カテゴリ: 光回線

【2022年6月】おすすめの光回線はここだ! 20社比較してわかった最もお得な窓口を紹介
光回線を新規契約しようと検討している方、光回線を乗り換えようと考える方など、どんなユーザーでも「費用は抑えてサービス内容に満足できる光回線を契約したい!」という思いがあるのではないでしょうか?
ですが、普段から光回線選びをする機会はあまりないかと思います。その中で、サービスの比較やキャンペーン情報を調べ、自分が契約すべき光回線を見つけるのは簡単なことではありません。
そこで本記事では、全22社の光回線を費用・速度・キャンペーンなどの項目ごとに比較し、結果をランキング形式で紹介していきます。
あなたに最もおすすめできる光回線を厳選しているので、光回線選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
■ この記事を読んでわかること
- 光回線選びで押さえておくべきポイント
- ピックアップしたおすすめ光回線
- 全22社の光回線比較(ランキング形式で紹介)
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
目次:
光回線は契約すべき?他インターネット回線の違い

インターネット回線には3つのタイプがあり、それぞれメリット・デメリットが異なります。各タイプの特徴を知ることで、光回線を選ぶべきかわかります。
- 光回線
- ホームルーター
- ポケット型WiFi
データ通信量 | ◎無制限 |
---|---|
速度 | ◎高速・安定している |
初期費用 | △高め(工事費・事務手数料など) |
月額料金 | △相場4,000円~6,000円 |
スマホセット割 | ◎あり |
▼光回線のメリット
①通信速度が速く安定している
②データ通信量は完全無制限
③光電話・TVサービスが契約できる
▼光回線のデメリット
①初期費用・運用コストが高め
②導入までに時間が必要になる
③必ず契約できるとは限らない
▼光回線を検討すべきひと
- 通信速度は最速レベルを求めている
- データ通信量は気にしたくない
- 家族(複数端末)も一緒に使いたい
- とにかく快適なインターネット環境を整えたい
データ通信量 | 〇基本無制限 |
---|---|
速度 | 〇速め・ときどき不安定 |
初期費用 | 〇高め(端末代・事務手数料など) |
月額料金 | 〇相場4,500円 |
スマホセット割 | ◎あり |
▼ホームルーターのメリット
①導入や引越しの手続きが簡単
②ある程度の通信速度・データ通信量は担保されている
③光回線が引き込めない物件でもネットサービスの導入ができる
▼ホームルーターのデメリット
①完全に無制限なわけではない
②条件やプランによっては光回線と同じくらいの月額料金になる
▼ホームルーターを検討すべきひと
- 引越しする可能性がある
- 今すぐに安定したインターネット環境を整えたい
- エリア・物件構造・管理会社の関係などで光回線の導入が難しい
データ通信量 | △基本制限あり |
---|---|
速度 | 〇中速・不安定になりやすい |
初期費用 | ◎安い(端末代・事務手数料など) |
月額料金 | ◎相場4,000円 |
スマホセット割 | △基本なし |
▼ポケット型WiFiのメリット
①国内外の外出先でもWiFiが使える
②安くネット環境を整えられる
③提供されているサービスが多様かつ豊富
▼ポケット型WiFiのデメリット
①WiFiが使えない地域もある
②通信は不安定になりがち
③データ通信量に制限があるサービスが多い
▼ポケット型WiFiを検討すべきひと
- 外出先でWiFiを使いたい
- 格安でデータ通信量を増やしたい
- 毎月のデータ通信量はだいたい同じくらい(ライトユーザー)
光回線のメリット
①通信速度が速く安定している
②データ通信量は完全無制限
③光電話・TVサービスが契約できる
■ ①通信速度が速く安定している
そもそも光回線は、インターネットに繋ぐために必要なケーブル「光ファイバー」を部屋に引き込むことで通信サービスを提供しています。
光ファイバーは仕組み上、電磁ノイズの影響を受けにくく、減速もしにくいという特徴があります。さらに光ファイバーを直接部屋まで引き込むことによって、周囲の環境に影響されることがありません。
ホームルーター・ポケット型WiFiのような無線通信と比較すると、光回線が最も安定して高速通信が楽しめるサービスだと言えます。
■ ②データ通信量は完全無制限
完全無制限でインターネットを楽しめるのは、光回線だけです。
ホームルーターも基本無制限ではありますが、通信状況が混雑する夕〜夜の時間帯や、一定を超える大容量通信が行われた場合、速度制限が行われる可能性があります。
ポケット型WiFiは日や月間で使えるデータ通信量が決められていることが多く、超過したタイミングで翌月まで速度制限がかかります。
光回線は速度制限に悩むことなく、ご自身の好きなタイミングで快適にインターネットを使うことができます。
■ ③光電話・TVサービスが契約できる
光回線を契約すると、電話やテレビサービスもまとめて申し込むことが可能です。
それぞれ単体で契約するよりもセットプランやオプションのように契約することができるため、割安で運用できます。
光回線のデメリット
①初期費用・運用コストが高め
②導入までに時間が必要になる
③必ず契約できるとは限らない
■ ①初期費用・運用コストが少し高め
各タイプの基本料金は、ポケット型WiFi<ホームルーター<光回線の順に高くなっていきます。光回線は容量・速度・安定性など通信サービスの質が高いぶん、費用も少し高めに設定されているのです。
また、光回線は初期費用として光回線の引き込み工事が必要です。新規契約であれば3万円程度と高額な工事費用が請求されることが多いですが、こちらはキャンペーンを適応することで割引・無料にできます。
▼ポイント
光回線はスマホセット割が適応でき、キャンペーンも豊富であるため実質料金で見ると他タイプと同額程度の料金にできる可能性があります。実質料金をよく比較することで、お得な契約先を見つけることができます。
■ ②導入までに時間が必要になる
光回線を使うには、回線の引き込み工事が必須です。
工事は契約者もしくはその家族の立ち合いが必要となるため、光回線の工事業者の空き日程とスケジュール調整をして工事の予約を取る流れになります。
通常では、申し込みから2週間〜1ヶ月以内で工事の予約を取ることが可能です。
ですが、3月・4月・10月などの引越しシーズンによる光回線の申込増加や、タイミングによっては希望の日程で予約が取れない可能性が高いです。
工事日は、期間を空けて予約することはできますが、早めることはできません。
利用先住所が決まれば早めに申込を行い、開通日は工事予約を取るタイミングで調整することをおすすめします。
▼ポイント
工事日までの期間でインターネット環境がないと困る場合は、工事までの期間、ポケット型WiFiなどを無料貸出している光回線をチェックしてみましょう。もし契約したいサービスでルーターの貸出がなければ、契約期間なし・違約金が安い繋ぎのネット回線の契約を検討しましょう。
■ ③必ず契約できるとは限らない
光回線を使いたくても、契約できないパターンがあります。
1つ目は、光回線の提供エリアが限られている場合です。
光回線は地域を限定してサービスを提供しているものもあります。エリア外であれば契約できないため、気になる光回線を見つけたら、まずはエリア確認を実施しましょう。
2つ目は、建物の管理会社から契約不可とされた場合です。
光回線の導入で発生する壁の穴あけ工事を避けたい、など理由はさまざまです。賃貸・集合住宅にお住まいの方は、必ず許可を貰ったうえで光回線を契約するようにしましょう。
3つ目は、物件構造の関係で光回線が引き込めない場合です。
これはユーザー側で判断が難しいため、工事業者が物件を見て判断します。少ないパターンではありますが、工事日になって回線が引き込めないと伝えられることもある点は認識しておきましょう。
1分でわかる!失敗しない光回線の選び方

光回線を選ぶときのポイントは5つあります。
これらのポイントを踏まえて、気になる光回線をピックアップ&比較すれば、ご自身にぴったりの光回線が契約できます。
①スマホセット割が適応できる光回線を選ぶ
光回線では、スマホをセットで契約することで、月額料金が永年割引されるサービスを実施していることが多いです。
通常のキャンペーンに加えてスマホセット割を適応することで、他社光回線を契約するより費用を安くすることができます。
②公式キャンペーンをチェックする
光回線ではスマホセット割だけでなく、工事費無料・他社違約金の補填などのキャンペーンを実施しています。
もし初期費用や違約金などがネックになっているのであれば、公式キャンペーンのチェックは必須です。
キャッシュバックなどのキャンペーンは、申込窓口を選ぶときにチェックしましょう。まずは検討したい光回線をピックアップするため、公式キャンペーンに注目することをおすすめします。
③速度の実測値をチェックする
光回線の公式サイトでは、理論上だせる最大速度が記載されています。ですが、最大速度と実際に通信したときの速度(実測値)は異なるので注意しましょう。
実測値はTwitterなどの口コミや、速度投稿サイトを活用することで知ることができます。
④気になる光回線は提供エリアをチェックする
気になる光回線をピックアップできたら、詳しく調べる前に提供エリアを確認しましょう。せっかく契約したい光回線を絞っても、提供エリア外であれば申し込むことができません。
エリアは光回線の公式サイトにより調べることが可能です。
⑤申込窓口を選ぶ
また、光回線は公式サイトだけでなく、代理店・プロバイダなどから申し込むことが可能です。
代理店・プロバイダでは、公式キャンペーンと併用できる独自のキャンペーンを展開しています。特にキャッシュバックやオプション代無料などの内容が多いです。
代理店・プロバイダも複数あり、それぞれ実施しているキャンペーンが異なります。申込窓口を選ぶことで、費用を安く抑えることができるでしょう。
窓口を選んだら、キャンペーンも加味したときの費用総額(実質料金)で、光回線を比較しましょう。これで気になる光回線のなかで、最も安い光回線を選ぶことができます。
サービス | A社 | B社 |
---|---|---|
初期費用 | 30,000円 | 18,000円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
月額料金 | 5,000円 | 6,000円 |
モデムレンタル代 | 300円 | 500円 |
スマホセット割 | なし | ₋1,000円 |
キャッシュバック | ₋20,000円 | ₋50,000円 |
3年間の実質料金 | 203,800円 | 169,000円 |
※項目は一例なので、他に発生するオプション代があれば含めて計算しましょう。全ての金額を含めて計算することで、最も安い光回線を正確に選ぶことができます。
一人暮らしで光回線を契約するときのポイント
一人暮らしであれば、賃貸や寮にお住まいの方が多のではないでしょうか?
賃貸や寮にお住まいであれば、物件に光回線の設備が導入してあるか確認しましょう。管理会社への問い合わせや、契約書面にて確認することが可能です。
また、設備がなくても部屋に光コンセントがあれば、過去の住人がすでに光回線の工事を実施している可能性があります。
設備が導入されていたり、光コンセントがあれば簡単な工事で済んだり、工事不要で契約できます。
費用も安くなり、光回線の会社から書面・モデムなどの機器を受け取るだけで使用開始できるため、既存の設備があれば活用することをおすすめします。
もし設備がなければ、契約期間・速度・費用などご自身が最も重要視しているポイントを中心に、気になる光回線をピックアップしましょう。
さらに「失敗しない光回線の選び方」で紹介した5つのポイントを押さえることで、損なく光回線を選ぶことができます。
スマホセット割なしで光回線を契約するときのポイント
光回線を選ぶとき、スマホセット割が適応できるかは重要なポイントです。ですが、格安SIMなどを契約している場合、スマホセット割が適応できる光回線がないこともあります。
最も効果的なのは、スマホプランの見直しを行うことです。
格安SIMでも光回線のスマホセット割を適応できるサービスが増えているので、スマホを乗り換えてしまうのが最も手軽で料金も安くすることができるでしょう。
本記事でも格安SIMのスマホセット割が適応できる光回線を紹介しているので、参考にしてみてください。
スマホの乗り換えはせずに光回線を契約するなら、「失敗しない光回線の選び方」で紹介した5つのポイントの中でも、実質料金の比較が最も大切になります。
おすすめ光回線はこれ!特徴・評判・キャンペーン情報を紹介

ここからは、「失敗しない光回線の選び方」を踏まえて当サイトが特におすすめする光回線を紹介します。
※横にスクロールできます。
【ドコモ光】工事費完全無料・ドコモスマホセット割

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 216.54Mbps |
下り | 278.44Mbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 14,300円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 5,783円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 219.37Mbps |
下り | 265.63Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 8,800円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,463円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
▼ドコモ光のおすすめポイント
- ドコモのスマホとセット割が適応できる
- 工事費完全無料キャンペーン中
- 全国で契約可能
- 10Gbpsの高速プランあり
■ おすすめ申込窓口&キャンペーン
★ドコモ光のおすすめ申込窓口は「株式会社ネットナビ」★
キャンペーン | 【NTTドコモ特典】新規工事料無料特典 |
---|---|
特典内容 | 工事費が完全無料になる |
適応条件 | ・ドコモ光を新規申込する ・ドコモ光を7ヶ月以内に利用開始する |
キャンペーン | 高性能ルーターレンタル無料 |
---|---|
キャンペーン内容 | V6プラスに対応したルーター代金が無料になる |
適応条件 | プロバイダをBIGLOBE・plala・@niftyのいずれかから選ぶ |
キャンペーン | 最大2万円キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン内容 | 最大2万円がキャッシュバックされる |
適応条件 | ・代理店ネットナビから申し込む ・担当オペレーターにキャッシュバック希望と申告する ・特典受け取りまでドコモ光を契約している ・ドコモ光回線工事完了の翌月末日までに必要な申請を完了する ・オプションを適応する※ |
特典受取時期 | 最短で開通月の翌月 |
※適応するオプションでキャッシュバック額が変動
キャッシュバック額 | 適応オプション |
---|---|
2万円 | ・ひかりTV for docomo ・DAZN for docomo |
1,8万円 | ひかりTV for docomo |
1,7万円 | DAZN for docomo |
1,5万円 | なし |
▼そのほかのキャンペーン
- dポイント2,000円プレゼント
- セキュリティオプション無料
- 訪問サポート無料
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
【auひかり】実測値が速い・特典還元率が高い

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 434.08Mbps |
下り | 486.53Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 3,891円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 最大61,000円キャッシュバック
- 高性能のWiFiルータープレゼント
- auひかり電話の基本料金が3年無料
- 他社違約金を最大30,000円補填
- 開通工事費が実質無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 181.92Mbps |
下り | 259.08Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,193円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 最大51,000円キャッシュバック
- 高性能のWiFiルータープレゼント
- auひかり電話の基本料金が3年無料
- 他社違約金を最大30,000円補填
- 開通工事費が実質無料
▼auひかりのおすすめポイント
- au・UQmobileのスマホとセット割が適応できる
- 独自回線で実測値が速いと評判
- 独自回線だが提供エリアが広い
- キャンペーンの還元率が他社に比べて高い
■ おすすめ申込窓口&キャンペーン
★auひかりのおすすめ申込窓口は「株式会社フルコミット」★
キャンペーン | 工事費用実質無料 |
---|---|
キャンペーン内容 | 最大4,1万円程度の工事費が実質無料になる |
適応条件 | ・auひかりを新規申し込みする ・工事費用を分割払いで申し込む ・分割払いの設定期間は契約を継続する |
キャンペーン | auひかり乗りかえスタートサポート |
---|---|
キャンペーン内容 | auひかり公式の3万円に2,5万円を上乗せした、最大5,5万円まで他社違約金を補填する |
適応条件 | ・プロバイダをBIGLOBE・So-net・@niftyのいずれかから選ぶ ・ずっとギガ得プランを選ぶ ・電話サービスに加入する |
キャンペーン | auひかりキャッシュバック |
---|---|
キャンペーン内容 | 最大6.3万円がキャッシュバックされる |
適応条件 | ・代理店フルコミットから申し込む ・オプションの適応※ |
特典受取時期 | 最短で開通月から4ヶ月後 |
※適応するオプションでキャッシュバック額が変動
キャッシュバック額 | 適応オプション | ほか条件 |
---|---|---|
6,3万円 | ・ひかり電話 ・auスマートバリュー |
プロバイダはSo-netを選ぶ |
6万円 | ひかり電話 | なし |
5万円 | なし | なし |
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
【ソフトバンク光】他社違約金補填が最も高額(10万円)

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 212.3Mbps |
下り | 320.2Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼ソフトバンクのおすすめポイント
- ソフトバンク・Ymobileのスマホとセット割が適応できる
- 他社違約金10万円まで補填
- 高速通信できるサービス(IPv6高速ハイブリッド)あり
■ おすすめ申込窓口&キャンペーン
★ソフトバンク光のおすすめ申込窓口は「株式会社STORY」★
キャンペーン | SoftBank 光乗り換え新規キャッシュバック/割引きキャンペーン |
---|---|
キャンペーン内容 | 工事費用をキャッシュバックもしくは割引 |
適応条件 | ・申し込みから180日以内に開通する ・料金の支払方法を登録している |
キャンペーン | SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン |
---|---|
キャンペーン内容 | ソフトバンクが定める他社サービスの違約金を最大10万円まで補填 |
適応条件 | ・申し込みから180日以内に開通する ・指定シートに証明書を貼り付け5ヶ月以内に返送 ・料金の支払方法を登録している ・補填金お渡しまで対象サービスを継続利用する |
キャンペーン | 新規キャッシュバック | 転用・事業者変更キャッシュバック |
---|---|---|
キャンペーン内容 | 3,7万円キャッシュバックされる | 1,6万円キャッシュバックされる |
適応条件 | ・代理店STORYから申し込みする ・担当オペレーターにキャッシュバック希望と申告する ・90日以内に開通&特典受け取りまで継続利用する ・申し込みの時点でソフトバンクのネットサービスの契約なし |
※適応するオプションでキャッシュバック額が変動
▼そのほかのキャンペーン
- Nintendo switchプレゼント
- ネット開通までWi-Fiルーター無料レンタル
- オプションサービスが初月無料
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
【NURO光】光回線の中でも実測値が最速級

※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
契約期間 | 2年間 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 443.95Mbps |
下り | 471.24Mbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,013円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- 設定サポート1回無料
※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | G2T | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 481.58Mbps |
下り | 553.45Mbps | |
月額料金 | 2,090円~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,037円~2,697円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- WiFiルーター・セキュリティ無料
▼NURO光のおすすめポイント
- ソフトバンク・Ymobileのスマホとセット割が適応できる
- 光回線の中でも実測値が最速級
- キャッシュバックの適用が簡単
■ おすすめ申込窓口&キャンペーン
★NURO光のおすすめ申込窓口は「公式の特設サイト」★
キャンペーン | 基本工事費実質無料 |
---|---|
キャンペーン内容 | 最大4,1万円程度の工事費が実質無料になる |
適応条件 | ・NURO光を新規入会 ・工事費用を分割払いに設定 |
キャンペーン | NURO 光キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
キャンペーン内容 | 4,5万円キャッシュバックがもらえる |
適応条件 | ・NURO 光 G2T/G2Dの新規入会 ・12ヶ月後までに開通&支払い方法が登録されている ・キャッシュバックの受け取りまで継続利用 |
【楽天ひかり】スマホセットで1年間基本料金が無料

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | 公式 | |
プラン | 戸建 | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 196.73Mbps |
下り | 238.8Mbps | |
月額料金 | 1年目:3,080円 2年目以降:5,280円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
工事費(開通) | 19,800円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間)※1 | 5,121円 | |
スマホセット割 | 楽天モバイルの割引額 | Rakuten光月額料金1年無料 |
キャンペーン | ・楽天モバイルと同時契約で1年間月額料金無料 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた1月~3月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1.スマホセット特典を適用していないときの実質料金
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | 公式 | |
プラン | マンション | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 209.24Mbps |
下り | 256.13Mbps | |
月額料金 | 1年目:1,980円 2年目以降:4,180円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
工事費(開通) | 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間)※1 | 3,929円 | |
スマホセット割 | 楽天モバイルの割引額 | Rakuten光月額料金1年無料 |
キャンペーン | ・楽天モバイルと同時契約で1年間月額料金無料 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた1月~3月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1.スマホセット特典を適用していないときの実質料金
▼楽天ひかりのおすすめポイント
- 楽天モバイルとセット割で基本料金が1年無料
- 楽天モバイルも最低0円で運用できる
- 楽天市場での買物ポイントが2倍になる
地域限定の光回線もおすすめ!

光回線サービスは、NTTの所有している光ケーブルを使用した「フレッツ光」や「光コラボ」と、自社で所有している光ケーブルを使用して通信サービスを提供している会社の2パターンが存在します。
自社で光ケーブルを所有してサービスを提供しているものは「独自回線」と呼ばれることが多く、1つのサービス専用の回線となるので通信速度が速い点が特徴です。
独自回線は仕組み上、全国展開が難しく提供エリアが限られていることがほとんどです。
独自回線なら提供エリアが広めなauひかり・NURO 光がおすすめですが、地域密着型のサービスも一緒に検討してみると、より魅力的に感じるサービスに出会えるかもしれません。
ここからは独自回線を5つピックアップして紹介します。
■ 東海エリアで契約できる「コミュファ光」
※横にスクロールできます。
プラン | 1Gホーム | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 446.72Mbps |
下り | 545.09Mbps | |
月額料金 | ~1年:3,980円 2年~:5,215円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 770円 |
工事費(開通) | 27,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 最大29,700円 |
工事費(撤去) | 最大13,200円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
プラン | 1GマンションF | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 396.83Mbps |
下り | 600.31Mbps | |
月額料金 | ~1年:3,380円 2年~:4,000円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 770円 |
工事費(開通) | 27,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 最大29,700円 |
工事費(撤去) | 最大13,200円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼コミュファ光のおすすめポイント
- 速度投稿サイトで実測値の速さがNo1!
- 工事費完全無料のキャンペーンあり
- 独自回線でもスマホセット割の適用ができる
■ 四国エリアで契約できる「ピカラ光」
※横にスクロールできます。
プラン | ピカラ光ねっとホームタイプ(ステップ2コース) | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 297.48Mbps |
下り | 386.21Mbps | |
月額料金 | ~2年:4,500円 ~4年:4,400円 ~6年:4,300円 7年~:4,200円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | なし(協業するケーブルテレビ会社からの別途工事費の請求が発生する場合あり) |
工事費(開通) | ||
解約費用 | 違約金 | ~15ヶ月:38,500円 16ヶ月~:11,000円 |
工事費(撤去) | なし(撤去希望の場合は最大11,000円) | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
Fiimoの割引額 | 330円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
プラン | ピカラ光ねっとマンションタイプ(ステップ2コース) | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 267.52Mbps |
下り | 368.08Mbps | |
月額料金 | ~4年:3,740円 5年~:3,608円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | なし(協業するケーブルテレビ会社からの別途工事費の請求が発生する場合あり) |
工事費(開通) | ||
解約費用 | 違約金 | ~15ヶ月:38,500円 16ヶ月~:11,000円 |
工事費(撤去) | なし(任意) | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
Fiimoの割引額 | 330円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼ピカラ光のおすすめポイント
- 四国電力とセット割の適用ができる
- 格安SIMともスマホセット割の適用ができる
■ 九州エリアで契約できる「BBIQ光」
※横にスクロールできます。
プラン | 1ギガコース | |
---|---|---|
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 221.05Mbps |
下り | 330.77Mbps | |
月額料金 | ~2年:4,400円 3年~:5,500円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
工事費(開通) | 平日:2,200円 休日:5,500円 |
|
解約費用 | 違約金 | ~12ヶ月:27,060円 ~18ヶ月:22,000円 19ヶ月~:11,000円 |
工事費(撤去) | 5,500円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
QTモバイルの割引額 | 最大220円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
プラン | 1ギガコース | |
---|---|---|
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 237.6Mbps |
下り | 351.21Mbps | |
月額料金 | ~1年:3,410円~5,280円 2年~:4,510円~6,380円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 880円 |
工事費(開通) | 平日:2,200円 休日:5,500円 |
|
解約費用 | 違約金 | ~12ヶ月:27,060円 ~18ヶ月:22,000円 19ヶ月~:11,000円 |
工事費(撤去) | 5,500円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
QTモバイルの割引額 | 最大220円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼BBIQ光のおすすめポイント
- 九州電力とセット割の適用ができる
- 格安SIMともスマホセット割の適用ができる
- 6ギガ・10ギガの高速プランあり
■ 関西エリアで契約できる「eo光」
※横にスクロールできます。
プラン | ホームタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 387.94Mbps |
下り | 517.85Mbps | |
月額料金 | ~1年:3,280円 2年~:5,448円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 29,700円 | |
解約費用 | 違約金 | ~1年:13,200円 2年~:なし |
工事費(撤去) | なし(任意) | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
mineoの割引額 | 330円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
プラン | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | 1年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 237.61Mbps |
下り | 315.55Mbps | |
月額料金 | 3,436円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 29,700円 | |
解約費用 | 違約金 | ~1年:13,200円 2年~:なし |
工事費(撤去) | なし(任意) | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
mineoの割引額 | 330円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼eo光のおすすめポイント
- 工事費実質無料キャンペーンあり
- 他社違約金補填あり
- 商品券15,000円分プレゼント中
- 格安SIMともスマホセット割の適用ができる
■ 中国エリアで契約できる「メガ・エッグ光」
※横にスクロールできます。
プラン | ホームプラン | |
---|---|---|
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 284.96Mbps |
下り | 389.84Mbps | |
月額料金 | 4,620 円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 38,500 円 | |
解約費用 | 違約金 | 11,000円 |
工事費(撤去) | なし(任意) | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
プラン | マンションプラン | |
---|---|---|
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 276.02Mbps |
下り | 407.97Mbps | |
月額料金 | 3,520 円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 38,500 円 | |
解約費用 | 違約金 | 11,000円 |
工事費(撤去) | なし(任意) | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼メガ・エッグ光のおすすめポイント
- 中国電力とのセット割が適用可能
- シンプルに月額料金が安い
- 工事費実質無料キャンペーンあり
スマホセット割がある光回線まとめ

光回線を契約するとき、ひとつの選ぶ基準として「スマホセット割」があります。
スマホセット割とは、光回線とスマホの契約先を指定の会社にすることで、月額料金が割引されたり、基本料金が無料になるといった特典を受けることができます。
光回線を契約するときは、スマホセット割が適用できる会社をチェックしてみましょう。
また、契約したい光回線にあわせてスマホのキャリアやプランを見直すのもおすすめです。最近では低価格で大容量のプランもあるため、スマホキャリアを乗り換えることで全体の通信費を押さえることもできるでしょう。
※クリックで解説までスクロールします
楽天モバイルの光回線×スマホセット割

有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
---|---|
内容 | 楽天ひかりの基本料金が1年間0円 |
条件 | ・楽天ひかりを申し込んでから4ヶ月以内にはじめて開通している ・以下どちらかを満たしている ①楽天ひかり申込時点で、楽天モバイルの利用開始済み ②楽天ひかり申込翌月15日までに楽天モバイルの申込 |
対象ユーザー | 楽天ひかりと楽天モバイルの契約者 |
楽天モバイルと 楽天ひかりをセットで契約すると、楽天ひかりの月額基本料が開通月から最大12ヶ月無料になります。
大人数でお住まいで、スマホを月額料金割引のあるキャリアでまとめられるのであればそちらの方が安くなるでしょう。
しかし、1〜2人など少人数でのお住まいだったり、キャリアをまとめるのが難しい場合は、楽天モバイルの月額基本料が最大12ヶ月無料の方がお得なのでおすすめです。
ドコモの光回線×スマホセット割

割引名 | ドコモ光セット割 |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | 月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・ドコモ光を契約している・対象スマホプランの契約をしている・ドコモ光の契約者名義と支払い口座が同じドコモ回線が必要(1回線以上) |
対象ユーザー | ① ドコモスマホとドコモ光の契約者② ①のファミリー割引に属するユーザー |
▼新規申し込み受付中のプラン
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 1,100円 | |
5Gギガホ | ||
ギガホ プレミア | ||
5Gギガライト | ~7GB | 1,100円 |
~5GB | ||
~3GB | 550円 | |
~1GB | なし |
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ギガホ | 1,100円 | |
ギガライト | ~7GB | 1,100円 |
~5GB | ||
~3GB | 550円 | |
~1GB | なし |
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | 3,850円 | |
ウルトラシェアパック50 | 3,190円 | |
ウルトラシェアパック30 | 2,750円 | |
ベーシックシェアパック | ~30GB | 1,980円 |
~15GB | 1,980円 | |
~10GB | 1,320円 | |
~5GB | 880円 | |
ウルトラデータLLパック | 1,760円 | |
ウルトラデータLパック | 1,540円 | |
ベーシックパック | ~20GB | 880円 |
~5GB | 880円 | |
~3GB | 220円 | |
~1GB | 110円 |
※シェアパックプラン:グループ内でパケット通信料をシェアできるサービス
※パックプラン:パケット通信が定額で利用できるサービス
ドコモ光セット割とは、ドコモのスマホとドコモ光ともに契約しているユーザーとその家族(ファミリー割引に属するユーザー)に適用される割引サービスです。
ドコモ光セット割は最大20回線までのスマホに適用されるため、ファミリー割引を組んでいれば、年間で数万円〜数十万円の大幅なコストダウンを可能にしています。
※注意
ドコモ光のプランのひとつに「ドコモ光ミニ」があります。ドコモ光ミニを契約した場合はドコモ光セット割の最大割引額が550円となるので、認識しておきましょう。
ドコモ光ミニは、戸建て向けの2段階定額サービスで、利用したデータ量で月額料金が変化するプランです。
■ ファミリー割引とは?
ドコモではファミリー割引という家族でグループを組み、その回線数に応じて月額料金が割引されていくサービスを実施しています。
グループを組むとドコモ光セット割の対象になるだけでなく、家族間の国内通話が無料といった特典や、月額料金割引(みんなドコモ割)が適用できるといったメリットがあります。
■ ファミリー割引の対象(ドコモが定める三親等)
- 同じ住所に住んでいる家族や親戚
- 離れて暮らしている家族や親戚
- 同じ住所に住んでいる事実婚や同性パートナー など…
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
au・UQmobileの光回線×スマホセット割

光回線 | エリア |
---|---|
So-net 光プラス | 全国 |
ビッグローブ光 | 全国 |
@nifty光 | 全国 |
auひかり | 近畿・東海以外の全国 |
eo光 | 近畿のみ |
コミュファ光 | 東海のみ |
ピカラ光 | 四国のみ |
BBIQ光 | 九州のみ |
メガエッグ光 | 中国のみ |
auひかりちゅら | 沖縄 |
- au
- UQモバイル
割引名 | auスマートバリュー |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | スマホ月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・対象スマホプランと対象サービス※に加入 ・電話オプションに加入 |
対象ユーザー | ① auスマホと対象サービスの契約者 ② 対象スマホプランを契約している家族(10回線) |
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
使い放題MAX 5G | ALL STARパック | 550円 |
テレビパック | ||
Netflixパック(P) | ||
with Amazonプライム | ||
ー | ||
使い放題MAX 4G | テレビパック | 550円 |
Netflixパック(P) | ||
ー | ||
タブレットプラン20 | 550円 |
スマートフォン |
---|
・データ定額5/8/10/13/20/30 ・データ定額5(V)/8(V)/10(V)/13(V)/20(V)/30(V) ・U18データ定額20 ・U18データ定額20(V) ・データ定額5cp ・データ定額5cp(V) ・LTEフラット ・LTEフラット(V) ・ISフラット ・プランF(IS)/プランF(IS)シンプル |
auタブレット |
・LTEフラット for Tab / Tab(L) ・LTEフラット for Tab (i) ・LTEフラット for DATA(m) ・LTEダブル定額 for Tab / Tab(i) |
auケータイ |
・データ定額 5(ケータイ/V)/8(ケータイ/V)/10(ケータイ/V)/13(ケータイ/V) |
※これらのプランでは新規申込を終了しています
割引名 | 自宅セット割 インターネットコース |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | スマホ月額料金から最大858円割引 |
条件 | ・対象スマホプランと対象サービス※に加入・対象サービスとUQモバイルの契約者が同一 |
対象ユーザー | ① UQモバイルと対象サービスの契約者② 対象スマホプランを契約している家族 |
※自宅セット割 インターネットコース|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
料金プラン | 割引額 |
---|---|
くりこしプランS +5G | 638円 |
くりこしプランM +5G | 638円 |
くりこしプランL +5G | 858円 |
最も広いエリアで提供しているauひかりを補う形で、それぞれの地域でau・UQモバイルとのセット割引を適用できるネットサービスが展開されています。
そのためauスマホとセットで使えるネットサービスは複数あり、どれも割引の適用条件はどれも変わりません。
どちらも対象スマホプランを契約している家族もまとめて対象なので、トータルで安くなります。
ただし、auスマートバリューと自宅セット割 インターネットコースではスマホの対象プランが異なるので申し込むときは要チェックです。
他社から乗り換えで
最大131,000円キャッシュバック
ソフトバンク・Y!mobileの光回線×スマホセット割

光回線 | エリア |
---|---|
ソフトバンク光 | 全国 |
NURO光 | 北海道・神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県 |
ソフトバンク
割引名 | おうち割 光セット |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | スマホ月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・対象スマホプランと対象ネットサービスを契約中 ・指定オプションを契約している ・対象サービスと対象スマホプランの契約者が同一 ・契約中もしくは申込済であることをソフトバンク側で確認できること |
対象ユーザー | ① ソフトバンクスマホと対象サービスの契約者 ② 対象スマホプランを契約している家族 |
※おうち割 光セット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
※おうち割 光セット(A)|割引サービス|料金|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
プラン | 割引金額 | |
---|---|---|
データプラン | メリハリ無制限 | 1,100円 |
ミニフィット+ | ||
メリハリ | ||
ミニフィット | ||
50GB+データプランミニ | ||
データ定額 | 50GBプラスミニモンスター | 1,100円 |
50GB/20GB/5GB | ||
データ定額 | おてがるプラン専用 | 550円 |
ミニ 2GB/1GB | ||
3Gケータイ | ||
パケットし放題フラット | for 4G LTE | 1,100円 |
for 4G 4G / LTE | 1,100円 | |
for シンプルスマホ | 550円 | |
データし放題フラット | 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | 550円 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
割引名 | おうち割 光セット |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | スマホ月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・対象スマホプランと対象ネットサービスを契約中 ・指定オプションを契約している ・対象サービスと対象スマホプランの契約者が同一 ・契約中もしくは申込済であることをソフトバンク側で確認できること |
対象ユーザー | ① ソフトバンクスマホと対象サービスの契約者 ② 対象スマホプランを契約している家族 |
おうち割 光セットでは対象条件を満たし、申し込み手続きを実施することで最大10回線まで適用となります。この10回線は、ソフトバンクの家族割に申し込んでいる回線です。
おうち割はソフトバンク回線だけでなく、株式会社ソフトバンクから提供されている格安SIM「ワイモバイル」も対象です。
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
格安SIMの光回線×スマホセット割
※横にスクロールできます。
スマホキャリア | 光回線 | 割引名 | 最大割引額 |
---|---|---|---|
IIJmio | IIJmioひかり | mio割 | 660円 |
mineo | eo光 | eo × mineo セット割 | 330円 |
BIGLOBE | BIGLOBE光 | 光SIMセット割 | 330円 |
OCNモバイルONE | OCN光 | OCN光モバイル割 | 220円 |
LIBMO | ・SoftBank光 ・@TCOMヒカリ 他 |
LIBMO×光セット割 | 220円 |
NUROモバイル | NURO光 | NUROモバイルセット割特典 | NUROモバイルの基本料金が1年間0円から |
現在格安SIMを利用しているユーザーで、セット割が適用できる光回線があればそのサービスを含めて契約先を選ぶことをおすすめします。
ですが格安SIMはセット割引を適用せずとも月額料金が安いため、セット割引にこだわらず契約先を選んでもよいでしょう。
そのときは費用や通信速度など、ご自身が最も重要視しているポイントを決め「光回線10社を比較!結果をランキング形式で紹介」を参考にしてみてください。
光回線10社を比較!結果をランキング形式で紹介

スマホキャリア以外の光回線サービスを検討している方は、費用や通信速度などご自身の重要だと思うポイントを中心にして比較結果をチェックしてみてください。
では光回線10社をそれぞれの項目ごとにわけ、比較結果をランキング形式で紹介していきます。
※クリックで解説までスクロールします
光回線の実測値
光回線の実測値ランキングです。
実測値は速度投稿サイト「みんなのネット回線速度」を参考に、戸建て・マンションそれぞれ提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値を記載しています。
- 戸建て
- マンション
光回線名 | ダウンロード実測値 | アップロード実測値 |
---|---|---|
★1位★auひかり | 500.08Mbps | 447.24Mbps |
★2位★NURO光 | 474.26Mbps | 447.74Mbps |
★3位★ソフトバンク光 | 316.59Mbps | 218.98Mbps |
OCN光 | 287.98Mbps | 199.9Mbps |
フレッツ光ネクスト | 285.08Mbps | 210.24Mbps |
ビッグローブ光 | 279.62Mbps | 213.78Mbps |
ドコモ光 | 278.95Mbps | 216.59Mbps |
ぷらら光 | 269.96Mbps | 198.07Mbps |
So-net光プラス | 267.97Mbps | 224.03Mbps |
楽天ひかり | 232.54Mbps | 198.83Mbps |
@nifty光 | 224.41Mbps | 223.46Mbps |
※光回線名クリックでサービス紹介までスクロールします
※[0]みんなのネット回線速度から引用
光回線名 | ダウンロード実測値 | アップロード実測値 |
---|---|---|
★1位★NURO光 | 553.72Mbps | 482.59Mbps |
★2位★ソフトバンク光 | 313.57Mbps | 225.53Mbps |
★3位★ビッグローブ光 | 296.59Mbps | 196.15Mbps |
フレッツ光 | 279.36Mbps | 217.01Mbps |
OCN光 | 274.53Mbps | 217.66Mbps |
ぷらら光 | 267.13Mbps | 198.85Mbps |
ドコモ光 | 266.49Mbps | 221.49Mbps |
auひかり | 256.48Mbps | 183.64Mbps |
So-net光プラス | 252.56Mbps | 226.21Mbps |
楽天ひかり | 242.17Mbps | 202.68Mbps |
@nifty光 | 228.23Mbps | 227.3Mbps |
※光回線名クリックでサービス紹介までスクロールします
※[0]みんなのネット回線速度から引用
■ オンラインゲームをするなら独自の光回線がおすすめ
光回線には、NTTが提供している光ケーブルを使ってサービスを提供しているフレッツ光・光コラボと、事業者が独自に作った回線網やその他の光ファイバー網で運用している独自回線があります。
フレッツ光・光コラボは全国で提供しており、フレッツ光・光コラボ間で乗り換えるときは工事の必要がありません。ただし、同じ回線を使用していることから通信の混雑が起きやすいです。
対して独自回線は、回線に対して対象サービスが限られており、その分ユーザー数も少ないです。そのため通信混雑がおきづらく、高速通信を可能にしています。
通信速度はリアルタイムでの通信を快適にするときの最も重要なポイントなので、オンラインゲームなどを楽しみたい方は独自回線のサービスがおすすめです。
フレッツ光 | ・フレッツ光(NTT東日本) ・フレッツ光(NTT西日本) |
---|---|
光コラボ | ・ドコモ光 ・ソフトバンク光 ・So-net光プラス ・楽天ひかり ・IIJ光 ・ぷらら光 ・ビッグローブ光 など |
独自回線 | ・auひかり ・NURO光 ・eo光 ・コミュファ光 ・UCOM光 ・ピカラ光 ・BBIQ など |
乗り換え(他社違約金補填)キャンペーン
他社回線から乗り換えるとき、解約にともなう費用が発生するなら違約金補填キャンペーンを実施している光回線をチェックしてみましょう。
特に回線撤去工事費や端末代金の残債が残っている場合は、補填の幅が広いソフトバンク光がおすすめです。
光回線名 | 最大補填額 |
---|---|
ソフトバンク光 | 100,000円 |
NURO光 | 60,000円 |
auひかり | 30,000円 |
OCN光 | なし |
フレッツ光ネクスト | なし |
ビッグローブ光 | なし |
ドコモ光 | なし |
ぷらら光 | なし |
So-net光プラス | なし |
楽天ひかり | なし |
@nifty光 | なし |
光回線についてよくある質問

ここでは、光回線についてよくある質問をまとめて回答していきます。パターン別のおすすめ光回線も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
そもそも光回線とは?
A.インターネットに繋ぐために必要なケーブルには「光ファイバー」というものがあり、この光ファイバーを使用した通信サービスのことを光回線と言います。
ちなみに、光回線を選んでいると「フレッツ光」という単語をよく目にしますが、これはNTT東日本・NTT西日本が販売している光回線のサービス名です。
長期間、自社商品として販売していましたが、2015年よりサービス卸を開始しました。
このサービス卸によって、NTT東日本・NTT西日本から光回線を借り受けた事業者は、独自サービスを組み合わせて光回線の販売を開始しました。これが光コラボです。
ちなみにフレッツ光・光コラボ以外のサービスは、事業者が独自に作った回線網やその他の光ファイバー網で運用しています。総じて独自回線と呼ばれることが多いです。
光回線はどこから申し込むべき?
A.代理店やプロバイダから申し込むことをおすすめします。
もちろん公式サイトから申し込むことができますが、代理店・プロバイダ経由で申し込むことで適用できるキャンペーンが増えます。
最も多いキャンペーンは、代理店・プロバイダで実施されているキャッシュバックです。そのため実質料金を安くでき、オプション・ルーターレンタル代が無料にできることもあります。
申し込むときは、代理店・プロバイダをチェックしてみましょう。
ゲームが快適に楽しめる光回線は?
A.独自回線の光回線がおすすめです。
ゲームを快適にプレイするなら、通信速度が安定して100Mbps程度である環境が理想です。
通信速度が速い回線が求められるため、光回線の中でも高速通信できる独自回線のサービスを検討しましょう。
ただし独自回線は提供エリアを限定していることが多いので、気になる回線を見つけたらまずエリア確認の実施をおすすめします。
▼独自回線のサービス例
auひかり | ▷詳細を見る |
---|---|
NURO光 | ▷詳細を見る |
コミュファ光 | ▷詳細を見る |
ピカラ光 | ▷詳細を見る |
BBIQ光 | ▷詳細を見る |
eo光 | ▷詳細を見る |
メガ・エッグ光 | ▷詳細を見る |
マンションにおすすめな光回線は?
A.マンションに導入されている光回線の契約がおすすめです。
集合住宅で光回線を契約するとき、まず確認すべきなのが物件に設備の導入が行われているかです。
集合住宅の場合は、光回線を共有スペースまで引き込み、そこから各部屋に線を繋いでいます。そのため共有スペースにどの光回線の設備が導入されているかで、契約できるサービスが変わるのです。
ただ、マンションに導入されている設備を契約することで、工事は不要になり費用が抑えられたり、1週間程度で使用開始できることもあります。
そのため、物件に導入されている設備に対応する光回線の契約をおすすめします。
他社からの乗り換えにおすすめな光回線は?
A.他社違約金補填のある光回線です。
光回線では、他社違約金補填を実施しているサービスがあります。最も還元率が高いのは、ソフトバンク光です。
ソフトバンク光は最大10万円まで他社違約金や回線撤去工事費などを補填してくれます。もちろんポケット型WiFi・ホームルーターからの乗り換えでも対象です。
また、光コラボのサービスを契約しているなら、別の光コラボのサービスに乗り換えるのもおすすめできます。
光コラボ間での乗り換え(事業者変更)なら、回線の再利用ができるので工事不要で1週間程度で使用開始できます。
光回線の申し込みから開通までの手順

光回線を申し込む場合の手順は、以下3つのパターンがあります。申し込み前にどういう流れになるか不安な方は、チェックしてみてください。
新規申し込みをするパターン
- 1.契約したい回線の窓口から申し込みを行う
- 契約したい回線を選び、新規申込みの手続きをしましょう。
- 2.工事日の調整が入る
- 申し込んだ回線の事業者から、工事についての連絡が入ります。工事が必要である場合は、このタイミングで工事日の調整を実施します。
- 立ち合いが必要になるため、ご自身のスケジュールにあわせて申し込みましょう。
- また、工事の予約が数ヶ月先でしか取れない場合もあります。定期契約プランに申し込んでいる方は更新月も気にしながら調整すると良いでしょう。
- 更新日を含めたスケジュールの調整が、できるだけ希望通りに行えるよう日程には余裕を持って申込を進めておくことがコツです。
- 3.工事の実施&独自回線の利用開始
- 調整した日程通り、新たに開通工事を実施をします。
- 開通工事は大体2~3時間ですが、スタート時間がずれたり幅を広くとってあることもあるため、当日はできるだけ予定を入れないことをおすすめします。
- 工事が完了したら、モデム・ルーターの設定を行うと使用開始できます。
事業者変更して光回線を乗り換えるパターン
- 1.事業者変更承諾番号を取得する
- 契約している光コラボのプロバイダに問い合わせて事業者変更承諾番号を取得します。
- サービスを提供しているショップもしくはインフォメーションセンターで事業者変更承諾番号を取得できます。このタイミングでドコモで光回線の契約内容と利用中サービスも確認しましょう。
- 事業者変更承諾番号の有効期限は、発行日を含め15日間となります。有効期限が切れてしまうと、再度事業者変更承諾番号の発行が必要です。
- 2.契約したい光コラボ回線へ事業者変更申込を行う
- 現在契約している光コラボから乗り換えたい光コラボ回線に申込を行います。このタイミングで事業者変更承諾番号の入力をするため、確認できるようにしておきましょう。
- WEBの場合、新規契約・事業者変更それぞれ申込ページが用意されているか、選択肢にあわせて回答していくことで自動的に事業者変更の案内に進んでくれる場合もあります。
- どちらにしても、よく案内を読みながら手続きを進めていきましょう。
- 3.回線切り替えの連絡をもらう
- 事業者変更申込が完了したら、回線の切り替え日について連絡を貰います。最短8日後に新しい光回線に切り替わり、そのタイミングでもともと契約していた光コラボの回線は自動的に解約となります。
- 切り替えは自動的に行われ、今まで使っていたルーターもそのまま使用できます。
- 4.現在契約している光コラボにレンタル機器を返送する
- 現在契約している光コラボにてモデム・ルーターなどの機器をレンタルしていた場合は、期日までに返送が必要です。
- 機器の返送タイミングは解約日などによって変わってくるため、よくチェックしておきましょう。レンタルサービスの契約内容を見たり、解約のタイミングで一緒に確認しておくと安心です。
転用して光回線を乗り換えるパターン
- 1.転用承諾番号を取得する
- フレッツ光からドコモ光に転用する場合は、管轄のNTTに問い合わせて転用承諾番号を取得します。管轄が東日本と西日本に分かれているので、お住まいの地域のNTTに電話する必要があります。
- 転用承諾番号には15日間の有効期限があるので、取得したらすぐに乗り換え手続きを進めましょう。
▼転用承諾番号取得できる電話番号
NTT東日本の電話番号 | 0120-140202 |
---|---|
NTT西日本の電話番号 | 0120-553-104 |
受付時間 | 9時~17時(土日・休日も受付) |
- 2.契約したい光コラボへ転用申し込みを行う
- 光コラボへ新規申込みの手続きをしましょう。申し込み時には転用申込であること、転用承諾番号を伝える必要があります。
- 光コラボでは公式・代理店・プロバイダなどを、複数の窓口から申し込むことが可能です。申込窓口に迷ったら、後ほど紹介するドコモ光のおすすめ申込窓口をチェックしてみてください。
- 3.回線切り替えの連絡をもらう
- 事業者変更申込が完了したら、回線の切り替え日について連絡を貰います。最短8日後に新しい光回線に切り替わり、そのタイミングでフレッツ光回線は自動的に解約となります。
- 切り替えは自動的に行われ、今まで使っていたルーターもそのまま使用できます。
- 4.フレッツ光のレンタル機器を返送する
- 契約していた光コラボ回線にてモデム・ルーターなどの機器をレンタルしていた場合は、期日までに返送が必要です。
- 機器の返送タイミングは解約日などによって変わってくるため、よくチェックしておきましょう。レンタルサービスの契約内容を見たり、解約のタイミングで一緒に確認しておくと安心です。
光回線の契約に迷っているならホームルーターも検討しよう

光回線の契約を検討していると「やっぱり費用面がネック」「引越す可能性もある」など、導入が難しそう・面倒に感じる方も多いのではないでしょうか?
そんなときは、コンセントに差し込むだけでネット環境を構築できるホームルーターがおすすめです。
ホームルーターといえば速度制限や通信の安定性などが劣るイメージがありますが、近年のインターネット需要に合わせ端末性能アップと新プランが登場しています。
それにより無制限で高速通信を可能にしており、光回線の代わりとして使えるため、あわせて検討することをおすすめします。
【home 5G】ホームルーターの中でも最速級

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | GMOとくとくBB | |
使用回線 | ドコモ | |
契約期間 | なし | |
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 20.8Mbps |
下り | 188.52Mbps | |
平均実測値 | 上り | 20.95Mbps |
下り | 184.84Mbps | |
月額料金 | 4,950円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 39,600円 | |
実質料金(契約期間) | 4,338円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
キャンペーン | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント ・端末代金が実質無料 |
※直近3日間のデータ通信量が特に多いとき通信が遅くなる可能性あり
※4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
基本料金は光回線のマンションタイプと同じくらいですが、そのぶん通信速度や通信速度も遅くなりにくいと評判が良いホームルーターです。
特にhome 5Gは、ホームルーターの中でも最速級の高速通信ができ、実測値も光回線に劣りません。
2022年3月末からはhome 5Gとセットで使える電話サービスも開始されたので、固定回線の変わりとして契約する方も増えています。
光回線の代わりになるサービスを導入したい方、テレワーク・オンライン授業を受ける方や、ゲームを楽しみたい方におすすめできます。
▼home 5Gのおすすめポイント
- 通信速度がホームルーターの中でも最速級
- ドコモのスマホセット割が適応できる
- 端末代金が実質無料

ドコモ home 5G
ドコモから高性能なホームルーターが登場
端末代金実質無料!
18,000円分のAmazonギフト券
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
【モバレコエアー】料金が安いのに通信容量無制限

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | ||
---|---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | グッド・ラック | ||
端末(プラン) | ターミナル5(5G) | ターミナル4 NEXT | |
使用回線 | ソフトバンク | ||
契約期間 | 2年 | ||
データ使用量 | 無制限※ | ||
最大速度 | 2.1Gbps | 612Mbps | |
平均実測値 | 上り | 8.07Mbps | 5.13Mbps |
下り | 88.83Mbps | 40.31Mbps | |
月額料金 | 1~2ヶ月:2,167円 ~24ヶ月:3,679円 25ヶ月~:5,368円 |
1~2ヶ月:2,167円 ~12ヶ月:3,080円 ~24ヶ月:3,679円 25ヶ月~:5,368円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 71,280円 | 59,400円 | |
実質料金(契約期間) | 2,857円 | 2,191円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 | |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 |
※一定期間のデータ通信量が特に多いとき通信が遅くなる可能性あり
※みんなのネット回線速度(4月~6月の実測平均値)から引用[0]
▼モバレコエアーキャンペーン
【公式】
- 月月割で端末代金無料
- 最大10万円の他社違約金補填
【当サイト経由限定】
- キャッシュバック17,000円から最大30,000円に増額
- U-NEXT 6ヶ月無料トライアル
ソフトバンク公式で提供されているソフトバンクエアーと同内容のサービスを、より低価格で利用できるのが「モバレコエアー」です。
モバレコエアーは、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ割引が受けられます。公式キャンペーンである他社違約金補填のキャンペーンも適用できるため、他社回線の解約違約金や撤去工事費の負担なく、いつでも乗り換えが可能です。
実質料金もホームルーターの中で最安級となっているので、料金重視の方におすすめできます。
▼モバレコエアーのおすすめポイント
- ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割が適応できる
- ホームルーターの中でも実質料金が安め
- モバレコ経由での申込限定!キャッシュバック増額中

モバレコAir
工事不要で使えるホームルーター!
月額2,167円~(2ヶ月間)
当サイト限定!
最大20,000円キャッシュバック!
当サイトからの申し込みなら
最大20,000円キャッシュバック!
【WiMAX】プロバイダが多く契約内容の選択肢が豊富

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | ||
---|---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | Broad WiMAX | ||
プラン | ギガ放題プラスDX | ギガ放題プラス | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
契約期間 | 3年 | 2年 | |
データ使用量 | 無制限 ※3日15GBの制限撤廃 |
||
最大速度 | 2.7Gbps | ||
平均実測値 | 上り | 15.16Mbps | |
下り | 100.17Mbps | ||
月額料金 | 1~2ヶ月:2,090円 ~36ヶ月:3,894円 37ヶ月~:4,708円 |
1~2ヶ月:2,999円 ~24ヶ月:4,634円 25ヶ月~:5,313円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 | |
端末代金 | 39,600円 | ||
実質料金(契約期間) | 3,896円 | 4,917円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 1,100円 | |
UQmobileの割引額 | 990円 |
▼Broad WiMAXキャンペーン
【公式】
- 他社違約金補填あり
- 月額割引キャンペーン
【当サイト経由限定】
- 22,000円キャッシュバック
WiMAXはポケット型WiFi・ホームルーターの2タイプを提供しています。
複数のプロバイダがあり、プロバイダごとに独自のキャンペーンを実施しているので実質料金が変わります。
また、契約期間や違約金などもさまざまなので、窓口を選ぶことで自身にぴったりの契約先を見つけることができる点は魅力です。光回線の導入までの繋ぎとして契約することもできるでしょう。
WiMAXは3日当たりのデータ通信量制限が緩和され、通信無制限でネットを楽しめるようになりました。
▼WiMAXのおすすめポイント
- au・UQmobileとのセット割が適応できる
- プロバイダが多くキャンペーンが豊富
まとめ
本記事ではおすすめの光回線について紹介してきました。光回線は高速通信が可能で、インターネットを好きなだけ使用することができます。
多くある光回線を選ぶポイントは、以下の5つです。これらのポイントを意識して選ぶことで、失敗のない自分にぴったりの光回線を選ぶことができるでしょう。
▼光回線を選ぶポイント
- ①住まいが提供エリア内か確認する
- ②スマホキャリアのセット割の適用有無
- ③キャンペーン内容の充実度
- ④実質料金で比較する
- ⑤速度は最大速度ではなく実測値を確認する
また、マンションなどの集合住宅にお住まいの場合は、すでに光回線が導入されている可能性があります。
その場合契約手続きさえ進めてしまえば数週間で使用開始できますが、自分で好きな契約先を選べないこともあるので注意しましょう。
もし光回線の導入が難しい場合は、ホームルーターを検討してみてください。近年のインターネット需要に合わせ、インターネットを楽しむには十分な性能とプラン内容になっています。
本記事が、ご自身にぴったりの契約先選びの参考になれば幸いです。
この記事の参考・引用サイト
- [0]
- みんなのネット回線速度(みんそく) | 速度比較が出来る通信速度測定サイト
- [1]
- ドコモ光 | インターネット光回線
- [2]
- auひかり KDDI正規販売代理店 フルコミット(株)
- [3]
- ソフトバンク光 正規販売代理店STORY
- [4]
- 【公式】NURO 光 4.5万円キャッシュバック| NURO 光
- [5]
- 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 楽天モバイル
- [6]
- 【公式】ドコモhome 5G お申込み|GMOとくとくBB
- [7]
- モバレコエアー(モバレコAir)x U-NEXT | powered by SoftBank
- [8]
- 光☆SIMセット割:光回線とモバイル回線セットでお得!
- [9]
- 楽天ひかり 6月スーパーSALE特設キャンペーン | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
- [10]
- おうち割 光セット | ソフトバンク
- [11]
- auスマートバリュー | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
- [12]
- ドコモ光セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。