと機能してて素晴らしい速度出てくれる。
MVNOのドコモ回線は大抵遅い。 pic.twitter.com/LntWHBP6kq— SIG Blaser R93 (@R93Blaser) May 28, 2021
キャリアと比較すると通信速度に大きな差がある事がわかります。安定感と通信クオリティを求めている方はキャリアの方が満足感が高いかもしれません。
また、ドコモ回線はau ・ソフトバンク回線に比べ使用している格安SIM事業者が多く、口コミのように、時間帯によって通信が混雑しやすいのは把握しておくといいですね。
遅いなぁ。と思ったのでメモ。
mineo DoCoMo。8時15分。東京北。使用中のインターネットの速度は: 100Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/VhZrvXHIEb
— T C (@theco_m) July 5, 2021
mineo含め格安SIMは通勤時(朝)・お昼・夕方は通信速度が落ちる傾向にあります。画像のように午前中で通信制限時以下の速度で使わなければいけなくなるシーンも出てくる可能性があります。
そういった場合に備えて、動画をダウンロードなどオフラインでもコンテンツを楽しめるようにしておくのがおすすめです。
mineo Aプラン(au回線)の口コミ・評判
mineo Aプラン(au回線)の口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
オッケー?
mineo au回線
UQ並の速度を確認
年末にMNP決定?……今すぐしたい? pic.twitter.com/1dqvVL8Otb
— しっぽのきもち? (@BlackCatSyona) June 4, 2020
口コミでもわかるように、AプランはDプランに比べ、UQモバイルのようなキャリアのサブブランド並の通信速度でネットが楽しめそうです。
動画視聴はもちろん、アプリのダウンロードもサクサク行える快適な速度で通信できるでしょう。
今の時間帯って通信速度かなり出ますな>mineoのauプラン
爆速じゃんコレ? pic.twitter.com/6CWhEcbNgo— 福岡オリ党しあるBs☆色々と改善中 (@cr_shiaru2018) February 17, 2021
朝方でも上り・下り回線どちらも快適な速度で通信できていますね。高画質の動画視聴も問題なく行える上に、動画や画像のアップロードもサクサク行えるのも魅力です。
docomo版 GALAXY A51に、mineo(au回線)のSIMを入れて5Gテスト。そこそこ速度出るね。 pic.twitter.com/lx8O8CHrj6
— Arakawa (@arkw3) June 24, 2021
5G回線を利用した場合、画像のように格安SIMとは思えないほどの通信速度でネットが利用できます。
この速度ならほとんどのエンタメをノンストレスで楽しめるでしょう。
■悪い口コミ
我mineoのau回線なり。昼休みの速度を計測してみたぜよ。
どれくらいかっていうと、漫画は読込み遅すぎて読めたもんじゃないし、画像たっぷりのサイトは閲覧できないレベル?使用中のインターネットの速度は: 520Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/Ksp7ZYetvh
— いろは (@h1r0r0n1) May 26, 2021
他プランと同様に、昼間だと通信速度が落ちるという口コミもあります。画像のような速度だと、動画視聴やSNSの動画・画像表示はやや難しくなるでしょう。
mineo Sプラン(ソフトバンク回線)の口コミ・評判
mineo Sプラン(ソフトバンク回線)の口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
mineo sプラン
自宅だけど普通に早い pic.twitter.com/r7mDzWifxL— sasimi@眼鏡止水 (@Sasimi5572) April 8, 2021
Sプランは自宅でも画像のような通信速度でインターネットを利用できています。
口コミでは屋内でもスピードが出ています。屋内・外問わず快適なネット通信を楽しみたい人も満足できそうです。
久しぶりのmineo Sプランのスピードテスト
サービスインして1ヶ月経ちますが、朝の通勤時間の梅田でキャリアに迫るスピードを叩き出してます(^^) pic.twitter.com/UP7WDAYxCN— MASAryu / マサリュウ (@MASAryu_info) October 4, 2018
この口コミのように、通勤時間でも動画やSNSを楽しむのにも問題ないほどの通信速度を維持してくれるのも魅力です。
通勤時の暇つぶしやニュースを読んでインプットしたいという場合でも快適に利用できそうですね。
mineo sプランおすすめ。3GBプランで月1290円。
東名版のエリアで使うなら繋がりやすさも問題なし。
ちなみに、この時間帯の地下鉄駅内はこれくらい出る。 pic.twitter.com/q50BORrpKl— ミズヒト【??????????】 (@deluwater) January 12, 2020
深夜など通信が混んでいない時間では、上記のように爆速といえる通信速度でネットを楽しめます。
Sプランの設備は大手キャリアであるソフトバンクの設備をそのまま使っており、地下でも繋がりやすいので、地下鉄をよく利用する人でも安心して利用できるでしょう。
■悪い口コミ
mineo Sプラン 今日(04/25)お昼の速度
下りが遅すぎる…… pic.twitter.com/pxCH2QBS07
— アヲイ (@a_w0_1) April 25, 2019
お昼など通信が混みやすい時間帯だと、通信速度が下がりやすいのは他のプランと同様です。
動画視聴は難しく、画像の少ないWEBサイトなら閲覧できる程度。速度の低下度合いはD・Aプランとも変わりはないようです。
通信速度が遅い時間帯でもエンタメを楽しみたい人は、オフライン再生できるようダウンロードしておきましょう。
地方での通信速度に関する口コミ・評判
地方での通信速度に関する口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
mineoのお試しsim使ってるんですけど、ラジオとSNSだと1.5mbpsの速度制限で何一つ不満なく使えちゃいますね。
田舎だからか知らないけど、昼間も普通に速度出てたし。— やぶうち (@ottsyideti) July 5, 2021
大手キャリアの回線設備をそのまま使っているので、地方でも大手キャリアと同様のエリアで通信ができます。
上り回線も安定しているので、動画や画像のアップロードも安定して行えるのが魅力です。
mineoドコモ回線でテザリング
田舎の夜 そこそこ速度出てる やはり都区内と東北のはずれでは差がつくのか pic.twitter.com/7RmXCbPWMH— りょうこ (@ryokochankawaii) May 3, 2018
通信が弱くなりやすい田舎でも、安定したネット通信を提供しているのも魅力。これまでに紹介した口コミと比べると通信速度はやや低い印象ですが、普段使い程度のスマホ利用なら問題なく行えます。
■悪い口コミ
田舎民の場合、回線速度とかも気をつけておいたほうがいいっす…。
安くても外で全然繋がらないとストレスですよー。
わい、mineoですが昼間とか極端に繋がりにくいとかあります。
雑誌企画で、UQモバイルが優秀でしたねー。— さいみー@操虫棍はじめました (@saimu_syakkin) August 6, 2018
地方でも、昼間など通信が混みやすい時間帯は繋がりにくくなる点は変わりがないようです。
快適に通信をするなら、混みやすい時間は通信を避ける、オフラインでもコンテンツを利用できるようダウンロードするといった対策が必要になります。
また、大手キャリアでもドコモなら繋がるけどauの電波は入らないという場合もあるので、キャリアの提供エリアを見つつA・D・Sプランを変更するのも手かもしれません。
Q.結局mineoはどの回線がいいの?
今回ご紹介した口コミを参考に回線を選ぶなら、現状「au回線(Aプラン)」がおすすめです。口コミを見てみると、通信速度に関する高評価のコメントが多い印象を受けます。
ドコモ回線(Dプラン)は前述の通り、使用している格安SIMが多い点から速度の平均値が他回線よりも低くなりがちです。
ソフトバンク回線(Sプラン)は提供している格安SIMがまだ少ないので、活動圏でソフトバンク回線が入りやすいならA・Dプランよりも速度が出る場合もある穴場回線ではあるでしょう。
とはいえ、口コミとしてはAプランに関する高評価が多い印象でしたので、安定しておすすめできるのはAプランといえそうです。
モバレコの格安SIM速度ランキング2021年8月時点の情報でも、一番遅い昼の下り速度でAプランは25.43Mbps出ているので、快適なネット通信を楽しめそうです。
ただし、通信速度は使う場所や通信環境で大きく変わります。上記の通信速度はあくまでも一例として参考にしてください。
今なら6か月間
660円でデータ無制限
mineoの口コミ・評判(独自サービス&オプション編)

mineoは通話オプションや独自サービスを多数揃えています。この項目では、各サービス・オプションの口コミ・評判をご紹介します。
mineoの通話オプションに関する口コミ・評判
通話料金と通話オプションの詳細を表にまとめました。
■通話料・通話オプション
概要 | |
---|---|
通常の通話料 | 22円/30秒 |
でんわアプリ利用時 | 10円/30秒 |
mineoでんわ 10分かけ放題 | 月額料金:935円 mineoでんわ経由の10分以内の通話がかけ放題 |
通話定額30 | 月額料金:924円 月間最大30分間の通話が定額 |
通話定額60 | 月額料金:1,848円 月間最大60分間の通話が定額 |
※価格はすべて税込
mineoの通話オプションに関する口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
私は現状mineoで月3GB で余ってます。
10分かけ放題つけて2700円くらいです。夫はauでたぶん月1万円くらい払ってると思います。夫を主回線にして
私はシンプルSで良いかなと思ってました。 pic.twitter.com/GZ9iSiGl0l— はなまるこ【陸マイラー】お得レポーター (@hanamaru_miler) March 16, 2021
口コミの画像からもわかる通り、mineoでんわ 10分かけ放題の料金をプラスしても、契約している通信量によってはトータル2,000円台でmineoを利用できます。電話を頻繁にする人におすすめです。
先月携帯の料金思ったより高いな?と思ってたら、ちょこちょここども関連の連絡で使ってた分がかかっていた…
その後[mineoでんわ 10分かけ放題]入ったけどだいぶ料金抑えられてるー— チョコ#10月から復帰 (@gonextstage_) October 8, 2020
頻繁に発信する場合、通話オプション未加入だとかなりの金額になってしまいます。そういう人はかけ放題オプションに加入することで通話料をリーズナブルに抑えられるでしょう。
うーん、色々見たけどやっぱり「mineo」が1番優秀な気がするなー。
✓最低利用期間1年
✓基本料金が安い
✓無料アプリ「mineoでんわ」を使えば080,090の通話も料金が安くなる
✓LaLa Callが実質無料。050電話も使えるようになる
✓トリプルキャリア対応うーん、mineoに決めちゃおうかな?
— シェフ@青森のフリーランスプログラマー (@Chef_of_SW) October 2, 2018
無料アプリの「mineoでんわ」を利用すれば、無料で通話料を半額にできます。
かけ放題に加入するまでもないけど通話料を抑えたいという人は「mineoでんわ」アプリも活用しましょう。
■悪い口コミ
mineo使ってて、かけ放題入ってるのに通話料高いなぁって思ったら専用アプリ使って通話しないと普通に料金かかるらしかったw 無駄にかけ放題料金払ってたこの数ヶ月間?笑 アホや?笑
— わか (@pokemacross) November 30, 2020
「mineoでんわ 10分かけ放題」はmineoでんわアプリから発信しないとオプションが適用されません。
一方、通話定額のオプションはスマホ標準搭載の電話アプリからでもかけ放題が適用になります。通話オプション希望の方はどのオプションがいいのか、あらかじめ内容をチェックしてください。
mineoのかけ放題加入してる5ヶ月くらい経つけどアプリから全く発信してなくて普通に電話料金かかってる事に気づいたわ。草草の草
— ちくりーた (@tikuReeta) February 1, 2021
かけ放題に加入していても、アプリから発信しておらず未適用になっているユーザーが多いようです。通話する際はでんわアプリを使い忘れないように注意しましょう。
mineoのパケット放題 Plusに関する口コミ・評判
「パケット放題 Plus」とは最大速度1.5Mbpsでデータ容量使い放題になるオプションです。
10GB以上のコースならオプション料金385円/月が無料でパケット放題 Plusを使えるので、通信量を抑えたい人は使ってみるのもおすすめ。
ここではmineoのパケット放題 Plusに関する口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
mineoのパケット放題plus
1.5mbpsとしては最強やな
1300円切って50GB近く使ってびくともしない。 pic.twitter.com/uJJHmXmqOo— 壁殴代行投資顧問 (@PunchingWallAgt) September 12, 2021
パケット放題 Plusなら例え50GB以上を使っても通信制限はありません。たっぷり通信できるので、契約する通信量を少なくしてmineoの月額料金をお得にできるでしょう。
mineoパケット放題+さん、ホント頑張りすぎです。
YouTube 1080画質もギリいけてる12時台。やっぱ高画質はイイ。ちなみに今月高速通信まだ1G使ってない。
低速は10G以上使ってるけど。 pic.twitter.com/6tjTgdFs2W— Ogeru (@ogerufeh1) September 16, 2021
通信速度が落ちやすいお昼でもパケット放題 Plusなら快適な通信速度を保ってくれます。
高画質の動画視聴も可能な速度を出してくれるので、お昼休憩中にYouTubeなどを楽しめるのも魅力です。
■悪い口コミ
mineoも高速データ残量が0か。因みに、この節約モードオフの状態だと有料オプションの「パケット放題Plus」を適用していても速度が200Kbps出るか出ないかになってしまうのでご注意を。有料オプションの「パケット放題Plus」を使う際は節約モードをONに!! pic.twitter.com/tV7bVW4hzx
— 瑛司 (@Eiji_Kakegawa) September 17, 2021
mineoパケット放題Plusの速度が遅いと感じていたら、使い方を間違えておりました
あぁ恥ずかしい
データを使いきった後は
節約OFF 速度制限なし→遅い
節約ON 速度制限中→速い
「速度制限中」ですが、こちらが速いモードです。mineoさん、遅いと思ってしまってごめんなさい
速かったです笑 pic.twitter.com/kp4mG325C5
— もなか@隠遁看護師 (@monaka_nurse) August 28, 2021
月間データ容量がなく節約モードがオフの場合、パケット放題 Plusを適用させても低速になってしまうという口コミがありました。
パケット放題 Plusを利用する際は、月間データ容量使い切らないようにしておき、節約モードはONにして使用しましょう。
mineoのパケットサービスに関する口コミ・評判
mineoは様々なパケットサービスを揃えています。
例えば、繰り越したデータ容量をシェアメンバーに分け合える「パケットシェア」、余ったパケットを他のユーザーにプレゼントする「パケットギフト」、余ったパケットをタンクに入れてmineoユーザーみんなと分け合える「フリータンク」などがあります。
この項目ではmineoのパケットサービスに関する口コミ・評判をまとめています。
■良い口コミ
mineoいいですよ!レビューもいいし、回線も速いですし、mineoユーザ同士余ったパケットシェア出来るので、あっちょっと足りないって時も安心です
— さっと (@satto_sann) April 30, 2019
mineoのパケットサービスを活用すれば、通信量が足りないときにシェアしてもらえるかもしれません。
わざわざデータチャージで課金しなくてもいいので、お得にデータを追加できます。周りにmineoユーザーがいる人は活用してみてください。
mineoすげー。家族でパケットシェアして月末家族にパケットギフトしあってたら永遠とパケットたまってるーほぼほぼWifiなスコwwhttps://t.co/cHxRHYf2h5
— へぼすこ@エオのどこか (@FFScoChoco) March 29, 2019
パケットシェアやパケットギフトを活用すると、データ容量を切らすことなくネットを利用し続けることも可能です。
契約するデータ容量も抑えられるので、通信費節約にも役立つでしょう。スマホ代を抑えたい人にもおすすめのサービスです。
格安simなんだが
初めてパケット使い切る感じで
あと4日どうする?
mineoはフリータンクってのがあって余ったパケットをシェアするサービスがあって助かった!
1G貰った(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうmineo?— 中田明男_アッキ〜☆gt⊿ (@aki_0713) November 27, 2019
フリータンクはデータ容量を使い切った後も、mineoユーザー全体で貯めたパケットから無料で分けてもらえます。データ容量を切らしがちな人はフリータンクも活用しましょう。
■悪い口コミ
mineoのパケットシェアの仕組み、段々面倒になって来てる。
まぁ仕方ない面もあるね。— もぺ@PC組み中 (@mope_iroiro) May 22, 2021
パケットシェアを利用するにはまず、シェアメンバーに登録しなければいけません。わざわざ申し込む手間やシェアメンバーの承認を経てからではないと、パケットシェアができないので面倒に感じるかもしれません。
申し込みが面倒な人は、フリータンクなど別のサービスを検討しましょう。
mineoはパケットシェア使ってると簡単にMNP番号が発行できないことがわかった。はぁ。
— りょーう (@ryouu) May 13, 2021
パケットシェアを使うとMNP番号の発行が難しくなるようです。短期間だけ利用する人はパケットシェア以外のサービスを活用するのがおすすめです。
mineoのジュニアパックに関する口コミ・評判
mineoの決め手は、ジュニアパックでスマモリが使えるのと、普段は待ち受けのみもしくは自宅でWi-Fi運用なのでデータ容量的に何ギガも要らないこと。使うのはLINEがメインなのでLINEモバイルも考えてたけど、ジュニアパックの有無は大きかった。長期休暇にはデータ容量変更して対応予定。
— ろみ☺︎ (@clover_techo) March 4, 2019
こちらはmineoの「ジュニアパック」に関する口コミです。
mineoはジュニアパック・シニアパックといった初めてスマホを持つ子供やシニア世代に安心のオプションを用意しています。
セキュリティーやフィルタリング機能も備わっているので、子どもと一緒に契約したい人も安心。子ども向けのサービスを使いたい人はジュニアパックがおすすめです。
mineoのサポート面に関する口コミ・評判
mineoのサポート面に関する口コミ・評判をまとめました。
■良い口コミ
mineoはマイネ王のおかげでかなり便利になってるなぁ…。余った通信量をユーザー全員で共有できるようにタンクに放り込めるし、月間1GBまでそこからもらえる
— えーりん (@elinceer) December 24, 2015
mineoの独自コミュニティ「マイネ王」はフリータンクサービスや、ユーザー間でのやり取りをできる場です。
データ容量を共有したりユーザーに質問をしたりと様々なサポートを受けられるのが魅力です。
サポート体制がキャリアに比べて薄いことがデメリットになる格安SIMですが、mineoならマイネ王でのコミュニティでかなり質の高いサポートを受けられるでしょう。
昨年、3年程使ってきたmineoを離れちゃったけど、やっぱねマイネ王コミュニティもあるしタンクも便利だし、何だかんだ顧客満足度が高いと感じるのはmineoです!
もうすぐ戻るのでP20でmineoをまた使えたら最高です…— ⎯◌●ミランジェリーナ@子育て中●◌⎯ (@MillAngelina) July 3, 2018
マイネ王があることで、ユーザーだからこそわかる疑問にユーザー自身が答えるなど、かゆいところに手が届くサポートが充実しています。満足度の高いサービスを求めている人にもおすすめです。
■悪い口コミ
mineo店舗すっくな〜話を聞いてみたいけどネットで契約しちゃおうか
— 沙羅⛩ (@kingdom) October 21, 2018
mineoの店舗は少ないので、地域によっては店頭で契約するのは難しいです。その代わりネットでの契約が可能ですが、対面でのサポートに慣れた人は不安に感じるかもしれません。
わたし的には合ってました!
毎月3GBで2000円程です?
実店舗が少ないのが残念ですが、mineoユーザー内でのサイトがあるので、そこで疑問などは消化しやすいかと?
他の格安を使ってないので比較出来ないのですが?— tmt ®︎1y!!! (@tmt10745052) May 18, 2020
mineoを始めとした格安SIM各社のサポートはオンラインがメインのため、わからないことを対面で聞くのは難しいでしょう。
ただ、mineoにはミュニティが充実しています。基本的にはそこで疑問を消化できるので、実店舗がなくても安心して利用できます。
mineoのスマホ(iPhone)に関する口コミ・評判

mineo が SIMフリーのiPhone7/ 7 Plus を扱うという。これ自体は実に面白いと思うんだが、iPhone 7 128GB(RED)が7万8000円なのはちょっとお高いのではないか。Appleなら72,800円で買える。Appleで端末のみ買って、SIMだけmineoにすれば良いのではないだろうか。
— オーケーマック? (@okaymac1) January 18, 2018
こちらはmineoのスマホ(iPhone)に関する口コミ・評判です。mineoで販売されているiPhone、およびAndroid端末は正規店よりも販売価格が高いです。
なので、端末とセットで契約する予定の人は、iPhoneはAppleの公式サイトで購入する方が安く抑えられるかもしれません。
もしmineoで端末を購入する場合は、電子マネーギフトのプレゼントキャンペーンを行っているタイミングなど、少しでもお得になるタイミングを狙いましょう。
口コミ・評判からわかるmineoのメリット

口コミ・評判からわかるmineoのメリットは下記の通りです。
■mineoのメリット
- 料金がキャリアよりも安くなる
- 3キャリア回線すべてに対応している
- オプションが充実している
- 安心のサポート体制
料金の安さや充実した回線に加えてパケット放題 Plusなどのオプション、フリータンク・パケットシェア・パケットギフトといったサービスも充実しています。
マイネ王というコミュニティーサービスがあることで、サポート体制も万全なので顧客満足度も高い格安SIMです。
さらに、通信設備の定期な増強がされているので、今後通信クオリティの向上にも大きく期待ができるでしょう。
今なら6か月間
660円でデータ無制限
口コミ・評判からわかるmineoのデメリット

口コミ・評判からわかるmineoのデメリットは下記の通り。
■mineoのデメリット
- Aプランは直近3日間の通信制限と一部テザリングができない
- 混雑する時間帯では速度が遅くなる
- 販売している端末は多いが価格は高め
Aプランは直近3日間の通信制限があり、一部端末ではテザリングができません。テザリングを使う人や1日のデータ通信量が多くなりがちな人は不便に感じる可能性があります。
そして、時間帯によって速度が遅くなる点は格安SIM全般に当てはまることであり、mineoも同じようにデメリットとして大きいことがわかります。
端末の販売価格は高めですが、端末も買い替えたい人はキャンペーンなどのお得なタイミングをチェックしましょう。
口コミ・評判からわかるmineoがおすすめの人

口コミ・評判からわかるmineoがおすすめの人は次の通りです。
■mineoがおすすめの人
- 今よりも料金を安くしたい人
- データ消費量にブレがある人
- 乗り換え後の通信環境を変えたくない人
3大キャリア回線すべてに対応している上にどの回線も料金が同じなので、乗り換え後の通信環境を変えたくない人には特におすすめです。
回線によって金額での優劣がないので、料金を気にせず乗り換えられるでしょう。どのプラン(使用回線)でも簡単にプラン変更ができるので、気になる回線に思い切って変えることもできます。
上に当てはまる人は、mineoを検討してみてはいかがでしょうか。
mineoで実施中のお得なキャンペーン情報
最後にmineoで開催中の特にお得なキャンペーンをご紹介します。
マイそく月額基本料金割引キャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2022年6月3日(金)~2022年8月31日(水) |
---|---|
特典内容 | 「マイそく」デュアルタイプの月額料金が330円引き |
適用条件 注意事項 |
・申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを新たに申し込んだ方。 ・申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプに契約変更を申し込みんだ方。 ・2022年6月3日(金)時点で、既にマイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを利用中の方。 |
「マイそく月額基本料金割引キャンペーン」は、2022年3月に開始した無制限プラン「マイそく」の月額料金が6カ月間330円引きになるキャンペーンです。
マイそくは月~金の12~13時の通信速度が最大32kbpsまで制限される代わりに、データ使い放題になるmineoの新プラン。
マイそくのプランは最大1.5Mbpsのスタンダードと最大値3Mbpsのプレミアムがあり、それぞれ半年間330円引きで利用できます。
昼間は自宅のWiFiを利用する方、スマホは文字ベースのSNSや音楽ストリーミングがメインの方はキャンペーン期間中に試してみてはいかがでしょうか。
今なら6か月間
660円でデータ無制限
パケット放題 Plus最大2か月無料キャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2021年9月1日(水)~終了日未定 |
---|---|
特典内容 | パケット放題 Plusの月額料金が利用開始月から最大2か月間無料 |
適用条件 注意事項 |
・期間中に「パケット放題」を申し込んだ方 ・2021年6月1日(火)~2021年8月31日(火)に実施した「パケット放題 Plus最大3カ月無料キャンペーン」が適用されている場合は適用不可 ・現在「パケット放題(500kbps)」を契約中の方が、申し込み期間内に「パケット放題 Plus(1.5Mbps)」へ変更する場合はキャンペーン適用 |
「パケット放題 Plus最大2か月無料キャンペーン」はその名の通り、「パケット放題 Plus」というオプションサービスを最大2か月無料で利用できるキャンペーンです。
パケット放題 Plusとは、データ容量節約アプリ「mineoスイッチ」をONにすると、最大通信速度1.5Mbpsでデータ通信が使い放題になるサービスです。
こちらは人気の通信オプション「パケット放題」がグレードアップしたもので、最大速度が500kbpsから1.5Mbpsに増速され、かつ10GB以上のコースを契約している方はオプション料金が永年無料になります。
なお「パケット放題 Plus最大2か月無料キャンペーン」では、現在「パケット放題(500kbps)」を契約中の方が、申し込み期間内に「パケット放題 Plus(1.5Mbps)」へオプション変更をする場合もキャンペーンを適用することが可能です。
1.5Mbpsというと中速となりますが、ネットサーフィンやSNSの利用といった普段使いには問題ない速度です。
対象サービスに制限はなくデータ使い放題になるので、この機会に試してみるのはいかがでしょうか。
moto g50 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2022年6月1日(水)~2022年6月30日(木) |
---|---|
特典内容 | moto g50 5Gの購入で電子マネーギフト2,000円分プレゼント |
適用条件 注意事項 |
・申し込み期間中にmoto g50 5Gをmineo公式サイトから購入(新規・端末追加購入)された方 ・mineoでの課金開始月を1か月目とした3か月目を特典付与月とし、その月末までにmineoマイページ(my.mineo.jp)にて特典プレゼント ・法人名義は適用対象外 |
対象のモトローラ製スマホを購入すると、電子マネーギフトを2,000円分もらえるキャンペーンです。
本キャンペーンは「moto g50 5G」のみ対象で、他のモトローラ製スマホは対象外となりますのでご注意ください。
特典は株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」にて付与されます。
「EJOICAセレクトギフト」はAmazonギフト券やWAON、nanaco、dポイントにも交換ができる電子マネーギフトですので、様々な買い物に利用できます。
まとめ
mineoは3大キャリア回線対応しており、独自サービスや魅力的なオプション、充実のサポート体制など顧客満足度が高い格安SIMです。
口コミ・評価を見てみると、サービスやオプション、サポートなど全般的に良い口コミが多く、ユーザー評価も高いことが伺えます。
mineoの利用を考えている人は本記事で紹介した内容を踏まえて検討してみてくださいね。
mineoなら格安でデータ使い放題!

■「マイそく」が6か月間330円割引
660円でデータ無制限(最大1.5Mbps)
1.870円でデータ無制限(最大3Mbps)
■10分かけ放題(550円)が6か月間無料
■パケット放題 Plus最大2か月無料