カテゴリ: ホームルーター

【2023年1月版】無制限のおすすめホームルーター(置くだけWiFi)はコレだ!全10社を徹底比較
ホームルーターは自宅のコンセントに電源プラグをつなぐだけでインターネットに接続できるWiFiルーターです。
工事不要で導入できる手軽さから「置くだけWiFi」「さすだけ系WiFi」とも呼ばれています。
集合住宅・一人暮らしの方から特に人気のある回線タイプで、建物構造・エリア・導入までの期間などの関係で光回線の契約が出来ない場合、代役としても活躍します。
そこで本記事では、人気の回線タイプであるホームルーターの各社プランについて比較し、おすすめ契約先を紹介していきます。
ホームルーターの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
安さ | 初期費用・端末代金・月額料金など必要な費用をすべて含めた評価 |
---|---|
通信速度 | 最大速度だけでなく、実測値も考慮した速度の評価 |
通信の安定感 | 通信が切れやすい・時間によって低速化するといった事象の起きやすさの評価 |
解約しやすさ | 契約期間・違約金 |
他社違約金補填 | 他社ネット回線から乗り換えて契約するとき、違約金を補填してもらえるか |
※横にスクロールできます。
ホームルーターのおすすめランキング | |||
---|---|---|---|
サービス | ドコモ home 5G | WiMAX +5G | ソフトバンクエアー |
総合評価 | 3.8 / 5点 | 3.6 / 5点 | 2 / 5点 |
安さ | ★★☆☆☆(2/5) | ★★★★★(5/5) | ★★★☆☆(3/5) |
通信速度 | ★★★★★(5/5) | ★★★☆☆(3/5) | ★★☆☆☆(2/5) |
通信の安定感 | ★★★★☆(4/5) | ★★★☆☆(3/5) | ★★☆☆☆(2/5) |
解約しやすさ | ★★★★☆(4/5) | ★★★★☆(4/5) | ★☆☆☆☆(1/5) |
サポート | ★★★★☆(4/5) | ★★★☆☆(3/5) | ★★☆☆☆(2/5) |
他社違約金補填 | ✕なし | △プロバイダによってあり | 〇あり |
レンタルプラン | ✕なし | 〇あり | 〇あり |
持ち運び | ✕不可 | 〇可能 | ✕不可 |
スマホセット | ドコモ | ・au ・UQ mobile |
・ソフトバンク ・ワイモバイル |
自分にぴったりのホームルーターを選ぼう! | |
---|---|
ドコモ home 5G | 光回線なみの通信速度を求めるユーザー向け |
WiMAX +5G | ・コスパ重視のユーザー向け ・ホームルーターの設置場所を頻繁に変える予定のユーザー向け |
ソフトバンクエアー | ソフトバンク・ワイモバイルを契約しており、安さ重視のユーザー向け |
※クリックでサービス紹介までスクロールします。
※実質料金は当モバレコサイト経由で申し込んだときの金額を記載しています。
目次:
【2023年1月版】無制限のおすすめホームルーター(置くだけWiFi)ランキング
【1位】ホームルーターのなかで最速級「ドコモ home 5G」

■ プラン内容
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | なし | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 39,600円※ |
※ドコモ公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
実質月額料金 | 2年間 | 4,338円 |
■ 通信速度・通信制限
使用回線 | ドコモ | |
---|---|---|
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 218Mbps |
下り | 4.2Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 228.82Mbps |
上り | 21.07Mbps |
※11月~2023年1月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 1月キャンペーン情報
公式 | ・ドコモのスマホセット割あり ・端末代金が実質無料 |
---|---|
代理店 | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント |
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
「home 5G」は2021年8月にドコモから提供が開始されたホームルーターです。ドコモ回線を使って通信するので、全国の幅広いエリアで利用できます。
home 5Gの最大の魅力は、ドコモの5G回線を利用した圧倒的な通信速度の速さです。下り最大速度は4.2Gbpsで、平均実測値も光回線と遜色ない数値が出せています。
インターネット回線を契約しても、通信品質が悪ければ損をしてしまいます。特にテレワークやオンライン授業など、良い通信環境が必須のユーザーにおすすめのサービスです。
■ ドコモ home 5Gの割引・キャンペーン
申込窓口 | ドコモhome 5Gの代理店「GMOとくとくBB」 |
---|---|
キャンペーン特典 | 18,000円分のAmazonギフト券 |
条件 | ・GMOとくとくBBでhome 5Gプランを契約する ・GMOとくとくBBで専用ルーター「HR01」を購入する ・オペレータに口座番号を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通確認月を含む4ヶ月後 |
キャッシュバック受け取り方法 |
---|
|
ドコモ home 5Gでは、代理店GMOとくとくBB経由で申し込むことで、Amazonギフト券がもらえます。
Amazonギフト券は、GMOとくとくBBからメールにて送られてくる専用のナンバーをAmazonに登録することで使用可能です。
■ ドコモのスマホセット割
割引特典 | ドコモ光セット割 |
---|---|
内容 | 月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・home 5Gを契約している ・ドコモ回線の契約プランはギガプランもしくはパケットパックの契約をしている |
対象ユーザー | ① スマホのドコモ回線とhome 5Gの契約者 ② ①のファミリー割引に属するユーザー |
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 1,100円 | |
5Gギガホ | ||
ギガホ プレミア | ||
5Gギガライト | ~7GB | 1,100円 |
~5GB | ||
~3GB | 550円 | |
~1GB | なし |
home 5Gはドコモから提供されているホームルーターであるため、ドコモのスマホプランとセット割引が適用できます。
割引はスマホ料金の方に適用となり、契約者だけでなくファミリー割引を適用している最大20回線の家族も対象です。
home 5Gは最大接続数が65台と多く、大容量通信が可能なため家族でインターネット回線を使いたいと考えている方にもおすすめです。
【2位】ホームルーターのなかで最安級「GMOとくとくBB WiMAX」

プラン | ギガ放題プラス |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新なし) |
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
実質月額料金(3年) | 3,010円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21780円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | 1~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目以降:0円 |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | 【期間限定】他社から乗り換えで最大49,000円キャッシュバック |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 23,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで最大49,000円
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
GMOとくとくBB WiMAXは、ホームルーターのなかで最安級で使えます。月額料金が安いうえ、毎月高額キャッシュバックを実施しています。
WiMAX 5Gプランは速度制限がなく、端末の性能も上がっているため通信速度も安定しています。もちろん無制限通信ができるため、通信制限もありません。
さらにWiMAXは唯一、提供エリア内かつコンセントさえあれば持ち運んで通信することができます。
「会社と自宅で使いたい」「普段は自宅で使ってるけど、実家に行くときも持っていきたい」ときなど便利です。
■ GMOとくとくBB WiMAXの割引・キャンペーン
キャンペーン名 | 全員対象!GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック |
---|---|
キャンペーン特典 | 現金23,000円キャッシュバック |
条件 | ・GMOとくとくBB WiMAXでGMOとくとくBB WiMAXを契約する ・キャッシュバック振込口座登録を行う |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通月を含む最短12ヶ月後 |
キャッシュバック受け取り方法 |
---|
|
GMOとくとくBB WiMAXでは、公式サイトから申し込むことで、キャッシュバックがもらえます。
開通月を含む11ヶ月目、口座登録のメールが届くので忘れずに登録しましょう。登録した振込み先に、最短翌月に振り込まれます。
メールは申込時に新規で作成される基本メールアドレスあてに届くので、注意しましょう。
キャンペーン名 | 他社違約金キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン特典 | 他社違約金を最大最大49,000円までキャッシュバック |
条件 | ・GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題(2年)を申し込む ・GMOとくとくBB WiMAX申込時に他社ネット回線を契約中である ・申し込み手続きの手順をすべて満たす |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通月を含む最短12ヶ月後 |
キャッシュバック受け取り方法 |
---|
|
申し込みできる受付番号 | |
---|---|
電話番号 | 0570-045-109 |
営業時間 | 10:00~19:00(平日) |
他社ネット回線の違約金が20,000円未満の場合は、23,000円キャッシュバックされます。20,000円を超える場合は、満額の49,000円がキャッシュバック還元されます。
注意点は、全員対象の23,000円キャッシュバックと併用することは出来ません。他社違約金キャッシュバックを使うなら、最大キャッシュバックは49,000円になります。
電話にて他社違約金キャッシュバックを選んでも、期間内に証明書を提出しなければ、全員対象の23,000円キャッシュバックが適用されます。
■ au・UQモバイルのスマホセット割
割引特典 | auスマートバリュー(自宅セット割インターネットコース) |
---|---|
内容 | 月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・携帯電話の対象機種&プランの契約・対象固定通信サービスを開通&利用・指定オプションの加入 |
対象ユーザー | 最大10回線の家族 |
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
■ auスマホ割引額
プラン | 割引額 | |
---|---|---|
・ピタットプラン 5G | 1GB超~7GB | 550円 |
・ピタットプラン 5G(s) | 1GB超~2GB | 550円 |
2GB超~20GB | 1,100円 | |
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック ・使い放題MAX 5G テレビパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) ・使い放題MAX dG Netflixパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G |
1,100円 | |
・ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) | 1GB超~7GB | 550円 |
・ピタットプラン 4G LTE(s) | 1GB超~2GB | 550円 |
2GB超~20GB | 1,100円 | |
・カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
・タブレットプラン20 | 1,100円 |
■ UQモバイル割引額
プラン | 割引額 |
---|---|
くりこしプランS +5G | 638円 |
くりこしプランM +5G | 638円 |
くりこしプランL +5G | 858円 |
WiMAXでは、au・UQ mobileを契約しているユーザー向けにスマホセット割を提供しています。
auだけでなく、格安SIMであるUQ mobileともセット割を適用できる点は大きなメリットでしょう。
UQ mobileで提供されているプラン自体が安いため、通信料金の総額をできるだけ抑えたい方は、スマホプランの見直しもおすすめです。
【3位】ソフトバンクユーザーにおすすめ「モバレコエアー」

■ プラン内容
※横にスクロールできます。
サービス・プラン名 | モバレコエアー 5Gプラン | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | 2年 | |
費用 | 月額料金 | ~2ヶ月:2,167円 ~24ヶ月:3,679円 25ヶ月~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金※ | 71,280円 |
※ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
※横にスクロールできます。
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
---|---|---|
実質月額料金 | 24ヶ月 | 2,732円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | |
---|---|---|
データ使用量 | 原則無制限 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
上り | ー | |
平均実測値※ | 下り | 78.14Mbps |
上り | 8.27Mbps |
※11月~2023年1月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 1月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり ・「SoftBank Air 新生活を快適に︕2万円キャッシュバック」 |
---|---|
当サイト経由限定 | ・2年間の月額料金割引 ・現金23,000円キャッシュバック |
\ モバレコサイト経由の申込限定 /
キャッシュバック最大43,000円に増額中
「モバレコエアー」は、ソフトバンクから提供されているホームルーターです。
データ容量無制限ではありますが、ユーザーが多いこともあり回線が混雑しやすい可能性があるため、日中など込み合わない時間帯をメインに使用する方には特におすすめです。
ソフトバンクでは他社インターネット回線の違約金を10万円まで還元してもらえる特典など、魅力的なキャンペーンを展開しています。
■ モバレコエアーとソフトバンクエアーの違いは?
サービス | モバレコエアー | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
購入する窓口 | 株式会社グッドラック | ソフトバンク株式会社 |
変わらない点 | サービスそのもの(エリア・通信品質・料金プランなど) | |
違いがある点 | 実質料金(適用できるキャンペーン) |
モバレコエアーは、ソフトバンクとアライアンス契約を結んでいる「株式会社グッド・ラック」から提供されています。
株式会社グッド・ラック経由でソフトバンクエアーを契約することで、モバレコエアーという名称になっています。そのため、基本の契約内容や使用感はソフトバンクエアーと変わりません。
モバレコエアーを申し込むことで、株式会社グッド・ラックのキャンペーンが追加で適用することが可能です。ソフトバンク公式キャンペーンと独自キャンペーンを併用することで、実質月額料金が安くなります。
そのため、「モバレコエアー」はソフトバンクエアーを最も安く契約できる申込窓口としておすすめです。ソフトバンクエアーとまったく同じサービスに、独自の月額料金割引を適用して運用できます。
■ モバレコエアーの割引・キャンペーン
条件を満たしてモバレコエアーを申し込むと、月額料金割引が自動で適用されます。ソフトバンクエアーと同じ品質の通信を、最も安く運用することが可能です。
現在このモバレコサイト経由でモバレコエアー公式サイトから申込を行うと、キャッシュバックが17,000円から20,000円に増額されます。
また、期間限定で6ヶ月間のU-NEXT 特別無料トライアルもついてきます。
割引名 | モバレコエアー限定月額キャンペーン |
---|---|
実施期間 | 終了日未定 |
内容 | 月額料金が1~2ヶ月目は3,201円、3〜24ヶ月目は1,689円割引 |
条件 | モバレコエアーの契約 |
割引名 | 【当サイト経由限定】キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
実施期間 | 終了日未定 |
内容 | 現金23,000円のキャッシュバック(翌月末振り込み) |
条件 | ・当モバレコサイト経由でモバレコエアーの申し込み ・クレカ払い ・対象プランでの契約 ・キャッシュバック申請メールに記載の登録期間にキャッシュバックのお手続きの実施 |
割引名 | U-NEXT 特別無料トライアル |
---|---|
実施期間 | 終了日未定 |
内容 | U-NEXTが6ヶ月間無料で楽しめる(コンテンツに制限なし) |
条件 | ・当モバレコサイト経由でモバレコエアーの申し込み ・送付されるSNSに記載されている専用フォームからU-NEXTの申し込み |
■ ソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割
割引特典 | おうち割 光セット |
---|---|
内容 | 月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・携帯電話の対象機種&プランの契約 ・対象固定通信サービスを開通&利用 ・指定オプションの加入 |
対象ユーザー | 最大10回線の家族 |
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
■ ソフトバンクの割引額
プラン | 割引額 |
---|---|
データプランメリハリ | 1,100円 |
データプランミニフィット |
■ ワイモバイルの割引額
プラン | 割引額 |
---|---|
スマホベーシックプランS/M/R/L | 550円 |
データベーシックプランL | |
Pocket WiFiプラン2(ベーシック) | |
Pocket WiFiプラン2 | |
スマホプランS | |
データプランL | |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |
ソフトバンクエアーでは、ソフトバンク・Ymobileを契約しているユーザー向けにおうち割 光セットを提供しています。
ソフトバンクだけでなく、格安SIMであるYmobileともセット割を適用できる点は大きなメリットでしょう。
Ymobileで提供されているプラン自体が安いため、通信料金の総額をできるだけ抑えたい方は、スマホプランの見直しもおすすめです。
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大43,000円に増額中!
短期契約したいならレンタルできるホームルーター(置くだけWiFi)がおすすめ

「光回線が開通するまでの繋ぎとして使いたい」「出張期間だけ安定したWiFiルーターが欲しい」など、短期契約を考えている方も多いのではないでしょうか?
そんなときは、端末代金・解約金が必要ないレンタルできるホームルーターがおすすめです。短期契約であればレンタルプランのほうが安くなります。
とにかく分かりやすいプランが魅力の「シンプルWiFi」

契約期間 | なし |
---|---|
月額料金 | 4,290円 |
実質月額料金(3年) | 4,381円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | レンタル料0円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | 0円 |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | ・違約金0円 ・端末レンタル代0円 |
海外使用 | 不可 |
シンプルWiFiは申し込みから解約まで分かりやすくてシンプルをコンセプトに、2022年5月から提供が開始されたホームルーターです。
シンプルWiFiは月額料金が途中で変動しないシンプルな料金体系が特徴です。端末レンタルかつ契約期間もないので、短期契約・長期契約どちらでも損することがありません。
回線は速度面でも定評のあるWiMAXタイプなので、回線スピードが必要になる作業にも安心です。
レンタルできるホームルーターは、2021年以降に発売された5G回線対応のスペックが高い端末になっています。
数日から1週間だけ使いたいなら「WiFiレンタルどっとこむ」

使用回線 | au 4G LTE・au 5G・WiMAX 5G・WiMAX 2・ソフトバンク 4G LTE |
---|---|
機種名 | WiMAX 5G L11・SoftBank WN-CS300FR など |
データ容量 | 無制限 |
最短レンタル期間 | 1日 |
送料 | 550円(2〜4台まで1,100円) |
最短到着日 | 15時までの申し込みで当日発送、翌日受取 |
受け取り方法 | 宅配・コンビニ・空港カウンター |
返却方法 | 宅配・空港カウンター・ポスト |
利用料金※ | 1日(当日):526円 2日(1泊2日):1,052円 5日(4泊5日):2,630円 10日(9泊10日):5,260円 14日(13泊14日):7,364円 30泊31日以降(1日あたり):254円 |
その他の費用 | 【宅配】返却手数料:自己負担 【空港】返却手数料:550円(2〜4台まで1,100円) 【ポスト】返送手数料:517円/台 |
ホームルーターのレンタルサービス「WiFiレンタルどっとこむ」は、最短1日(当日利用)から利用料金が設定されています。
WiFiレンタルどっとこむは、レンタル日数を細かく指定できます。さらに、公式サイトで具体的な料金が表示されているため分かりやすいのが特徴です。
端末受取と返却送料は有料ですが、それを加味しても数日から1週間程度の短期で使うなら安く、おすすめできます。
ソフトバンクユーザーなら「モバレコエアー」

使用回線 | ソフトバンク(4G) |
---|---|
機種名 | Airターミナル4NEXT |
データ容量 | 無制限 |
最短レンタル期間 | 1日(最低利用期間なし) |
解約金 | 無料(端末返送料のみ自己負担) |
最短到着日 | 最短3日 |
受け取り方法 | 登録した住所に配送 |
返却方法 | 以下の返却先を伝票に記入し発送する |
返却先 | 〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR市川ディストリビューションセンター3階 北棟N8 「ソフトバンク返品センター」 |
利用料金(月額) | 1〜2ヶ月目:2,706円 3〜24ヶ月目:4,218円 25ヶ月目〜:5,907円 |
その他の費用 | 事務手数料:3,300円 |
「モバレコエアー」は、ソフトバンクエアーのアライアンスモデルです。
モバレコエアーは独自の割引・キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、ソフトバンクエアーより安く運用できます。
独自キャンペーンはレンタルでも適用できます。モバレコエアーを申し込むだけで、自動的に月額割引キャンペーンが適用されます。
ソフトバンクエアーのレンタルプランは、他社ホームルーターのレンタルプランより割高です。しかしソフトバンクスマホとのセット割ができれば最安級となるので、ソフトバンクユーザーにおすすめできます。
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大43,000円に増額中!
実際に「WiMAX」を使ってみた!通信速度・通信制限の結果は?

今回はWiMAXのプロバイダである「Broad WiMAX」を契約し、モバレコ編集部にて実際の速度と通信制限はどうだったか計測しました。
結論、通信速度は全時間帯の下りの平均速度120.9Mbps、上り平均速度12.5Mbpsでした。計測環境は以下のとおりで、朝・昼・夜・深夜と3日間に分けて調査しています。
調査場所 | 東京都品川区周辺にて実施 |
---|---|
調査時間 | 朝(9:00~10:00) 昼(12:00~13:00) 夜(18:00~19:00) 深夜(24:00~25:00) |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 (ホームルーター) |
測定機種 | iPhone 12 |
調査方法 | OOKLA SPEED TESTアプリを使用 |
計測時間 | 1日目 | 2日目 | 3日目 |
---|---|---|---|
朝 | 下り:136Mbps 上り:18Mbps |
下り:156Mbps 上り:14.7Mbps |
下り:137Mbps 上り:13.5Mbps |
昼 | 下り:160Mbps 上り:14Mbps |
下り:76.6Mbps 上り:11.6Mbps |
下り:72.7Mbps 上り:11.2Mbps |
夜 | 下り:147Mbps 上り:3.73Mbps |
下り:127Mbps 上り:5.75Mbps |
下り:119Mbps 上り:17.2Mbps |
深夜 | 下り:96.0Mbps 上り:20.5Mbps |
下り:127Mbps 上り:6.0Mbps |
下り:97.5Mbps 上り:14.9Mbps |
計測時間 | 下り平均速度 | 下り平均速度 |
---|---|---|
朝 | 143Mbps | 15.4Mbps |
昼 | 103.1Mbps | 12.2Mbps |
夜 | 131Mbps | 8.89Mbps |
深夜 | 106.8Mbps | 13.8Mbps |
実際にBroad WiMAXを使ってみたところ、特に速度に不便は感じませんでした。テレワーク、SNSや動画視聴程度であれば全く問題ありません。
1日目の段階で、通信制限の3日で15GB以上の通信量は超えましたが、特別速度の低下はありませんでした。合計3日間で50GB以上の通信を試しましたが、速度制限はかからなかったようです。
契約の縛りがない新プラン登場!
最大57,000円キャッシュバック
実際に「ドコモ home 5G」を使ってみた!通信速度・速度制限の結果は?

今回は「ドコモ home 5G」を契約し、モバレコ編集部にて実際の速度と通信制限はどうだったか計測しました。
結論、前時間帯の平均は有線接続したときの下り平均速度206Mbps、上り平均速度306.8Mbpsでした。無線接続したときの下り平均速度は86.6Mbps、上り平均速度21.8Mbpsです。
今回はモバレコ編集部にて実機を使用した計測をおこなった計測環境は以下のとおり。朝・昼・夜・深夜と3日間に分けて調査しています。
計測場所 | 東京都内 |
---|---|
おおよその調査時間 | ・朝(9:00) ・昼(12:00) ・夜(21:00) |
有線の調査機種 | デスクトップPC(DELL) |
無線の調査機種 | アンドロイドのスマホ(Xiaomi Redmi Note 10 Pro) |
調査方法 | ・インターネット回線の速度テスト 「Fast」を使い計測 ・3回計測し、その平均値を記載 |
■ 有線接続の速度内訳
速度計測時間 | 計測回数 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
朝 | 1回目 | 270Mbps | 1.6Mbps |
2回目 | 220Mbps | 700Kbps | |
3回目 | 180Mbps | 650Kbps | |
昼 | 1回目 | 165Mbps | 9.0Mbps |
2回目 | 156Mbps | 7.9Mbps | |
3回目 | 158Mbps | 11.4Mbps | |
夜 | 1回目 | 156Mbps | 11.9Mbps |
2回目 | 293Mbps | 18.5Mbps | |
3回目 | 260Mbps | 20.9Mbps |
■ 無線接続の速度内訳
速度計測時間 | 計測回数 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
朝 | 1回目 | 49Mbps | 44.2Mbps |
2回目 | 49Mbps | 49.7Mbps | |
3回目 | 46Mbps | 35.6Mbps | |
昼 | 1回目 | 139Mbps | 3.8Mbps |
2回目 | 124Mbps | 3.8Mbps | |
3回目 | 137Mbps | 4.8Mbps | |
夜 | 1回目 | 86Mbps | 3.2Mbps |
2回目 | 74Mbps | 8.6Mbps | |
3回目 | 70Mbps | 7.5Mbps |
速度計測 | ダウンロード | アップロード | |
---|---|---|---|
朝の平均速度 | 有線 | 223Mbps | 900Kbps |
無線 | 48Mbps | 42Mbps | |
昼の平均速度 | 有線 | 159Mbps | 9.4Mbps |
無線 | 133Mbps | 4.1Mbps | |
夜の平均速度 | 有線 | 236Mbps | 17.1Mbps |
無線 | 76Mbps | 19.3Mbps |
home 5Gはテレワークにメインで使用しており、ライブ配信の視聴やゲームのダウンロードといった使い方をしてみました。
使ってみた結論として、home 5Gはホームルーターのなかではかなり速度が早い方だと言えます。ZOOMの会議やライブ配信の視聴など遅いと感じたり、読み込まれず困ることはありませんでした。
また、筆者は約2週間ほどhome 5Gで集中的に通信し、200GBを超過するまで使用しましたが、速度制限にもかかりませんでした。
Amazonギフト券18,000円プレゼント
無制限のホームルーター(置くだけWiFi)10社を徹底比較
ここからは、無制限プランがあるホームルーターを比較していきます。ご自身の重要だと思うポイントを中心にチェックしてみてください。
■ おすすめホームルーターランキング
サービス名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
・au&UQモバイルとのセット割あり ・自宅以外に持ち運んで ・最大49,000円キャッシュバック |
![]() |
・ドコモとのセット割あり ・光回線に負けない実測値 ・18,000円キャッシュバックあり |
![]() |
・ソフトバンク&Ymobileとのセット割あり ・最大20,000円キャッシュバックあり ・当サイト限定キャンペーンで最大23,000円キャッシュバックあり |
無制限ホームルーターの料金を比較
比較する項目 |
---|
※クリックで比較表までスクロールします。
■ 基本料金の比較
基本料金は初期費用やキャッシュバックなどの特典を考慮していない、純粋に毎月発生する料金です。
基本料金が安ければ、複雑なキャンペーンの手続きを行う必要がなかったり、特典のもらい忘れなどがあっても損が少なくて済みます。
ホームルーターのプランは契約月数に応じて月額料金が変動することが多いため、比較しやすいように2年間の合計金額も出しました。
申し込めば自動的に適用される月額料金の割引特典は含めてあります。
サービス | プラン | 月額基本料金 | 実質料金の合計(36ヶ月) |
---|---|---|---|
ソフトバンクエアー | 5Gプラン | ~24ヶ月:4,180円 25ヶ月~:5,368円 |
164,092円 |
モバレコエアー | 5Gプラン | ~2ヶ月:2,167円 ~24ヶ月:3,679円 25ヶ月~:5,368円 |
129,988円 |
ドコモ home 5G | home 5G | 4,950円 | 163,500円 |
auホームルーター | ホームルータープラン 5G | ~25ヶ月:4,620円 26ヶ月~:5,170円 |
175,670円 |
UQ WiMAX | ギガ放題プラス | ~24ヶ月: 4,268円 25ヶ月~:4,950円 |
164,452円 |
Broad WiMAX | ギガ放題バリュープラン | 初月:1,397円 1ヶ月~:3,883円 |
159,868円 |
ギガ放題フリープラン | 初月:1,397円 1ヶ月~:4,070円 |
166,600円 | |
GMOとくとくBB | ギガ放題プラス | ~2ヶ月目:1,474円 ~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
112,564円 |
BIGLOBE WiMAX | ギガ放題プラス | 初月:0円 ~1ヶ月:2,079円 2ヶ月~:4,928円 |
199,771円 |
カシモ WiMAX | 縛りなしプラン | 初月:1,408円 1ヶ月~:4,378円 |
165,792円 |
Vision WiMAX | ギガ放題プラス | 1ヶ月~:4,103円 25ヶ月~:4,785円 |
172,672円 |
縛られないWiFi | 1年おトクコース(WiMAX ギガ放題プラン) | 4,290円 | 157,740円 |
縛られないコース(WiMAX ギガ放題プラン) | 4,620円 | 169,620円 |
■ 端末代金の比較
ホームルーターを契約するとき、通信するための端末購入が必要になります。
契約とあわせて購入することが一般的ですが、数万円程度と高額な費用になるためキャンペーンを実施しているサービスも多いです。
ここでは各サービスの端末代金と、割引の有無について比較していきます。
サービス | 端末 | 端末代金 | |
---|---|---|---|
ソフトバンクエアー | ターミナル5 | 71,280円 | 実質無料 |
モバレコエアー | ターミナル5 | 71,280円 | 実質無料 |
home 5G | home 5G HR01 | 39,600円 | 実質無料 |
auホームルーター | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 39,600円 | 実質無料 |
UQ WiMAX | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 5,940円 | |
Broad WiMAX | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 21,780円 | |
Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 21,780円 | ||
GMOとくとくBB | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 21,780円 | 実質無料 |
BIGLOBE WiMAX | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 21,912円 | |
カシモ WiMAX | Speed Wi-Fi HOME5G L11 | 21,780円 | 実質無料 |

端末代金を安くするキャンペーンの中に「完全無料」と「実質無料」になるものが存在します。
完全無料とは、端末代金の支払いなく端末を手に入れることができるキャンペーンです。
対して実質無料とは、端末代金の請求が発生しているが、割引を適用することによって実際の支払いは発生しないというものです。
分割払いの期間はサービスによって変動し、分割払いをしている間に解約すると端末代金の残債が請求される点は注意が必要です。
■ 解約費用・契約期間の比較
ホームルーターは大きくわけてhome 5G・ソフトバンクエアー・WiMAXの3つがあります。
それぞれ解約費用や契約期間が異なるため、契約期間の見通しが立てられない方や通信に不安がある方はチェックしておきましょう。
なかでもプロバイダが豊富なWiMAXは、それぞれのプロバイダで契約期間や解約金が異なるため注意しましょう。
サービス | プラン | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|---|
ソフトバンクエアー | 5Gプラン | なし | 0円 |
モバレコエアー | 5Gプラン | 24ヶ月 | 10,450円 |
home 5G | home 5G | なし | 0円 |
auホームルーター | ホームルータープラン 5G | なし | 0円 |
UQ WiMAX | ギガ放題プラス | なし | 0円 |
Broad WiMAX | ギガ放題バリュープラン | 24ヶ月 (自動更新なし) |
3,883円 |
ギガ放題フリープラン | なし | 0円 | |
GMOとくとくBB | ギガ放題プラス | 24ヶ月 | 1,100円 |
BIGLOBE WiMAX | ギガ放題プラス | なし | 0円 |
カシモ WiMAX | 縛りなしプラン | なし | 0円 |
Vision WiMAX | ギガ放題プラス | なし | 0円 |
縛られないWiFi | 1年おトクコース(WiMAX ギガ放題プラン) | 12ヶ月 | 4,290円 |
縛られないコース(WiMAX ギガ放題プラン) | なし | 0円 |
無制限ホームルーターの通信速度を比較
ホームルーターの導入を検討している方は、通信制限を気にすることなくネットを楽しみたい、高速通信ができるネット環境を簡単に導入したい方がほとんどでしょう。
そのためホームルーターを導入してから「通信が遅い!全然繋がらない!」なんてことは避けたいですよね。
ただし、遅いと感じる速度はどんな用途でネットを使うかによって異なるでしょう。そこで今回はホームルーターの最大速度・実測値を比較してみました。
使用環境や地域によって変動はありますが、十分な目安にはなるので、ぜひ参考にしてみてください。
コンテンツ | 速度 | 目安 |
---|---|---|
オンラインゲーム(FPS・格闘ゲームなど) | 下り速度 | 30~100Mbps |
Ping値 | 15ms以下 | |
その他のゲーム | 下り速度 | 30~100Mbps |
Ping値 | 50ms以下 | |
ライブ配信 | 上り速度 | 3~6Mbps |
動画・SNS | 下り速度 | 1~25Mbps |
上り速度 | 3~10Mbps | |
テレワーク・オンライン授業 | 上下速度 | 3~15Mbps |
テキスト送受信・WEBサイトの閲覧 | 下り速度 | 128kbps~10Mbps |
上り速度 | 1Mbps |
実測値はみんなのネット回線速度を参考に、ホームルーターの全プランを含んだ2022年11~2023年1月の3ヶ月平均値を記載しています。
実測値は計測場所・計測した地域の周辺の通信混雑状況によって変わるため、あくまで参考として確認してみてください。
- 実測値
- 最大通信速度
サービス | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
ソフトバンクエアー | 78.14Mbps | 8.27Mbps |
モバレコエアー | 78.14Mbps | 8.27Mbps |
home 5G | 228.82Mbps | 21.07Mbps |
auホームルーター | データなし | データなし |
UQ WiMAX | 106.06Mbps | 17.66bps |
Broad WiMAX | 127.93Mbps | 9.29Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX | 85.59Mbps | 15.19Mbps |
BIGLOBE WiMAX | 81.15Mbps | 16.56Mbps |
カシモ WiMAX | 64.85Mbps | 21.76Mbps |
Vision WiMAX | 40.24Mbps | 7.78Mbps |
縛られないWiFi | 9.11Mbps | 6.57Mbps |
※全て最新端末で計測
サービス | 端末名 | 最大通信速度 |
---|---|---|
ソフトバンクエアー | ターミナル5 | 2.1Gbps |
モバレコエアー | ターミナル5 | 2.1Gbps |
home 5G | home 5G HR01 | 4.2Gbps |
auホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
UQ WiMAX | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
Broad WiMAX | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
GMOとくとくBB | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
BIGLOBE WiMAX | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
カシモ WiMAX | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
Vision WiMAX | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
縛られないWiFi | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 2.7Gbps |
30秒でわかる!失敗しないインターネット回線(WiFi)の選び方

インターネット回線(WiFi)には、ホームルーター・光回線・ポケット型WiFiの回線タイプがあります。
どのインターネット回線を選ぶべきかは、インターネット回線を導入する理由と重要視するポイントをあげだしてみることが大切です。
ポイントをあげだしたら、各回線タイプの特徴と照らし合わせてみましょう。あげだしたポイントに一番理想に近いネット回線を選ぶことで、失敗を防ぐことができます。
導入理由 | ・オンラインゲームを快適に楽しみたい ・契約しているネット回線の速度制限がつらい(乗り換えたい) |
---|---|
ポイント | ・ゲームが快適にプレイできる目安である100Mbpsの通信速度は欲しい ・速度制限にかかりにくいプランがいい ・現在契約している違約金を補填してもらいたい など… |
ホームルーターがおすすめな人
データ通信量 | 〇基本無制限 |
---|---|
速度 | 〇速め・ときどき不安定 |
初期費用 | 〇高め(端末代・事務手数料など) |
月額料金 | 〇相場4,500円 |
スマホセット割 | ◎あり |
メリット | ・導入や引越しの手続きが簡単 ・ある程度の通信速度・データ通信量が担保されている ・光回線が引き込めない物件でもネットサービスの導入ができる |
---|---|
デメリット | ・完全に無制限なわけではない ・条件やプランによっては光回線と同じくらいの月額料金になる |
ホームルーターは自宅のコンセントに電源プラグをつなぐだけでインターネットに接続できる、手軽さが魅力です。
月額料金は光回線ほど高くないため、毎月の負担も抑えたうえでインターネットが楽しめます。
ただし短期間に大量の通信を行ったり、混雑時に利用したりすることで通信制限にかかる可能性があります。
また、自宅で使用することを前提としたサービスなので、外出先に持ち出せないことも頭に入れておきましょう。
ホームルーターがおすすめできる人
- 引越しする可能性がある
- 安定したインターネット環境を導入したい
- エリア・物件構造・管理会社の関係などで光回線の契約が難しい
光回線がおすすめな人
データ通信量 | ◎完全無制限 |
---|---|
速度 | ◎高速・安定している |
初期費用 | △高め(工事費・事務手数料など) |
月額料金 | △相場4,000円~6,000円 |
スマホセット割 | ◎あり |
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
ホームルーターでも大容量・高速通信は可能ですが、仕組み上どうしても固定回線の方が高パフォーマンスです。
そのため、使用用途がテレワーク+動画視聴+ゲームなど大容量であったり、家族と一緒に使うといった複数台をWiFi接続をしたい方は、完全無制限である固定回線がおすすめです。
また、よく「ホームルーターでもオンラインゲームはできますか?」と質問がありますが、筆者は固定回線をおすすめします。
もちろんホームルーターでも十分にゲームはできるので、転居・契約の縛り・料金などの要素を比較してホームルーターを契約するのもありでしょう。
ですが、とにかく速度メインでラグなく大容量通信を楽しみたい!という場合は、固定回線を契約したほうが満足度が高いかと思います。
とはいえ固定回線はエリアや物件状況によって契約可否も異なるので、ホームルーターとあわせて固定回線も検討してみることをおすすめします。
光回線がおすすめできる人
- 通信速度は最速レベルを求めている
- データ通信量は気にしたくない
- 家族(複数端末)も一緒に使いたい
- とにかく快適なインターネット環境を整えたい
ポケット型WiFiがおすすめな人
データ通信量 | △基本制限あり |
---|---|
速度 | 〇中速・不安定になりやすい |
初期費用 | ◎安い(端末代・事務手数料など) |
月額料金 | ◎相場4,000円 |
スマホセット割 | △基本なし |
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
ポケット型WiFiは完全無制限のサービスはなく、月間使用量の上限あり・実質無制限のプランが主です。
とはいえ月間200GBなど大容量通信が可能なサービスがあるので、インターネットの使用用途をある程度見通しできるユーザーは快適に使用することができるでしょう。
通信速度はホームルーターより劣りますが、動画視聴・SNSの閲覧などライトな使い方なら全く問題ありません。
また、ポケット型WiFiの使用予定がスマホであれば、まずはスマホプランの見直しをおすすめします。様々なスマホプランがあるため、キャリアの乗り換えや、プランを変更したほうが安く済むことが多いです。
スマホ以外の機器でインターネット接続したい場合は、スマホのテザリングで補えないかもチェックしましょう。それでもデータ容量が足りないようであれば、ポケット型WiFiの契約がおすすめです。
ポケット型WiFiがおすすめできる人
- 外出先でWiFiを使いたい
- 格安でデータ通信量を増やしたい
- 毎月のデータ通信量はだいたい同じくらい(ライトユーザー)
■ 外出先でもWiFiを使いたいなら「革命セット」がおすすめ

■ プラン内容
※横にスクロールできます。
回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi | |
---|---|---|---|
端末名 | ソフトバンクエアー | ONE MOBILE | |
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 24ヶ月 | なし(最長24ヶ月間提供) | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月:1,067円 2ヶ月:1,980円 3ヶ月~:2,579円 25ヶ月~:5,368円 |
1,100円 |
端末代金 | 71,280円 | 0円(レンタル) | |
事務手数料 | 3,300円 | ||
実質月額料金 | 24ヶ月 | 3,312円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
回線タイプ | ホームルーター | ポケット型WiFi | |
端末名 | ソフトバンクエアー | ONE MOBILE | |
データ使用量 | 原則無制限 | 月間100GB | |
最大速度 | 上り | ー | ー |
下り | 2.1Gbps | 150Mbps | |
平均実測値※ | 下り | 78.14Mbps | 9.49Mbps |
上り | 8.27Mbps | 20.61Mbps |
※11月~2023年1月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 1月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり |
---|---|
当サイト経由限定 | ・キャッシュバック10,000円 |
ホームルータータイプのモバレコエアーとポケット型WiFiのONE MOBILEがセットになった「革命セット」もおすすめです。
モバレコエアーは月間のデータ量が無制限、ONE MOBILEが100GBと2台でたっぷり利用できます。2台セットでの契約でも、WiFiの契約1台分の価格で利用することができます。
ホームルーターだけでなく、外出先でもWiFiを使いたいユーザーはぜひ検討してみてください。
10,000円 キャッシュバック!
ホームルーター(置くだけWiFi)の申込から開通までの流れ

ホームルーターの申込の流れについて解説していきます。契約前に、大まかなイメージをつかんでおきましょう。
①ホームルーターの提供エリア検索をする
いくら優秀なホームルーターであっても、生活圏が提供エリア外の場合は快適に利用ができません。
基本的にどのホームルーターも全国で利用できますが、WiMAXやソフトバンクエアーの場合は一部エリアで利用できない可能性があることに注意が必要です。
なお、home 5Gはドコモ回線が使えるため、5Gにこだわらないのであればほとんどのエリアで利用できます。
自分の生活圏が対応エリアかどうかを各社の公式サイトで確認しておきましょう。
ホームルーター名 | エリア確認URL |
---|---|
ソフトバンクエアー | 提供エリア 詳細マップ |
WiMAX | WiMAX(ワイマックス)提供エリア |
ドコモ home 5G | サービスエリアマップ |
②契約したいホームルーターを選ぶ
続いて契約したいホームルーターを選びましょう。事前に提供エリアを検索しておくことで、契約できるホームルーターを絞れるため選びやすくなります。
ホームルーターを選ぶポイントは通信速度・費用・契約期間を軸にすると選びやすいです。
③ホームルーターを申し込む
ホームルーターは実店舗・公式サイト・家電量販店・代理店サイト・プロバイダサイトから申し込みが可能です。
窓口はさまざまありますが、ホームルーターの申し込みは、代理店サイト・プロバイダサイトからの手続きがおすすめです。
代理店・プロバイダを経由することで独自のキャンペーンを適用することができ、実質料金をお得にすることができます。
④ホームルーターを受け取り初期設定
ホームルーターが届いたら、初期設定を済ませましょう。
初期設定は、まずSIMカードの差し込みを実施します。そのあとホームルーターの電源プラグをコンセントに接続し、接続機器にSSIDとパスワードを入力しましょう。
これで設定が完了し、スマホやタブレットでインターネットの利用が可能です。SSIDとパスワードについては、ルーターの説明書や本体に記載されています。
⑤使用開始
初期設定が完了したら、通信状況を確認しましょう。
通信状況が悪ければ、8日以内であれば初期契約解除が可能です。受け取り日から数えて8日以内であることが多いため、なるべく早めに確認しておきましょう。
これで申し込みから開通までの流れは終了です。
ホームルーターについてよくある質問

ここからはホームルーターを契約するときによくある質問をまとめて回答していきます。契約に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
3日あたりのデータ通信量制限はある?
原則、速度制限はありません。
過去にはWiMAXのサービスを中心に、3日あたりのデータ通信量制限が実施されていました。ですが近年のネット需要に合わせて撤廃され、無制限で通信できるようになっています。
ただし、地域の通信混雑状況や、通信サービスの提供に負担をかけるほどのデータ通信を行った場合、速度が低速化される可能性があるため注意しましょう。
home 5G・ソフトバンクエアーも同じく、原則無制限で通信を楽しむことができます。
自宅以外でホームルーターは使える?
サービスによっては自宅以外に持ち運んで使うことができます。
たとえばWiMAXで提出する住所はあくまで書面や端末発送で使用するためのもので、通信には関係ありません。
そのためコンセントさえあれば、ペナルティなくどこでもネット環境を構築することができます。使用場所がよく変わる方は、WiMAXの契約がおすすめです。
ちなみにhome 5G・ソフトバンクエアーは使用場所を登録することで通信することができます。登録住所以外で通信するとサービスに制限がかかったり、解約となってしまうため注意しましょう。
引越しのときに必要な手続きは?
登録している使用場所の変更のみです。
ホームルーターは工事が必要ないため、登録した使用場所の変更を行えば引越し先でもネット環境を整えることができます。
使用場所の登録はWEBサイト・アプリから行うことができ、申請自体は数分程度で完了します。それ以外の面倒な手続きはありません。
WiMAXはどこでも通信できるため忘れがちですが、書面が送られてくることもあるため必ず変更しておきましょう。
自宅で快適なインターネット回線を使いたいなら「光回線」

自宅で高速かつ安定した環境でインターネット回線を利用したい方には、「光回線」がおすすめです。過去にフレッツ光の回線を物件に引き込んだことがあれば、工事不要で契約することができます。
ホームルーターは無線電波を利用してインターネットに接続するため、やや通信品質の安定感に欠けるというデメリットがあります。一方光回線は光ファイバーを直接つないでインターネットに接続する仕組みで、速度が速く安定しています。
光回線は、スマホのキャリアごとでセット割に対応している申し込み先を選ぶことをおすすめします。
おすすめ回線①ドコモ光

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 298.71Mbps |
上り | 250.94Mbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 5,500円 |
実質月額料金(契約期間) | 4,826円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※参考:みんなのネット回線速度に投稿された10月~12月の実測値平均
■ 最新キャンペーン情報
- 最大35,500円の現金キャッシュバック
- 他社違約金20,000円補填
- WiFiルーターのレンタル代が永年無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 285.38Mbps |
上り | 263.99Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
実質月額料金(契約期間) | 3,506円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※参考:みんなのネット回線速度に投稿された10月~12月の実測値平均
■ 最新キャンペーン情報
- 最大35,500円の現金キャッシュバック
- 他社違約金20,000円補填
- WiFiルーターのレンタル代が永年無料
ドコモスマホのセット割を適用できる光回線は、現時点でドコモ光しかありません。ドコモ光を契約すると、本人と家族のドコモスマホ料金が、月々最大2,200円安くなります。
さらに光回線では工事費が実質無料としているところが多く、解約したタイミングで残債の支払いが必要になるパターンがあります。ですがドコモ光では工事費が完全無料なので、初期費用が安い点も大きなメリットでしょう。
また、ドコモ光では「v6プラス」に対応したプロバイダがあるため快適な通信を使用することが可能です。
ドコモ光のおすすめポイント
- ドコモのスマホとセット割が適応できる
- 工事費完全無料キャンペーン中
- 全国で契約可能
- 10Gbpsの高速プランあり
WiFiルーターも無料
最大55,500円キャッシュバック
おすすめ回線②auひかり

メリット | |
---|---|
デメリット |
auひかりは高速通信で評判の高い光回線です。WiFiでも高速通信をしたい方や、ストレスなくオンラインゲームや配信を楽しみたい方に人気です。
基本料金は最安級とはいきませんが、au・UQモバイルユーザーなら安く高速通信できる光回線が契約できるため特におすすめできます。
また、auひかりのネックだった違約金は2,730円~4,730円に減額され、回線撤去工事も任意になりました。解約時の高額請求の心配もなくなったことで、契約しやすくなっています。
おすすめ回線③ソフトバンク光

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 316.32Mbps |
上り | 227.16Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金(2年プラン) | 5,720円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 |
※参考:みんなのネット回線速度に投稿された10月~12月の実測値平均
■ 最新キャンペーン情報
- 工事費実質無料
- 最大10万円の他社違約金補填
- 37,000円キャッシュバック
- U-NEXT無料トライアル
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 317.89Mbps |
上り | 245.24Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金(2年プラン) | 4,180円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・37,000円キャッシュバック ・U-NEXT無料トライアル |
※参考:みんなのネット回線速度に投稿された10月~12月の実測値平均
■ 最新キャンペーン情報
- 工事費実質無料
- 最大10万円の他社違約金補填
- 37,000円キャッシュバック
- U-NEXT無料トライアル
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーには、「ソフトバンク光」がおすすめです。日本全国が提供エリアのフレッツ光の回線を利用しているので、基本的にどの地域でも契約できます。
ソフトバンクユーザー以外に、他社からの乗り換えの人にもおすすめです。乗り換えのキャンペーンが豊富で、他社の違約金・撤去工事費用が最大100,000円まで補填してくれます。
ソフトバンク光の申込窓口で最もおすすめなのは、「代理店NEXT」です。3つの特典からお好きなものを選べます。
ソフトバンク光おすすめポイント
- ソフトバンク・Ymobileのスマホとセット割が適応できる
- 他社違約金10万円まで補填
- 高速通信できるサービス(IPv6高速ハイブリッド)あり
選べる3つの特典あり
現金37,000円キャッシュバック
外出先でもインターネットを使いたいなら「WiMAX」

外出先でインターネットを利用したい方は、「ポケット型WiFi」がおすすめです。
特にポケット型WiFiタイプのWiMAXは、ポケット型WiFiのなかでも通信速度が速く、安定しています。速度制限にかかったとしても1Mbpsと中速なので、外出先での利用で困ることは少ないでしょう。
ポケット型WiFiの契約を検討しているユーザーは、WiMAXをチェックしてみてください。
ちなみに、WiMAXはどのプロバイダで契約しても使用回線・速度・端末・エリアは変わりありません。
WiMAXのおすすめプロバイダ
※クリックで紹介までスクロールします。
おすすめプロバイダ①BIGLOBE WiMAX

プラン | ギガ放題プラス |
---|---|
契約期間 | なし |
月額料金 | 初月:0円 1ヶ月目:1,160円 2~24ヶ月目:3,355円 25ヶ月目以降:4,928円 |
実質月額料金(3年) | 5,549円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21,912円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | なし |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | ・分割払いで端末代金実質無料 ・初月の月額料金0円 |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 分割払いで端末代金実質無料
- 初月の月額料金0円
BIGLOBE WiMAXの特徴は、契約期間1年自動更新なし・解約したとしても違約金1,100円という他社にはない契約内容です。
WiMAXは2~3年契約の自動更新が一般的で、違約金も1万円程度します。
そのため契約までのハードルが少し高く感じがちですが、BIGLOBE WiMAXは縛りが優しいためWiMAXを初めて契約する方でも気軽に申し込めるでしょう。
おすすめプロバイダ②Vision WiMAX

プラン | ギガ放題プラス(1年) |
---|---|
契約期間 | 1年(自動更新なし) |
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 |
実質月額料金(3年) | 5,219円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | なし |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | ・【当サイト限定】初月月額料金無料 ・8,300円キャッシュバック |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 【モバレコ限定】8,300円キャッシュバック
- 【モバレコ限定】初月の月額料金0円
Vision WiMAXの料金プランには1年契約と3年契約がありますが、3年契約を選択し、所定の用紙を返送すると高額キャッシュバックがもらえます。
Vision WiMAXには「いつでも解約無料アシスト」というサポートがあり、専用窓口から他社回線に乗り換えるとVision WiMAXの違約金が無料になります。
契約してみてWiMAXの通信がご自身の行動エリアで十分に使用できなければ、無料で乗り換えられるのはメリットの大きいサポートだと言えるでしょう。
さらに、もし解約することになってもVisionWiMAX契約時に購入した端末を下取りしてくれるので、廃棄の必要もありません。下取り料金は最終請求金額から差し引かれます。
おすすめプロバイダ③カシモ WiMAX

プラン | ギガ放題プラス(2年) |
---|---|
契約期間 | 2年(自動更新) |
月額料金 | 初月:1,408円 初月以降:4,378円 |
実質月額料金(3年) | 4,547円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE au 5Gエリア |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mbps |
違約金 | 0円 |
データ容量 | 実質無制限 |
通信速度の制限 | 一定期間内に大量のデータ通信をした場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
キャンペーン | 分割払いで端末代金実質無料 |
海外使用 | 不可 |
■ 最新のキャンペーン
- 解約時に端末を返却でamazonギフト券5,000円
- 分割払いで端末代金実質無料
カシモWiMAXの特徴は、最新端末・初月費用が0円で使い続けても変わらない料金プランです。さらに3年間の総額でみると5G対応WiMAXプロバイダの中で最安級となっています。
そのためカシモWiMAXは、「とにかく5G WiMAXを安くシンプルに利用したい」という人におすすめできるプロバイダです。
最新端末の代金も無料
おすすめプロバイダ④縛られないWiFi

WiMAX ギガ放題プラン |
クラウド 30GBプラン |
クラウド 50GBプラン |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 4,620円 | 3,190円 | 3,520円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
実質月額料金(3年) | 4,712円 | 3,282円 | 3,612円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE |
docomo、au | |
最大通信速度 | 下り:1.2Gbps 上り:75Mbps |
下り:150Mbps 上り:50Mbps |
|
契約期間 | なし | ||
違約金 | なし | ||
データ容量 | 実質無制限 | ||
通信速度の制限 | 3日で10GB通信すると翌日18時〜翌々日2時まで下り最大1Mbps | 指定の月間容量を超過すると月末まで128Kbpsの通信制限 | |
海外使用 | 不可 |
縛られないWiFiは契約期間・違約金なしで契約できます。短期間も長期間も安心して利用できます。
WiMAXとクラウドSIMの豊富な選択肢を提供しているため、様々な使用環境や条件に合わせて契約可能です。
WiMAXは、月間のデータ制限なしで利用でき、モバイルルーターとホームルーターの選択ができます。クラウドSIMは、広い提供エリアが特徴でWiMAXが繋がりにくい地域でも利用できる可能性が高くなっています。
まとめ
今回は無制限プランを提供しているホームルーターについて解説しました。
2022年からは3日あたりの速度制限などが緩和され、ホームルーターのサービスもより使いやすくなっています。
通信環境や周辺の通信混雑状況によっては低速化してしまう可能性がありますが、基本無制限で通信を行うことができるため、光回線が導入できない方にもおすすめできます。
とにかく安くネット環境を整えたいなら、モバレコエアーがおすすめです。独自キャンペーンの適用で月額料金が自動適用されたり、キャッシュバックを受け取ることも可能です。
通信速度を重視するならhome 5Gがおすすめです。光回線のマンションプランと同じくらいの金額はしますが、そのぶん通信品質も良く混雑しづらい点から評判が高いです。
WiMAXはプロバイダが豊富であるため、レンタル・契約期間などご自身が重視するポイントに合うサービスを見つけやすい点が特徴です。
モバレコエアー・WiMAXは当モバレコサイト経由で申し込むと、特別に高額キャッシュバックを受け取ることができます。
ぜひ本記事を参考に、無制限プランのあるホームルーターの契約を検討してみてください。
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。