【2023年6月】ポケット型WiFi 15社比較 おすすめのモバイルルーターを厳選紹介!
※2023年6月時点での情報になります。
テレワーク化、動画サービスの増加などにより、いまやWiFi環境は、職場だけでなく、自宅や外出先でも必要になりつつあります。
そんな時に、どこにいてもWiFiを使いたいという人におすすめなのがポケット型WiFiです。持ち運びできるWiFiルーターのことで、設定も簡単にWiFi環境を構築できます。
この記事で分かること |
---|
|
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)は、容量で選ぶのか、料金で選ぶのかでおすすめが変わってきます。
この記事では、失敗しないポケット型WiFiの選び方や、おすすめのポケット型WiFiを紹介します。
【ポケット型WiFi(モバイルWiFi)のおすすめランキング】
※横にスクロールできます。
サービス | 詳細 | 実質月額料金 | 最大データ容量 | 実測値 | 契約期間 | 解約金 | サポート窓口 | セット割 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1Broad WiMAX
※1 |
学割・引越しキャンペーン開催中! |
4,712円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 |
25G CONNECT
※2 |
3,719円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | 4,400円※3 | △ | 〇 | |
3BIGLOBE WiMAX
|
3,898円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 | |
4THE WiFi
|
3,441円 | △ 100GB |
× | 24ヶ月 | 10,780円 | △ | × | |
5シンプルWiFi
|
4,428円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 | |
番外編WiFi 革命セット
|
モバレコ限定! |
4,712円 | 〇 無制限※4 |
〇 | なし | なし | 〇 | × |
※1「ギガ放題縛りなしプラン」の場合
※2「2年契約プラン」の場合
※3 30日~3ヶ月未満に解約した場合
※4ONE MOBILEは月間100GB
ポケット型WiFi選びに失敗したくない人は、下記を参考にしてください。
要約!失敗しないポケット型WiFi(モバイルWiFi)の選び方
・トータルバランスがいいのはBroad WiMAX
・WiMAXをお試し利用したいなら5G CONNECT
・初期費用を安くしたいならTHE WiFi
ポケット型WiFiを比較するなら、実質料金、データ容量、契約期間、通信速度を確認しておきましょう。
料金が安いのはTHE WiFiで、100GBプランが3ヶ月間無料になるキャンペーンを実質しています。
契約期間に縛られたくない人は5G CONNECTがおすすめです。WiMAXを30日間、お試し利用ができるのは5G CONNECTだけです。
キャッシュバックの受け取りや、サービス重視の方にはBroad WiMAXがおすすめです。「いつでも解約サポート」の利用で更新月外でも他者回線へ乗り換えられます。
ポケット型WiFiに関する最新ニュース
2022年7月に電気通信事業が改定され、契約解除料(解約違約金)の上限が「サービスの月額料金まで」となりました。改定に伴い、各WiMAXプロバイダの契約解除料や料金プランも大幅に変更されています。契約解除料が安くなり、契約期間も縛りがないプランも増えているため、各社ユーザーにとってはより利用しやすいプランとなっています。
※総務省|電気通信消費者情報コーナー|消費者保護ルール
学割・引越しキャンペーン開催中!

契約期間で選べる2つの新プラン登場!
2年契約 or 契約期間なし
キャンペーン適用で初月無料!
モバレコ × Broad WiMAX キャンペーン
他社から乗り換えで
最大46,000円キャッシュバック
目次:
そもそもポケット型WiFi(モバイルWiFi)とは?

ポケット型WiFi(モバイルWiFi)とはバッテリー充電式で、「持ち運びができるWiFi通信端末」のことです。
格安スマホでおなじみのワイモバイルが、国内初の持ち運びできる小型のWiFiルーターとして「Pocket WiFi」を提供開始したことがきっかけで、その後にサービス展開した他社の持ち運びできるWiFiルーターも総じて、「ポケット型WiFi」として広く認知されています。
ポケット型WiFi以外のネット回線の種類は主に「光回線」と「ホームルーター」になります。
※横にスクロールできます。
ポケット型WiFi | ホームルーター | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金目安 | 3,000円~4,500円 | 3,000円~5,000円 | 4,000円~5,500円 |
開通工事 | 無 | 無 | 有 |
通信の安定性 | △ | 〇 | ◎ |
持ち運び | × | × | ◎ |
手軽さ | ◎ | ◎ | × |
ポケット型WiFiは、自宅でも外出先でも場所を選ばずに使うことができます。価格も安く手軽に利用できますが、光回線やホームルーターに比べると通信の安定性は劣ります。
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)がおすすめの人 |
---|
・月額料金を安くWiFi環境を整えたい人 ・外でも家でもネット通信を行う人 ・使えるようになるまでの期間が短いものを探している人 |
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)の仕組みは?
ポケット型WiFiのルーターはケーブルを使わずにインターネット接続が可能です。
その理由は、ポケット型WiFiが使っている回線が「移動体通信回線」と呼ばれるものだからです。「移動体通信回線」とは、4GLTE回線などが代表例として挙げられます。
この回線を使用し、通信業者が独自で設置している基地局から飛んでいる電波を拾って通信を行う仕組みとなっています。
ただし利用する場所によって電波環境が異なるため、インターネットが早く使えるときもあれば、接続が不安定な時や「圏外」になってしまう時があるのです。
「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」はソフトバンク社の登録商標

ポケットWiFi(Pocket WiFi)は、イー・アクセス株式会社(現ソフトバンク株式会社)が2009年に発売したモバイルWi-Fiルーターの登録商標です。
一般的に持ち運びができるモバイルWiFiルーターは「ポケットWiFi」という認知が広がっていますが、本記事では、「ポケット型WiFi、モバイルWiFi」と表記して解説していきます。
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)の種類と特徴を解説

ポケット型WiFiは、大きく分けると2種類に分類されます。
1つ目は、携帯キャリアの回線(MNO)がそのまま使えるポケット型WiFiで、もう1つはMVNO回線を使うポケット型WiFiです。
それぞれのメリットとデメリットを分かりやすくすると下記の表になります。
ポケット型WiFiの種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
携帯キャリアの回線 | 速度が速い | 料金が高い |
MVNO回線 | 料金が安い | 速度が遅い |
キャリア回線が使える「MNO回線」とは
MNOとは、「Mobile Network Operator:移動体通信事業者」の略称で、携帯キャリアを意味する言葉です。
キャリア回線が使えるポケット型WiFiは、全部で5社です。
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、UQコミュニケーションズで、それぞれ自社の基地局(電波)を使ったポケット型WiFiを提供しています。
※横にスクロールできます。
キャリア | 基地局 | 対応エリア | 月額料金 | 通信速度 |
---|---|---|---|---|
ドコモ | ドコモ | ★★★ 広い |
★☆☆ 高い |
★★★ 速い |
au | au | ★★☆ 普通 |
★★☆ 普通 |
★★☆ 普通 |
UQ | WiMAX | ★★☆ 普通 |
★★☆ 普通 |
★★☆ 普通 |
ソフトバンク | ソフトバンク | ★★★ 広い |
★☆☆ 高い |
★★★ 速い |
楽天モバイル | 楽天モバイル | ★☆☆ 狭い |
★★★ 安い |
★★☆ 普通 |
5社を比較すると上記のようになります。
■ ドコモとソフトバンクのポケット型の特徴
ドコモとソフトバンクのポケット型WiFiは、スマホと同じ回線を使用しています。
そのためエリアや速度は申し分ないですが、料金面は他のポケット型WiFiに比べて少し高額になってきます。
■ auとUQのポケット型WiFiの特徴
auとUQはグループ会社なので、同じ基地局の電波が使用でき、auのスマホ用回線の一部とUQのWiMAX用回線を使用しています。
ドコモやソフトバンクと比べると速度や対応エリアは少し劣りますが、その分安く使うことができます。
■ 楽天モバイルのポケット型WiFiの特徴
楽天モバイルのポケット型WiFiは、基地局の数がまだ多くありません。
そのため対応エリアが狭く、通信速度も他のポケット型WiFiと比べるとやや遅いです。
しかし、月額料金は3GBまでの利用なら1,078円とかなり安いため、ポケット型WiFiを安く使いたい人にはおすすめです。
「MVNO回線」とは
MVNO回線とは、上記で説明したキャリア回線(MVO回線)を又貸ししている回線のことを指します。
スマホでいう、格安SIMと同じ原理です。
特徴は、同じキャリア回線を使用しているので、対応エリアは同じですが、通信速度が遅いです。しかし、月額料金が安くなります。
参考:MVNOとは?乗り換え前に知っておきたいMVNOの特徴や選ぶ時のポイント│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
■ クラウドWiFiの特徴
MVNO回線の中には、クラウドWiFiと呼ばれるものがあります。
クラウドWiFiとは、最適な回線を自動的に選んでくれるポケット型WiFiです。
物理的なSIMカードを用いずに、インターネットのクラウドを経由して複数のSIMの情報を引き出すため場所や時間に応じてその都度適切な回線をシームレスに切り替えながら利用することが可能になっています。
主なクラウドWiFi
- AiR WiFi
- THE WiFi
- Mugen WiFiなど
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)おすすめランキング!人気のモバイルWiFiはこれ

ここでは、ポケット型WiFi(モバイルWiFi)の主要サービスの中から当サイトがおすすめランキングを作成!おすすめするポイントや注意点、各サービスについて詳しく解説していきます。
当サイトが評価したランキングの基準は下記です。
当サイトのランキング基準
・2年間の実質月額料金
・端末代金の安さ
・最大データ容量
・契約期間はどれくらいか
・解約金はあるか
・実測の速さ(※)
・支払い方法の選択はできるか
・ポケット型のキャンペーンの充実度
・サポート窓口はあるか
・お試し期間はあるか
・評判や口コミはいいか
料金面に注目してしまいがちですが、サポート窓口や評判の良し悪しも重要です。それらを総合評価した上での、ポケット型WiFiおすすめランキングは下記になります。
【ポケット型WiFi(モバイルWiFi)のおすすめランキング】
※横にスクロールできます。
サービス | 詳細 | 実質月額料金 | 最大データ容量 | 実測値 | 契約期間 | 解約金 | サポート窓口 | セット割 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1Broad WiMAX
※1 |
学割・引越しキャンペーン開催中! |
4,712円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 |
25G CONNECT
※2 |
3,719円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | 4,400円※3 | △ | 〇 | |
3BIGLOBE WiMAX
|
3,898円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 | |
4THE WiFi
|
3,441円 | △ 100GB |
× | 24ヶ月 | 10,780円 | △ | × | |
5シンプルWiFi
|
4,428円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 | |
番外編WiFi 革命セット
|
モバレコ限定! |
4,712円 | 〇 無制限※4 |
〇 | なし | なし | 〇 | × |
※1「ギガ放題縛りなしプラン」の場合
※2「2年契約プラン」の場合
※3 30日~3ヶ月未満に解約した場合
※4ONE MOBILEは月間100GB
サービス | 詳細 | 実質月額料金 | 最大データ容量 | 実測値 | 契約期間 | 解約金 | サポート窓口 | セット割 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6GMOとくとくBB WiMAX
|
3,678円 | 〇 無制限 |
〇 | 24ヶ月 | なし | 〇 | 〇 | |
7Vision WiMAX※1
|
4,432円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | △ | 〇 | |
8MONSTER MOBILE
|
3,086円 | △ 100GB |
× | 24ヶ月 | 2,948円 | △ | × | |
9カシモWiMAX
|
最新端末の代金も無料 |
4,516円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | △ | 〇 |
10縛られないWiFi※2
|
4,758円 | 〇 無制限 |
△ | なし | なし | △ | 〇 | |
11楽天モバイル
|
3,278円 | 〇 無制限 |
△ | なし | なし | △ | × | |
12Mugen WiFi
|
3,439円 | △ 100GB |
× | 24ヶ月 | 3.300円 | △ | × | |
13AiR-WiFi
|
3,278円 | △ 100GB |
× | 12ヶ月 | 2,970円 | △ | × | |
14CHARGESPOT Wi-Fi
|
3,745円 | △ 100GB |
× | 24ヶ月 | 10,450円 | △ | × |
※サービス名をクリックすると、サービス詳細までスクロールします。
※1「ギガ放題フリープラン」の場合
※2「縛られないコース」の場合
ポケット型WiFiの重視ポイントは自身が何を求めるのかで変わってきます。
料金が安い方がいいのか、オンラインゲームやオンライン会議をよく使用するので速度や安定性の方が大事な人もいるでしょう。
そのため、ここではランキングの基準を設けて比較表を作成しています。ぜひ、ポケット型WiFiを選ぶ際の参考にしてください。
1位:Broad WiMAX

■ Broad WiMAXの料金詳細
プラン | ギガ放題コスパDXプラン | ギガ放題縛りなしDXプラン |
---|---|---|
契約期間 | 2年(自動更新なし) | なし |
月額料金 | 初月:1,397円 1ヵ月~36ヵ月:3,773円 37ヵ月~:4,818円 |
初月:1,397円 1ヵ月~36ヵ月:3,960円 37ヵ月~:4,950円 |
実質月額料金(2年) | 5,047円 | 5,234円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 31,680円 | |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
|
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
|
違約金 | 0~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目以降:0円 |
なし |
データ容量 | 実質無制限 | |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり | |
キャンペーン | 【当サイト限定】他社から乗り換えで最大46,000円キャッシュバック | |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 【モバレコ限定】5,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大46,000円キャッシュバック
Broad WiMAXは、他社インターネットサービスの解約費用を負担するキャンペーンを実施しています。他社から乗り換えで最大46,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、現在「学割・引っ越しキャンペーン」を実施中で対象の方は初月が無料になります。
GMOとくとくBBの方がキャッシュバックをいれた実質月額料金は安くなりますが、キャッシュバックの受け取り忘れるとBroad WiMAXの方が安く利用できます。そのためトータルバランスを考えるとBroad WiMAXが1番おすすめできます。
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
■ Broad WiMAXのおすすめポイント
Broad WiMAXのおすすめポイント |
---|
・最大41,000円まで違約金補填してくれる ・auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能 ・満足できなかったら無料で別回線へのりかえできる ・口座振替に対応 |
Broad WiMAXは新規の申し込みで5,000円、ポケット型WiFiの乗り換えで違約金がかかる場合は最大41,000円のキャッシュバックが受け取れます。キャッシュバックは最短で契約開始月を含む6ヶ月末に受け取れるので、安心です。
また、Broad WiMAXは「いつでも解約サポート」の利用(利用期限なし)で更新月外でも他者回線へ乗り換えられます。
これは、Broad WiMAXが通信速度などの理由で満足できなかった場合は違約金なしでBroad WiMAXが紹介する他インターネット回線へ乗り換えができるサポート内容です。速度などは使ってみないと分からない部分なので、万が一満足できなかった場合にもサポートがあると安心して契約できるでしょう。
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
■ Broad WiMAXの注意点
Broad WiMAXの注意点 |
---|
・WiMAXの中で実質料金最安ではない ・口座振替の場合は初期費用が無料にならない ・ギガ放題コスパDXプランだと2年間の縛りがある |
キャッシュバックの受け取れる時期は早いですが、最もお得なWiMAXではありません。安くWiMAXを使いたいなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。(GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックの受け取りは最短1年後)
また、口座振替で申し込む方は、事務手数料とは別に20,743円の初期費用がかかるため注意しましょう。とくに口座振替にこだわりがなければ、クレジットカード払いを選択すると初期費用は無料になります。
さらに、月額料金が安い「ギガ放題コスパDXプラン」だと契約期間に2年間の縛りが発生してしまいます。契約期間に縛られたくない方は、少し高くなってしまいますが「ギガ放題縛りなしプラン」を契約するのがおすすめです。
■ Broad WiMAXがおすすめの人
Broad WiMAXがおすすめの人 |
---|
・他社ネット回線から乗り換えたい人 ・キャッシュバックを早く受け取りたい人 |
Broad WiMAXは最大41,000円もの高額な他社違約金を補填してくれるため他社から乗り換えたい人におすすめです。特に、違約金の支払いで乗り換えを躊躇している人におすすめできるポケット型WiFiです。
また、Broad WiMAXは数あるWiMAXの中でもキャッシュバックの受け取りが半年後と速いです。
5,000円キャッシュバックの受取条件
・オンラインサイトから申し込む
・「安心サポートプラス」「My Broadサポート」を同時契約する
・支払い方法にクレジットカードを指定する
上記の条件をクリアすると、契約時に登録したメールアドレスへキャッシュバック申請メールが届きます。開通月を含む4ヶ月目の末日までに必要次項を入力して申請を完了するとキャッシュバックが開通月の半年後に振り込まれます。

Broad WiMAX
キャンペーン適用で初月無料!
学割・引越しキャンペーン開催中
今なら他社から乗り換えで
最大46,000円キャッシュバック!
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
2位:5G CONNECT

■ 5G CONNECTの料金詳細
プラン | 2年契約プラン | 縛りなしプラン |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | なし(3ヶ月間以降解約可能) |
月額料金 | 1~15ヶ月目:4,727円 16~24ヶ月目:4,298円 25ヶ月目~:4,950円 |
4,950円 |
実質月額料金 (3年) |
4,129円 | 5,042円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円 | |
回線 | WiMAX 5G WiMAX2+ au 4G LTE |
|
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
|
違約金 | 24ヶ月未満:端末レンタル代金の残債 24ヶ月目以降:0円 |
30日以降満3ヶ月:4,400円 3ヶ月目以降:0円 |
データ容量 | 実質無制限 | |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限 | |
キャンペーン | 30日間お試しキャンペーン | |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 30日間お試しキャンペーン
- 契約期間中の端末代金0円
5G CONNECTは、契約期間・違約金がない5G端末のレンタルサービスです。契約期間気にせずに5G回線対応のWiFiを利用してみたい人におすすめです。
また、端末は持ち運びができるポケット型WiFiの他に、置き型のホームルーターも選択できます。
長く使う予定であれば、長期契約で割引がある他社のサービスの方が安く利用できますが、いつでも解約できるWiFiはライフスタイルの変化にも合わせやすいことがポイントです。
■ 5G CONNECTのおすすめポイント
5G CONNECTのおすすめポイント |
---|
・3ヶ月間以降は違約金、解約金がない ・30日間お試しキャンペーンがある ・端末のレンタル料金が0円 |
5G CONNECTでは、5G対応のWiMAXが3ヶ月間以降は違約金、解約金なしで利用できます。3ヶ月以内に解約すると違約金4,400円が発生してしまうので、解約は3ヶ月間以降にしましょう。
また、WiMAXの中で「30日間のお試しキャンペーン」があるのは5G CONNECTだけです。WiMAX端末を試したい方や、自宅エリアでWiMAX回線に繋がらない場合は、無料で解約可能です。ただし、2年契約プランで3ヶ月おまとめ支払いを申し込んだ場合は30日間お試しキャンペーンを利用できないので注意してください。
■ 5G CONNECTの注意点
5G CONNECTの注意点 |
---|
・縛りなしプランで長期利用になると他社より割高 ・2年契約プランの支払い方法は3ヶ月まとめての支払いのみ ・選べる端末が少ない |
縛りなしプランの契約を長期利用すると、縛りがある他社プランの方が安く利用できてしまいます。そのため、自身がどれくらいの期間、使用するのか契約前に考えておくのがポイントです。
また選べる端末が少なく、ポケット型WiFiでは「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」、ホームルーターでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の各1機種ずつとなっています。
さらに、2年契約プランの支払い方法は3ヶ月分まとめての支払いのみになります。しかし、3ヶ月分の利用料金をまとめて支払うと3ヶ月目・6ヶ月目・9ヶ月目・12ヶ月目・15ヶ月目の月額料金が無料です。

上記の表の通り、3ヶ月分の料金をまとめて支払うと3ヶ月目の利用料金が無料になり、2ヶ月分の利用料金のみを実質一括支払いすることになります。支払いをまとめてしなければいけないデメリットはありますが、トータルで見るとお得に利用できますよ。
■ 5G CONNECTがおすすめの人
5G CONNECTがおすすめの人 |
---|
・WiMAXをお試し利用したい人 ・短期間だけWiMAXをレンタルしたい人 |
先述したように、5G CONNECTでは「30日間お試しキャンペーン」が利用できます。そのため、WiMAX端末を実際に使用してエリアや速度の確認をしたい人におすすめできます。
また、「期間縛りなしプラン」では3ヶ月間以降は違約金、解約金がかかりません。5G CONNECTからレンタルした端末を返却すると、端末料金も無料になるので短期間だけWiMAXをレンタルしたい人にもおすすめできます。
■ 5G CONNECTのキャンペーン情報

現在5G CONNECTでは30日間のお試しモニターを募集しています。
注文日から30日以内の解約は「30日間お試しモニター」が適用され、注文日から満3ヶ月が経過したのちは「縛りなし解約」が適用されます。
キャンペーンの適用条件
※下記条件をすべて満たした場合のみ適用。
・初回注文時のみ利用可能
・数日間での解約を前提とした短期レンタルの場合、モニター期間中の回線使用容量が20GBを超えた場合には30日間お試しモニターの対象外(解約金4,400円(税込)が発生)。
・申込み時に初期事務手数料3,300円(税込)が発生。
3位:BIGLOBE WiMAX

■ BIGLOBE WiMAXの料金詳細
プラン | ギガ放題プラス |
---|---|
契約期間 | なし |
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月:3,267円 25ヶ月~:4,928円 |
実質月額料金(3年) | 4,382円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21,912円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | なし |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | ・クーポン利用で5,000円キャッシュバック ・初月の月額料金0円 |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- クーポン利用で5,000円キャッシュバック
- 初月の月額料金0円
BIGLOBE WiMAXはプランの最低利用期間がなくなったので、いつでも解約可能です。引っ越したてに急いでネットを利用したい人や、長期出張でネットが必要といった人におすすめのWiMAXです。
BIGLOBE WiMAXからも5Gプランを提供しており、ポケット型WiFiは「Speed Wi-Fi 5G X11」、ホームルーターなら「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」の端末を扱っています。どちらも下り最大2.7Gbpsの高性能端末です。
また、クーポン利用で翌月還元の5,000円のキャッシュバック特典がついてきます。
クーポンコード:MNJ
★クーポン有効期限:2023年7月2日 23:50まで
■ BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント
BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント |
---|
・契約期間がなく違約金0円 ・支払い方法に口座振替が選べる ・auスマホ・UQモバイルとのセット割が適用可能 |
WiMAXプロバイダのほとんどは、支払方法がクレジットカードのみですが、BIGLOBE WiMAXは口座振替にも対応しています。しかし口座振替の手数料は別途発生してきます。
発生する手数料は下記です。
端末代金 | 端末到着時に一括払い |
---|---|
代金引換手数料 | 440円 |
口座振替手数料 | 220円 |
また、口座振替で契約すると端末代金の21,912円を一括で払わないといけないので注意しましょう。
さらに、BIGLOBE WiMAXはキャッシュバックキャンペーンがあります。振り込みは、サービス開始月の翌月なので速く受け取れます。
■ BIGLOBE WiMAXの注意点
BIGLOBE WiMAXの注意点 |
---|
・WiMAX端末補償サポートがない ・BIGLOBEモバイルとのセット割がない ・プラスエリアモードは有料 |
BIGLOBE WiMAXは口座振替できるプロバイダで比べると最安のWiMAXですが、クレジットカード払いであれば他WiMAXの方がお得です。
また、2年~3年と長く利用する場合は月額料金が少し高めの設定なので他社の方が安く利用できます。長期利用になりそうであれば他社に乗り換えてしまった方がいいでしょう。
■ BIGLOBE WiMAXがおすすめの人
BIGLOBE WiMAXがおすすめの人 |
---|
・短期間だけ利用したい人 ・口座振替でWiMAXを利用したい人 |
BIGLOBE WiMAXは短期間だけ利用したい人や口座振替で利用したい人におすすめです。
3年での長期利用で考えると、実質月額は少し割高になってしまいます。しかし、最低利用期間がないので短期間で契約したい方はBIGLOBE WiMAXをチェックしてみてください。
ただし、端末代金は24ヶ月間の割引が入って実質無料となっているため、あまりにも早すぎる解約は、逆に損となってしまう恐れがありますので解約前に確認しておきましょう。
■ BIGLOBE WiMAXのキャンペーン情報

BIGLOBE WiMAXのキャンペーンは端末同時申込とクーポン利用で全員受け取れます。
オプションの申し込みは不要で、キャッシュバックの受け取りは翌月なので忘れる心配がなく安心です。
キャンペーンの適用条件
①メールを受信
②口座登録
③キャッシュバック受け取り
4位:THE WiFi

■ THE WiFiの料金詳細
プラン | THE WiFi | THE WiFi FiT |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
月額料金 | ~3ヶ月:0円 4ヶ月目以降:3,828円 |
~1GB:1,298円 ~5GB:1,628円 ~20GB:2,068円 ~40GB:2,568円 ~100GB:3,960円 |
実質月額料金(3年) | 3,570円 | 1,390円~4,052円 |
事務手数料 | 2,200円 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 | |
回線 | Softbank・au・docomo | |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
|
違約金 | なし | |
データ容量 | 100GB/月 | |
通信速度の制限 | 1ヶ月間のデータ通信量の合計が100GBを超えた場合、翌月1日の午前0時までの間、送受信速度が最大128kbps | |
キャンペーン | ・基本料金3ヵ月無料 | ー |
海外使用 | 世界132ヵ国で可能 |
■ 最新のキャンペーン
- 3ヶ月間月額料金無料(100GBプランのみ)
- 端末レンタル料金実質
THE WiFiは、月100GBまでの「THE WiFi」と、使った容量にあわせて月額が変動する従量課金制の「THE WiFi FiT」の2つのプランがあります。
特に、従量課金制のプランは他社にない独自のプランで、月々のデータ使用量に差がある人におすすめです。毎月40GB以上利用する方は、100GBまで使えるTHE WiFiプランを契約した方が、月額料金は安く抑えられます。
またTHE WiFiでは、3ヵ月間0円、30日間の無料お試しキャンペーンを開催しています。初期費用が安く利用できる今が申し込みにおすすめです。
■ THE WiFiのおすすめポイント
THE WiFiのおすすめポイント |
---|
・100GBプランが3ヶ月無料キャンペーン実施中 ・契約途中でプラン変更が可能 ・30日間のお試し期間が利用できる ・海外利用も可能 |
今なら「THE WiFi 100GB」の契約で、3ヶ月利用料金が無料になります。また、3ヶ月無料と30日間のお試し無料キャンペーンは100GBプランに契約した全ての人が対象になるので、キャンペーンを受け損ねる心配がありません。
また、契約途中でプラン変更が可能なので「THE WiFi FiTプラン」を契約したい方は、まずは100GBプランを契約するのがおすすめです。初月から3ヶ月無料期間を終えた後、THE WiFi FiTプランへ乗り換えることでよりお得にTHE WiFiを利用できます。
プラン変更時には3,300円の手数料が発生してしまいますが、最初からFiTプランでの契約だと3ヶ月無料がついてこないので、THE WiFiを契約するなら全員100GBプランをまずは契約したほうがお得です。
さらに、THE WiFiは国内だけでなく、海外でも通信することが可能です。オプション加入などの手間もなく、そのままルーターを持っていくだけで使えます。海外出張や海外旅行でWiFiをレンタルする手間が省るのは助かりますね。
■ THE WiFiの注意点
THE WiFiの注意点 |
---|
・データ通信容量は完全無制限ではない ・解約時には端末の返却が必要 ・2年以内に解約すると、端末レンタル解約手数料がかかる |
THE WiFiは、月間データ容量100GBを使うと速度制限がかかります。一度かかると最大128kbpsに速度が制限されるので、それ以上に利用する人はデータ無制限の他のWiFiサービスを選びましょう。
128kbpsという速度は、LINEのメッセージは送受信できるものの画像や動画の読み込みに時間を要します。SNSやインターネット検索は可能ですが遅くなり、動画視聴は厳しいでしょう。
また、THE WiFiはポケット型WiFiのレンタルサービスになります。そのため、解約時には端末やその他一式も返却する必要があるので注意してください。
もし返却物が不足・破損していた場合は、レンタル機器損害賠償金として13,200円が請求されます。そのため、THE WiFiの契約時に届いた一式は大切に保管しておきましょう。
■ THE WiFiがおすすめの人
THE WiFiがおすすめの人 |
---|
・データ通信量は100GBで十分な人 ・初期費用を抑えたい人 ・海外でもポケット型WiFiを利用したい人 |
THE WiFiは、データ通信量が100GBで十分な方、初期費用を抑えたい人におすすめです。30日間無料お試し体験を活用すれば無料解約できますし、100GBプランが3ヶ月無料で利用できます。
また、海外でもそのまま利用できるので、海外旅行や出張などで利用したい方におすすめできるWiFiです。
■ THE WiFiのキャンペーン情報

現在THE WiFiでは3ヶ月利用料金0円を実施しています。
ただし1ヶ月目は別途登録事務手数料3,300円が発生します。
キャンペーンの適用条件
・キャンペーン期間中に「THE WiFi 100GB」に申込みの方が対象
・「3ヵ月利用料金0円」の対象は「THE WiFi 100GB」の基本料金、端末レンタル代金のみ
・登録事務手数料、オプションサービス月額料金、海外利用料金、ギガ補給利用料金は「3ヵ月利用料金0円」の対象外
5位:シンプルWiFi

■ シンプルWiFiの料金詳細
プラン | シンプルWiFi |
---|---|
契約期間 | なし |
月額料金 | 4,290円 |
実質月額料金(3年) | 4,382円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | なし |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | なし |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 端末レンタル0円!
- auスマホユーザーは毎月最大1,100円割引
シンプルWiFiは申し込みから解約まで分かりやすくてシンプルをコンセプトに、2022年5月から提供が開始されたWiFiサービスです。
シンプルWiFiは月額料金が途中で変動しない料金プランが特徴です。端末はレンタルで契約期間もないので、短期契約・長期契約どちらでも損することがありません。
回線は速度面でも定評のあるWiMAXタイプなので、回線スピードが必要になる作業にも安心です。
■ シンプルWiFiのおすすめポイント
シンプルWiFiのおすすめポイント |
---|
・初期費用が安い ・端末代金が0円 ・いつ解約しても違約金が0円 ・料金プランが値上がりしない |
シンプルWiFiは、レンタル端末になるので端末代金がかかりません。そのため、初期費用は事務手数料のみになるので、初期費用を安く抑えられます。
また、シンプルWiFiはその名の通りシンプルな料金形態が特徴で、料金プランがずっと4,290円の定額制です。契約期間の途中で値上げする心配がありませんし、何年たっても同じ金額で利用できるのはシンプルWiFiのメリットです。
さらに、契約期間の縛りがないのでいつ解約しても違約金がかからないのも魅力的です。
■ シンプルWiFiの注意点
シンプルWiFiの注意点 |
---|
・端末は中古品 ・解約時は端末の返却が必須 |
シンプルWiFiの端末は、レンタル品のため中古品となります。メンテナンスはもちろんしていますが、バッテリーの持ちが悪かったり、新品の端末がいいという人は、他のサービスがおすすめです。
また、端末は解約時に返却が必要です。
返却期日は解約した月の翌月5日で、1日でも遅れてしまうと21,780円の機器損害金が請求されてしまうので注意しましょう。
■ シンプルWiFiがおすすめの人
シンプルWiFiがおすすめの人 |
---|
・シンプルな料金プランを求める人 ・契約期間に縛られたくない人 |
シンプルWiFiは月額料金がずっと4,290円です。初月からどれだけ長く契約しても、変わらないので分かりやすくシンプルな料金プランを求める人におすすめできます。
また、端末代金もかからず違約金もありません。
さらにシンプルWiFiは契約期間もないので、いつでも解約可能です。そのため契約期間に縛られず自身のタイミングで解約したい人におすすめです。
【番外編】家でも外でも同時に使用したい人におすすめ「WiFi 革命セット」

【革命セットの概要】
モバレコAir | ONE MOBILE | |
---|---|---|
月間データ量 | 無制限 | 100GB/月 |
契約期間 | なし | 2年限定提供 |
月額料金 | 1ヵ月目:2,167円 2ヵ月目:3,080円 3~24ヵ月目:3,679円 |
|
初期費用 | 3,000円 | 0円 |
端末代金 | 実質無料 | 0円 (レンタル) |
解約金 | 0円 |
【革命セットと個別契約した場合の比較】
革命セット | 個別契約した場合の比較 | |
---|---|---|
月額料金 | 1ヵ月目:2,167円 2ヵ月目:3,080円 3~24ヵ月目:3,679円 |
モバレコAir:5,368円 ONE MOBILE:2,970円 =8,338円 |
モバレコAirは月間のデータ量が無制限、ONE MOBILEが100GBとたっぷり2台で利用できます。万が一ONE MOBILEが月100GBの通信を越してしまっても、モバレコAirがあるので安心して大容量の通信ができます。
■ WiFi 革命セットの割引・キャンペーン
クレジットカード払い登録&端末購入でモバレコ経由での申し込みの場合30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
割引名 | 【当サイト経由限定】キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
実施期間 | 2022/12/15~終了日未定 |
内容 | モバレコ経由での申し込みで30,000円キャッシュバック |
条件 | WiFi 革命セットの新規契約 ・支払い方法がクレジットカードかつ、割賦契約/一括購入契約 |
割引名 | WiFi革命セット割キャンペーン割引 |
---|---|
実施期間 | 2021年4月27日(火)~終了未定 |
内容 | 最大24ヶ月間毎月割引(自動適用) |
条件 | ・モバレコAir / ONEMOBILEを2台同時に申込み、90日以内にサービスの課金が開始 ・課金開始日を含む月の末日までに支払い方法の登録 ・キャンペーン実施期間中に対象サービスを解約し、再契約の場合は対象外 |
モバレコ限定!
最大30,000円 キャッシュバック
6位:GMOとくとくBB WiMAX

■ GMO とくとく BB WiMAXの料金詳細
プラン | ギガ放題プラス |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新なし) |
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
実質月額料金(3年) | 3,662円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21780円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | なし |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | 【期間限定】他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 25,500円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大40,000円
キャッシュバックで選ぶなら「GMOとくとくBB WiMAX+5G」がおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAX+5Gは、月額料金の割引、キャッシュバックの豊富なキャンペーンで実質月額最安級で利用できるWiMAXのサービスです。
キャッシュバックの受け取りは約1年後となっているため、キャッシュバック受け取りが心配な方はBroad WiMAXがおすすめです。
■ GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント |
---|
・WiMAXをお得に利用できる ・23,000円の高額キャッシュバック ・原則無制限で通信可能 ・解約違約金0円 |
GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックが高額なのでとにかく安く利用できます。WiMAXプロバイダのなかでも、実質料金が最安です。
また、月間データ容量が原則無制限なのも嬉しいポイントです。公式サイトには、「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」との注意書きはありますが、普通の使い方をしていれば問題ないでしょう。
さらに、GMOとくとくBB WiMAXは契約期間の実質縛りがありません。そのため、いつ解約しても解約違約金の請求は一切ないので安心して利用できます。
■ GMOとくとくBB WiMAXの注意点
GMOとくとくBB WiMAXの注意点 |
---|
・キャッシュバックは11ヶ月に届くメールにて手続きが必要 ・オプションは強制加入 ・契約更新月以外はオンラインで解約不可 |
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは11ヶ月に届くメールにて手続きが必要なります。アドレスに、キャッシュバック特典の振込みに関する指定口座確認の案内メールが届くので、忘れずに手続きを行いましょう。
また、「公衆無線LAN」オプションは強制加入になります。最大2ヶ月間は無料になるので、無料期間内に解約するのがおすすめです。
■ GMOとくとくBB WiMAXがおすすめの人
GMOとくとくBB WiMAXがおすすめの人 |
---|
・お得にWiMAXを利用したい人 ・au・UQモバイルユーザーの人 ・すぐにWiMAXを利用したい人 |
全プロバイダで実質料金最安のGMOとくとくBB WiMAXは、とにかくお得にWiMAXを利用したい人におすすめです。
最大40,000円のキャッシュバックと独自の月額割引を併用できるだけでなく、いつ解約しても違約金が発生しません。そのため、自己負担額を最小限に抑えて利用することができます。
さらに、GMOとくとくBB WiMAXは最短即日に発送してくれます。平日は15時半まで、土・日・祝日は14時までに申し込めば、最短で翌日には到着する可能性もあります。
また「auスマートバリュー」と「自宅セット割」に対応しているため、au・UQモバイルユーザーの人にもおすすめです。1回線あたりauユーザーは最大1,100円、UQモバイルユーザーなら最大858円の割引が適用されます。
7位:Vision WiMAX

■ Vision WiMAXの料金詳細
プラン | ギガ放題2年プラン |
---|---|
契約期間 | 24ヶ月 |
月額料金 | 初月: 1,408円 1ヶ月~:3,872円 37ヶ月~:4,532円 |
実質月額料金(3年) | 4,131円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | なし |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | ・10,00円キャッシュバック ・最短当日発送! |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 10,000円キャッシュバック
- 最短当日発送!
Vision WiMAXは、解約時に端末を下取りしてくれます。
またキャッシュバックはモバレコ経由での申し込みで10,000円受け取れます。契約開始月の翌々月に振り込みで受け取りまでは早く、月額料金は初月が無料で抑えめのプランになっております。
さらに、Vision WiMAXが紹介する他社回線への乗り換えで通常28,050円の違約金が0円になります。
■ Vision WiMAXのおすすめポイント
Vision WiMAXのおすすめポイント |
---|
・キャッシュバックがすぐにもらえる ・初月の基本料金が0円 ・解約時に端末を下取りしてくれる ・プラスエリアモードが無料 |
Vision WiMAXは、キャッシュバックの受取が早く、申込みの翌々月末に振り込んでくれます。キャッシュバックの手続き方法は、契約時に郵送されてくる書類に必要事項を記載して返送するだけなので、簡単です。
また初月の基本料金が無料なのも嬉しいポイントです。そのため、初月の支払額の負担を抑えることができるので、始めやすいWiMAXと言えるでしょう。
さらに、Vision WiMAXは解約時に端末を下取りしてくれます。「画面割れ等の外装破損がある場合、下取り価格が異なる場合がございます。」との記載があるため、破損には注意しましょう。なお、下取金額は最終請求金額より減額での対応となります。
■ Vision WiMAXの注意点
Vision WiMAXの注意点 |
---|
・月額料金が他WiMAXに比べて高い ・支払い方法はクレジットカードのみ |
Vision WiMAXは、キャッシュバックの受け取りは速いですが、月額料金が他WiMAXに比べて高額です。少しでも安く使いたいのであれば、「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
また、支払い方法はクレジットカードのみとなります。口座振替をしたいのであれば、「BIGLOBE WiMAX」を検討してください。
■ Vision WiMAXがおすすめの人
Vision WiMAXがおすすめの人 |
---|
・端末の下取りをして欲しい人 ・キャッシュバックをすぐに受け取りたい人 ・初月の料金を抑えたい人 |
Vision WiMAXは、キャッシュバックの受取手続きが簡単で、キャッシュバックが早く欲しい方におすすめなWiMAXです。
キャッシュバックが高額でも受け取りまでに時間がかかったり、手続きが複雑なサービスも多々あります。キャッシュバックを必ず貰いたい人は、受け取り手続きが簡単なWiFiサービスを契約しましょう。
さらに、Vision WiMAXは解約する際に、端末の下取りをしてもらうことができます。不要になった端末を送ると、最終請求金額から割引されるので、端末が不要で下取りしてほしい方におすすめです。
8位:MONSTER MOBILE

■ MONSTER MOBILEの料金プラン詳細
プラン | 2年契約 | 縛りなし |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | なし |
月額料金 | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 |
20GB:2,640円 50GB:3,190円 100GB:3,938円 |
実質月額料金 (3年) |
20GB:2,072円 50GB:2,622円 100GB:3,040円 |
20GB:2,732円 50GB:3,282円 100GB:4,030円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(レンタル) | |
回線 | Softbank・au・docomo | |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
|
違約金 | 月額料金の1か月分 | なし |
データ容量 | 30GB/月 50GB/月 100GB/月 |
|
通信速度の制限 | データ容量を超えた時点から月末まで下り最大256kbps | |
キャンペーン | 14日間お試しキャンペーン | |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 14日間お試しキャンペーン
MONSTER MOBILEは、3種類のデータ容量から選べて、月額料金が安いポケット型WiFiです。
料金プランは、契約期間が異なる「2年契約プラン」「縛りなしプラン」の2つで、それぞれ20GB/50GB/100GBの3つのデータ容量から選べます。契約の途中でもデータ容量の増額ができるので、自分の利用量に合わせられるは親切ですね。
機器のレンタル料金無料、容量増額のプラン変更可能、ギガの追加可能、縛りなしプランありと使い勝手も大変よく、月ごとに使うデータ容量の変動がある人や短期間の利用者も安心です。
14日間のお試しキャンペーンや最短即日発送にも対応しています。
■ MONSTER MOBILEのおすすめポイント
MONSTER MOBILEのおすすめポイント |
---|
・14日間のお試しキャンペーン ・契約途中で容量増額が可能 ・ギガの追加が可能 ・クラウドSIMを使用している |
モンスターモバイルでは、14日間お試しできるキャンペーンを実施しています。通信エリアや速度に問題があった場合、契約から14日間に限り、事務手数料などの初期費用・解約違約金・月額料金の負担なしで解約可能です。
また、データ容量が足りなくなった場合アプリからチャージすることが可能です。500MBからチャージできるため、データ容量の上限を超えても快適なインターネット通信ができます。
さらに、モンスターモバイルはクラウドSIMを使用しているのでドコモ、au、ソフトバンクのキャリア回線が使用できます。そのため通信エリアが広く快適な通信をしたい人におすすめできます。
■ MONSTER MOBILEの注意点
MONSTER MOBILEの注意点 |
---|
・解約時には端末の返却が必要 ・初月の料金が日割りにならない ・端末は新品か中古品か選べない |
モンスターモバイルでは、契約初月の料金が日割りになりません。
月の途中や月末にモンスターモバイルを契約した場合でも、1ヶ月分の月額料金がそのまま発生してしまいます。そのため、モンスターモバイルの契約は出来るだけ月初にした方がお得になります。
また、モンスターモバイルの端末はレンタルなので、解約時には端末の返却が必要です。
返却期限は、モンスターモバイルを解約した翌月の10日までです。期限までに端末を返却しないと、16,500円の機器損害金が発生するので注意してください。
さらに、端末は新品か中古品か選べません。中古品であっても、新品同様に整備されているので安心して利用できますよ。
■ MONSTER MOBILEがおすすめの人
MONSTER MOBILEがおすすめの人 |
---|
・ポケット型WiFiを安く利用したい人 ・WiMAXをお試し利用したい人 ・短期間だけWiMAXをレンタルしたい人 ・快適な通信をしたい人 |
MONSTER MOBILEは、料金重視でとにかく安く使いたい人におすすめです。特に、50GB利用時の月額料金は、他のクラウドSIM型WiFiと比較しても安いです。
また、14日間お試しキャンペーンを利用できるので、エリアが繋がるのか知りたい方にもおすすめです。
さらにクラウドSIMを使用しているので、快適な通信をしたい人にもおすすめできます。例えば、ソフトバンクの回線が通信エリア外でも自動的に選択してドコモの回線に繋がります。より繋がりやすい回線を自動選択してくれるので、通信エリアに不安な人にもおすすめできます。
9位:カシモWiMAX

■ カシモWiMAXの料金詳細
プラン | 縛りなしプラン |
---|---|
契約期間 | なし |
月額料金 | 初月:1,408円 初月以降:4,378円 |
実質月額料金(3年) | 4,605円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | 0円 |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | 分割払いで端末代金実質無料 |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 解約時に端末を返却でamazonギフト券5,000円
- 分割払いで端末代金実質無料
カシモWiMAXは、2ヶ月目以降、ずっと月額料金が4,378円のまま利用できるため、シンプルな料金プランを求めている人に向いています。さらに、初月料金は1,408円と、通常より2,970円もお得に利用できることもうれしいポイントです。
最短即日発送にも対応しているため、急な出張やリモートワークでインターネット環境が必要になった場合でも導入しやすいでしょう。
最新端末の代金も無料
■ カシモWiMAXのおすすめポイント
カシモWiMAXのおすすめポイント |
---|
・料金プランがシンプル ・契約時に必須加入のオプションがない ・違約金がかからない ・端末代金が実質無料 |
カシモWiMAXは、目立ったキャンペーンはありませんが契約時に必須加入のオプションがないことや、契約期間に縛りがありません。そのため、分かりやすい料金プランで安心して利用できます。
また、カシモWiMAXは3年間利用すると、端末代金が実質無料になるのもメリットです。
最新端末の代金も無料
■ カシモWiMAXの注意点
カシモWiMAXの注意点 |
---|
・開通月の料金は日割りにならない ・支払い方法はクレジットカードのみ ・36ヶ月以内に解約すると端末の残債費用が発生する |
カシモWiMAXは、開通月の料金は日割りになりません。そのため、出来るだけ月初に契約するのがおすすめです。
また、端末支払いを36ヵ月の分割払いにすると毎月550円の割引を受けられ実質無料になります。しかし、3年以内に途中解約すると、端末の残債を一括で支払う必要があるので解約月には注意してください。
端末代金を実質無料で購入するには、36ヶ月間利用し続けましょう。
■ カシモWiMAXがおすすめの人
カシモWiMAXがおすすめの人 |
---|
・契約時に強制加入オプションをつけたくない人 ・シンプルな料金プランを求める人 |
カシモWiMAXがおすすめの人は、契約時に強制加入オプションをつけたくない人です。他のWiMAXでは、契約時にオプション加入が必須の場合が多いですが、カシモWiMAXはオプション不要です。
また、シンプルな料金プランなので、複雑な料金形態を避けたい人にもおすすめできます。月額料金がずっと変わらず、わかりやすいので長期契約にも向いているでしょう。
最新端末の代金も無料
10位:縛られないWiFi

■ 縛られないWiFiの料金表(縛られないコース)
プラン | WiMAX ギガ放題プラン |
クラウド 30GBプラン |
クラウド 50GBプラン |
---|---|---|---|
契約期間 | なし | ||
月額料金 | 4,620円 | 3,190円 | 3,740円 |
実質月額料金(3年) | 4,712円 | 3,282円 | 3,832円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | ||
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE |
docomo、au | |
最大通信速度 | 下り:1.2Gbps 上り:75Mbps |
下り:150Mbps 上り:50Mbps |
|
違約金 | なし | ||
データ容量 | 実質無制限 | 30GB | 50GB |
通信速度の制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 指定の月間容量を超過すると月末まで128Kbpsの通信制限 | |
キャンペーン | なし | ポケット型WiFiの選択で充電器レンタル0円 | |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- ポケット型WiFiの選択で充電器レンタル0円(クラウドプラン)
- 平日14時までの申し込みで最短当日発送
縛られないWiFiは、契約期間の縛りがない「縛られないコース」と1年契約の「1年おトクコース」の2つのプランを提供しています。
WiMAXとクラウドタイプの2つのサービスを提供しているため、様々な環境や条件に合わせて契約できるのも魅力のひとつです。
縛られないWiFiの特徴は、名前の通り契約期間・違約金がないことです。端末もレンタルサービスになるため、端末の購入代金もかかりません。短期間の契約、お試しで使ってみたいという人におすすめできます。
また、通常クレジットカードのみのお支払いとなっていますが、1年おトクコースなら口座振り込みに対応しています。
平日14:00までの受付で最短当日発送と申し込みから使えるまでの期間が短いことも嬉しいポイントです。
■ 縛られないWiFiのおすすめポイント
縛られないWiFiのおすすめポイント |
---|
・いつ解約しても違約金、解約金がかからない ・口座振り込みに対応(縛られないコース) ・クラウドSIMとWiMAXから選べる ・ハイスピードプラスエリアモードが無料 |
縛られないWiFiは契約期間の縛りがないプランを選ぶことができ、いつ解約しても違約金がかかりません。そのたね、1ヵ月での解約も可能ですし、もちろん長期で利用しても解約違約金の心配なく利用できます。
さらに、縛られないコースでは口座振り込みにも対応しています。クレジットカードを持っていない人や、口座振り込みで支払い人には縛られないWiFiがおすすめです。
またWiMAXの「ハイスピードプラスエリアモード」が無料で使えるのもメリットです。
ハイスピードプラスエリアモードを利用すると、WiMAX回線と同時にau回線を利用することができ、不安定な繋がりにくい場所でも速度を安定することができます。
■ 縛られないWiFiの注意点
縛られないWiFiの注意点 |
---|
・5G回線プランの提供はまだない ・途中でプラン変更ができない |
縛られないWiFiは、4G回線のみになるので速度重視の人は注意が必要です。
また、途中でプラン変更をすることができません。データ容量を増やしたい、料金を見直したい、などで変更することが出来ないので契約前によく考えておきましょう。どうしても途中で変更したい場合は、一度解約してから再度契約する形になります。
縛られないWiFiを再契約する際には、1度目の申込時に受け取ったクーポンの使用で事務手数料が無料になりますよ。
■ 縛られないWiFiがおすすめの人
縛られないWiFiがおすすめの人 |
---|
・契約期間が定まっていない人 ・ハイスピードプラスエリアモードを利用したい人 ・すぐに利用開始したい人 |
縛られないWiFiは、縛りがないプランを選択することでいつ解約しても違約金がかかりません。そのため、契約期間が定まっていない人におすすめできます。
また、WiMAXの「ハイスピードプラスエリアモード」を利用したいと考えている人にもおすすめです。
本家のWiMAXでもハイスピードプラスエリアモードは別途料金が発生してしまいます。そのため、ハイスピードプラスエリアモードを使用するなら縛られないWiFiがお得です。
ハイスピードプラスエリアモードとは
ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAXの回線と同時にauの回線を利用することで、繋がりにくい場所でも速度を安定する機能のことです。
また、縛られないWiFiは平日14時までの申し込みで、最短当日発送してくれます。すぐに利用したい人にとって、最短当日発送は嬉しいポイントですね。
11位:楽天モバイル(Rakuten WiFi Pocket)

■ Rakuten WiFi Pocket(楽天モバイル)の料金詳細
プラン | Rakuten WiFi Pocket |
---|---|
契約期間 | なし |
月額料金 | 3,278円 |
実質月額料金(3年) | 3,278円 |
事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 7,980円(キャンペーンで1円) |
回線 | 楽天モバイル au 4G LTE |
最大通信速度 | 下り:2.80Gbps 上り:273Mbps |
違約金 | 0円 |
データ容量 | 無制限(パートナー回線は5GB/月まで) |
通信速度の制限 | パートナー回線エリアで5GBを超過すると最大速度1Mbpsに制限 |
キャンペーン | Rakuten WiFi Pocket 本体価格1円キャンペーン |
海外使用 | 可能 |
■ 最新のキャンペーン
- Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
楽天モバイルの特徴はなんといっても月額料金が安いこと。そして、データ通信量の上限がなく、無制限で利用できることです。
端末は「Rakuten WiFi Pocket 2B」、「Aterm MP02LN」、「Aterm MR05LN RW」の3機がセット販売されています。中でも「Rakuten WiFi Pocket 2B」は今ならポイント還元で実施0円で購入できるキャンペーンを開催しています。端末も併せてとにかく安く使うなら楽天モバイルがおすすめです。
ただし、利用できるエリアには注意が必要です。パートナーエリアではデータ通信が月5GB超えると速度制限にかかってしまうので、無制限のメリットがなくなってしまいます。WiFi環境をよく使う場所が楽天回線エリアにはいっているか必ず確認しておきましょう。
■ 楽天モバイルのおすすめポイント
楽天モバイルのおすすめポイント |
---|
・最低利用期間、違約金がかからない ・楽天回線エリアならデータ無制限で利用できる ・初期費用が安い ・支払い方法が豊富 |
楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket」は、楽天回線エリア内であればデータ無制限で利用できます。月間3GB未満であれば月額料金は1,078円で、無制限に使っても3,278円なので、とにかく安く利用できます。
また、支払い方法が豊富で口座振込の他に、デビットカードや楽天ポイントでの支払いも可能です。
楽天ユーザーにとって、楽天ポイントで支払えるのは嬉しいポイントですね。
さらに、契約の縛りがなく、いつ解約しても違約金はかかりません。楽天モバイルのポケット型WiFiを試してみたい人にもおすすめです。
■ 楽天モバイルの注意点
楽天モバイルの注意点 |
---|
・楽天回線エリアがまだ広くない ・セット購入ができる端末のスペックが高くない |
楽天回線エリアはまだ狭いのが注意点です。対応地域が広がっているものの、回線の安定性はエリアによって波があります。
また、対応エリア内でも圏外になることもあるため、使ってみないと分からないでしょう。
セット購入ができる端末のスペックが高くないのも懸念点です。同時接続台数は16台で、連続通信約10時間です。現在は、「 Rakuten WiFi Pocket 2C」のみの販売となっています。
■ 楽天モバイルがおすすめの人
楽天モバイルがおすすめの人 |
---|
・ポケット型WiFiを試してみたい人 ・デビットカードや楽天ポイントで支払いたい人 |
楽天モバイルは、月額料金が安く最低利用期間もなく、違約金がかかりません。そのためポケット型WiFiを試しに利用してみたい人におすすめです。
また、楽天回線エリアを確認したい人にもおすすめできます。端末代金はキャンペーン適用で1円で契約できます。
さらに、ポケット型WiFiでは珍しいデビットカードや楽天ポイントでの支払いも可能です。
クレジットカードや口座振込以外で支払いたい人におすすめのポケット型WiFiです。
12位:MUGEN WiFi

■ MUGEN WiFiの料金詳細
プラン | MUGEN WiFi |
---|---|
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) |
月額料金 | 3,718円 |
実質月額料金(3年) | 3,532円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
回線 | Softbank・au・docomo |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
違約金 | 1~24ヶ月目:3,300円 25ヶ月目以降:0円 |
データ容量 | 100GB/月 |
通信速度の制限 | 大量にデータ通信した場合下り最大128kbps |
キャンペーン | ・30日間の解約なら全額返金可能 ・キャッシュバック10,000円 |
海外使用 | 世界134カ国で可能 |
■ 最新のキャンペーン
- 30日間の解約なら全額返金可能
- キャッシュバック10,000円
MUGEN WiFiは、クラウドSIMを搭載しているため、3大キャリアの回線から最も安定した電波を自動で選択してくれます。それにより、通信の安定性が期待できるのです。
また、契約期間に縛りを無くすオプションが選択でき、月額料金にプラス660円のオプション費用で利用できます。そのため、ポケット型WiFiを検討中ですぐにネットを使いたいけど、契約期間がネックになっていた人にもおすすめです。
■ MUGEN WiFiのおすすめポイント
MUGEN WiFiのおすすめポイント |
---|
・最大10,000円キャッシュバック ・月額料金が変わらない ・リーズナブルに100GB/月が利用できる ・オプション加入で契約期間なしにできる ・30日間おためし体験を実施 |
MUGEN WiFiは、クラウドSIMのWiFiの中では珍しく10,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催しています。
また、月額料金が変わらないのも魅力の1つで格安プランの
は月額3,718円で利用できます。これはWiMAXと比べると月間300円〜400円の差があり、安くポケット型WiFiを使いたい人におすすめできます。
さらにMugen WiFiは、30日間おためし体験ができます。クラウドWiFiを試してみたい人や、使用したいエリアが繋がるか確認することが可能です。
■ MUGEN WiFiの注意点
MUGEN WiFiの注意点 |
---|
・返却処理手数料として1,100円が発生する ・2年間縛りなしのオプションと「30日間おためし体験」の併用不可 ・月間データ容量は100GBまで ・初月の利用料金が日割り計算にならない |
MUGEN WiFiは、契約期間なしのオプションに加入していないで2年以内に解約をすると違約金がかかるので注意しましょう。
また、MUGEN WiFiのデータ容量は月間100GBまでとなっています。一度通信速度の制限がかかると、翌月まで通信速度の制限が掛かるため注意しておきましょう。
さらに初月の利用料金が日割り計算にはなりません。そのため、1ヶ月分の金額がかかってきてしまうので、出来るだけ月初に契約するようにしましょう。
■ MUGEN WiFiがおすすめの人
MUGEN WiFiがおすすめの人 |
---|
・クラウドWiFiを利用したい人 ・キャッシュバックが欲しい人 ・口座振替で契約したい人 |
クラウドWiFiでキャッシュバックがもらえるのは、MUGEN WiFiだけです。少しでもキャッシュバックをもらって、お得に契約したい人はMUGEN WiFiがおすすめです。
また、口座振替できるクラウドWiFiもMUGEN WiFiだけです。
そのため口座振込でクラウドWiFiを利用したい人は、MUGEN WiFiを契約しましょう。
13位:AiR-WiFi

■ AiR-WiFiの料金詳細
AiR-WiFi | ||
---|---|---|
契約期間 | 12ヶ月(自動更新あり) | |
月額料金 | サクッとプラン | 3,278円 |
らくらくプラン | 3,377円 | |
まるっとプラン | 3,608円 | |
実質月額料金 (3年) |
サクッとプラン | 3,278円 |
らくらくプラン | 3,377円 | |
まるっとプラン | 3,608円 | |
事務手数料 | 0円 | |
端末代金 | 0円 | |
回線 | Softbank・au・docomo | |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
|
違約金 | 2~12ヶ月目:2,970円 13ヶ月目以降:更新月0円 |
|
データ容量 | 100GB/月 | |
通信速度の制限 | 大量にデータ通信した場合下り最大128kbps | |
キャンペーン | ・30日間お試しモニター ・初期事務手数料0円 |
|
海外使用 | 世界135カ国で可能 |
■ 最新のキャンペーン
- 30日間お試しモニター
- 初期事務手数料0円
AiR-WiFiの端末は3種類用意されており、充電機能がついたモデルや軽くて使いやすい最新モデルもあり、使う端末によって月額料金のプランが変わります。
契約期間の縛りをなくすことができるオプションも+330円で付帯することが可能。30日間のお試しキャンペーンも実施しているので、契約期間が不安な人、お試しでモバイルWiFiを使いたい人は、AiR-WiFiを検討してみるといいでしょう。
また、法人契約も可能となっています。法人契約では、複数台の申し込みで月額料金の大幅割引や、クレジットカード・請求書・口座振替といった豊富な支払い方法に対応しているため、法人向けの利用としてもおすすめできます。
■ AiR-WiFiのおすすめポイント
AiR-WiFiのおすすめポイント |
---|
・月額料金が安い ・クラウドWiFiだから対応エリアが広い ・法人契約が可能 ・30日間お試し体験できる |
AiR-WiFiは何といっても、料金が安いです。他のクラウドWiFiと比べても圧倒的に安いので、長く使えば使うほどお得になります。
契約期間をなしにできるオプションを付けても他のクラウドWiFiよりも安くなります。
また、AiR-WiFiはキャリア回線を利用したクラウドWiFiです。自動的に繋がりやすい回線を選択してくれるので、全国どこでも使用することができます。
さらに、30日間お試し体験が可能で、品質に満足できなかった場合は30日以内に申請をすることでその日までにかかった利用料金、事務手数料、違約金を無料にできます。
ポケット型WiFiを初めて使う方や、性能に不安がある方も安心して使えるでしょう。
■ AiR-WiFiの注意点
AiR-WiFiの注意点 |
---|
・データ通信容量は完全無制限ではない ・初月は日割り計算ではない ・更新月以外に解約すると違約金がかかる ・電話サポートがない |
AiR WiFiのデータ容量は無制限ではありません。AiR WiFiの月額データ容量は100GBまでとなっているので、使いすぎには注意してください。
また、初月の利用料金は日割り計算ではなく1ヶ月分の月額料金がかかってしまいます。AiR WiFiの申し込みは、出来るだけ月初に申し込むようにしましょう。
さらに、契約期間をなしにできるオプションを付けていないで更新月以外に解約すると、違約金がかかってしまいます。基本的に契約期間は12ヶ月なので、更新月以外に解約をすると7,700円の違約金がかかります。2年目以降は5,500円の違約金が発生するので、解約する際は更新月に解約するのがおすすめです。
■ AiR-WiFiがおすすめの人
AiR-WiFiがおすすめの人 |
---|
・月額料金を安く抑えたい人 ・クラウドWiFiを試したい人 |
AiR-WiFiの大きなメリットは、月額料金の価格が安いことです。月に100GB利用できるポケット型WiFiの中では月額が最安級で利用できるので、月額を抑えたい人におすすめできます。
また、30日間お試し体験できるのでクラウドWiFiを試してみたい人にもおすすめです。
14位:CHARGESPOT Wi-Fi

■ CHARGESPOT Wi-Fiの料金表
CHARGESPOT Wi-Fi | |
---|---|
月額料金 | 3,608円 |
事務手数料 | 3,300円 |
実質月額料金(3年) | 3,700円 |
回線 | Softbank・au・docomo |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
契約期間 | 24カ月間 |
違約金 | 10,450円 |
データ容量 | 100GB⁄月 |
通信速度の制限 | 記載なし |
海外使用 | 可 |
CHARGESPOT Wi-Fiは、ポケット型WiFiとChargeSPOT(モバイルバッテリーシェアリングサービス)が一体化した新しいサービスです。
CHARGESPOT Wi-Fiは、CHARGESPOTのモバイルバッテリーのレンタルが1回/月(5日間)が無料で利用できます。CHARGESPOTは全国30,000箇所のコンビニやカフェ、アミューズメント施設などに展開されているサービスです。
通常だと5日間のレンタルで1,650円の利用料が発生します。モバイルバッテリーをよく利用する場合は購入したほうがよいと思いますが、たまにこのようなレンタルサービスを利用するといった人にはおすすめです。また、2回目以降のレンタルも通常よりも安く利用できます。
■ CHARGESPOT Wi-Fiのおすすめポイント
CHARGESPOT Wi-Fiのおすすめポイント |
---|
・CHARGESPOTが1回/月無料で使える ・2回目以降も安くレンタルできる ・初月の基本料無料 ・カスタマーサポートが充実 |
CHARGESPOT Wi-Fiを契約した場合、モバイル充電器のレンタルサービスのCHARGESPOTをお得に利用できます。
CHARGESPOTのモバイルバッテリーのレンタルが連続120時間(5日間)まで1回無料で利用できます。WiFiのみの契約でも3,278円と最安級の価格で使えます。
さらに、CHARGESPOT Wi-FiはクラウドWiFiなので繋がりやすいです。
カスタマーサポートが充実しており、24時間365日対応してくれます。利用中に問題が発生した場合でも、安心して利用することができます。
■ CHARGESPOT Wi-Fiの注意点
CHARGESPOT Wi-Fiの注意点 |
---|
・支払い方法がクレジットカードのみ ・CHARGESPOTの設置が少ない地域もある ・混雑した場所では通信速度が低下する可能性がある |
CHARGESPOT Wi-Fiの支払い方法はクレジットカードのみです。支払い方法が限られているので、クレジットカード以外で支払いたい場合は違うポケット型WiFiがおすすめです。
また、そもそもCHARGESPOTの設置が少ない地域もあります。CHARGESPOTの設置エリアは公式サイトから確認することができるので、利用したい場合は設置場所を確認しておきましょう。
CHARGESPOT Wi-Fiは、同一エリア内の他のユーザーと帯域を共有しています。そのため、混雑した場所では通信速度が低下する可能性があるので注意しましょう。
■ CHARGESPOT Wi-Fiがおすすめの人
CHARGESPOT Wi-Fiがおすすめの人 |
---|
・CHARGESPOTをよく利用する人 ・外で手軽にルーターを借りたい人 ・カスタマーサポートが充実していることを求める人 |
CHARGESPOT Wi-Fiは、CHARGESPOTをよく利用する人におすすめです。
全国30,000箇所以上に設置されており、どこでも借りれて、どこでも返せるのでポケット型WiFiの新しい使い方として活用できます。
また、海外利用もできるので急な海外出張や旅行にも安心です。
CHARGESPOT Wi-Fiには、24時間365日のカスタマーサポートがあるので、カスタマーサポートが充実していることを求める人にもおすすめです。利用中に問題が発生した場合でも、すぐに対応してくれるため、海外利用時でも安心です。
家でも外でも使うなら「WiFi革命セット」

外出先や自宅でもWiFiを構築したいならモバレコAir × ONE MOBILEのセット契約の「革命セット」もおすすめです。
2台セットでの契約でもWiFiの契約1台分の価格で利用することができます。
【革命セットの概要】
モバレコAir | ONE MOBILE | |
---|---|---|
月間データ量 | 無制限 | 100GB/月 |
契約期間 | なし | 2年限定提供 |
月額料金 | 1ヵ月目:2,167円 2ヵ月目:3,080円 3~24ヵ月目:3,679円 |
|
初期費用 | 3,000円 | 0円 |
端末代金 | 実質無料 | 0円 (レンタル) |
解約金 | 0円 |
【革命セットと個別契約した場合の比較】
革命セット | 個別契約した場合の比較 | |
---|---|---|
月額料金 | 1ヵ月目:2,167円 2ヵ月目:3,080円 3~24ヵ月目:3,679円 |
モバレコAir:5,368円 ONE MOBILE:2,970円 =8,338円 |
モバレコAirは月間のデータ量が無制限、ONE MOBILEが100GBとたっぷり2台で利用できます。万が一ONE MOBILEが月100GBの通信を越してしまっても、モバレコAirがあるので安心して大容量の通信ができます。
クレジットカード払い登録&端末購入でモバレコ経由での申し込みの場合30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
モバレコ限定!
最大30,000円 キャッシュバック
無制限・大容量で使いたい人はWiMAXがおすすめ

近年では動画配信サービスやオンラインゲームでWiFiを使用する人が増えてきました。2020年春あたりまでは完全無制限を謳うポケット型WiFiがありましたが、通信障害や速度低下などでその全てが新規受付停止や制限ありプランに変更しており、現在では完全無制限のものはありません。
しかし、そんなポケット型WiFiの中でもWiMAXなら実質無制限で利用できます。
以前までは、3日間で15GB以上(5G回線)のデータ通信をおこなうと、翌日から夜間のみ軽い速度制限がかかりました。2022年2月からは、「ギガ放題プラス」の通信制限の条件が緩和され、通信速度を一律に制限されていた条件がなくなりました。
一定期間内に大量のデータ通信があった場合は、混雑する時間帯の通信速度に制限は入るようですが、ユーザーにとってはより使いやすく改善されたと言えます。
・Broad WiMAX
・GMOとくとくBB WiMAX
・BIGLOBE WiMAX
※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。
無制限で高速5Gが使い放題な「Broad WiMAX」
Broad WiMAXは、月間データ容量無制限で利用できます。
さらに、同時接続台数は最大40台なので家族や友人と快適に使えます。
工事不要なのでと届いた日から使えるのも嬉しいポイントです。平日13:00までの申込みなら、最短で即日配送してくれるので急いでいる方にもおすすめです。
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
無制限でWiMAX最安値なら「GMOとくとくBB WiMAX」
GMOとくとくBB WiMAXは、月間データ容量無制限で利用でき、WiMAXの中でも最安値で実質月額料金が3,678円です。
さらに、GMOとくとくBB WiMAXも即日発送に対応しており、土日祝も発送してくれます。平日は15:30、土日祝は14:00までの申込みで、最短即日配送してくれますよ。
無制限で口座振込対応なら「BIGLOBE WiMAX」
BIGLOBE WiMAXは、月間データ容量無制限で利用できます。
WiMAXでは珍しく、支払い方法で口座振替を選べます。ただし、手数料は別途発生してしまうのと端末代金は一括で払う必要があるので注意してください。
安さで選びたい人はクラウドSIMがおすすめ

月額料金の安さで選ぶなら、クラウドSIMのポケット型WiFiがおすすめです。
クラウドSIMとは、クラウドサーバー上でSIMカードの情報を管理し、利用する場所に応じて最適な回線を選択して、通信を行うサービスです。docomo・au・softbankなどのLTE回線を利用しています。
このようなクラウドSIMのポケット型WiFiはWiMAXよりも月額料金が安く設定されていることが多いため、とにかく安く利用したいというひとはクラウドSIMのサービスと比較してみるといいでしょう。
・THE WiFi
・AiR-WiFi
・Mugen WiFi
※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。
3ヶ月無料で使うなら「THE WiFi」
THE WiFiは、3ヶ月間月額料金無料や30日間の無料お試しが可能など初期費用を抑えることができます。
しかし、データ通信量は最大100GBまでなので、データ容量より料金面を重視したい人におすすめです。
長期利用なら、使うほどお得な「AiR-WiFi」
AiR-WiFiはサクッとプランの場合、実質月額料金が3,278円です。他のクラウドWiFiと比べても安いので、長く使えば使うほどお得になりますよ。
さらに、自動的に繋がりやすい回線を選択してくれるので、全国どこでも使用することができます。
クラウドSIMでキャッシュバックが欲しいなら「Mugen WiFi」
MUGEN WiFiは、クラウドSIMのポケット型WiFiの中では珍しく10,000円のキャッシュバックキャンペーンが適用できます。
また、30日間おためし体験ができたり月額料金がずっと定額なので料金が分かりやすいというメリットもあります。
短期間で検討している人はレンタルポケット型WiFiがおすすめ

単身赴任や出張、急な移転でサクっとネット環境を整えたい時に契約期間の縛りもなく、1日単位での利用日数分で使えるWiFIレンタルは手軽に利用できます。
レンタルした端末もポストでの返却、主要空港で返却処理ができるので、レンタルしたいけど時間がない、返却がめんどうだなと思ってる人にもおすすめです。
1日あたりのレンタル料金はソフトバンク回線に対応している無制限のポケット型WiFiで約500円前後、人気のWiMAXのW06でも約600円とリーズナブル。
WiFiレンタルどっとこむの申し込みなら、モバレコを経由して利用すると使用料金が今ならお得になります!
申し込みをする機種、利用日数によって割引が違いますが、例えば、SoftBank
E5383 無制限を1ヵ月利用すると、通常料金7,430円ですが、モバレコから申し込むと5,944円で利用でき、1,500円ほどお得になります。
■ WiFiレンタルどっとこむのおすすめポイント
WiFiレンタルどっとこむのおすすめポイント |
---|
・1日~の超短期間利用が可能 ・選べる回線の種類が豊富 ・ホームルーターの取り扱いもある |
他レンタル事業者と比べて選べる回線の種類が多く、目的に応じて比較しながら選択できます。ホームルーターのレンタルも行っている数少ないサービスです。
さらに、モバレコ経由から申し込みで1,500円ほどお得になるので1日~1ヵ月の超短期利用を検討している人は、チェックしてみてください。
■ WiFiレンタルどっとこむの注意点
WiFiレンタルどっとこむの注意点 |
---|
・長期利用になると割高になる ・データ量を超過すると低速になる |
利用期間が1ヵ月以上になるとレンタルよりも契約したほうが安くなることがほとんどです。契約する場合と比較する際は、利用期間・事務手数料・端末代金の購入代金などを含めて検討しましょう。
モバレコ経由限定!
下記からお申込みの方は
25%OFFでご利用可能!
契約期間が気になる人は縛りなしポケット型WiFi(モバイルWiFi)がおすすめ

ポケット型WiFiの契約は、2年~3年契約期間を設けているサービスがほとんどです。
短期間の利用を考えている、利用期間がどのくらいになるかわからない、といった人は「契約期間」がポケット型WiFiを選ぶポイントになるでしょう。
契約期間が設定されているポケット型WiFiでも、下記の表のようにオプションをつけると契約期間をなしにできるサービスもあります。
オプションをつけると契約期間がなしになるサービス
サービス名 | オプション |
---|---|
AiR-WiFi | ・契約期間なしオプション 330円/月 |
Mugen WiFi | ・2年間縛りなしプラン 660円/月 |
楽天モバイル | ・契約期間なし |
契約期間で選ぶおすすめポケット型WiFi
・MONSTER MOBILE
・AiR-WiFi
・Mugen WiFi
・楽天モバイル
※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。
縛りなしでデータ容量を増額できるのは「MONSTER MOBILE」
MONSTER MOBILEは、縛りなしプランと2年契約プランの2つがあります。
さらに、3種類のデータ容量を選択でき月額料金が安いポケット型WiFiの1つです。データ容量は契約の途中でも増額ができるので、自分の使用量が分からなくても安心です。
オプション利用で縛りをなくすなら「AiR-WiFi」
AiR-WiFiは、月額料金に+330円で契約期間の縛りをなくすことができるオプションを付帯できます。
また、法人契約も可能で法人契約だと複数台の申し込みで月額料金の大幅割引なども対応しています。
オプション利用で縛りなしとキャッシュバック適用なら「Mugen WiFi」
Mugen WiFiは、月額料金に+660円で契約期間の縛りをなくすことができるオプションを付帯できます。
AiR-WiFiに比べたら、オプション料金は高いですがキャッシュバックが10,000円ついてきますよ。
縛りなしで初期費用を抑えるなら「楽天モバイル」
楽天モバイルは、もともとのプランで契約期間の縛りがありません。
違約金0円でデータ容量も無制限、さらに月額料金が安いです。端末代金もキャンペーンが適用できるので、初期費用を抑えられますよ。
一人暮らしならクレードルが使えるポケット型WiFi(モバイルWiFi)がおすすめ

クレードルとは、ポケット型WiFiの別売りの関連機器、アクセサリーです。
充電用のスタンドだと思っている人も多いですが、「有線LANでの接続が可能になる」という便利な機能が搭載されています。
クレードルの裏面には、LANケーブルを挿しこめるLANポートがあり、その差込口にケーブルをつないで使うことができます。LANケーブルしか対応していない機器にも対応できますし、速度が気になる人は、有線でつなぐことで速度を安定させやすくできます。
そのため、外出先や自宅など利用方法が多岐にわたる一人暮らしにおすすめなWiFiは、クレードルが利用できる端末が購入・レンタルできるサービスです。
クレードルが使えるWiFiルーター
・Speed Wi-Fi 5G X11
・Speed Wi-Fi NEXT WX06
・Aterm MR05LN RW
クレードルが利用できる、おすすめのポケット型WiFiは下記です。
クレードルが利用できるおすすめポケット型WiFi
・Broad WiMAX
・BIGLOBE WiMAX
※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。
クレードル利用と高額キャッシュバックなら「Broad WiMAX」
Broad WiMAXは、「Speed Wi-Fi 5G X11」が利用できます。
また現在、新規の申し込みでモバレコ限定5,000円キャッシュバックがもらえます。キャッシュバックは最短で契約開始月を含む6ヶ月末に受け取れます。
さらに、「いつでも解約サポート」の利用で更新月外でも他者回線へ乗り換えられるので、通信速度などの理由で満足できなかった場合は気軽に乗り換えできますよ。
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
クレードル利用と初月の月額料金0円なら「BIGLOBE WiMAX」
BIGLOBE WiMAXも、「Speed Wi-Fi 5G X11」が利用できます。
さらにBIGLOBE WiMAXは、初月の月額料金0円になります。1~24ヶ月は3,267円、25ヶ月以降は4,928円とだんだん高額になるので、短期間だけ利用したい人におすすめです。
海外利用するならこのポケット型WiFi(モバイルWiFi)がおすすめ

海外出張や海外旅行などにポケット型WiFiを持っていく人は多いのではないでしょうか。
海外に持っていくWiFiは、料金も重要ですがサポート内容も大事になってきます。何かあった時に、対応してくれるよう保障内容やカスタマーサポートは24時間対応かなどの確認もしておきましょう。
海外でも使えるおすすめポケット型WiFi
・THE WiFi
・Mugen WiFi
・AiR-WiFi
※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。
海外利用なら世界132ヵ国で使える「THE WiFi」
THE WiFiは、世界132ヵ国で利用可能です。
対象の国・地域で1日あたり最大3GBまでLTE通信を利用でき、1日あたりの利用通信容量に応じて、1GBごとの海外通信料金が発生する仕組みです。
また、1日あたりの利用通信容量が1GB未満の場合でも1GB分の海外通信料金が発生するので注意しましょう。
世界134ヵ国で使える「MUGEN WiFi」
MUGEN WiFiは、世界134ヵ国で利用可能です。
MUGEN WiFiを海外で使用したい場合、事前の申し込みは不要で、日本時間の午前0時00分~翌午後23時59分までを1日とし容量までLTE通信を利用できます。
容量超過後は384Kbpsまで通信速度が制限され、通信速度制限は日本時間の午前9時に解除されるので注意してください。
世界135ヵ国で使える「AiR-WiFi」
AiR-WiFiは、世界135ヵ国で利用可能です。
地域によって料金プランが異なりますが、電波を入れるだけで利用可能です。
また、1GB超過後の通信速度128Kbpsにて無制限で利用でき、LTEでの高速通信は1日1GBまでとなりますので注意してください。
支払い方法別のおすすめポケット型WiFi(モバイルWiFi)

ポケット型WiFiの支払い方法は、クレジットカード決済が主流です。
しかし、クレジットカード以外にも口座振込や、コンビニ払い、デビットカードなどで支払える場合もあります。
何らかの理由でクレジットカードで支払いたくない場合には、他の支払い方法を選択しましょう。
ポケット型WiFiの支払い方法
・クレジットカード払い
・口座振替
・コンビニ払い
・デビットカード
・その他(ポイント)
ここからは、支払い方法別のおすすめポケット型WiFiを紹介していきます。
口座振替できるポケット型WiFi

ポケット型WiFiを口座振込すると、請求書の管理が簡単などのメリットがあります。
また、銀行のセキュリティー対策がしっかりしているため、クレジットカード決済よりも安心して利用することができます。
口座振替できるおすすめのポケット型WiFiは下記です。
口座振替できるポケット型WiFi
・Broad WiMAX
・BIGLOBE WiMAX
・Mugen WiFi
・縛られないWiFi(1年おトクコースのみ)
■ Broad WiMAX
Broad WiMAXは、クレジットカード払いの他に口座振替にも対応しています。
また、他社から乗り換えで最大46,000円キャッシュバックが受けられるので、乗り換えされる方におすすめです。キャッシュバックの受け取りは半年後です。
auスマホ・UQモバイルとのセット割にも適用しているので、該当のスマホを持っている方にもおすすめできます。
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
■ BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは、クレジットカード払いの他に口座振替にも対応しています。
口座振替の手数料は別途発生してしまいますが、口座振替できる数少ないWiFiサービスです。
また、BIGLOBE WiMAXは翌月還元の10,000円のキャッシュバック特典がついてきます。キャッシュバックを早く受け取りたい人や、申請を忘れてしまいそうな人にもおすすめです。
■ Mugen WiFi
Mugen WiFiは、クレジットカード払いの他に口座振替にも対応しています。
また、30日間の解約なら全額返金してくれます。エリアが対応外だったり、速度があまりにも遅かった場合でも30日以内であれば無料で解約できるので安心です。
さらにクラウドWiFiでは珍しいキャッシュバックが10,000円もらえます。クラウドWiFiをお得に契約したい人はMUGEN WiFiがおすすめです。
■ 縛られないWiFi(1年おトクコースのみ)
縛られないWiFiは、クレジットカード払いの他に1年おトクコースのみ口座振替にも対応しています。
1年おトクコースはその名の通り、契約期間が1年間発生します。縛られないコースのWiMAXギガ放題プランだと月額4,620円ですが、1年おトクコースなら同プランが月額4,290円で利用できます。
そのため長期で利用するなら、1年おトクコースの方がお得になりますよ。
コンビニ払いができるポケット型WiFi

ポケット型WiFiをコンビニ支払いすると、現金での支払いが可能などのメリットがあります。また、買い物のついでに支払えたり、24時間好きな時に支払いが可能です。
コンビニ払いができるおすすめのポケット型WiFiは下記です。
コンビニ払いができるポケット型WiFi
・楽天モバイル
・ZEUS WiFi
・縛りなしWiFi
■ 楽天モバイル
楽天モバイルは、クレジットカード払いの他にコンビニ払いにも対応しています。
楽天モバイルは月額料金が安いことが最大の特徴で、月額3,278円で楽天回線エリア内であればデータ無制限でポケット型WiFiを利用できます。
さらに、契約の縛りがないのでいつ解約しても違約金はかからないので、楽天モバイルのポケット型WiFiを試してみたい人にもおすすめです。
■ ZEUS WiFi
ZEUS WiFiは、クレジットカード払いの他にコンビニ払いにも対応しています。
ZEUS WiFiでは全ての容量で初月から最大24ヶ月神コスパキャンペーンを実施しています。
これは、月額料金が初月から3ヶ月間は、最大1,848円の割引で4~24ヶ月目までも割引が入るキャンペーンです。24ヶ月目以降は、違約金なしで解約できるのでお得に契約できます。
■ 縛りなしWiFi
縛りなしWiFiは、クレジットカード払いの他にコンビニ払いにも対応しています。
縛りなしWiFiはその名の通り契約期間や解約料などの縛りがない、自由度の高いWiFiサービスです。料金プランは10GB~90GBまでを選択でき、5ヶ月目までは最大878円の割引が入ります。
データを使い切ってしまってもチャージすることでギガを追加購入できます。月間データ容量が足りなくなっても追加購入できるので、どのプランに入るか迷っている人にもおすすめです。
デビットカード払い、楽天ポイント払いができるポケット型WiFi

ポケット型WiFiをデビットカードで支払いすると、現金を用意する必要がないので、支払いを簡単かつスピーディーに行えるなどのメリットがあります。また、口座から直接引き落とされるため支出の把握がしやすいのもメリットの1つです。
また、その他の支払い方法として、楽天モバイルなら楽天ポイントでも支払いが可能です。日々の買い物で貯めたポイントで支払えるのは、嬉しいポイントですね。
デビットカード払い、楽天ポイント払いができるポケット型WiFi
・楽天モバイル
■ 楽天モバイル
楽天モバイルは、支払い方法が豊富でデビットカードでの支払いや、楽天ポイントでの支払いも可能です。
楽天ユーザーにとって、WiFiをポイントで支払えるのは魅力的ですね。
ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアのポケット型WiFi(モバイルWiFi)はおすすめできる?

ここまで様々なポケット型WiFiを紹介してきましたが、3大キャリアと呼ばれるドコモ・au・ソフトバンクでもポケット型WiFiを販売しています。
大手だと安心感もありますが、実際の使い勝手や料金面はどうなのでしょうか。
それぞれ説明していきます。
ドコモのポケット型WiFi

■ ドコモ「Wi-Fi STATION SH-54C」のスペック
機種名 | Wi-Fi STATION SH-54C |
---|---|
端末代金 | 96,800円 |
通信 | 5G:上り最大4.9Gbps/下り最大1.1Gbps 4G:上り最大1.7Gbps/下り最大131.3Mbps |
重量 | 約282g |
無線LAN規格/最大伝送速度(規格値) | IEEE802.11a/最大54Mbps IEEE802.11b/最大11Mbps IEEE802.11g/最大54Mbps IEEE802.11n(Wi-Fi 4)/最大300Mbps IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)/最大1733Mbps IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)/最大2402Mbps 2.4GHz帯/5GHz帯対応 |
有線LAN | IEEE802.3bz(2.5GBASE-T):― IEEE802.3ab(1000BASE-T):可 IEEE802.3u(100BASE-TX):可 IEEE802.3(10BASE-T):― |
同時接続台数 | 17台(WiFi:16台/有線LAN:1台 or USB:1台) |
かんたん接続機能 | WPS対応:可 QRコード接続:可 その他かんたん接続機能:― |
バッテリー容量 | 4000mAh(内蔵電池) |
連続通信時間(5G/LTE) | 約540分/約600分 |
LTE連続待受時間 | 約920時間 |
USBテザリング | 可 |
ドコモのポケット型WiFi「Wi-Fi STATION SH-54C」は、4Gと5Gが利用でき受信時最大4.9Gbpsに対応しています。そのため、大容量データも高速でダウンロード可能です。
また、最新無線LANのWi-Fi 6にも対応しており、対応エリアはドコモ回線を使用しているので全国どこでも繋がります。
しかし、ドコモのポケット型WiFiは、ドコモスマホを契約していないと使えません。
速度は速いですが、ドコモユーザーしか使えないですし他のポケット型WiFiに比べて料金は高くなります。
auのポケット型WiFi

■ au「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」のスペック
機種名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
---|---|
端末代金 | 22,000円 |
最大通信速度 | 上り最大2.2GbpsGbps/下り最大183Mbps |
重量 | 約203g |
WiFi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5Ghz対応) |
対応通信規格 | 5G/4GLTE/WiMAX2+ |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
連続待受時間 | 約790時間 |
WiFiテザリング台数 | 最大11台(USB接続1台を含む) |
auのポケット型WiFi「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」は、Galaxyブランドで初めての5G対応モバイルWiFiで高速通信を可能にしています。
また、約5.3インチの大画面ディスプレイを搭載しており設定などの細かい操作も見やすいように設計されています。
端末代金は通常22,000円かかりますが、au Online Shopでの購入だとキャンペーン適用で機種代金と同額の最大22,000円が割引されます。
料金プランは「モバイルWiFiプラン 5G」だと月額4,721円かかります。auのポケット型WiFiも料金重視の方には向かないでしょう。
ソフトバンクのポケット型WiFi

■ ソフトバンク「Pocket WiFi® 5G A101ZT」のスペック
機種名 | Pocket WiFi® 5G A101ZT |
---|---|
端末代金 | 28,800円 |
最大通信速度 | 5G:上り最大110MbpsGbps/下り最大2.4Gbps(無線LAN接続時は下り最大884Mbps程度) 4G:上り最大46Mbps/下り最大838Mbps |
重量 | 約240g |
WiFi規格 | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
バッテリー容量 | 5300mAh |
連続通信時間 | 5G(Sub6):約5時間 4G LTE(FDD-LTE):約7.5時間 4G(AXGP):約9時間 |
連続待受時間 | 4G LTE(FDD-LTE):約630時間 4G(AXGP):約650時間 |
WiFiテザリング台数 | 30台 |
接続端子 | USB Type-C |
ソフトバンクのポケット型WiFi「Pocket WiFi® 5G A101ZT」は、2021年7月16日発売た機種で最短で翌日に受け取れます。
また、ソフトバンク回線を使用しているので対応エリアは全国です。
データ容量は月間50GBなので、他のポケット型WiFiに比べると少し物足りないかもしれません。
キャンペーンなども特になく、月額料金は5,280円です。データ容量を考えるとかなり高額になってしまうので、他のポケット型WiFiがおすすめです。
結論:キャリアのポケット型WiFiはおすすめできない
結論からいうと、キャリアのポケット型WiFiは安心感はあるものの、金額が高額なのでおすすめできません。
トータルで見ておすすめできるのは、他社から乗り換えで最大46,000円キャッシュバックがもらえる「Broad WiMAX」です。auとUQモバイルユーザーはセット割が適用できます。
学割・引越しキャンペーン開催中!
最大46,000円キャッシュバック
光回線と比較したポケット型WiFi(モバイルWiFi)のメリットとデメリット

固定回線である光回線と、ポケット型WiFiを比較した際のメリットとデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
ポケット型WiFiと固定回線を比較した際の、メリットとデメリットをそれぞれ解説していきます。
光回線とポケット型WiFiを比較した際のメリット

光回線とポケット型WiFiを比較した際のメリット |
---|
|
光回線とポケット型WiFiを比較した際のメリットは上記が挙げられます。
1つずつ説明していきます。
■ コンパクトで軽量なので、持ち運びが可能
ポケット型WiFiは、携帯性に優れています。コンパクトかつ軽量であるため、どこにでも持ち運ぶことが可能で屋外で利用したい人はポケット型WiFi一択です。
一方光回線は、自宅のみでしか利用できません。回線を引き込んでいるので、持ち運ぶことは物理的に難しいでしょう。
■ 電源に接続するだけで簡単に利用できる
ポケット型WiFiは、インターネットの接続が非常に簡単です。電源に接続して使用するだけで、インターネットに接続することができます。
光回線のように専用の配線が必要ないので、手軽に利用できます。
■ 工事不要で即日利用可能
ポケット型WiFiは、面倒な工事が不要なWiFiです。端末さえ届けば、即日利用できるのですぐに使い人におすすめです。
光回線の場合は、申し込みをしても工事が発生するので即日利用は不可能です。最短でも1ヶ月程度はかかってしまいますよ。
光回線とポケット型WiFiを比較した際のデメリット

光回線とポケット型WiFiを比較した際のデメリット |
---|
|
光回線とポケット型WiFiを比較した際のデメリットは上記です。
こちらも1つずつ説明していきます。
■ データ容量に制限がある
ポケット型WiFiは、データ容量に制限があります。
プランなどによってもデータ容量は異なりますが、ポケット型WiFiは完全な使い放題ではありません。しかし、光回線よりも料金プランが安く設定されているので、何を重視するか考えて検討してください。
■ 高速接続を必要とする場合は不向き
ポケット型WiFiは、高速接続を必要とする場合には向きません。
日常生活でのメールやSNSなどの使用であれば問題ありませんが、オンラインゲームや動画配信、高速トレードを利用したい人は光回線がおすすめです。
■ 接続が不安定な場合がある
ポケット型WiFiは、光回線よりも接続が不安定になりやすいです。
ポケット型WiFiは電波の影響を受けやすく、圏外になってしまったり電波が届きにくいエリアが発生してしまいます。そのため、光回線よりも安定は劣ります。
ホームルーターと比較したポケット型WiFi(モバイルWiFi)のメリットとデメリット

ホームルーターと、ポケット型WiFiを比較した際のメリットとデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
メリットとデメリットをそれぞれ解説していきます。
ホームルーターとポケット型WiFiを比較した際のメリット

ホームルーターとポケット型WiFiを比較した際のメリット |
---|
|
ホームルーターとポケット型WiFiを比較した際のメリットは上記が挙げられます。使用目的や利用環境に応じて、選択する際の参考にしてください。
それでは1つずつ説明していきます。
■ 屋外でもWiFiが利用可能
ポケット型WiFiは、コンセントさえ不要で電源を入れるだけで使えるので屋外でもWiFiが利用可能です。
ホームルーターはコンセントに挿して使用するので、屋内でコンセントがある場所でなくては利用が難しいです。
■ インターネット回線の中で最も料金プランが安い
ポケット型WiFiは、インターネット回線の中で最も料金プランが安いWiFiサービスです。
ホームルーターと比べて料金が安価な場合が多く、コスト面で魅力的です。少しでも安くインターネット回線を利用したいならポケット型WiFiがおすすめです。
■ 端末が小型なので、置き場所が自由
ポケット型WiFiは、小型端末なので、置き場所が自由です。
ホームルーターはコンセントに挿して使うため、コンセントが届く範囲でしか使用できません。しかし、ポケット型WiFiは小型で、どこでも使用できるので机の上や服の中でも利用できますよ。
ホームルーターとポケット型WiFiを比較した際のデメリット

ホームルーターとポケット型WiFiを比較した際のデメリット |
---|
|
ホームルーターとポケット型WiFiを比較した際のデメリットは上記です。
光回線とデメリットは似ていますが、こちらも1つずつ説明していきます。
■ 通信速度が遅い
ポケット型WiFiは、ホームルーターよりも通信速度が遅いです。
同じキャリア回線でもホームルーターの方が速度が早いので、より速度を求める人はホームルーターがおすすめです。
■ 複数人で使うは不向き
ポケット型WiFiは、複数人で使うは向いていません。基本的には1~2人での使用になります。
それ以上の人数が同時利用するのは、速度が遅くなってしまうためおすすめできません。一方ホームルーターは、同時接続台数が30台可能なものもあります。
■ データ容量に制限が発生するものもある
ポケット型WiFiは、データ容量に制限が発生するものもあります。
データ容量によって料金プランも異なりますが、ホームルーターに比べて無制限で使えるものが少ないです。
ポケット型WiFiがおすすめなのはこんな人!

ポケット型WiFiは下記のような人におすすめできます。
自身にあてはまるか、一緒に確認していきましょう。
ポケット型WiFiがおすすめなのはこんな人!
・家でも屋外でもWiFiを持ち運びたい使いたい人
・WiFiを短期間だけ利用したい人
・端末の置き場所に縛られたくない人
・WiFiの開通工事ができない人
家でも屋外でもWiFiを持ち運びたい使いたい人
自宅だけでなく、屋外や移動中でもWiFi利用をしたい人はポケット型WiFiがおすすめです。
ほとんどの端末が手のひらに収まるサイズ感なので、気軽に持ち運びが可能です。
出張先のホテルやプランによっては海外旅行にも持っていけますよ。
WiFiを短期間だけ利用したい人
出張や旅行など様々な理由で、短期間だけWiFiが必要な人にもポケット型WiFiがおすすめです。
また、短期間の利用にはMONSTER MOBILEやMugen WiFiなどの契約期間の縛りがないポケット型WiFiを契約しましょう。解約時に違約金を払う必要がないので、解約もスムーズに行えます。
端末の置き場所に縛られたくない人
先述した通り、ポケット型WiFiの端末は手のひらに収まるサイズ感です。
そのためホームルーターのようにコンセントに挿し続けなくていいので、好きな場所に置くことができます。
ただし、充電をする際はコンセントに繋いでくださいね。
WiFiの開通工事ができない人
ポケット型WiFiは、申し込み後すぐに端末が届き電源を入れるだけで使用できます。
そのため、光回線のように面倒な工事も必要ありません。また開通工事ができないアパートやマンションに住んでいる人にもポケット型WiFiはおすすめです。
ポケット型WiFiをおすすめできない人

ポケット型WiFiは下記のような人におすすめできません。
ポケット型WiFiをおすすめできない人
・大人数でWiFiを使用したい人
・大容量の通信を使いたい人
・高速通信を必要とする人
1つずつ説明していきます。
大人数でWiFiを使用したい人
家族や友達とWiFiを利用したい人にはポケット型WiFiはおすすめできません。
ポケット型WiFiはあくまでも1~2人程度のWiFiなので、複数人で使用すると速度が遅くなってしまいます。
そのため、工事不要で大人数でWiFiを使用したい場合はホームルーターがおすすめです。
大容量の通信を使いたい人
ポケット型WiFiは、通信容量が限られている場合がほとんどです。
プランによっても通信容量がどれくらい使えるかは変わってきますが、光回線に比べると物足りなさを感じてしまうでしょう。
そのため、自分がどれくらいの容量を求めているのか把握することが重要です。
高速通信を必要とする人
高画質の動画視聴や、オンラインゲーム、動画配信などをする人にはポケット型WiFiはおすすめできません。
日常生活でのメール送信やネット利用であれば問題ありませんが、安定したインターネット速度が必要なら光回線がいいでしょう。
1000円以下で使えるポケット型WiFiはある?

ポケット型WiFiの値段は、できれば安く抑えたい、1000円以下で使えるサービスはあるのかと考えている人もいるでしょう。
結論からいうと、1000円以下で使えるポケット型WiFiはありません。
現在だと1000円台で使えるポケット型WiFiが最安値になってきます。
ただし、永年1000円台というのは難しく初月だけや初めの数か月限定になります。数か月だけでも1000円台で利用したい人は下記の表を参考にしてください。
【1000円台で使えるポケット型WiFi】
※横にスクロールできます。
サービス | 詳細 | 実質月額料金 | 最大データ容量 | 実測値 | 契約期間 | 解約金 | サポート窓口 | セット割 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 学割・引越しキャンペーン開催中! |
初月:1,397円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 |
BIGLOBE WiMAX | 初月:0円 | 〇 無制限 |
〇 | なし | なし | 〇 | 〇 | |
THE WiFi | ~3ヶ月:0円 | △ 100GB |
× | 24ヶ月 | 10,780円 | △ | × | |
MONSTER MOBILE | 20GB:1,980円 ※2年契約プラン |
△ 100GB |
× | 24ヶ月 | 2,948円 | △ | × | |
GMOとくとくBB WiMAX | 1~2ヶ月目:1,474円 | 〇 無制限 |
〇 | 24ヶ月 | なし | 〇 | 〇 |
失敗しないポケット型WiFi(モバイルWiFi)の選び方・比較ポイント

失敗しないポケット型WiFiの選び方について確認もしておきましょう。具体的には比較するポイントが6つあります。
ポケット型WiFiの比較するポイント
①:キャンペーンを含む実質月額料金
②:データ容量
③:速度制限の条件
④:通信エリア
⑤:契約期間
⑥:通信速度
キャンペーンを含む実質月額料金
まず、最も重要なのは料金面です。当然ながら、ポケット型WiFiの利用には料金が発生します。
基本的にポケット型WiFiは月額制ですが、提供する会社によってはキャッシュバックキャンペーンを実施していることがあります。
例えば、WiMAXの「GMOとくとくBB」毎月金額の変動はありますが、高額キャッシュバックキャンペーンを実施しています。月額料金だけで見るのではなく、キャッシュバック込みで月額料金を算出すると他のプロパイダより安いことがあります。
※横にスクロールできます。
サービス名 | 実質月額費用 (3年) |
キャンペーン | 窓口 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | 3,013円 | キャッシュバック 最大52,000円 |
学割・引越しキャンペーン開催中! |
THE WiFi | 3,464円 | 4ヵ月0円 | |
MUGEN WiFi | 3,532円 | キャッシュバック 10,000円 |
|
AiR-Wifi | 3,278円 | なし | |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,010円 | キャッシュバック 最大49,000円 |
|
BIGLOBE WiMAX | 4,102円 | キャッシュバック 2,000円 |
|
楽天モバイル | 3,500円 | なし |
このように、ポケット型WiFiを選ぶときには月額料金だけでなく、キャッシュバック額を含めて算出した実質月額料金で比較するのがおすすめです。本記事でも月額料金と併せて実質月額料金を記載していますので、参考にしてみてください。
実質月以外で注意してほしいのが、端末代金や解約金です。初期費用がかかるのか、もし違約金がかかってしまったらいくらなのか、あらかじめ確認しておきましょう。
データ容量
ポケット型WiFiには、契約するプランによってデータ容量が決まっています。データ容量とは一定期間内で通信できる量のことです。
1GBというデータ容量があれば、YouTubeだと約5時間の再生ができます。つまり、YouTubeを毎日見るという人には7GBのプランはおすすめできません。
また仕事でもWiFiを使う人なら、なるべくデータ通信容量が多いプランをおすすめします。
ポケット型WiFiでしかデータ通信をしない人は、実質無制限の「ギガ放題/ギガ放題プラス」のプランや、50GB、100GBといった大容量のプランを選ぶのがいいでしょう。
このように生活スタイルや仕事内容に合わせて、必要なデータ容量を満たすプランや会社を選択しましょう。
速度制限の条件
また契約プランの月間データ容量を超えた場合、通信速度の制限がかかります。このとき、どれくらいまで速度制限されるかも、ポケット型WiFi選びのポイントのひとつです。
※横にスクロールできます。
サービス名 | 通信速度の制限 | 窓口 |
---|---|---|
Broad WiMAX | 一定期間内に大量のデータ通信で、混雑する時間帯の通信速度を制限 | 学割・引越しキャンペーン開催中! |
THE WiFi | 100GB/月を超えた場合、約128Kbpsに制限 | |
MUGEN WiFi | 100GB/月を超えた場合、約128Kbpsに制限 | |
AiR-Wifi | 100GB/月を超えた場合、約128Kbpsに制限 | |
GMOとくとくBB WiMAX | 一定期間内に大量のデータ通信で、混雑する時間帯の通信速度を制限 | |
BIGLOBE WiMAX | 一定期間内に大量のデータ通信で、混雑する時間帯の通信速度を制限 | |
楽天モバイル | なし |
例えば「THE WiFi」ですと、月に40GB・100GB使えるプランがありますが、このデータ容量を超えた時点から次の午前9時まで最大128kbpsまで通信速度が制限されます。
128kbpsという通信速度だと、LINEでテキストメッセージの送信はできるものの、SNSやネットサーフィンをするのにストレスがかかります。
またWiMAXのように月間データ通信量が無制限のプランもあります。しかし、そのような無制限プランでも一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限される場合があります。
このように、データ通信無制限と宣伝しているプランの多くは、実際には通信制限がある「実質無制限」です。
通信エリア
現在提供されているポケット型WiFiは、日本国内ならほぼ全域で通信できます。しかし山間部や一部エリアでは通信できないケースがあります。
そのため、ポケット型WiFiを選ぶときにはあなたが活動するエリアが通信エリア内に入っているかの確認が必要です。
※横にスクロールできます。
サービス名 | 通信エリア | 海外利用 | 窓口 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
× | 学割・引越しキャンペーン開催中! |
THE WiFi | docomo au SoftBank |
〇 世界132ヵ国 |
|
MUGEN WiFi | docomo au SoftBank |
〇 世界135ヵ国 |
|
AiR-Wifi | docomo au SoftBank |
〇 世界135ヵ国 |
|
GMOとくとくBB WiMAX | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
× | |
BIGLOBE WiMAX | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
× | |
楽天モバイル | 楽天回線 au 4G LTE |
〇 世界66ヵ国 |
近年では、「クラウドSIM」を搭載したポケット型WiFiも多く提供されています。クラウドSIMとは、簡単に言うとSoftbank・au・docomoの3大キャリアの全ての回線を使えるもののことです。
クラウドSIMは通信時に3大キャリア回線の中から最も電波の安定しているものを自動で選択してくれます。それにより、WiFiの安定性が期待できるのです。
またクラウドSIMを搭載したポケット型WiFiは、海外での通信に対応しています。頻繁に海外出張がある人は、クラウドSIMを使用しているポケット型WiFiを使うことをおすすめします。
契約期間
ポケット型WiFiは、提供する会社やプランによって契約期間が設けられています。この契約期間内で解約すると、違約金が発生してしまうのです。
多くのポケット型WiFiでは、契約期間が設定されています。しかし、ライフスタイルの変化が大きい現代では、短期間でポケット型WiFiを解約することも多いです。
そのため、すぐに解約する可能性がある人は契約期間が設けられていないポケット型WiFiを選択しましょう。
例えば「楽天モバイル」は契約期間の縛りがありません。また「MUGEN WiFi」には30日以内の解約は全額返金制度があり、オプション加入で縛りなしの契約にすることも可能です。
また、短期間でのポケット型WiFiを検討するなら、レンタルできるポケット型WiFiもあります。
通信速度
ポケット型WiFiを選ぶ際に、通信速度に注目してしておきましょう。まず、通信速度を確認する際に確認しておくべき、それぞれの単語の意味や、単位の見方について説明します。
・下り速度(ダウンロード速度)
サーバー側から、端末側にダウンロードする際の速度です。サイトを閲覧したり、動画を視聴したりする際の速度を表します。
・上り速度(アップロード速度)
使っているパソコンなどの端末側から、サーバー側にデータをアップロードする際の速度です。画像や動画などのデータをサーバーにアップロードする際の速度を表します。
各ポケット型WiFiの上り最高速度と下り最高速度をまとめてみました。
最高速度はあくまでも理論値ではありますが、もちろん理論値が高いものの方が速度が出やすい傾向にあります。
以下の表にインターネット速度の目安についてまとめました。10Mbps程度が出ていれば基本的な操作は問題ないため、ポケット型WiFiの速度でも満足できる人は多いでしょう。
【インターネット速度の目安】
できること | 必要な速度の目安 |
---|---|
インターネットサーフィン、テキストメールの送受信 | 1Mbps |
YouTube動画視聴(低画質)、ビデオ通話、SNSへの写真投稿 | 3Mbps |
YouTube動画視聴(高画質) | 5Mbps |
SNSへの動画投稿・データファイルの共有 | 10Mbps |
4K動画視聴 | 25Mbps |
オンラインゲーム | 100MbpsかつPING値は30ms以下 |
【実測】WiMAXの回線速度はどのくらいでる?本当に速い?

WiMAXは、ポケット型WiFiやホームルーターの中で通信速度が速いといわれています。では、実際に速度はどのくらいの速度がでるのでしょうか?
今回はモバレコ編集部にて実機を使用した計測をおこなってみました。計測環境は以下のとおり。朝・昼・夜・深夜と3日間に分けて調査しています。
調査場所 | 東京都品川区周辺にて実施 |
---|---|
調査時間 | 朝(9:00~10:00) 昼(12:00~13:00) 夜(18:00~19:00) 深夜(24:00~25:00) |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 (ホームルーター) |
測定機種 | iPhone 12 |
調査方法 | OOKLA SPEED TESTアプリを使用 |
※横にスクロールできます。
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
---|---|---|---|
朝 | 下り:136Mbps 上り:18Mbps |
下り:156Mbps 上り:14.7Mbps |
下り:137Mbps 上り:13.5Mbps |
昼 | 下り:160Mbps 上り:14Mbps |
下り:76.6Mbps 上り:11.6Mbps |
下り:72.7Mbps 上り:11.2Mbps |
夜 | 下り:147Mbps 上り:3.73Mbps |
下り:127Mbps 上り:5.75Mbps |
下り:119Mbps 上り:17.2Mbps |
深夜 | 下り:96.0Mbps 上り:20.5Mbps |
下り:127Mbps 上り:6.0Mbps |
下り:97.5Mbps 上り:14.9Mbps |
下り平均速度
朝:143Mbps
昼:103.1Mbps
夜:131Mbps
深夜:106.8Mbps
上り平均速度
朝:15.4Mbps
昼:12.2Mbps
夜:8.89Mbps
深夜:13.8Mbps
全時間帯の下りの平均速度120.9Mbps、上り平均速度12.5Mbpsという結果となっています。下りの速度はホームルーターの中ではかなり速い方ではないでしょうか。上りは思ったより出ていない印象はありますが、実際に使ってみた際にとくに不便に感じることはありませんでした。
ポケット型WiFiで利用する場合や、計測場所や環境によって速度は変動しますが、結果の一つとして参考にしてみてください。
「3日間15GB」以上使っても本当に通信速度の制限はかからない?

速度の計測とともに、「3日間15GB」以上のデータ通信を行っても本当に通信制限がかからなくなったのか試してみました。
データ容量に関しては、WiMAX +5G公式アプリ「NEC WiMAX +5G Tool」で確認しています。画像右上に「3日間通信量 上限超過」と記載がでていますが、通信制限は入っているとは全く感じませんでした。この表記はWiMAXの通信制限の改定前からの仕様で表記されているのだと思います。

前項の実際に計測した速度の実測値と合わせてみていただいても、2日目の段階で以前の通信制限の3日で15GB以上の通信量は超えていますが、2、3日目ともに1日目とくらべて特別速度の低下はありませんでした。
5G契約のUQ WiMAXサービス、1日15GBぐらい流してても速度制限は(たぶん)無い。実は制限されてるのかもしれないけど十分な速度が出てる。 pic.twitter.com/5O9QVu2CMG
— Jun Shimada (@shimajiro) February 22, 2022
Twitterでの口コミも確認してみましたが、同じく制限に関してはかからず以前より快適に利用されている方が多いようです。現段階では、WiMAXの通信制限の改正はユーザーにとって良い方に改善されたといってよいでしょう。
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)によくある質問

最後に、ポケット型WiFiに関してよくある質問をまとめてみました。
ポケット型WiFiを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
ポケット型WiFi(モバイルWiFi)のおすすめはどれ?
当サイトが最もおすすめするのは、Broad WiMAXです。
1位:Broad WiMAX、2位:5G CONNECT、3位:BIGLOBE WiMAXの順におすすめです。
Broad WiMAXは、他社インターネットサービスの解約費用を負担するキャンペーンを実施しており他社から乗り換えで最大46,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
ポケットWiFiとWiMAXの違いは?
料金体系や、利用する端末(機種)といったサービスが異なります。
ポケットWiFiとは、格安スマホでおなじみのワイモバイルが提供する「Pocket WiFi」のことです。つまり、ワイモバイル以外が提供するモバイルWiFiは、正式にはポケットWiFiではないのです。またWiMAXは「UQコミュニケーションズ」が提供するモバイルWiFiの名称です。
料金体系も、利用する端末(機種)といったサービスが違います。ワイモバイルの「Pocket WiFi」にはソフトバンク LTE回線が使われており、「UQコミュニケーションズ」のWiMAXにはWiMAX 2+とau LTE、au 5G回線が使われているのにも違いがあります。
WiMAXとクラウドSIM(WiFi)の違いは?
詳細は下記にて解説します。
前述のとおり、WiMAXは「UQコミュニケーションズ」が提供するモバイルWiFiです。WiMAX 2+・au LTE・au 5Gの回線が使われています。
一方、クラウドSIM(WiFi)は、au・ドコモ・ソフトバンクの3キャリア回線の中から、その場所で1番繋がりやすい回線で通信ができます。ただし現状、5G回線には対応していません。
そのため、通信速度で選ぶならWiMAX、繋がりやすさで選ぶならクラウドSIM(WiFi)がおすすめです。
無制限で使えるポケット型WiFiはある?
「楽天モバイル」の楽天回線エリアであれば無制限利用可能です。
そのほかのポケット型WiFiは、データ容量も使用量によって速度制限が設けられています。ただし、WiMAXに関しては、月や日といった一定期間でのデータ使用量の制限がないため、無制限に近い感覚で利用することができます。
ポケット型WiFiのおすすめ機種はどれ?
最新機種がおすすめです。
ポケット型WiFiを契約する際に、機種を選べるなら最新機種を選びましょう。
WiMAXなら下り最大2.7Gbps、クレードル利用もできる「Speed Wi-Fi 5G X11」がおすすめです。
ポケット型WiFiの支払い方法は?口座振替できる?
クレジットカード支払いが多いが、口座振替に対応しているサービスもあります。
ポケット型WiFiの多くがクレジットカードでの支払いが基本となっています。ただし、Broad WiMAXやY!mobileなど一部は口座振替に対応しているポケット型WiFiもあります。
クレジットカード以外で支払方法を設定したい人は、あらかじめ確認しておきましょう。
ポケット型WiFiの設定は簡単ですぐに使えるの?
端末にSIMカードを挿して、電源を入れ設定を行うだけ使用できます。
初めてポケット型WiFiを契約する人にとって、設定が難しそうに思えるかもしれません。
しかし、ポケット型WiFiの設定は簡単です。ポケット型WiFiの端末にSIMカードをセットし、電源を付けて簡単な設定をするだけ。
また、分からなくなったときのためにマニュアルが同梱されているほか、何かあったときのためのサポートも用意されています。
ポケット型WiFiは海外でも使えるの?
海外で使えるものもあります。
ポケット型WiFiには海外で使えるものと使えないものがあります。
詳しくはポケット型WiFi各社のホームページに記載されていますが、クラウドSIMを搭載したポケット型WiFiのほとんどが海外でも使用できます。
まとめ:自分が何を重視するかをはっきりさせよう
この記事では、失敗しないポケット型WiFiの選び方や、おすすめのポケット型WiFiについてお伝えしました。最後に、どんな人にどのポケット型WiFiがおすすめなのかをまとめます。
2023年6月のおすすめポケット型WiFi
・Broad WiMAX
・THE WiFi
・AiR-WiFi
・Mugen WiFi
・BIGLOBE WiMAX
・楽天モバイル
※クリックで詳細記載箇所までスクロールします。
実質無制限で使えるWiMAXはポケット型WiFiの中でもおすすめです。中でも他社からののりかえを検討している人はキャンペーンが適用できる「Broad WiMAX」もおすすめです。
また、キャンペーンで月額を安くでき、30日間のお試し期間がついている「THE WiFi」あればこれからポケット型WiFiを初めて申し込む人でも申し込みしやすいでしょう。
この記事の内容を参考に、気になる点を確認して自分に合うポケット型WiFiを選んでみましょう!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- 【公式】Broad WiMAX(ワイマックス)| 工事不要のWi-Fiルーター
- [2]
- 【公式】THE WiFi | 実質月額3,281円! 30日間お試し&4ヵ月0円キャンペーン実施中!
- [3]
- 【公式】Mugen WiFi – 30日間全額返金
- [4]
- 【公式】 AiR-WiFi (エアワイファイ) 解約・違約金がない業界最安級のモバイルWiFi!
- [5]
- 【公式】BIGLOBE WiMAX +5G | 1年契約・自動更新なしのモバイルWi-Fiルーター(ワイマックス)
- [7]
- 【公式】WiFi MAX革命セット | モバレコAir × ONE MOBILE
- [8]
- 【公式】縛られないWiFi | 月額3,190円(税込)~で契約期間の縛りなし
- [9]
- 【5G CONNECT WiMAX】データ無制限で縛りなしのWiMAX
- [10]
- レンタル充電付きWi-Fi新登場!|CHARGESPOT Wi-Fi