カテゴリ: ホームルーター

home5Gの通信制限がないって本当?3日間の制限の実態や口コミを徹底調査!
ドコモで提供されている5G対応ホームルーター「home5G」。これから申し込みを考えているけれど、home5Gに速度制限はないのか、3日間の容量制限や月間データ容量上限を気にすることなく使えるのか心配という人も多いと思います。
結論から申し上げると、home5Gに通信制限は「事実上なし」です。
通信制限がかかる条件が公表されておらず、実際に制限にかかったという口コミもほとんど見かけません。そのため、データ量は無制限という前提で使える快適なWiFiルーターといえるでしょう。
今回は、home5Gの通信制限について、実態や口コミを徹底調査しています。本記事を読んで、安心して使えるホームルーターなのか確かめてみてください。
ホームルーターの中でも最速級 ドコモのhome5G!

\home 5G×GMOとくとくBB限定/
アマギフ18,000円プレゼント中
・コンセントにさすだけだから工事なし
・無制限だからネット使い放題
・月額料金はずっと4,950円
・ドコモのスマホセット割に対応
・最大4.2Gbpsの高速通信
目次:
home5Gとは?

home5GとはNTTドコモが提供している5G/4Gに対応したホームルーターで、通信速度が速く、通信速度制限が事実上ありません。
そのため、3日間で10GBといった速度制限があるWiMAX(従来プランの場合)や通信速度があまり速くない他社のホームルーターと比べると優れたホームルーターです。
気になるhome5Gの通信速度のスペックについて、詳しく見てみましょう。
home5Gの速度スペック
home5Gの通信速度の実測値データ、Twitterでの口コミなどから、home5Gの速度スペックについて見ていきます。
使用する機器は「home5G HR01」というホームルーターで、5Gと4G(LTE)のどちらにも対応しています。ここでは、5G/4Gに対応しているWiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi home5G L11」と最大速度を比較してみましょう。
【ホームルーターの最大速度比較(5G通信の場合)】
home5G HR01 | Speed Wi-Fi home5G L11 | |
---|---|---|
下り最大速度 | 4.2Gbps | 2.7Gbps |
上り最大速度 | 218Mbps | 183Mbps |
上記の表のとおり、home5G HR01はWiMAXの最新機種よりもスペックが良いことがわかります。
次に、インターネットの通信速度投稿サイト「みんなのネット回線速度」で、通信速度の実測値データを見てみましょう。
下記表でhome5Gの実測値データとWiMAX(5G対応端末)やホームルーターの全体平均との通信速度を比較しています。
【通信速度の実測値データ比較】
home5G | WiMAX(Speed Wi-Fi home5G L11) | ホームルーター全体の平均 | |
---|---|---|---|
平均下り速度 | 204.89Mbps | 82.55Mbps | 160.2Mbps |
平均上り速度 | 22.08Mbps | 13.59Mbps | 18.5Mbps |
※みんなのネット回線速度の2022年3月8日時点のデータ
上記の実測値データを見ると、home5Gの平均下り速度は200Mbpsを超えており、他社と比べても非常に速いことがわかります。
次に、Twitterのhome5Gの通信速度に関するツイートを探してみると、通信速度が速いという書き込みが数多く見つかりました。
SoftBank AIR解約して良かったー???
2年やから1年分本体の残債あるけどこれなら問題なし?
docomo home 5Gバリ快適???
ヤマダ電機行って契約したら他社からの乗り換えで本体代一括タダやったし、店員同級生やし笑笑
とりあえず3年は毎月3800円で快適に過ごせるわー? pic.twitter.com/aBFb9L3NV5— あール@ナリfamのりょうの兄#ふくっ子四池 (@R_sekikkosike) March 6, 2022
この方は他社のホームルーターを解約してhome5Gに乗り換えたら229Mbpsという下り速度が出ていて快適、という口コミをしています。上り速度も28Mbpsと速くなっているので、日常生活では全く支障のないレベルといえるでしょう。
HOME5G(4G)接続時
うそだろ・・・w使用中のインターネットの速度は: 200Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/sGuyQwXPuB
— ダルウェイ (@dullway6602) March 5, 2022
こちらの方は200Mbpsもの通信速度が出ており驚いています。ここまでの速度が出ていれば、オンラインゲームも4K動画もサクサク動くでしょう。
昨日契約した一括0円のHome5Gを早速起動。ヘビーな使い方しなければ光回線工事無くともこりゃあ簡単だなぁと。
4G回線ですけど、左が5GHz、右が2.4GHzの速度になりますが、これだけ出てれば無問題で?3年間は月々サポート割で4,950円が3,850円になるので、悪くはないかと。#home5G #docomo pic.twitter.com/CJFteaTeCh
— あきばさん (@zonazura0310) February 28, 2022
さらにこの方は、4G回線でも142Mbpsの下り速度が出ています。4Gでも十分な速度が出ていることがわかります。
home5Gの料金プラン
次に、気になるhome5Gの料金プランについて見ていきましょう。
home5Gの料金プランは以下の表のとおりです。
【home5Gの料金プラン】
月額料金 | 4,950円 | |
---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 39,600円 |
※価格はすべて税込
home5Gは、月額料金が3,000円~4,000円のWiMAXや他社のホームルーターよりは高めです。
ただ、通信速度が速く通信制限が事実上ないことを考えると、月額料金が多少高くても良いという判断もあるでしょう。
また、ドコモスマホをお使いのドコモユーザーなら、スマホプランによっては毎月1,100円のスマホ代金割引を受けられます。
通信速度や速度制限、お使いのスマホなどをトータルで検討して、メリットが大きいホームルーターを選ぶことをおすすめします。

ドコモ home 5G
ドコモから高性能なホームルーターが登場
端末代金実質無料!
18,000円分のAmazonギフト券
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
home5Gの通信制限は事実上ない

home5GにはWiMAXのような通信制限があるかが気になるところですが、結論から申し上げますとhome5Gの通信制限は事実上ありません。
競合他社であるWiMAXでは、従来プランの場合3日間で10GBまでという通信制限があり、月間データ量は実質100GB程度です。
また、ほとんどのホームルーターには月間データ容量の上限が設けられています。
▼公式サイトの記載
home5Gの公式サイトによると、「当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。」の記載があります。
しかし、WiMAXの「3日間で10GBまで」などのような明確な速度制限ではないので、あまり気にする必要はないでしょう。
使いすぎると通信速度制限がかかる可能性がある
あまり気にしなくていいと先述しましたが、home5Gでも通信速度制限がかかる可能性はあります。
▼公式サイトの記載
home5Gの公式サイトによると、「一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。」の記載があります。
しかし、3日間に使用できるデータ量はどれくらいか、長時間接続とは何時間なのかなどの、詳しい条件が記載されていません。通信速度制限がかかる条件は「不明」ということです。
他社と比較しても通信制限にかかる条件は非常にゆるい
home5Gの通信速度制限は他社と比較しても条件が非常にゆるいです。
ここでは、WiMAX、ソフトバンクエアーと通信速度制限に関する条件について比較してみました。
【通信速度制限条件の比較】
速度制限条件 | 制限時の速度 | |
---|---|---|
![]() GMOとくとくBBからの申し込みで |
・直近3日間のデータ利用量が多い場合 ・一定時間内、または、1接続で大量のデータ通信があった場合 ・長時間接続した場合 ・一定時間内に連続で接続した場合 |
記載なし |
![]() |
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合 | 記載なし |
![]() 当サイトからの申し込みなら |
利用が集中する時間帯に通信速度が低下する場合がある | 記載なし |
上記のとおり、home5Gは明確な速度制限を定義していません。そのため、速度制限の条件が緩いです。
ここからは、実際の利用者の口コミをみていきましょう。
home5Gの通信制限に関する口コミを調査!

実際にhome5Gを使用している人は、通信制限がかかったことがあるのでしょうか?
ここでは、Twitterでhome5Gの通信制限について検索した結果をご紹介しましょう。
#home5G
24時間以内に100GB以上使っても通信速度制限してくれませんw pic.twitter.com/SQ6kFN8a0w— ながぽこ(長山智隆) (@nagapoko) August 30, 2021
この方は24時間で100GB以上のデータを大量に使ったようですが、なかなか速度制限がかからないと投稿しています。一度に大量のデータを使用していますが、速度制限がかからないのは驚きです。
ドコモ home 5G 速度測定(有線接続で回線は4G 9/5 0時台)。10日目も特に速度制限なし。 #ドコモ #home5G #HR01 pic.twitter.com/zwro0lIoi4
— nexus_goog (@nexus_goog) September 4, 2021
下り速度が350Mbpsも出ていて、データ容量を大量に使っていても制限がかかっていないという人は他にもいました。通信速度が非常に速いので、制限にかかる心配なく快適に使えそうです。
docome home 5G
3日で200GBほど使ったところ、速度制限が来ました。制限後のスピードは2Mbps前後。欲を言えば制限後も5Mbpsくらいは欲しかったですが、200GBまで使えたということでもあるのでよしとします。
解除までにかかる時間も分かり次第投稿します。 pic.twitter.com/ZDDJyTzzwq— ry (@yanyansan7) February 16, 2022
こちらの方は、3日で200GB程度使ったところ、速度制限がかかり2Mbps程度の速度に落ちたとのことです。短期間でここまでデータを使うことはほとんどないので、実質速度制限はないということのようです。
また制限時の2Mbpsという速度も、日常生活で使用する分には支障ない速度ですので、たとえ制限されたとしてもhome5Gが使いものにならなくなるような事態は避けられそうです。
私は岡山市の自宅でhome 5Gを使用していますが、下りは200Mbps以上出ています。
10月のデータ通信量は223.33GBでした。
今のところ速度制限を受けたことは一度もありませんでしたし、とても快適に使えています。#home5G pic.twitter.com/B6KU1MCzHv
— インベンスターHiro (@InvestorHiro) November 6, 2021
1ヶ月のデータ消費量は200GB以上でも通信制限を受けたことはなく、200Mbps以上の速度が出ているという人もいました。1ヶ月を通してずっと快適に使えていることがわかります。
home5Gが通信制限にかかっているか確認する方法

home5Gが通信制限にかかっているかを確認する方法は非公開なので、調べる方法はありません。
もし、通信速度が遅いと感じたら、通信制限以外に速度が遅くなっている原因がないかを確認してみましょう。
ここでは、通信速度が遅くなる原因として考えられることを、対処法とともにご紹介します。これらの情報を参考にしていただき、他に原因がないかを調べてみてください。
【通信速度が遅くなる原因と対処法】
通信速度が遅くなる原因 | 対処法 |
---|---|
ホームルーターとの距離が遠い | スマホやパソコンをホームルーターに近づける |
ホームルーターとの間に障害物がある | ドアを開けるなど障害物をなくすホームルーターの場所を変える |
同時に接続している端末が多すぎる | 使っていない端末の接続を切る |
電子レンジやコードレス電話を使用しており電波干渉が発生している | 2.4GHzではなく5GHzのチャンネルを使う |
接続がうまくいっていない | ルーターやスマホ、パソコンなどを再起動するスマホやパソコンのOSをアップデートする |
home5Gの通信制限を解除する方法

home5Gの通信制限に万が一かかってしまった場合、通信制限を解除する方法はありません。
▼対処法
通信制限がかかってしまった場合は、解除されるまで待つしかないということです。
ただし口コミなどを見ても、通信制限が数日たっても解除されないといった声は見当たらないため、ごく短期間で解除されるものと思われます。
普段のデータ使用量が多い人でも、home5Gの契約にあたっては心配する必要はあまりないといえるでしょう。
home5Gをおすすめできる人

home5Gがおすすめなのは、次のような人です。
▼home5Gがおすすめな人
- 光回線の工事ができない、したくない人
- エリアの広さ・つながりやすさを重視する人
- ドコモのスマホを契約している人
下記にてそれぞれ、詳しく説明していきます。
光回線の工事ができない、したくない人
home5Gはホームルーターを設置するだけで利用できるので、光回線のような大がかりな開通工事が不要です。
そのため、自宅で光回線の開通工事ができない、または開通工事したくない人におすすめといえます。
またいつ引っ越しするかわからない、集合住宅なので工事できないなどという人にもおすすめです。
エリアの広さ・つながりやすさを重視する人
ドコモの通信エリアは非常に広く、つながりやすいと言われています。
そのため、エリアが広い方がよい、通信がつながりやすいホームルーターを使いたいという人におすすめです。
ドコモのスマホを契約している人

ドコモのスマホを契約している場合、「home5Gセット割」が適用されてスマホ料金が毎月最大1,100円割引されます。
しかも、家族もドコモユーザーの場合、最大20回線まで割引が適用されます。
ドコモのスマホを契約している方はスマホ料金を節約できるので、とてもお得です。

ドコモ home 5G
ドコモから高性能なホームルーターが登場
端末代金実質無料!
18,000円分のAmazonギフト券
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
home5Gのお得な申込手順

home5Gを申し込む際にお得に申し込むためにはどうすればよいのでしょうか?
申込窓口によって利用できるキャンペーンが違うため、もっともお得なキャンペーンを実施している窓口から申し込むことをおすすめします。
ここでは、もっともお得な窓口である「GMOとくとくBB」について詳しく解説します。
もっとも得な窓口は「GMOとくとくBB」

home5Gを申し込む際にもっともお得な窓口は、18,000円のAmazonギフト券がもらえるGMOとくとくBBです。
ここでは、home5Gをお得に申し込める方法について、詳しくご説明しましょう。

ドコモ home 5G
ドコモから高性能なホームルーターが登場
端末代金実質無料!
18,000円分のAmazonギフト券
GMOとくとくBBからの申し込みで
Amazonギフト券1.8万円プレゼント
home5Gの申し込みから開通までの流れ
GMOとくとくBBでhome5Gを申し込んでから開通するまでの流れについて、解説します。
1.GMOとくとくBBから申し込む
GMOとくとくBBの専用サイトから「申込書で手続きする」を選んで申し込みをおこないます。
名前、住所、電話番号、メールアドレスを入力するだけで、サイトからの申し込みが完了です。その後、入力した住所に申込書のセットが1週間程度で届くので、お待ちください。
2.申込書に記入して返送する
申込書のセットが届いたら、必要事項を記入して返送用封筒で返送しましょう。
3.契約完了のお知らせが届く
GMOとくとくBB側で契約手続きが行われ、契約が完了したらお知らせが届きます。この契約完了のお知らせは大切に保管しておいてください。
4.ホームルーターが届き利用開始
自宅にホームルーターが届きます。電源を入れて設定をすればすぐに利用を開始できます。
5.キャンペーンを申し込む
開通月の4ケ月後に、最初に登録したメールアドレスにキャンペーンに関するお知らせメールが届きます。そのメールの内容をよく読んで、キャンペーンを申し込みましょう。
通信制限が存在しない「完全無制限」なら光回線もおすすめ

home5Gは通信制限が実質的に存在しないホームルーターですが、データを使い放題で完全無制限のインターネットが良いなら光回線もおすすめです。
ここでは、おすすめの光回線を4社ご紹介します。お使いのスマホのセット割が使える光回線を選べば、スマホの料金が割引されてお得です。
【おすすめ光回線の戸建てプランの比較表】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
契約期間 | 2年 | 3年 | 3年 | 2年 |
月額料金 (戸建て) |
5,720円 | 5,200円 | 1年目:5,610円2年目:5,500円3年目:5,390円 | 5,720円 |
月額料金 (マンション) |
4,400円 | 2,090円~2,750円 | 4,180円 | 4,180円 |
キャンペーン | ・20,000円キャッシュバック ・工事費無料 ・dポイント2000ptプレゼント |
・45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・WiFiルーター無料 ・セキュリティソフト無料 |
・最大75,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・乗り換え違約金負担 |
・37,000円キャッシュバック ・乗り換え・新規工事費実質無料 ・乗り換え違約金負担 |
申し込み先 | オプション加入なし! |
オプションなしでも5万円 |
今ならU-NEXT無料トライアル |
全国対応・ドコモスマホの割引もある「ドコモ光」

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 216.54Mbps |
下り | 278.44Mbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 14,300円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 5,783円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 219.37Mbps |
下り | 265.63Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 8,800円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,463円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
ドコモユーザーならお得なセット割が適用されるドコモ光がもっともおすすめです。
ドコモのスマホをお使いなら、ドコモのセット割が使えるドコモ光がおすすめです。ドコモユーザーの場合、セット割が使えるのはドコモ光かhome5Gしかありません。
また、ドコモ光は日本全国で使えるので、他の光回線が対象エリア外だった場合にもおすすめです。
▼ドコモ光の通信速度
通信速度は他回線と比べるとそこまで速いわけではありませんが、v6プラスオプションを付けると速度が向上します。
ドコモ光には多くのプロバイダや申込窓口がありますが、v6プラスに対応していてお得なキャンペーンを実施しているところを選ぶと良いでしょう。
当サイトがおすすめしている申し込み先は「ネットナビ」です。
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
速度性能がトップクラスの「NURO光」

※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
契約期間 | 2年間 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 443.95Mbps |
下り | 471.24Mbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,013円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- 設定サポート1回無料
※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | G2T | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 481.58Mbps |
下り | 553.45Mbps | |
月額料金 | 2,090円~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,037円~2,697円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- WiFiルーター・セキュリティ無料
通信速度を求めるなら、速度性能がトップクラスのNURO光がおすすめです。
NURO光はソフトバンクのセット割が使えるので、ソフトバンクユーザーに特におすすめです。
また、NURO光は光回線の中でも通信性能がトップクラスです。
▼NURO光の通信速度
みんなのネット回線速度によると、NURO光の下り速度平均は504.9Mbpsと非常に速い速度でした。オンラインゲームがしたい、4K動画を観たいなど通信速度の速さを求めるなら、NURO光がおすすめです。
ただし、NURO光は日本全国で使えるわけではなく、上記のとおり対象エリアが限られています。申し込み前にお住まいの地域が対象エリアに入っているかを必ず確認しましょう。
NURO光の申し込みは公式サイトからが最もおすすめです。
速度・実質料金どちらも重視するなら「auひかり」

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 434.08Mbps |
下り | 486.53Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 4,197円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 181.92Mbps |
下り | 259.08Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
auひかりはキャッシュバックなどのキャンペーンが充実している点とauスマートバリューが適応できることが特徴の光回線です。auスマホと一緒に使えば、最大1,100円引きになります。
auひかりは独自回線を使用しているため、混雑しやすい時間帯でも比較的スムーズに通信できます。ただし、auひかりの戸建てプランは一部エリアが提供外となっているため、検討する前にエリア確認をしておきましょう。
また、auひかりを代理店フルコミットから申込むと、ネット+電話の申込で最大63,000円・ネットのみでも最大55,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。auひかりは他社に比べ割引・キャッシュバックのキャンペーン額が高額である点も魅力です。
auひかりのおすすめポイント
- auスマホとセット割が組める
- 光回線の中でも特に速度が速い
- 解約違約金を還元してもらえる
- 実質料金が他社より安め
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
NURO光がエリア外のソフトバンクユーザーなら「ソフトバンク光」

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 212.3Mbps |
下り | 320.2Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
ソフトバンク光はソフトバンクのセット割が使えて日本全国に対応している光回線なので、NURO光がエリア外だった場合におすすめです。
▼ソフトバンク光の通信速度
みんなのネット回線速度によると、ソフトバンク光の下り速度平均は314.76Mbpsと速い速度でした。
ソフトバンク光の速度は平均よりも少し速いので、問題なく使用できるでしょう。
また、申込窓口によっては高額キャッシュバックをもらえるところもあるので、実質料金を安くできます。
当サイトがおすすめしている申し込み先は「NEXT」です。
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
まとめ
この記事では、ドコモのホームルーターのhome5Gの通信速度や速度制限についてTwitterなどの口コミを交えて詳しくご説明しました。
home5Gの通信速度制限の条件は非常にゆるく、実質速度制限なしで使えるホームルーターです。
しかも、通信速度が速いという評判が非常に多く、使いやすいことがわかっていただけたと思います。
改めてまとめると、以下のような条件に当てはまる人はhome5Gがおすすめです。
▼home5Gがおすすめの人
- 光回線の工事ができない、したくない人
- エリアの広さ・つながりやすさを重視する人
- ドコモのスマホを契約している人
この記事を読んでhome5Gが自分に合っていると感じた場合は、ぜひ契約を検討してみてください。
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。