カテゴリ: mineo

【2023年1月】mineo(マイネオ)の最新キャンペーンの内容・条件・よくある質問まとめ
独自のサービスで、MVNOの中でも顧客満足度が高いと定評のあるmineo(マイネオ)。通信品質もさることながら、豊富な料金プランやキャンペーンが魅力です。
そんなmineoですが、せっかく格安SIMへの契約を検討しているのであれば、今よりも料金を安くさせることはもちろん、キャンペーンも上手に活用してよりお得に契約したいですよね。
この記事では、mineoが開催している最新キャンペーンを一挙ご紹介します。mineoの契約を検討中でしたら、ぜひ本記事を一読し、少しでもお得な条件を手に入れましょう。
★2023年1月の最新キャンペーン
お得なキャンペーン実施中!!
mineo×提携サイト限定
契約事務手数料
無料キャンペーン
【キャンペーン期間】
2022年7月1日~終了日未定
【特典内容】
通常3,300円(税込)の契約事務手数料を無料といたします。
【適用条件】
キャンペーン期間内に下記キャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方
【注意事項】
・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・200MBコースは対象外となります。
当キャンペーン適用は
下記リンク経由での申し込みのみ!
目次:
【2023年1月】mineoで開催中のキャンペーン
ここでは現在mineoで展開中の最新キャンペーンを紹介します。
期間限定でお得になる内容なのでぜひチェックしてみてください!
★2023年1月の最新キャンペーン
- モバレコ × mineo 事務手数料無料キャンペーン
- かけ放題キャンペーン
- moto g52j 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
- OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
- U-NEXT 新規登録キャンペーン
※クリックすると該当箇所に移動します
モバレコ × mineo 事務手数料無料キャンペーン
モバレコでは現在、mineoと提携しお得な「契約事務手数料無料キャンペーン」を開催しています。
■キャンペーン概要
期間 | 終了日未定 |
---|---|
特典内容 | 3,300円(税込)の契約事務手数料が無料 |
適用条件 注意事項 |
・期間内に下記キャンペーン専用ページに遷移して、新たにmineoを申し込んだ方。 ・法人名義の方は適用対象外。 ・お試し200MBコースは対象外。 |
mineoでは、申し込み時に3,300円の契約事務手数料が発生しますが、本キャンペーンを適用すると無料になります。
こちらはmineoと提携したサイト限定のキャンペーンかつ、以下のキャンペーン専用ページからの申し込みのみ対象となっています。
お得なキャンペーン実施中!!
mineo×提携サイト限定
契約事務手数料
無料キャンペーン
【キャンペーン期間】
2022年7月1日~終了日未定
【特典内容】
通常3,300円(税込)の契約事務手数料を無料といたします。
【適用条件】
キャンペーン期間内に下記キャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方
【注意事項】
・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・200MBコースは対象外となります。
当キャンペーン適用は
下記リンク経由での申し込みのみ!
かけ放題キャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 終了日未定 |
---|---|
特典内容 | ・10分かけ放題(550円)、無制限かけ放題(1,210円)の初月料金が無料 ・10分かけ放題が11か月間110円引き ・無制限かけ放題が最大11か月間220円引き |
適用条件 注意事項 |
申し込み期間中に10分かけ放題、または無制限かけ放題を新たに申し込んだ方。 |
「かけ放題キャンペーン」は10分かけ放題(550円)、または無制限かけ放題(1,210円)のオプション料金が最大11か月間割引になるキャンペーンです。
2種類あるかけ放題どちらを選ぶかによって割引額が変わります。
割引額の違い
初月 | 最大11か月間 | |
---|---|---|
10分かけ放題(550円) | 無料 | 440円 (110円引き) |
無制限かけ放題(1,210円) | 無料 | 990円 (220円引き) |
※価格はすべて税込
mineoのかけ放題2種はアプリ経由ではなく、各スマホ標準の電話アプリからの発信でかけ放題が適用になります。
近年LINEなどのデータ通信を使った通話が主流になり、かけ放題オプションはいらないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
とはいえLINE通話などは通話品質がブレやすく、固定電話やフリーダイヤルには発信ができないため、案外音声通話を使うユーザーも多いのです。

画像を見ていただけるとわかるように、基本的に10分以上の発信が多い方は10分かけ放題(550円)がおすすめです。
無制限かけ放題は月に23分以上発信しているのであれば、合計金額がオプション料金を上回ります。
かけ放題はなだかんだと便利なオプションなので、電話番号での発信が多い方はキャンペーン期間中がお得ですよ。
通話かけ放題 最大1年間割引!
moto g52j 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2023年1月5日(木)~2023年1月31日(火) |
---|---|
特典内容 | EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)2,000円分プレゼント |
適用条件 注意事項 |
・moto g52j 5Gをmineoにて購入(新規・端末追加購入・タイプ/プラン変更に伴う購入)された方。 ・法人名義は適用対象外。 |
「moto g52j 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」はOPPO A55s 5Gの購入で電子マネーギフトを2,000円分ゲットできるキャンペーンです。
「EJOICAセレクトギフト」とは、さまざまな電子マネーやポイント等の中から自由に選び、交換できる電子マネーギフトです。
Amazonギフト券、dポイント、AppleギフトカードやモバイルSuicaなどに交換が可能。
後述の「OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」とは対象機種・電子マネーギフト額が異なりますので、気になる方を選んで申し込みましょう。
引用元:mineo公式サイト|OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2022年11月29日(火)~2023年1月31日(火) |
---|---|
特典内容 | EJOICAセレクトギフト(電子マネーギフト)1,500円分プレゼント |
適用条件 注意事項 |
・OPPO A55s 5Gをmineoにて購入(新規・端末追加購入・タイプ/プラン変更に伴う購入)された方。 ・法人名義は適用対象外。 |
「OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」はOPPO A55s 5Gの購入で電子マネーギフトを1,500円分ゲットできるキャンペーンです。
「EJOICAセレクトギフト」とは、さまざまな電子マネーやポイント等の中から自由に選び、交換できる電子マネーギフトです。
Amazonギフト券、dポイント、AppleギフトカードやモバイルSuicaなどに交換が可能。
mineoは端末系のキャンペーンをあまり行わないので、スマホの買い替えを検討している方は要チェックです。
引用元:mineo公式サイト|OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
その他開催中のキャンペーン
mineoでは現在、以下のキャンペーンも開催中です。
気になるオプションが対象になっていたらぜひチェックしてみてくださいね。
U-NEXT 新規登録キャンペーン
期間:2022年10月1日(土)~2023年1月31日(火)
期間中にmineoオプション「U-NEXT」に契約完了すると、利用開始の翌月から3カ月間、毎月1,089円をキャッシュバック
終了したキャンペーン
ここまではmineoで現在実施中のキャンペーン・特典について解説してきました。
ここでは今後実施しそうなキャンペーンも知りたい!という方向けに、過去実施していたキャンペーンをご紹介します。
(※終了済)mineo 8周年記念! ホーダイホーダイ割

■キャンペーン概要
期間 | 2022年6月3日(金)~2022年8月31日(水) |
---|---|
特典内容 | ①「マイそく」デュアルタイプの月額料金が330円引き ②10分かけ放題のオプション料金が440円割引 |
適用条件 注意事項 |
①マイそく月額基本料金割引キャンペーン ・申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを新たに申し込んだ方。 ・申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプに契約変更を申し込みんだ方。 ・2022年6月3日(金)時点で、既にマイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを利用中の方。 ②10分かけ放題440円割引キャンペーン ・申し込み期間中に10分かけ放題を新たに申し込んだ方。 ・10分かけ放題を、6月3日時点ですでにご利用中の方。 |
mineo 8周年記念として6月から開始した「放題」に関するキャンペーンです。
内容は後述の「マイそく月額基本料金割引キャンペーン」と、かけ放題キャンペーンのうち「10分かけ放題が6か月間440円引き」が組み合わさったもの。
データ容量を気にせず使える「マイそく」を6か月間660円~で利用でき、かつ10かけ放題も6か月間無料で使えます。
(※終了済)マイそく月額基本料金割引キャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2022年6月3日(金)~2022年8月31日(水) |
---|---|
特典内容 | 「マイそく」デュアルタイプの月額料金が330円引き |
適用条件 注意事項 |
・申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを新たに申し込んだ方。 ・申し込み期間中に、マイそくデュアルタイプに契約変更を申し込みんだ方。 ・2022年6月3日(金)時点で、既にマイそくデュアルタイプでmineo通信サービスを利用中の方。 |
「マイそく月額基本料金割引キャンペーン」は、2022年3月に開始した無制限プラン「マイそく」の月額料金が6カ月間330円引きになるキャンペーンです。
マイそくは月~金の12~13時の通信速度が最大32kbpsまで制限される代わりに、データ使い放題になるmineoの新プラン。
マイそくのプランは最大1.5Mbpsのスタンダード(990円)と最大値3Mbpsのプレミアム(2,200円)があり、それぞれ半年間330円引きで利用できます。
昼間は自宅のWiFiを利用する方、スマホは文字ベースのSNSや音楽ストリーミングがメインの方はキャンペーン期間中に試してみてはいかがでしょうか。
(※終了済)パケット放題 Plus最大2か月無料キャンペーン

■キャンペーン概要
期間 | 2021年9月1日(水)~終了日未定 |
---|---|
特典内容 | パケット放題 Plusの月額料金が利用開始月から最大2か月間無料 |
適用条件 注意事項 |
・期間中に「パケット放題」を申し込んだ方 ・2021年6月1日(火)~2021年8月31日(火)に実施した「パケット放題 Plus最大3カ月無料キャンペーン」が適用されている場合は適用不可 ・現在「パケット放題(500kbps)」を契約中の方が、申し込み期間内に「パケット放題 Plus(1.5Mbps)」へ変更する場合はキャンペーン適用 |
「パケット放題 Plus最大2か月無料キャンペーン」はその名の通り、「パケット放題 Plus」というオプションサービスを最大2か月無料で利用できるキャンペーンです。
パケット放題 Plusとは、データ容量節約アプリ「mineoスイッチ」をONにすると、最大通信速度1.5Mbpsでデータ通信が使い放題になるサービスです。
こちらは人気の通信オプション「パケット放題」がグレードアップしたもので、最大速度が500kbpsから1.5Mbpsに増速され、かつ10GB以上のコースを契約している方はオプション料金が永年無料になります。
なお「パケット放題 Plus最大2か月無料キャンペーン」では、現在「パケット放題(500kbps)」を契約中の方が、申し込み期間内に「パケット放題 Plus(1.5Mbps)」へオプション変更をする場合もキャンペーンを適用することが可能です。
1.5Mbpsというと中速となりますが、ネットサーフィンやSNSの利用といった普段使いには問題ない速度です。
対象サービスに制限はなくデータ使い放題になるので、この機会に試してみるのはいかがでしょうか。
通話かけ放題 最大1年間割引!
その他の終了済みキャンペーン
mineoで開催していた過去のキャンペーン
- Hulu 1年間220円割引キャンペーン
- iPhone端末保証最大2カ月無料キャンペーン
- ウイルスバスター モバイル 月額版(回線オプション)最大2カ月無料キャンペーン
- パスワードマネージャー 月額版最大2カ月無料キャンペーン
- moto g50 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
- OPPO製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
- Motorola製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
- Xiaomi Redmi 9T/Redmi Note 10 Pro購入で電子マネーギフトプレゼント
- U-NEXTポイントプレゼントキャンペーン
- 日経電子版 最大2カ月無料キャンペーン
- 月額料金割引キャンペーン
- 端末価格割引キャンペーン
など
mineoのキャンペーンは「オプション〇ヵ月無料」「端末購入で電子マネーギフトプレゼント」が中心で、ワイモバイル・UQモバイルなどと比べるとお得度が低い印象です。
ただ、毎年2月頃になると「月額料金割引キャンペーン」「端末価格割引キャンペーン」といったお得度の高いキャンペーンを開催する傾向があります。
mineoは月額料金が安価なのでキャンペーンを適用しなくても初月から通信費を抑えられますし、mineoユーザーになった後こそ高品質のサービスを実感できる格安SIM。
とはいえできるだけ安く始めたい!という方は毎年2~5月頃を目安に、mineoのキャンペーンをチェックしてみてください。
その他各種割引・特典サービス
mineoは各種サービスが充実しているのが他社と比較した上での特徴。
上記の期間限定キャンペーンに加えて、mineo独自で実施している特長的な各種割引・特典サービスもご紹介します。
eo × mineo セット割

■割引概要
期間 | 常設 |
---|---|
特典内容 | eo光とmineoの両サービスを契約の上セット割の申し込みをすると、eo光の月額料金が毎月330円割引 |
適用条件 注意事項 |
・eo光の「ホームタイプ」「メゾンタイプ」「マンションタイプ」およびmineoの両サービスを契約中の方 ・eo光「マンションタイプ」の全戸一括契約およびベース契約は適用対象外 ・同一eoID、もしくはeo光の利用場所住所とmineoの契約住所が同一であること ※同一住所であれば家族などの別名義契約との組み合わせでもOK ・eo光ネットおよびmineoを同一eoIDで新規申込の場合など、本キャンペーンを自動的に適用する場合もあり |
「eo × mineo セット割」は、光回線の「eo光」の指定プランとmineoデュアルタイプをセットで契約するとeo光の月額料金が毎月330円割引になる割引サービスです。
eo光はmineoと同じ関西電力グループの「オプテージ」が提供している光回線です。
今までeo光と格安SIMのmineoの契約をまとめても割引はなかったのですが、2022年春から割引を適用できるようになりました。
eo光の契約とmineoの契約を紐付けることで口座振替を選択できるようにもなりますので、現在eo光を契約中、または検討している方は必見のキャンペーンです。
mineoアプリ初回ダウンロード特典

初めてmineoアプリをインストールして応募すると、1GB分の通信データ容量をゲットすることができます。
応募方法はスマホから簡単にできるので、ぜひ利用しましょう。
引用元:mineo公式サイト|mineoアプリ初回ダウンロード特典
マイネ王に登録(無料)でもれなく1GBプレゼント!

「マイネ王」とはmineoのコミュニティサイトです。
マイネ王のアカウントとmineoサービスのアカウントであるeoIDと連携すると、「フリータンク」や「チップ」といったmineo独自の機能も使えるようになります。
このマイネ王アカウントとeoIDを初めて連携した方は、1GB分の通信データ容量をゲットすることができます。
mineoアプリ初回ダウンロード特典と同様スマホから簡単に設定できるので、ぜひ利用したいですね。
引用元:マイネ王|マイネ王への登録とmineoのeoID初連携で1GBプレゼント!
アンバサダー制度

minoeには「アンバサダー制度」という新しいユーザーを紹介したりユーザー同士で協力することで、特典を受け取ることができるユニークな制度があります。
アンバサダー制度は以下の3つがあります。
■ 紹介アンバサダー制度
家族や友人にmineoを紹介すると電子マネーギフトプレゼントがもらえるのが「紹介アンバサダー制度」です。
紹介する方には抽選で、紹介された方にはもれなく紹介特典として電子マネーギフトが抽選でプレゼントされます。
紹介数が多ければ多いほど特典も増えるのでうまく活用していきたいですね。
また、電子マネーは「EJOICAセレクトギフト」というもので配布されます。様々な提携先で利用できる電子マネー等に交換できます。
提供先として楽天Edyやamazonギフト券、Apple Store&iTunesカード、モバイルSuicaなどがあるので、かなり利用しやすいギフトプレゼントです。詳細は以下からご確認ください。
■ サポートアンバサダー制度
mineoやスマホの初期設定など、知識豊富な先輩mineoユーザーに「サポートアンバサダー」としてチャットでサポートしてもらえる制度です。
サポートアンバサダーの方々には、御礼としてmineo端末がプレゼントされます。
■ 共創アンバサダー制度
ユーザー視点のアイデアで、mineoが持つ課題をmineoと一緒に解決していくのが「共創アンバサダー制度」です。
共創アンバサダーに就任すると、事業戦略やプロモーション等mineoの重要情報を見ることができます。
「mineoにこんなサービスがあればいいな」という声が、共創アンバサダー制度に参加することで実現するかもしれません。
ゆずるね。

「ゆずるね。」は平日の昼間の1番混雑する時間帯の緩和を目的とするサービスです。mineoアプリから「ゆずるね。」と宣言するだけで困っているmineoユーザーを助けることができます。
「ゆずるね。」宣言したユーザーは、12時〜13時の間の通信量が少なければ、特典と交換ができるスタンプがもらえます。スタンプの数によってデータ量のプレゼントや、高速通信ができるプレミアム帯域を1日使うことができるチケットと交換ができます。
ユーザー同士で助け合いができ、譲った方にもメリットがある「ゆずるね。」はmineo独自のサービスです。
引用元:mineo公式サイト|ゆずりあって、みんなでカイテキ。ゆずるね。
家族割引・複数回線割引
家族割・複数回線割はそれぞれ少し内容が異なります。
■ 家族割引について
家族割は、主回線契約の3親等以内において、主回線を含めた最大5回線で、各回線の月額料金から「50円」割引するサービスです。

ただし、家族それぞれが別名義で契約している必要があり、各名義の契約IDを家族として紐付けることで割引が適用できます。
■ 複数回線割引について
1名義あたりで複数台契約している場合は、家族割ではなく、複数回線割引として割引を適用することが可能です。

家族割同様に、最大5回線までで各回線契約ごとに月額料金から50円の割引が適用できます。
例えば、家族全員分を家族のどなたかの名義にひとまとめしているという場合でも割引が適用できるようになっているのは嬉しいですね。
引用元:mineo公式サイト|家族割引
引用元:mineo公式サイト|複数回線割引
ファン∞とく(長期利用特典)

ファン∞とくは、長期利用者に対し、契約年数に応じた特典をプレゼントするというもの。
1年以上利用していれば、3,000円の契約事務手数料が無料になるエントリーパッケージや、新しい端末を購入すれば電子マネーギフトがプレゼントされるなどの特典があります。
ご自身がmineoの長期ユーザーである場合は、ファンとくを利用して家族契約もさらにお得に契約することができます。
mineoプチ体験

mineoをお試しで使ってみたいという方にも、体験サービスが提供されています。
「お試し200MBコース」と「mineoプリペイドパック」の2つのコースから選べます。
「お試し200MBコース」は基本料金300円~(税抜)、「mineoプリペイドパック」は200円(税抜)で、どちらのコースも最大2ヵ月利用できます。
実際の使用感や速度はご使用したい地域で使ってみないと分かりえないことなので、一度検証してみると良いでしょう。
パケ増し

対象のオプションサービスを契約すると、毎月パケットがもらえる「パケ増し」というサービスも。
以下のオプションサービスを契約で、毎月10日頃以下のパケット容量がもらえるという内容です。
各サービスを利用しながら、さらにパケットがもらえるならかなりお得なサービスですよね。
契約容量やオプションサービスによってもらえるパケット容量が異なるので、契約前にご確認ください。
基本データ容量 | もらえる特典パケット容量目安 | |
---|---|---|
雑誌読み放題 タブホ | 500MB | 15MB |
1GB | 30MB | |
3GB | 90MB | |
5GB | 150MB | |
6GB | 180MB | |
10GB | 300MB | |
20GB | 600MB | |
30GB | 900MB | |
・AWA ・U-NEXT ・Hulu |
500MB | 25MB |
1GB | 50MB | |
3GB | 150MB | |
5GB | 250MB | |
6GB | 300MB | |
10GB | 500MB | |
20GB | 1GB | |
30GB | 1.5GB | |
・日経電子版 | 500MB | 50MB |
1GB | 100MB | |
3GB | 300MB | |
5GB | 500MB | |
6GB | 600MB | |
10GB | 1GB | |
20GB | 2GB | |
30GB | 3GB |
キャンペーンを適用する際の注意点
キャンペーンの実施期間は皆さんチェックされることと思います。
ただ、適用できるかどうかの条件についても、キャンペーンごとに異なる場合や少しわかりずらい場合もあるため注意が必要です。
下記に注意点をピックアップしたので、こちらもぜひ参考にしてください。
純新規はキャンペーンの適用外になることも
純新規とは、他社からの乗り換え(MNP転入)ではなく、電話番号の発行も1から行う純粋な新規契約のことです。
期間限定の割引キャンペーンには「他社からMNPにより転入いただいた方に限ります」といった文言が、適用条件の欄に書かれていることがあります。
この場合、すでに契約済みの他社から乗り換えるのであれば問題ありませんが、「子供や親に初めてスマホを持たせたい」といった際はキャンペーン適用外となる可能性もありますので注意しましょう。
過去に同じ内容のキャンペーンを受けていると重複で適用はできない
すでにmineoを利用中の方で、プラン変更等にともないキャンペーンの適用を考えている方もいるでしょう。
そういった場合、今までに同じ内容のキャンペーンを受けたことがあるのか、確認が必要です。
実施期間が2020年9月1日(火)~2020年11月30日(月)の「月額基本料金6カ月800円割引キャンペーン」を例に挙げて解説します。
2020年2月1日~5月31日および2020年6月1日~8月2日に実施の「月額基本料金6カ月800円割引キャンペーン」を適用したことのある方は、2020年9月1日(火)~2020年11月30日(月)実施分のキャンペーンを受けることはできません。
期間が違っても割引額などの内容が同じだと「同じキャンペーン」という扱いになるようです。
また、キャンペーン開始時点(2020年9月1日)でデュアルタイプ3GB以上のコースを契約中の方が、キャンペーン期間中にシングルタイプやデュアルタイプ500MBにコース変更 → もう1度デュアルタイプ3GB以上のコースに変更しても、キャンペーンは適用対象外となります。
既存ユーザーの方がキャンペーンを適用する際には、キャンペーンの適用条件に目を通しておくと安心ですね。
適用条件がわかりにくい!という場合はmineoのコミュニティサイト「マイネ王」で質問すると教えてもらえることも多いので、しっかりとチェックしてお得に使うのがおすすめです。
各キャンペーンの申し込み期間は予告なく変更になることも
各キャンペーンの申し込み期間は予告なく変更になる場合もあります。
契約を検討されている間にキャンペーンの申し込みが終了してしまう可能性もあるので、契約の際に今一度申し込み期間について確認することをおすすめします。
キャンペーンに関するよくある質問

ここでは、キャンペーンに関するよくある質問をご紹介します。
mineoのキャンペーンや、割引特典についてさらに気になる点がある方はぜひ参考にしてみてください。
キャンペーンに関するよくある質問
Q. 基本データ容量を変更した場合、前月の残データ容量やキャンペーンの割引は引き継がれる?
A.契約中のデータ容量を変更しても前月の残データ容量はそのまま引き継がれます。
キャンペーンの割引は基本的に引き継がれますが、キャンペーン内容によっては引き継ぎされない場合がありますので、詳しく知りたい方はサポートダイヤルへお問い合わせください。
Q. EJOICAセレクトギフトは何に使える?
A.Amazonギフト券、dポイントなどさまざまな商品に交換できます。
Motorola製スマートフォンまたはOPPO製スマートフォン購入でもらえるEJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券やWAON、nanaco、dポイントにも交換ができる電子マネーギフトです。
主に以下の商品と交換できますが、具体的な登録(交換)種類は各サイトの案内ページや登録時の画面にてご確認ください。
EJOICAセレクトギフトで交換できる商品
Amazonギフト券 / nanaco / WAONポイント / dポイント / Ponta ポイント / 楽天Edy / App Store & iTunes / Google Play ギフトコード / NET CASH / 図書カードネットギフト / JCBプレモデジタル / モバイルSuica / Vプリカ発行コード / 出光キャッシュプリカ / リンベル イー・ギフト / カエトクカード / HMV Gift Card / Amazon図書商品券
Q. キャンペーンが適用されているか確認する方法は?
A.キャンペーンが適用されているかはmineoのマイページから確認することができます。
mineoマイページにログインして、ご利用状況からご契約内容照会に進むと、現在適用されているキャンペーンが表示されます。
キャンペーンやサービスによっては、mineoのメールアドレスに通知が届く場合もあるので、キャンペーンの適用状況を知りたい方はまずマイページをご確認ください。
Q. プランを変更する時に使えるキャンペーンはある?
A.旧プランからの変更、マイピタ・マイそく間のプラン変更は適用される場合があります。
mineoで毎年2~5月頃開催される「月額料金割引キャンペーン」などでは、旧プラン利用者が現行プランへ変更する場合、データSIMから音声通話SIMに変更する場合などでキャンペーンを適用できる事があります。
また、月額料金が割引されるプランがマイピタ・マイそくどちらなのかによって、現行プラン間の変更で適用できる可能性も。
プラン変更はキャンペーン適用外になる可能性が高いですが、気になる方はmineoのキャンペーンページ中ほどにある「mineoユーザーの方」を見てみてください。
mineoの特徴

2021年オリコン顧客満足度 格安SIM部門顧客第1位を受賞しているmineo。
他の格安SIMと差をつけている回線、料金、キャンペーンに関係する3つの特徴があります。
引用元:mineo公式サイト|受賞一覧
大手キャリア3回線から選べる

まず、mineoはMVNO事業では珍しい、au、ドコモ、ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。
3キャリアから好きな回線を選んで、今使っているスマホをそのまま利用することも可能です。
一部、対応していない端末もあるので、公式サイトの動作確認済み端末検索から確認してみてください。
シンプルな料金プラン

通常プラン「マイピタ」
シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
|
---|---|---|
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
お試し200MBコース | 330円 | 1,100円 |
※価格は全て税込
中速無制限プラン「マイそく」
シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
|
---|---|---|
スタンダード (最大1.5Mbps) |
990円 | |
プレミアム (最大3Mbps) |
2,200円 | |
24時間データ使い放題 | 330円/回 |
※価格は全て税込
※月~金の12時台は最大32kbpsに制限
2022年3月より、ドコモ・au・ソフトバンク回線の料金統一されたまま、料金プランが2種類展開に変更されてます。
一つ目は基本プランの位置付けである「マイピタ」。
厳選されたデータ容量1GB~20GBに、最大でも2,000円で収まる料金設定です。
2つ目は速度で選ぶ無制限プラン「マイそく」。
月~金の12時台は最大32kbpsに制限される代わりに、最大1.5Mbpsまたは3Mbpsで使い放題になる注目プランです。
「マイそく」用のオプションとして24時間データ使い放題が提供されているのもポイントでしょう。
1GBや5GBの小容量帯の価格もかなりお手頃なので、あまりデータ容量を使わない人から、サブ端末でデータシェアをするなど、がっつり大容量で利用する人まで、幅広いユーザーにおすすめの料金プランです。
引用元:mineo公式サイト|料金表
充実した独自のキャンペーン・特典
mineoには他社のMVNOと引けを取る独自のお得なキャンペーンや嬉しい特典が充実しています。
また、独自のコミュニティサイト「マイネ王」や「アンバサダー制度」などのサポート面も充実しており、様々な便利オプションも備わっているので、格安SIM初心者の方にもおすすめしたい格安SIMになっています。
料金プランだけでなく開催中のキャンペーン情報もぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
mineoはキャンペーンはもちろん、かゆいところに手が届く各種サービスが、他社格安SIMのサービスと比較しても圧倒的に数が多いです。
少し格安SIM初心者の方は戸惑うかもしれませんが、分からないことがあれば公式サイトではチャットサービスで手軽に相談を受け付けてくれます。
家族で乗り換えてよりお得なキャンペーンもありますので、ぜひこの機会にまとめて乗り換えなどを検討してみてはいかがでしょうか。
通話かけ放題 最大1年間割引!