カテゴリ: ホームルーター

【2022年6月版】home 5Gのキャンペーンまとめ|家電量販店・代理店・ドコモ公式どこがお得?
ドコモから提供されているホームルーター「home5G」は、ドコモ公式以外にも代理店や家電量販店からプラン契約・端末購入することが可能です。
代理店や家電量販店などでは窓口によって独自キャンペーンを実施しているので、申込窓口を選ぶことで実質料金が変わります。
そこで本記事では、ドコモから提供されているホームルーター「home 5G」をお得に契約するためのキャンペーン情報をまとめて紹介していきます。
home 5Gの契約を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼home 5Gのおすすめ申し込み窓口
申込窓口 | キャンペーン内容 |
---|---|
アイ・ティー・エックス | 15,000円の現金キャッシュバック |
GMOとくとくBB | 18,000円分のAmazonギフト券 |
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
ホームルーターの中でも最速級 ドコモのhome5G!

\home 5G×GMOとくとくBB限定/
アマギフ18,000円プレゼント中
・コンセントにさすだけだから工事なし
・無制限だからネット使い放題
・月額料金はずっと4,950円
・ドコモのスマホセット割に対応
・最大4.2Gbpsの高速通信
目次:
ドコモ home 5Gのおすすめ窓口

▼ドコモ home 5Gの窓口別のキャンペーン
申込窓口 | キャンペーン内容 |
---|---|
ドコモショップ | dポイント10,000ポイントプレゼント |
ドコモオンラインショップ | dポイント15,000ポイントプレゼント |
アイ・ティー・エックス | 15,000円の現金キャッシュバック |
GMOとくとくBB | 18,000円分のAmazonギフト券 |
ディーナビ | 15,000円の現金キャッシュバック |
エディオン | 専用ルーター「HR01」を一括購入することで端末代金39,600円から大幅割引 |
ケーズデンキ | |
ヨドバシカメラ | |
ヤマダ電機 | |
ビックカメラ | |
ノジマ電機 |
ドコモ home 5Gは、ドコモ公式ショップのほかに代理店から申し込み可能です。
代理店からドコモhome 5Gに申し込みする際は、「GMOとくとくBB」と「アイ・ティー・エックス」の2つがおすすめです。
それぞれの窓口で受けられる特典についてご紹介します。
18,000円のギフト券プレゼント「GMOとくとくBB」

▼GMOとくとくBBのキャンペーン
申込窓口 | GMOとくとくBB |
キャンペーン特典 | 18,000円分のAmazonギフト券 |
条件 | ・GMOとくとくBBでhome 5Gプランを契約する ・GMOとくとくBBで専用ルーター「HR01」を購入する ・オペレータに口座番号を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通確認月を含む4ヶ月後 |
GMOとくとくBBはWiMAXや光回線のプロバイダとしてのサービスも提供しています。
ドコモの代理店としてhome5Gの申し込みも受け付けており、GMOとくとくBBから申し込みすれば、18,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
還元率は最も大きいGMOとくとくBBのキャンペーンですが、Amazonギフト券は有効期限があるため注意が必要です。
Amazonで買い物を頻繁にする方や、Amazonで金額の大きい商品を購入しようと検討している方におすすめです。

ドコモ home 5G
ドコモから高性能なホームルーターが登場
端末代金実質無料!
18,000円分のAmazonギフト券
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
15,000円の現金キャッシュバック「アイ・ティー・エックス」

▼代理店アイ・ティー・エックスのキャンペーン
申込窓口 | アイ・ティー・エックス株式会社 |
キャンペーン特典 | 15,000円の現金キャッシュバック |
条件 | ・アイ・ティー・エックスでhome 5Gプランを契約する ・アイ・ティー・エックスで専用ルーター「HR01」を購入する ・オペレータに口座番号を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通確認後、最短翌々月末 |
アイ・ティー・エックスも、ドコモ home5Gの代理店として申し込みを受け付けており、キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
アイ・ティー・エックスからhome 5Gに申し込みすれば、15,000円キャッシュバックを現金でもらえます。
GMOとくとくBBに比べて還元率は下がりますが、Amazonギフト券のように有効期限がなく、使用用途が問われない点はメリットでしょう。
【併用可能】ドコモ公式で適用されるキャンペーン

home 5Gを代理店から申し込みすると、ドコモオンラインショップで実施中のキャンペーンの中で併用できないものが出てきます。
まずは併用できるキャンペーンについて、特典内容を確認しておきましょう。
home 5G セット割

割引名 | home 5G セット割 |
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | 月額料金から1,100円割引 |
条件 | ・home 5Gを契約している ・ドコモ回線の契約プランはギガプランもしくはパケットパックの契約をしている ・home 5Gの契約者名義と支払い口座が同じドコモ回線が必要(1回線以上) |
対象ユーザー | ① スマホのドコモ回線とhome 5Gの契約者 ② ①のファミリー割引に属するユーザー |
スマホの料金プラン | 割引額 | |
5Gギガホ プレミア | -1,100円 | |
ギガホ プレミア | -1,100円 | |
5Gギガライトギガライト | ~7GB | -1,100円 |
~5GB | -1,100円 | |
~3GB | -550円 | |
~1GB | ー |
ドコモスマホとhome 5Gをセットで契約すると「home 5G セット割」が適用され、1台あたり最大1,100円のスマホ料金の割引が毎月はいります。
home 5G セット割は、離れて暮らしている家族でも最大20回線まで割引が適用できます。仮に4人に適用すれば、毎月4,400円、年間に換算すると52,800円もの通信費削減につながります。
ただし「5Gギガライト/ギガライト」では、〜3GBで550円の割引額、〜1GBでは0円と、それぞれ割引額が変動するためチェックしてみましょう。
home 5Gパック

プラン名 | home 5G パック |
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | 「ケータイ補償サービス」「ネットワークセキュリティ」の月額料金合計金額から、毎月165円割引 |
条件 | ・home 5G プランを契約する ・下記2つのオプションサービスに加入する ①ケータイ補償サービス ②ネットワークセキュリティ |
注意点 | ケータイ補償サービスは対象機種のご購入日を含めて14日以内の申込みが必要 ※ドコモ インフォメーションセンターに連絡することで加入可能 |
home 5Gパックとは、home 5G用のオプション「ケータイ補償サービス」と「ネットワークセキュリティ」をセット料金で利用できるサービスです。
通常料金はケータイ補償サービスが月額550円、ネットワークセキュリティが月額385円なので、合計935円で利用できます。
一方home 5Gパックでは、セット料金の月額770円で利用可能です。つまり毎月165円お得に2つのオプションを使用することが可能です。
【併用不可】ドコモショップのキャンペーン

続いては、ドコモ公式キャンペーンをご紹介します。これらのドコモ公式キャンペーンは専用ページからの申し込みが必要となるため、代理店のキャンペーンと併用できないため注意してください。
▼ドコモショップのキャンペーン内容
申込窓口 | ドコモショップ・ドコモオンラインショップ |
キャンペーン特典 | ・【店舗】dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントをプレゼント ・【オンライン】dポイント(期間・用途限定)15,000ポイントをプレゼント |
条件 | ・「home 5G 」の契約と「HR01」の購入 ・端末購入後、購入月を含む3ヶ月以内に「home 5G プラン」のdアカウントを発行 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | dアカウントを発行した月の翌々月 |
ドコモ公式のhome 5Gキャンペーンは、dポイントでの還元となります。
home 5Gの契約と同時に端末を購入すれば、dポイントで10,000円相当(店舗)、もしくは15,000円相当(オンラインショップ)を還元してもらえます。
ただし、このようなキャンペーンでのdポイント付与も有効期限があるため、普段d払いを使用しないユーザーは代理店経由での申し込みをおすすめします。
代理店のhome 5Gキャンペーンまとめ

ドコモ公式でもらえるdポイント特典より、現金などでキャッシュバックされる代理店経由だと用途が広がるためおすすめです。
ここではドコモの各代理店で、どのようなキャッシュバックがもらえるのか解説していきます。
代理店「GMOとくとくBB」のhome 5Gキャンペーン
▼GMOとくとくBBのキャンペーン詳細
申込窓口 | GMOとくとくBB |
キャンペーン特典 | 18,000円分のAmazonギフト券 |
条件 | ・GMOとくとくBBでhome 5Gプランを契約する ・GMOとくとくBBで専用ルーター「HR01」を購入する ・オペレータに口座番号を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通確認月を含む4ヶ月後 |
GMOとくとくBB経由でhome 5Gに申し込みをすると、18,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
GMOとくとくBBの18,000円はAmazonギフト券で還元されるため、Amazonで買い物を頻繁にする方や、Amazonで金額の大きい商品を購入しようと検討している方におすすめです。
ただし、Amazonギフト券には有効期限が存在するため、Amazonで買い物をする予定がないユーザーは失効となりお得にならない可能性があります。
GMOとくとくBBは最も還元率がよいですが、Amazonをあまり使用しないという方は現金キャッシュバックを実施している代理店から申し込むことをおすすめします。
GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方法
- GMOとくとくBBサイトより申し込む
- ギフト券番号をメールで受け取る
- Amazonを開く
- ギフト券番号を入力し、「アカウントに登録する」をクリックする
- 完了!通常のお買い物と同じように使えます
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
代理店「アイ・ティー・エックス」のhome 5Gキャンペーン
▼代理店アイ・ティー・エックスのキャンペーン詳細
申込窓口 | アイ・ティー・エックス株式会社 |
キャンペーン特典 | 15,000円の現金キャッシュバック |
条件 | ・アイ・ティー・エックスでhome 5Gプランを契約する ・アイ・ティー・エックスで専用ルーター「HR01」を購入する ・オペレータに口座番号を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通確認後、最短翌々月末 |
代理店アイ・ティー・エックス経由でhome 5Gを申し込むと、15,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができます。
現金での還元でも有料オプションなど加入する必要もなく、開通確認された月の翌々月末には指定口座に振り込まれます。
「dポイントやAmazonギフト券は使い道がない」という方には、有効期限がない現金キャッシュバックの代理店経由で契約することをおすすめします。
アイ・ティー・エックスのキャッシュバック受け取り方法
- アイ・ティー・エックスより申し込む
- アイ・ティー・エックスから電話をもらう
- キャッシュバック受取口座の情報を伝える
- 完了!最短翌々月末にお振込み
電話口で口座番号が分からない場合や、口頭でのお知らせが不安な場合は、当社からSMS(ショートメール)にて口座番号を登録するURLを送信することも出来ます
ただしSMSの送信はスマートフォンのみで、登録有効期限は14日間です。
現金15,000円キャッシュバック
代理店「ディーナビ」のhome 5Gキャンペーン
▼代理店ディーナビのキャンペーン詳細
申込窓口 | 株式会社ディーナビ |
キャンペーン特典 | 15,000円キャッシュバック |
条件 | ・ディーナビのスマートエントリーから契約する ・ディーナビで専用ルーター「HR01」を購入する ・申込時にキャッシュバック希望の旨を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 最短2ヶ月後 |
代理店ディーナビのスマートエントリーから申し込むと、オプション加入なしで15,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。さらに、ひかりTVを新規で契約するとキャッシュバックが20,000円に増額されます。
しかし最大20,000円のキャッシュバックがどのような形式で還元されるのかをサイト上に明記されていませんでした。
また、ほかの代理店と比べて手続き方法が複雑です。手続きが気にならない人であれば問題ありませんが、受け取り損ねることのないように要注意だと言えるでしょう。
家電量販店のhome 5Gキャンペーンまとめ

home 5Gを利用する際は、基本的にお得度が高いWEBからの申し込みがもっともおすすめです。しかし実は大手家電量販店でも、ドコモhome 5Gのキャンペーンを実施しているところがあります。
家電量販店のキャンペーンは、home5Gの専用端末を一括購入することで機種代金の割引が適用されるというものです。
■ 注意
家電量販店のキャンペーンは、ショップや店舗によって異なります。キャンペーンの内容が変更・終了している場合もありますので、申し込み前に、ショップスタッフなどに最新のキャンペーン状況を確認してから申し込みを進めるようにご注意ください。
家電量販店「エディオン」のhome 5Gキャンペーン
★6月のキャンペーン情報はありません
家電量販店エディオンでは、端末の一括購入で割引が適用され、機種代金が3,300円になるキャンペーンを実施していました。
5月末まで端末代金割引の口コミが投稿があったので、店舗や在庫状況によっては6月も実施する可能性があります。
Home5G 3台目契約してきた
2台上限噂あったけど、与信だけで
サクサク完了個人としてはこれで5回線なので
次はNGかなーと思うけどエディオンで一括3,300円で購入
よし、今から設定しよう#docomo #ドコモ #5G#HR01 #ルーター #SHARP— kou (@KouS0706) May 12, 2022
家電量販店「ケーズデンキ」のキャンペーン
★6月のキャンペーン情報はありません
家電量販店ケーズデンキでは、5月に端末の一括購入することで機種代金の33,000円割引キャンペーンを実施していました。
home5Gの専用端末は39,600円なので、差し引きすると実質6,600円で端末購入できます。
また、過去にはhome 5Gを購入すると、他の家電代金が割引になるといったキャンペーンを実施している店舗もあったようです。
今後キャンペーンを実施する可能性もあるため、情報が入り次第更新します。
docomo home 5G
一括0円、ケーズデンキでやってるって言ってたので、来てよかったよ#HR01#home5G pic.twitter.com/EmeMhXXx93— シーフーサン🍭(コーギー) (@usamikun) May 7, 2022
家電量販店「ヨドバシカメラ」のhome 5Gキャンペーン
★6月のキャンペーン情報はありません
家電だけでなくゲームやおもちゃ、化粧品や洗顔などの幅広い商品を取り扱っているヨドバシカメラでは、home 5Gの端末割引キャンペーンを実施していました。
ヨドバシカメラでは、最近だと2月にhome 5Gの端末代金10円で販売するキャンペーンを実施していたので、店舗や在庫状況によっては5月も実施する可能性があります。
NTTドコモのサイトからhome 5Gを申し込んで4連リジェクト
たった15,000円オフのために4回連続リジェクト><。
近所のヨドバシカメラで申し込んだら30,000円オフ。何かの嫌がらせ><。https://t.co/Rl3HSbcwzP— Yoji Takeuchi / JH1PDG (竹内 陽児) (@ytakeuch) April 14, 2022
docomo home 5Gだけど、ヨドバシカメラ梅田でも一括10円になっていたので契約してきた。DMMいろいろレンタルのWiMAXが3月で終わるので乗り換えが間に合って良かった。#home5g #ヨドバシ梅田
— つのつ (@tu_no_tu) February 19, 2022
家電量販店「ヤマダ電機」のhome 5Gキャンペーン
★6月のキャンペーン情報はありません
家電量販店ヤマダ電機では、5月にhome 5G端末の一括購入で端末代が一括0円になるキャンペーンを実施中していました。
今後の実施予定などは明記されていませんが、ヤマダ電機はhome 5Gの発売から継続してキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの実施は店舗により異なる可能性もありますが、端末を一括0円にしたい方は、ヤマダ電機をチェックしてみることをおすすめします。
Home5G申し込んできたから早めに開通テストしないとだ。事前のインターネッツの情報通りヤマダで一括0円やってた
— オツノ (@otsuno) May 2, 2022
docomo 5G home
ヤマダ電機で5/9まで端末一括購入0円やった。
ありがたい。
速度は早くて助かる。
36ヶ月1,100円引きは助かるー。 pic.twitter.com/J39xGBoGIR— ヘイリー主人 (@hitokuchi2014) May 5, 2022
ビックカメラ home 5G キャンペーン情報
★6月のキャンペーン情報はありません
home 5Gを購入すると、最大40,000ポイント付与といったキャンペーンを実施している店舗もあるようですが、詳しい情報は見つかりませんでした。
ただ、家電量販店ビックカメラでは、過去にhome 5G端末の一括購入で機種代が0円になるキャンペーンを実施していたことがあります。
今後キャンペーンを実施する可能性もあるため、情報が入り次第更新します。
ビックカメラ札幌でドコモ home 5G HR01 一括0円!
光回線がどうにも繋がらなくなったので色々と比較検討したけど今のところ不満無し!? pic.twitter.com/ruhXo1et02— ひらっち2号@猫耳亭ララム (@y_nankuru) February 23, 2022
ドコモのhome 5g一括はビックカメラでもやってるようです。本体33000円引きもしくは家電40000円引きの選択可能。本体割引に適用なら毎月1100円基本料金が割り引かれて3850円になるそうです?
— Tonkichi(?) (@Go_Tonkichi) February 19, 2022
家電量販店「ノジマ電機」のhome 5Gキャンペーン
★6月のキャンペーン情報はありません
家電量販店ノジマ電機では、過去にhome 5G端末の一括購入で機種代が0円になるキャンペーンを実施していたことがあります。
今後キャンペーンを実施する可能性もあるため、情報が入り次第更新します。
で、今日近場を回った結果…
ヤマダ電機→取り扱い無し
エイデン→在庫切れで1週間〜10日
で、ダメ元でノジマに行ったら在庫あり&一括0円(3年間月1100円引)という申し分ない条件!!即決で契約した。
使ってみるとhome 5Gは速度も出るし安定してる。
明日にでもWiMAXは返送しよう。感謝感謝。 pic.twitter.com/r6UiS2ibZ7— Hary☮ (@hary_en) March 28, 2022
home 5Gの基本情報(料金・速度・スペックなど)

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | GMOとくとくBB | |
使用回線 | ドコモ | |
契約期間 | なし | |
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 20.8Mbps |
下り | 188.52Mbps | |
平均実測値 | 上り | 20.95Mbps |
下り | 184.84Mbps | |
月額料金 | 4,950円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 39,600円 | |
実質料金(契約期間) | 4,338円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
キャンペーン | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント ・端末代金が実質無料 |
※直近3日間のデータ通信量が特に多いとき通信が遅くなる可能性あり
※4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
home 5Gは、代表的なホームルーターサービスのWiMAX・ソフトバンクエアーなどと比べると、月額料金は少し高めですがそのぶん質の高い通信が可能です。
FPSなどといったオンラインゲームであれば100Mbps以上は欲しい所ですが、home 5Gはその速度を上回っています。より安定性を求めるなら有線接続も可能です。
そのためテレワークやオンライン授業、オンラインゲームなど、リアルタイムでのやりとりがある方には特に人気があります。
さらに最近では固定回線の代わりとして契約をするユーザーも増えています。ドコモスマホのセット割が適用できるのはもちろんのこと、2022年3月29日からはhome 5Gとのセット割が適用できる「homeでんわ」の提供もはじまりました。
ドコモユーザーだけでなく、速度重視でインターネットを使いたい方・固定回線からホームルーターに乗り換えを検討している方にもおすすめのサービスです。
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
まとめ
本記事ではhome 5Gのキャンペーン情報についてまとめて紹介しました。home 5Gはドコモ公式サイトだけでなく、代理店や家電量販店からも契約することが可能です。
代理店や家電量販店から申し込むメリットは、独自キャンペーンの適用が可能であるためドコモ公式サイトより高い還元率の特典を受けることができる点でしょう。
ただし、キャンペーンは期間限定であることが多いため、タイミングを逃すと高額キャッシュバックが終了してしまう可能性もあるので注意しましょう。
逆に高額キャッシュバックを新しく開始する代理店もあるため、申し込みのタイミングで代理店のキャンペーン情報をまとめて確認しておくことをおすすめします。
現在のおすすめの申込窓口は「GMOとくとくBB」もしくは「アイ・ティー・エックス」です。
GMOとくとくBBはAmazonギフト券でのキャッシュバックですが、最も還元率が高いです。アイ・ティー・エックスは還元率は下がるものの、現金キャッシュバックなので有効期限や使用用途に迷うこともありません。
本記事がhome 5Gをお得に契約するための、参考になれば幸いです。
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。