カテゴリ: ポケット型WiFi

Broad WiMAXの評判・口コミは実際どうなの? サービス内容やキャンペーンは本当におすすめ?
ポケット型WiFiやホームルーターを契約しようと思ったとき「WiMAX」を候補にあげる方は多いのではないでしょうか?WiMAXは実質無制限で利用でき、キャンペーンも豊富です。
数あるWiMAXプロバイダのなかでも「Broad WiMAX」は、月額料金が安く、キャッシュバックや違約金負担などのキャンペーンが多いことが人気のWiMAXです。
今回は、Broad WiMAXの公式情報や他社との比較からわかった特徴のほか、ユーザーからの評判も交えて、本当にBroad WiMAXをおすすめできるのか、徹底検証していきます。
ぜひご自身にとってBroad WiMAXが最適かどうかチェックしてみてください!
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
目次:
Broad WiMAXはどんなプロバイダ?

Broad WiMAXは、キャッシュバックだけでなく、月額料金の割引型キャンペーンも同時に利用できるWIMAXプロバイダです。
キャッシュバックと割引型キャンペーンを併用できるBroad WiMAXは、WiMAXプロバイダのなかでも月額料金が比較的安く、料金重視のユーザーにおすすめといえます。
※横にスクロールできます。
プラン | ギガ放題 | ギガ放題プラス | ギガ放題プラスDX |
---|---|---|---|
契約期間 | 3年 | 2年 | 3年 |
対応回線 | 4G | 4G / 5G | |
支払い方法 | クレジットカード / 口座 | ||
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,999円 3~24ヶ月目:3,753円 25~36ヶ月:4,413円 |
1~2ヶ月目:2,999円 3~24ヶ月目:4,634円 25ヶ月目~:5,313円 |
1~2ヶ月目:2,090円 3~36ヶ月目:3,894円 37ヶ月目~:4,708円 |
端末代 | 0円(中古端末) | 21,780円 | |
初期費用 | 20,743円 ※Web割で実質無料 |
||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
実質月額(3年) | 4,040円 | 4,917円 | 3,896円 |
データ容量 | 実質無制限 (3日で10GBで速度制限あり) |
実質無制限 (一定時間で大容量通信があった場合のみ混雑する時間帯に制限あり) |
|
速度制限 | 翌日18時から2時までの8時間のみ | ||
キャンペーン | ・初期費用:20,743円がWeb申込で無料 ・LTEエリア利用料:1,100円が無料 ・他社違約金を最大19,000円負担 ・違約金0円で指定回線へ乗り換え(いつでも解約サポート) ・【当サイト限定】最大22,000円キャッシュバック |

Broad WiMAX
手厚いサポートと多様なキャンペーンが魅力
今なら他社から乗り換えで
最大40,000円キャッシュバック!
指定メディア限定の新プラン登場
最大40,000円キャッシュバック
Broad WiMAXの3つの注意点と悪い評判

Broad WiMAXを申し込んだあとに後悔しないよう、注意点と悪い口コミや評判についても確認しておきましょう。
▼Broad WiMAXの注意点
- オプションへの加入が必須
- 契約期間が3年間と長め
- 解約金が高くなる可能性がある
①オプションへの加入が必須
Broad Broad WiMAXで実施しているWEB割キャンペーンやキャッシュバックのキャンペーンを受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
申込方法 | WEB |
---|---|
必須オプション | 安心サポートプラス(605円/月) |
My Broadサポート(978円/月) | |
支払方法 | クレジットカード |
こちらのオプションは端末が手元に届いた時点で、いつでも解約可能です。このとき、「安心サポートプラス」は初月に解約しても605円の支払いが必須ですが、「My Broadサポート」は初月無料のオプションなので、無料解約できます。
Web割を適用させると最低でも605円の費用が発生しますが、初期費用20,720円を支払うよりお得なので、加入しておいて損はないでしょう。
オプションの利用を継続されない方は、Broad WiMAXのお客様マイページからいつでも解約できるので、手続きだけ忘れないよう注意が必要です。
BroadWiMAX2の
オンライン契約時の注意契約時にOP申込で約2万円の初期費用無料
①安心サポートプラス(605円税込)
②My Broadサポート(2ヶ月無料)
商品到着後、ご不要な場合は解
約金なしでいつでもご解約可能!※なしは解約金①は日割りなしで満額支払必要。当月の解約になる申込締切は25日!
— si14長鎖炭素分子 (@d7sibunshi) February 27, 2021
こちらのツイートにもあるとおり、Broad WiMAXのオプションは、25日までに申し込まなければ翌日も継続利用となります。最低料金の605円で済ませたい方は、必ず当月25日までに解約申請を行って下さい。
②契約期間が3年と長め
Brosd WiMAXの契約期間は3年(ギガ放題プラスDX)なので、短期間だけWiMAXを利用したい人からすると、契約期間が長めです。
Broad WiMAXは更新月外に解約すると、最大20,900円の違約金が発生するため、3年以内に解約する予定がある人は、契約期間の短いプロバイダを検討したほうがいいでしょう。
今日は内陸にドライブ。妻運転の助手席でBroad WiMAXを申し込んだった。とりあえず3年は逃げられないです?
その後、今レンタルしてるWiMAXで、海沿い山沿い川沿いの電波の入り具合をあらためて調査。外で仕事ができるポイント探し?
夫婦で楽しく過ごしました。
— 高橋 剛|ぬるま湯♨️社長 (@256design) September 19, 2021
このように、ユーザーからも3年間は逃げられないという口コミが出ていますね。
しかし、Broad WiMAXには、更新月外でも違約金0円で乗り換えられる「いつでも解約サポート」があります。
「いつでも解約サポート」の乗り換え先は豊富に用意されていますので、短期間だけ利用したい人は、こちらのサポートを活用してるのもひとつの手段です。
③解約金が高くなる可能性がある
Broad WiMAXは、更新月外で解約すると、以下の解約金がかかります。
契約期間 | 解約違約金 |
---|---|
1~12ヶ月目 | 20,900円 |
13~24ヶ月目 | 15,400円 |
25ヶ月目以降(更新月以外) | 10,450円 |
ただし、Web割を利用して契約した人は、24ヶ月以内に解約すると別途10,450円のキャンペーン違約金がかかります。この場合、人によっては最大31,350円もの解約金が発生しますので、解約するタイミングには十分注意をしましょう。
このように、多くのユーザーがBroad WiMAXの違約金額に驚いていました。
ブロードWiMAXにしたが違約金高すぎる、、、
解約キャンペーンに飛びついた俺がバカだったわ pic.twitter.com/8tCLOk7EJc— じ (@yskyjm7) May 1, 2021
Broad WiMAXには違約金0円で他社に乗り換えられる「いつもで解約サポート」があるので、あまりに解約金が高いときは利用してみるといいでしょう。

Broad WiMAX
手厚いサポートと多様なキャンペーンが魅力
今なら他社から乗り換えで
最大40,000円キャッシュバック!
指定メディア限定の新プラン登場
最大40,000円キャッシュバック
Broad WiMAXを選ぶ10つのメリット

Broad WiMAXのプランと注意点を紹介しましたが、メリットや実際に使ってみないとわからない評判なども気になるポイントです。ユーザー満足度の高いWiMAXのなかでも、Broad WiMAXを申し込むことで得られるメリットは10個もあります。
ここでは、Broad WiMAXユーザーから寄せられた口コミとともに、10のメリットを詳しく紹介していきます。
①5Gに対応している
Broad WiMAXは、5G対応のプラン提供、および5G対応端末の販売を行っています。
4Gから5Gへの乗り換えが活発化している今、持ち運びできるモバイルルーターでも5Gプラン・端末が契約できるのは嬉しいですね。
ちなみに、WiMAX 5Gプランは2022年2月より、「一定時間で大容量通信があった場合のみ混雑する時間帯に制限する」という内容に緩和されました。4Gプランは3日で10GBしか利用できず、ハイスピードプラスエリアモードで速度制限にかかると標準プランも翌月まで最大128kbpsに制限されていたので、かなり使いやすくなりました。
また、最大速度も2.7Gbpsまでアップしていますので、データ容量の多い高画質動画もサクサク楽しめます。
速い!!
上りなんて12倍超!!
文字通り桁違いに速くなった!!※ともに屋内5GHzモード Pixel 3a
WiMAX 2+ ← → WiMAX +5G https://t.co/N1TXywDzx3 pic.twitter.com/OMgd9CtZDW— HM?????@ミュート推奨 (@hmc8002) October 30, 2021
この方は、旧WiMAXプランから5Gプランに変更したことで、下り速度が30Mbps以上速くなっています。さらに、上り速度は約12倍もアップしていますので、これまで動画や写真アップロードに時間がかかっていた人も、あっという間に作業が完了します。
ちなみに最新のWiMAX+5Gは室内でも爆速で、もはや光回線より速いです?
上りがどうしても出にくいですが、それでも30Mbps出てれば何不自由ないでしょう☺️
VDSLマンションで困ってる方はWiMAX+5Gにするのもアリですよ〜?
下り:185Mbps
上り:31.7Mbps#WiMAX5G人柱 #WiMAX5G pic.twitter.com/6EVdGCMXNe— ネット回線の情報サイト「Wi-Fiの森」管理人@ネット回線のプロ (@wifinomori) June 5, 2021
夜8時はネットユーザーが多いため、どうしても通信速度は遅くなりがちです。しかし、WiMAX 5Gは夜8時でも185Mbpsと光回線並の実測値が出せています!
これだけの速度があれば、データ通信量の多いコンテンツもサクサク動きますので、光回線を契約できなくてもゲームや高画質動画をサクサク楽しみたい人は、5Gに対応している Broad WiMAXがおすすめです。
②実質料金がWiMAXプロバイダでトップレベルに安い
5Gに対応したWiMAXプロバイダの中でも、Broad WiMAXは実質料金がトップレベルで安いプロバイダです。
うちはブロードWiMAX使ってるよ!
たしか3000円ぐらいやったとおもう!
安さで選んだ!— *ひっか? (@hikka_y) May 25, 2021
では、どれくらい安いのでしょうか?実際に5G回線に対応したWiMAXプロバイダで料金比較をしてみましょう。
プロバイダ名 | 実質月額料金(3年) |
---|---|
Broad WiMAX | 3,896円 |
GMOとくとくBB | 3,963円 |
Vision WiMAX | 4,503円 |
カシモWiMAX | 5,219円 |
BIGLOBE WiMAX | 4,845円 |
DTI WiMAX | 4,345円 |
hi-ho WiMAX | 5,017円 |
KT WiMAX Yamada air mobile エディオンネット DIS mobile WiMAX BIC WiMAX |
5,133円 |
UQ WiMAX | 5,148円 |
au(モバイルルータープラン 5G) | 5,592円 |
WiMAXは、プロバイダが変わっても通信品質や使用回線は変わりません。ただし、月額料金やキャンペーン内容は変わってくるため、プロバイダが変われば実質月額料金が1,000円以上も変わってきます。
③もらい忘れなし!月額料金割引型のキャンペーン実施中
Broad WiMAXでは、初月から自動適用される月額料金割引型のキャンペーンが常時開催されています。
月額料金割引型キャンペーンならキャッシュバックのように申請する必要なく、確実に料金を安くできるので、WiMAXを安く利用したい人にピッタリです!
ポケットWi-Fiの契約が満期になるから変えようと思うんだけどどこにしよー無制限で月料金安くてキャッシュバック特典多いとこがいいな〜broad WiMAXが評価高くてそこにしようか迷う
— みおり (@mm_miorin) June 2, 2021
Broad WiMAXは月額料金割引型キャンペーンにより、確実に月額料金を安くできます。さらに、当サイトからの申し込みで19,000円キャッシュバックももらえるので、安さもお得さも重視したい人におすすめです。
④他社からの乗り換えでかかった違約金を負担してくれる
Broad WiMAXでは、他社違約金を最大19,000円まで負担してくれる、「契約解除料負担のお乗換えキャンペーン」を実施しています。
現在他者回線を契約しており、WiMAXに乗り換えると違約金が発生してしまう人は、Broad WiMAXを選ぶと違約金を大幅におさえられます。
適用条件 | ・Broad WiMAX公式サイトからの申し込み ・クレジットカード払い ・オプションである「安心サポートプラス」「My Broadサポート」に加入 |
---|---|
受け取り時期 | 6ヶ月後 |
キャッシュバック金額 | 最大19,000円 |
Broad WiMAXなら違約金も負担してくれるし月額費用も抑えられるから乗り換えてみるか
— Carrera (@hisxvi) November 8, 2018
⑤満足できなかったら無料で別回線へのりかえできる
Broad WiMAXは、「いつでも解約サポート」を利用すると、更新月外でも他者回線へ無料で乗り換えられます。
5G対応プランの場合、更新月外に解約すると最大28,050円の違約金がかかりますが、Broad WiMAXならもしものときも安心です。
紹介している 乗り換え先 |
モバイルルーター | ・BroadWiMAX(回線:WiMAX2+ / 5G) ・NEXT mobile(容量:30GB / 50GB) |
---|---|---|
ホームルーター | ・Broad WiMAX(回線:WiMAX2+ / 5G) ・モバレコエアー(回線:ソフトバンク) |
|
光回線 | ・Broad光 ・ソフトバンク光 ・NURO 光 ・auひかり ・ビッグローブ光 ・ドコモ光 ・So-net光プラス ・コミュファ光 ・ピカラ光 ・メガエッグ光 |
|
申請方法 | 利用希望時に公式サイト・電話にて申請(事前申し込み不要) | |
利用期限 | なし |
⑥最短即日発送が可能
Broad WiMAXは、平日13時までの申し込みなら当日発送してもらえます。そのため、関東エリアなら最短翌日、その他の地域でも最短3日後には利用可能です。
また、店舗受けとりサービスをも開始したため、近くにBroad WiMAXの店舗がある人は、当日に利用を開始できますよ。
最近通信障害が酷かった「どんなときもwifi」を解約してBroad WiMAXに乗り換え。
違約金負担と店舗受取サービスが決め手。
メールで申し込み
→1時間弱後に準備できたよメール
→徒歩で店舗に出向いて5分で受け取り完了。速い!https://t.co/O4XuktwYfU pic.twitter.com/tD8Czu1acM— TNak (@TNakOR) March 29, 2020
⑦口座振替にも対応
Broad WiMAXは口座振替で料金を支払うことも可能なので、クレジットカードを持っていない人や、持っているけれどあまり使いたくない人でも安心して申し込めます。
ただし、支払方法に口座振替を指定するとWeb割キャンペーンが適用されず、初期費用20,743円がかかってしまいます。
また、口座振替にすると毎月220円の振替手数料が発生するため、クレジットカード払いより実質料金が値上がりする点に注意が必要です。
プラン | ギガ放題プラスDX(3年)プラン | ||
---|---|---|---|
支払い方法 | 口座振替 | クレジットカード | |
1~2ヶ月目の月額料金 | 2,090円 | 2,090円 | |
3~36ヶ月目の月額料金 | 3,894円 | 3,894円 | |
37ヶ月目以降の月額料金 | 4,708円 | 4,708円 | |
初期費用 | 20,743円 | WEB割キャンペーンで無料 | |
手数料 | 事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
振込手数料 | 220円 / 月 | ― |
⑧au、UQモバイルとのセット割を適用できる
auユーザーは「auスマートバリュー」を、UQモバイルを利用している方は、「自宅セット割」が適用できます。
auスマートバリューならauスマホの料金が永年最大1,100円/月の割引、自宅セット割ならUQモバイルの料金が最大858円/月の割引されます。
これらの割引は、Broad WiMAXの5Gプラン「ギガ放題プラス/ギガ放題プラスDX」を契約する必要があります。4G回線プランの「ギガ放題」では適応できないので、注意が必要です。
自宅セット割は、月額600円ほど引かれるので
くりこしプランM15GBプランの私は
2000円ほどになるみたい。
プランS3GBだと1000円以下になるのよね。
結構お得かも。
しかも、今なら増量オプションが1年間無料。
15GBだと毎月5GB増量になるから
20GB使えて2000円。安いね?— あさくらにゃむ@??三バビューン。。 (@nyamu777) September 12, 2021
くりこしプランM+5Gの場合、自宅セット割が適用されると月額料金が2,728円から2,090円まで値下がりします。この差額は年間7,656円にもなるため、実質2ヶ月間UQモバイルを無料で利用できる計算になります。
⑨プラスエリアモードが無料
Broad WIMAXは、au回線を利用できる「プラスエリアモード」というオプションを無料で利用できます。本来であればプラスエリアモードは1,100円 / 月かかる有料モードなので、万が一WiMAXの電波がつながりにくい場所へ行っても追加料金なしで安定した回線を手に入れることができます。
モード | プラスエリアモード |
---|---|
回線 | WiMAX2+ / au 4G LTE / au 5G |
上限 | 15GB |
料金 | 無料(通常は1,100円 / 月) |
WiMAX回線は、地下鉄やトンネルなどの場所だと電波が不安定になりやすいので、そのような場所で使いたいときはプラスエリアモードを利用してみましょう。
スタンダードモードだとエリア外だけど、プラスエリアモードだとエリア内になるのか。これは助かる。 pic.twitter.com/9eqf4TXKEB
— YUKI Keiichi (@yuki_k1) December 2, 2021
プラスエリアモードはauのキャリア回線と同じエリアで使用できるため、WiMAXの標準エリアより広いエリアに対応しています。月15GBまで利用できますので、あまりネットを使わない人なら、最悪WiMAXの5G回線がエリア外でも高速回線を利用できます。
プラスエリアモードでだいたい、Wi-Fi使ってない時のスマホの通信速度と同じくらいの数値。
— 遠藤 (@natuiro0305) October 31, 2021
スマホの通信と同じくらいであれば、ある程度の速度は心配なさそうです。
⑩実質無制限で利用できる
Broad WiMAXを含むWiMAXの5Gプランは、一定時間で大容量通信があったでない限り速度制限にかかりません。
また、制限にかかったとしても、混雑する時間帯のみの制限のため、他のモバイルルーターのサービスに比べて利用がしやすいでしょう。
2台待ち?ポケットWi-Fi✨
5月の使用量…。
「Broad WiMAX」400GB超え。
「SoftBank Wi-Fi」1100GB。
合わせて、1500GB❗️
無制限契約で良かった❣️スマホ契約?
?SoftBank、2GB。
?ワイモバイル、15GB。緊急事態宣言、まん延防止…。
今月は、携帯スマホ、タブレット。
ギガ量?使用したなぁ? pic.twitter.com/d9hAchDy64— 五の坪 香洋「かひろー」1129。 (@kahij1) May 31, 2021
この方はBroad WiMAXで月に400GB以上消費しているようです。400GB消費しても料金が変わることはありませんので、ヘビーユーザーの方におすすめです。
家の無料ネットの調子が悪く先月導入したWiMAX、初めて速度制限に引っかかりました。下り1Mbpsで遅いですが、スマホであればYou Tube普通に見れるし、Huluも画質を落とせば意外と見れます。使用量はあまり気にしなくて良さそう。
— Kaz (@Kataiz291) May 9, 2021
速度制限中もYouTubeや動画配信サービスを利用できる点が、WiMAX最大の特徴となります。他社の場合、速度制限にかかるとネットサーフィンですら重く感じてしまうことも。実質無制限でインターネットを楽しみたいならWiMAXが最適です。

Broad WiMAX
手厚いサポートと多様なキャンペーンが魅力
今なら他社から乗り換えで
最大40,000円キャッシュバック!
指定メディア限定の新プラン登場
最大40,000円キャッシュバック
Broad WiMAXを本当におすすめできる人は?

Broad WiMAXは、月額料金が5G対応の他社WiMAXプロバイダより安く、契約前後のサポートも充実しているWiMAXプロバイダです。そんなBroad WiMAXをおすすめできる人は、以下のとおりです。
▼Broad WiMAXを本当におすすめできる人
- 特典をもらい忘れたくない人
- 他社回線から乗り換える人
- モバイルルーターの長期利用を予定している人
特典をもらい忘れたくない人
Broad WiMAXでは、月額料金割引型のキャンペーンを実施しています。すでに割引を適用された状態で請求が入るため、特典をもらい忘れることはありません。そのため、面倒な手続きがなく、特典を受け取りたい方にはピッタリなプロパイダといえるでしょう。
また、月額料金割引型以外にもキャッシュバックキャンペーンを行っています。キャッシュバックも契約後に送られてくるメールから申請するだけで受け取れますので、安心です。
他社回線から乗り換える人
Broad WiMAXには、他社で発生した違約金を最大19,000円まで負担してくれる特典が用意されています。
19,000円あればほとんどの違約金をカバーできますので、WiMAXに乗り換えを検討している人も、Broad WiMAXがおすすめです。
モバイルルーターの長期利用を検討している人
Broad WiMAXには2年と3年のプランが用意されていますが、3年契約の「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」は、他社プロバイダと比べると実質料金が最安です。
WiMAXはどこから申し込んでもサービス内容は同じなので、モバイルルーターの長期利用を検討している人は、最安料金で利用できるBroad WiMAXがおすすめです!

Broad WiMAX
手厚いサポートと多様なキャンペーンが魅力
今なら他社から乗り換えで
最大40,000円キャッシュバック!
指定メディア限定の新プラン登場
最大40,000円キャッシュバック
Broad WiMAXを契約する前にチェックすべきこと

ここまでBroad WiMAXのメリット・デメリットを評判含めて紹介しました。
それを踏まえ、実際に申し込んでみようかな…というユーザーに向けてBroad WiMAXの契約方法とおすすめプラン、端末を紹介していきます。
まだまだ検討中のユーザーも契約後のイメージがしやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてください。
Broad WiMAXの申し込み方法

申し込みから利用開始までの流れは、以下のとおりです。
- 1. 利用エリアの確認
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - まずは、自分の住んでいるエリアでWiMAXが使えるかどうかの確認をしなければなりません。エリア外だと契約できないので、必ず確認しましょう。
- 2. エリアを確認
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - 判定で△や✕が出てしまった場合、Broad WiMAXのスタッフが詳しい調査をしてくれますので、「エリアご相談フォーム」から相談してみましょう。
- 3. Web上で申し込む
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - Broad WiMAX公式サイトから申し込みます。申し込み前にプランの相談がしたい場合は、電話予約フォームやサイト上に設置してあるチャット窓口から相談できます。
- 4. 受付完了
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - 申し込みが完了すると、確認のメールが届きます。不備があった場合は電話がかかってくる場合がありますので、把握しておきましょう。
- 5. 商品が発送される
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - 申し込みが完了したらすぐに端末の発送準備に入ります。平日13時までに申し込めば当日発送してもらえるので、かなり早く端末が手元に届くでしょう。その際の送料は無料です。
- 6. 受けとり
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - 端末の受けとりを確実にするためにも、日時指定することをおすすめします。配送状況は、佐川急便のサイト上で確認できます。
- 7. 初期設定後、利用開始
-
画像:Broad WiMAX公式サイトより引用[3] - 同梱されている取扱説明書を読んで、初期設定を自分で行いましょう。設定すると利用が開始されます。
Broad WiMAXおすすめプラン
Broad WiMAXのおすすめプランは「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」です。
▼ギガ放題プラスDX(3年)プラン 概要
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,090円 3~36ヶ月目:3,894円 37ヶ月目以降:4,708円 |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
速度制限 | 一定時間で大容量通信があった場合のみ混雑する時間帯に制限 |
ギガ放題プラスDXは、3年自動更新のプランになります。契約期間は長めですが、5G対応の他社プロバイダ料金と比較しても最安でWIMAXを利用できるプランなので、Broad WiMAXを申し込むなら「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」を選びましょう!
Broad WiMAXのおすすめ端末
Broad WiMAXでは現在モバイルルーター・ホームルータータイプの端末が購入出来ます。とくにおすすめである端末は、最新端末の「Sppd Wi-Fi 5G X11」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
▼Broad WiMAXおすすめ端末の概要
タイプ | 端末名 | 最大速度 |
---|---|---|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X11 | 2.7Gbps |
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | 2.7Gbps |
いずれも5G回線に対応しており、最大速度もWiMAX史上最速となっていますので、Broad WiMAXで端末を選ぶ際は、上の2機種のうち、どちらかを選びましょう。
Broad WiMAXのキャンセル・解約について
Broad WiMAXのキャンセル・解約については何パターンかあるので、確認してみましょう。
- Broad WiMAXカスタマーセンター「解約受付窓口」に連絡する
- 担当のオペレーターにキャンセル・解約したい旨を伝える
- 担当のオペレーターと「お客様情報」を確認し、解約手続きをする
▼Broad WiMAXの解約受付窓口
受付時間 | 11:00 ~ 18:00(月~土 / 年末年始は除く) |
---|---|
電話番号 | 050-3144-9935 |
以上で手続きは完了です。電話をしてお客様情報を確認する際、違約金や解約月についての説明がありますのでしっかり確認しておきましょう。
■ 初期契約解除で解約する場合
- Broad WiMAX公式サイトにアクセスする
- 公式サイトにある「初期契約解除申請書のフォーマット」を印刷
- 必要事項を記入する
- 配送伝票に必ず「初期費用解除」と記入する
- 8日以内(必着)に「契約端末、SIMカード、ケーブル、保証書、個装箱、解約申請書」を返送する
初期契約解除の場合、違約金は掛かりません。ただし、端末到着から8日以内(必着)に対応しなければ通常通りの違約金を請求されてしまいますので、注意をしましょう。
なお、返送料については自己負担となります。
■ Broad WiMAX解約後に他社へ乗り換える場合
Broad WiMAX解約後に別の回線への乗り換えを検討しているのであれば、下記手順で「いつでも解約サポート」を利用しましょう。
- 下記リンクからいつでも解約サポートのページにアクセスする
- 24時間受付している「Webからのお問合せ」をクリック
- 必要項目を入力
「いつでも解約サポート」は違約金0円で他社に乗り換えられるだけでなく、複数のサービスの中から自分に合ったサービスを紹介してもらえるので安心です。
Broad WiMAX以外のおすすめプロバイダを紹介!

Broad WiMAX以外にもおすすめできる他社プロバイダを、目的別に3社ご紹介しましょう。
▼Broad WiMAX以外のおすすめプロバイダ
- 契約時も解約時もお得にするなら「Vision WiMAX」
- 契約期間を気にせず申し込みたいなら「BIGLOBE WiMAX」
- WiMAXをレンタルするなら「縛られないWiFi」
契約時も解約時もお得にするなら「Vision WiMAX」

Vision WiMAXは、端末代・契約事務手数料・解約違約金が0円になるだけでなく、解約時にこれまで使用していた端末を下取りに出せる珍しいWiMAXプロバイダです。
端末の下取り額は最終請求額から割引されますので、解約後に端末が不要になる方は、Vison WiMAXを契約するとお得になります。
▼Vision WiMAXの概要
プラン名 | ギガ放題プラス | ギガ放題プラス |
---|---|---|
3年実質月額 | 4,781円 | 5,219円 |
3年間の総額 | 172,100円 | 187,868円 |
月額料金 | 1~2ヶ月:1,408円 3~24ヶ月:3,938円 25ヵ月目以降:4,378円 |
初月:0円 1~2ヶ月目:4,400円 3ヶ月目~:4,950円 |
キャッシュバック額 | 【当サイト限定】5,000円 | 【当サイト限定】10,000円 |
初期費用 | 【当サイト限定】0円 | |
端末代 | 0円 | |
契約期間 | 3年 | 1年 |
契約期間を気にせず申し込みたいなら「BIGLOBE WiMAX」がおすすめ

「BIGLOBE WiMAX」の大きな特徴は、他社にはない契約期間の短さと解約料の安さでしょう。最低利用期間は1年で、1年月以内に解約したとしても契約解除料は1,100円、自動更新はありません。
WiMAXを契約したいけど、どれくらいの期間利用するか見通しが立たないユーザーやWiMAXを初めて契約するけど問題なく通信できるか不安があるといった方には申し込みやすいプロバイダです。
▼BIGLOBE WiMAXの概要
プラン名 | ギガ放題プラス |
---|---|
3年実質月額 | 4,845円 |
3年間の総額 | 174,420円 |
月額料金 | 1~24ヶ月目:4,378円 25ヶ月目~:4,928円 |
キャッシュバック額 | 15,000円(SIM+端末購入) |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
端末代 | 21,912円 |
契約期間 | 1年 |
WiMAXをレンタルするなら「縛られないWiFi」がおすすめ

縛られないWiFiは、WiMAXのギガ放題プラン(4G専用プラン)を契約期間・違約金なしで契約できるWiMAXのレンタルサービスです。契約期間に縛りがないため、いつ解約しても違約金はかかりません。
縛られないWiFiは、WiMAXを契約期間なしで利用できるだけでなく、利用端末をホームルーターとポケット型WiFiの選択ができる点もうれしいポイントです。
ただし、5G回線には対応していませんので、その点のみご注意ください。
▼縛られないWiFi(WiMAX ギガ放題プラン)の概要
プラン名 | 1年おトクコース | 縛られないコース |
---|---|---|
3年実質月額 | 4,382円 | 4,712円 |
1年間の総額 | 157,740円 | 54,780円 |
月額料金 | 4,290円 | 4,620円 |
キャッシュバック額 | 0円 | |
初期費用 | 0円 | |
端末代 | 0円(レンタル) | |
契約期間 | 1年 | なし |
まとめ
本記事ではBroad WiMAXの評判について解説しました。
Broad WiMAXは、月額料金の安さや契約前後のサポートが手厚いWiMAXプロバイダです。ユーザーからの口コミや評判を調べていくと、Broad WiMAXは以下のような人におすすめということがわかりました。
▼Broad WiMAXをおすすめできる人
- 特典をもらい忘れたくない人
- 他社回線から乗り換える人
- モバイルルーターの長期利用を検討している人
Broad WiMAXは、自動的に適用される月額料金割引型特典と、メールから申請するだけで振り込まれるキャッシュバックの2キャンペーンを利用できます。どちらももらい損ねるリスクが少ないので、Broad WiMAXは5G対応のWiMAXプロバイダの中で料金を最安にできますよ!
また、Broad WiMAXには契約時に他社違約金を最大19,000円負担してくれる特典や、違約金0円で他社に乗り換えられる特典も用意されています。
契約中だけでなく、前後のサポートも手厚いWiMAXプロバイダを利用したい人は、ぜひBroad WiMAXを検討してみてください!
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。