カテゴリ: ホームルーター

ドコモhome 5Gの速度を調査!ホームルーターの中では最速って本当?
ホームルーターを導入を検討している方は、テレワーク・リモート授業・オンラインゲームなど、大容量かつ高速通信を求めている方が多いのではないでしょうか?
そこで検討して欲しいサービスが、ドコモのホームルーター「home 5G」です。
光回線にこそ速度が劣りますが、代表的なホームルーターサービスであるWiMAXやソフトバンクエアーと比べて最速級の通信が可能です。
本記事ではドコモのホームルーター「home 5G」のサービスと速度について注目し、おすすめのホームルーターなのか解説していきます。
ホームルーターでも速度に妥協はしたくない!という方は、ぜひ参考にしてみてください。
■ この記事を読んでわかること
- home 5Gのサービス内容
- home 5Gの最大速度と実測値
- home 5Gの速度に関する良い口コミ・悪い口コミ
- home 5Gをお得に申込できる窓口
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
ホームルーターの中でも最速級 ドコモのhome5G!

\home 5G×GMOとくとくBB限定/
アマギフ18,000円プレゼント中
・コンセントにさすだけだから工事なし
・無制限だからネット使い放題
・月額料金はずっと4,950円
・ドコモのスマホセット割に対応
・最大4.2Gbpsの高速通信
目次:
home 5Gはどんなサービス?

■ プラン内容
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | なし | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 39,600円※ |
※ドコモ公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
実質月額料金 | 2年間 | 4,338円 |
■ 通信速度・通信制限
使用回線 | ドコモ | |
---|---|---|
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 218Mbps |
下り | 4.2Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 237.68Mbps |
上り | 21.87Mbps |
2023年1月~3月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 3月キャンペーン情報
公式 | ・ドコモのスマホセット割あり ・端末代金が実質無料 |
---|---|
代理店 | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント |
home 5Gは、NTTドコモが提供するホームルーターです。ドコモ回線を使用するため日本全国でつながりやすく、5Gエリア内なら5Gの高速通信を利用できます。
home 5Gは全国どこでも通信できますが、5Gエリアは順次拡大中です。そのため5G通信が必ずできるわけではありませんが、4Gでも最大1.7Gbpsと高速通信が可能です。
ドコモから提供されているホームルーターなので、ドコモ回線を使用するため通信品質の良さも影響しているでしょう。
実質料金は他社のホームルーターと比べると高めですが、そのぶん通信速度などのサービス面でカバーできています。
実質料金を安くするなら、キャッシュバックがもらえる代理店経由で契約したり、スマホのセット割(毎月最大1,100円の割引)を適用するなどキャンペーンを上手く使うとよいでしょう。
Amazonギフト券18,000円プレゼント
home 5Gの最大速度は4.2Gbps!

サービス | 通信 | 最大速度 |
---|---|---|
![]() Amazonギフト券18,000円プレゼント |
4G | 1.7Gbps |
5G | 4.2Gbps | |
![]() |
WiMAX2+ | 1.2Gbps |
WiMAX+5G | 2.7Gbps | |
![]() 当サイトからの申し込み限定 |
4G | 962Mbps |
5G | 2.1Gbps |
home 5Gの下り最大速度は4.2Gbpsと非常に高速です。
home 5Gで使うホームルーターの「HR01」の最大速度は非常に速く高スペックで、ドコモ回線の回線品質は安定しています。
ただし、この数値はベストエフォートという理論上でる「最大の速度」です。
実際に使用する周囲の電波環境や物件の構造などによって最大速度よりも遅くなります。この使用するときの速度が変わる点は注意が必要です。
次の章で、気になるhome 5Gの実際の速度について解説します。
home 5Gの速度を実測するとどれくらい?

サービス | 平均実測値※1 | |
---|---|---|
![]() Amazonギフト券18,000円プレゼント |
Ping値 | 54.61ms |
ダウンロード速度 | 201.82Mbps | |
アップロード速度 | 22.12Mbps | |
![]() |
Ping値 | 77.48ms |
ダウンロード速度 | 87.96Mbps | |
アップロード速度 | 14.24Mbps | |
![]() 当サイトからの申し込み限定 |
Ping値 | 42.51ms |
ダウンロード速度 | 79.63Mbps | |
アップロード速度 | 7.81Mbps |
※1.みんなのネット回線速度(12月~2月の平均値)から引用[0]
home 5Gの実測速度とは、実際にhome 5Gを使ったネットワーク環境下で測定した通信速度のことです。
実際の速度から算出した平均速度なので、実測速度を見れば具体的にどれくらい速いかがわかります。
home 5Gの実測速度は下り速度が200Mbps以上と非常に速い速度です。
では、下り速度が200Mbps、上り速度が22.Mbps以上出ている場合、具体的にどのようなことができるのでしょうか?以下の表にまとめました。
作業項目 | 快適に使える速度の目安 | |
---|---|---|
メールやSNSの受信 | ダウンロード速度 | 128Kbps〜1Mbps |
メールやSNSの送信 | アップロード速度 | 1Mbps |
WebサイトやSNSの閲覧 | ダウンロード速度 | 1Mbps〜10Mbps |
SNSの写真投稿 | アップロード速度 | 3Mbps |
ZOOMでのやりとり | ダウンロード速度 アップロード速度 |
3Mbps |
YouTubeなどの動画視聴 | ダウンロード速度 | 4K(超高画質):20Mbps 1080p(高画質):5Mbps 480p(標準画質):1.1Mbps |
YouTubeなどの動画投稿 | アップロード速度 | 10Mbps |
オンラインゲーム | ダウンロード速度 | 30Mbps〜100Mbps |
上記の表のとおり、もっとも速い速度が必要なオンラインゲームでも100Mbps程度の下り速度とPING値は30ms以下が出ていれば十分です。
PING値とは端末とサーバー間のレスポンス速度のことで、この値が低いほどレスポンスが速いことを表しています。
また、上り速度が10Mbps程度出ていれば動画投稿やデータ共有が可能なことも、上記の表からわかります。
home 5Gは平均で200Mbps程度の下り速度なので、動画視聴やオンラインゲームなどを快適に楽しめます。
また、上り速度は20Mbps程度なので動画投稿も可能です。home 5Gでは、ほとんどのことを問題なく快適にできることがわかりますね。
他社との実測速度比較
- home 5G
- WiMAX
- ソフトバンクエアー
home 5G | |
---|---|
端末名 | HR01 |
4G通信の最大速度 | 1.7Gbps |
5G通信の最大速度 | 4.2Gbps |
Ping値の平均値 | 54.61ms |
ダウンロードの平均実測値 | 201.82Mbps |
アップロードの平均実測値 | 22.12Mbps |
WiMAX | |
---|---|
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
WiMAX2+信の最大速度 | 1.2Gbps |
WiMAX+5G信の最大速度 | 2.7Gbps |
Ping値の平均値 | 77.48ms |
ダウンロードの平均実測値 | 87.96Mbps |
アップロードの平均実測値 | 14.24Mbps |
ソフトバンクエアー | |
---|---|
端末名 | Airターミナル4 Airターミナル5 |
4G通信の最大速度 | 962Mbps |
5G通信の最大速度 | 2.1Gbps |
Ping値の平均値 | 42.51ms |
ダウンロードの平均実測値 | 79.63Mbps |
アップロードの平均実測値 | 7.81Mbps |

モバレコAir
工事不要で使えるホームルーター!
月額2,167円~(2ヶ月間)
当サイト限定!
最大20,000円キャッシュバック!
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大43,000円に増額中!
ここまでご説明したとおり、home 5Gの速度が速いことはわかりました。ここで他社のホームルーターとの比較をまとめてみました。
上記の表を見てもわかるとおり、他社のホームルーターと比べても非常に速いですね。通信速度の速さを求めるなら、home 5Gがもっともおすすめであることがわかります。
home 5G速度に関する口コミ・評判

home 5Gを実際に利用している人の通信速度に関する口コミをご紹介します。実際に利用しているユーザーの口コミから、具体的な速度や使用感がわかるでしょう。
良い口コミ・評判
home 5Gを利用している人の、速度に関する良い口コミや評判は以下のとおりです。
ドコモHome5G
1枚目5G 時間によっては下りが1G超えることも。ただ上りがかなり厳しい
2枚目が4G
下りは現状200もあれば十分だから、上りが安定してる4G固定がいいかも pic.twitter.com/7ZDqq0soyZ— 新聞配達暴威 (@shb_kabu) March 5, 2022
5Gエリアだと500Mbps以上、4Gエリアでも240Mbpsという非常に速い速度が出ている人がいました。
上記でご説明した実測速度を上回る速度でとても速いので、サクサク使えるでしょう。
仮住まいにパソコンをお引越し完了。
回線速度はドコモHOME5G、日曜日の朝でこんな感じでした。使用中のインターネットの速度は: 400Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/m4zJfWpaJu
— 山田ボブ(NISHINOレーシング/【15AO】所属) (@jingisukanbob) March 5, 2022
他にも400Mbpsという速い速度の人もいました。これだけ速い速度が出ていれば、何をするにもストレスなくできそうですね。
home5G
スピードテストしたらこんな感じ
上りと下りの差!! pic.twitter.com/1IKKWCdiIS
— ヨーヘイ@Hプロダクション (@yo0131) March 1, 2022
200Mbps程度の人もいますが、これでも十分速い速度です。
下り速度と上り速度の差が大きいのは気になりますが、上り速度が13Mbps程度出ていれば動画のアップロードも可能です。
悪い口コミ・評判
home 5Gを利用している人の速度に関するネガティブな口コミを探してみました。しかし、通信速度が遅いという悪い口コミはあまり見られませんでした。
ドコモのホームルーター home 5G(HR01)が届いたのですが、10Mbps前後しか出ません…。
登りも遅すぎて重たい動画を挙げるのは厳しいと思います?
やはり盆地だからこの速度しか出ないんでしょうか
詳しい方おりましたら教えてください??
設置場所は窓前に置いてます。#home5G #docomo #HR01 pic.twitter.com/1meKJoPtnM— もしもさいたま民が鹿児島に移住したら(もしたま!) (@saika_go) March 6, 2022
home 5Gを導入したのに、下り速度が10Mbps程度しか出ないという人がいました。場所が盆地で周りに障害物が多いのが原因なのかもしれないとのことです。
ホームルーターは基地局から無線通信なので、周りの環境が通信速度に影響するケースもあることがわかります。
Home5Gにした。まだ4Gしか掴まないけど十分でしょ pic.twitter.com/WpnrGXkSeI
— やまだたろう (@yhmayhma) March 5, 2022
下り速度は46Mbps、上り速度は15Mbps程度ですが、これで十分という人がいました。今まで使っていた回線が遅かったのでしょうか。
上記でご紹介したhome 5Gの平均下り速度の200Mbpsに比べると遅いですね。通信環境によっては速度があまり出ないこともあるようです。
2022.3.8
毎日実測!#通信速度専門科ドコモ光
・下り 180.48Mbps
・上り 201.29Mbps
300超えなくても反応サクサクドコモ home5G
・下り 46.10Mbps
・上り 12.90Mbps
ホームルーターとしての満足度高い
見る・書く・送る→良速#iPhone13ProMax#home5G#ドコモ光#通信速度— ぷろろん@通信速度専門科@小粋あつめ (@problokou) March 8, 2022
ドコモの光回線とhome 5Gの速度を比較している人がいました。
光回線は下り、上りともに200Mbps程度ですが、home 5Gは下りが46Mbps、上りが12Mbpsとのこと。ただ、ホームルーターとしては十分使えるという感想のようです。
光回線に比べると速度が遅いケースもあり、上り速度に関しては圧倒的に光回線の方が速いようですね。
home 5Gがお得に利用できる公式キャンペーンまとめ

home 5Gをお得に利用できるドコモの公式キャンペーンについて、以下にまとめました。お得に契約するために、契約前にぜひご確認ください。
月々サポート│端末代金が実質無料

プラン名 | 月々サポート |
---|---|
有効期間 | 36ケ月 |
内容 | home 5G端末代金と同額を割引 |
条件 | home 5G の端末代金を36回払いにする |
注意点 | 36ケ月以内に解約した場合、端末代金残債を支払う必要あり |
月々サポートは、home 5Gのホームルーター端末「HR01」の端末代金39,600円が実質無料になるキャンペーンです。
毎月1,100円の端末代金割引を36ヶ月間受けられるので、36ヶ月間継続して利用すれば端末代金は実質無料です。
ただし、36ヶ月以内に解約すると割引がなくなり、残債の支払いが発生する点は注意が必要です。
home 5G セット割│最大20回線のドコモスマホの月額料金が毎月割引

割引名 | home 5G セット割 |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | 月額料金から最大1,100円割引 |
条件 | ・home 5Gを契約している ・ドコモ回線の契約プランはギガプランもしくはパケットパックの契約をしている ・home 5Gの契約者名義と支払い口座が同じドコモ回線が必要(1回線以上) |
対象ユーザー | ① スマホのドコモ回線とhome 5Gの契約者 ② ①のファミリー割引に属するユーザー |
ドコモのスマホをお使いの場合はhome 5Gとのセット割が適用され、プランによってはスマホ料金が安くなります。
ドコモスマホの料金が毎月最大1,100円割引になり、家族もドコモユーザーの場合は最大20回線に割引が適用されます。
家族みんなでドコモのスマホを使っている場合は、よりお得になります。
home 5G パック│オプションの月額料金が毎月割引

プラン名 | home 5G パック |
---|---|
有効期間 | 条件を満たす限り永年 |
内容 | 「ケータイ補償サービス」「ネットワークセキュリティ」の月額料金合計金額から、毎月165円割引 |
条件 | ・home 5G プランを契約する ・下記2つのオプションサービスに加入する ①ケータイ補償サービス ②ネットワークセキュリティ |
注意点 | ケータイ補償サービスは対象機種のご購入日を含めて14日以内の申込みが必要 ※ドコモ インフォメーションセンターに連絡することで加入可能 |
home 5Gのオプションを利用したい場合、home 5Gパックを申し込めばオプション料金がお得になります。
上記のとおり合計935円/月のオプションをhome 5Gパックで申し込めば、165円/月お得になります。端末の補償サービスやセキュリティオプションを利用したい場合におすすめです。
Amazonギフト券18,000円プレゼント
home 5G速度を確認したらおすすめ窓口と申し込みの流れを確認しよう

home 5Gを申し込む窓口は、大きく分けて3つあります。ドコモショップ・ドコモオンラインショップの公式と、代理販売店、家電量販店です。
それぞれのキャンペーンを比較してみましょう。
申込窓口 | キャンペーン内容 |
---|---|
ドコモショップ | dポイント10,000ポイントプレゼント |
ドコモオンラインショップ | dポイント15,000ポイントプレゼント |
アイ・ティー・エックス | 15,000円の現金キャッシュバック |
GMOとくとくBB | 18,000円分のAmazonギフト券 |
ディーナビ | なし |
エディオン | 専用ルーター「HR01」を一括購入することで端末代金39,600円から大幅割引 |
ケーズデンキ | |
ヨドバシカメラ | |
ヤマダ電機 | |
ビックカメラ | |
ノジマ電機 |
最も還元率が良いのは、GMOとくとくBBとディーナビの18,000円でした。
ただし、代理店ディーナビは18,000円キャッシュバックがどのような形式で還元されるのかは、サイト上に明記されていませんでした。
さらにキャッシュバック申請書を印刷し郵送する必要があり手続き方法が複雑だと言えるでしょう。最短2ヶ月後に還元されスピード感がありますが、注意する必要があります。
これらのことから、最もおすすめな申し込み窓口は代理店GMOとくとくBBだと言えます。
home 5Gのおすすめ窓口は「GMOとくとくBB」
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | GMOとくとくBB | |
使用回線 | ドコモ | |
契約期間 | なし | |
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 218Mbps |
下り | 4.2Gbps | |
平均実測値※1 | 上り | 22.21Mbps |
下り | 205.65Mbps | |
月額料金 | 4,950円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 39,600円 | |
実質月額料金(2年) | 4,338円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
キャンペーン | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント ・端末代金が実質無料 |
※直近3日間のデータ通信量が特に多いとき通信が遅くなる可能性あり
※1.みんなのネット回線速度(12月~2月の平均値)から引用[0]
GMOとくとくBBからhome 5Gを申し込んだ場合のキャンペーン内容や実質料金についてご紹介します。
GMOとくとくBBからhome 5Gを申し込むと18,000円のAmazonギフト券がもらえて、実質料金が安くなります。
他の申込窓口よりもお得に契約できるため、GMOとくとくBBから申し込むことをおすすめします。
申込窓口 | GMOとくとくBB |
---|---|
キャンペーン特典 | 18,000円分のAmazonギフト券 |
条件 | ・GMOとくとくBBでhome 5Gプランを契約する ・GMOとくとくBBで専用ルーター「HR01」を購入する ・オペレータに口座番号を伝える |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
受取時期 | 開通確認月を含む4ヶ月後 |
home 5Gの申し込みの流れ
- 1.GMOとくとくBBから申し込み
- GMOとくとくBBのサイトにアクセスして「申込書で手続きする」を選び、名前、住所、電話番号、メールアドレスを入力します。その後、申込書が1週間程度で届きます。
- 2.申込書に記入して返送
- 申込書が届いたら、必要事項を記入して返送用封筒で返送しましょう。
- 3.契約完了の案内が到着
- 契約完了後に案内が届くので、大切に保管しておいてください。
- 4.ホームルーターが届き利用開始
- 自宅にホームルーターが届きます。電源を入れて設定をすればすぐに利用を開始できます。
- 5.Amazonギフト券プレゼントキャンペーンの申し込み
- 開通月の4ケ月後にキャンペーンのお知らせメールが届くので、お知らせ内容に従ってキャンペーンを申し込んでください。
オプションなしでも
現金15,000円キャッシュバック
home 5G速度に関するよくある質問

home 5Gの速度に関するよくある質問をまとめました。速度について疑問がある場合は、ご確認ください。
home 5Gを申し込むメリット・デメリットは?
メリット | |
---|---|
ホームルーター | ・工事不要で難しい設定も不要 ・転居があった場合でも手続きが簡単 ・通信速度が高速 ・違約金・契約期間なしのプランを提供 |
home 5G | ・高品質なドコモ回線 ・ホームルーターの中でも通信速度が最速級 ・スマホセット割も組むことができる |
デメリット | |
ホームルーター | ・速度制限の可能性がある ・外出先での使用ができない |
home 5G | ・月額料金が他のホームルーターより高め ・ドコモスマホ以外のセット割が使えない |
ホームルーターを選ぶメリット・デメリットとホームルーターの中でもhome 5Gを選ぶメリット・デメリットについて、それぞれまとめました。
ホームルーターを選ぶべきか、ホームルーターを選ぶならどのインターネット回線を選ぶべきかを悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてみてください。
home 5Gの対応エリアは?
home 5Gの対応エリアはドコモ回線と同じで日本全国です。ドコモ回線のエリアマップは、ドコモ公式サイトより確認で確認できます。
お住まいの地域が5Gエリアに入っている場合は、高速の5G通信を利用できます。また、5Gエリアに入っていなくても、4Gエリアでの通信速度も高速での通信が可能です。
home 5Gの4G通信したときの速度は遅い?
home 5Gは5G対応ですが、4G通信でも通信速度が速いという口コミが数多く見られました。
5Gエリアに入っていればより速い5G通信を利用できますが、4G通信しか入ってこないエリアでも通信速度が速いという声が多く聞かれます。
もし、お住まいの地域が今は5Gエリアに入っていなくても、今後5Gエリアに入る可能性もあります。そのため、5Gエリア外にお住まいの場合もhome 5Gはおすすめです。
home 5Gでオンラインゲームはできる?
home 5Gでオンラインゲームをすることは十分可能です。home 5Gの実測速度でも200Mbps以上という非常に速い速度です。
オンラインゲームをするために必要な速度は100MbpsでPING値は30ms以下と言われているので、home 5Gは十分な速さが出ています。
home 5Gとドコモ光はどちらを契約すべき?速度の違いはどれくらい?
インターネット回線の契約が、速度・安定感重視ならドコモ光をおすすめします。
ドコモ光は光回線を直接部屋に引き込むため、電波干渉が受けづらく完全無制限でインターネットを楽しむことができます。
ただしドコモ光は工事が必須であるため。集合住宅にお住まいの方や転居の可能性といった理由から契約が難しい方も多いでしょう。
その場合、home 5Gの導入がおすすめです。また、料金もホームルーターの方が安いため「そこそこの速度で簡単にインターネット環境を整えたい」という方にはぴったりだと言えるでしょう。
ちなみにhome 5Gとドコモ光の速度は以下の通りです。
ドコモ光 | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
最大速度 | 1Gbps | 1Gbps | |
平均実測値 | 上り | 211.06Mbps | 194.3Mbps |
下り | 273.06Mbps | 262.84Mbps |
home 5G | ||
---|---|---|
最大速度 | 上り | 218Mbps |
下り | 4.2Gbps | |
平均実測値 | 上り | 22.21Mbps |
下り | 205.65Mbps |
どちらも速いですが、上り速度はドコモ光の方が速いことがわかります。
自宅で工事ができるか、引越しの予定はないかなど状況に応じて自分に合った回線を選ぶことをおすすめします。
home 5Gの速度制限はどれくらいでかかる?
home 5Gの速度制限に関してドコモは明確な条件を公表していないので、どれくらいで制限がかかるかは不明です。
ただ、Twitterなどの書き込みを見ると、大量のデータを使っても制限がかからないという人が多いようです。そのため、速度制限についてはあまり気にしなくても良いでしょう。
home 5Gは有線接続できる?速度に違いはある?
ホームルーター端末「HR01」にはLANケーブルのポートが一つあるので、有線接続が可能です。
無線通信とは違い電波干渉や障害物などによる影響を受けないため、有線接続の方が安定した通信になります。
Amazonギフト券18,000円プレゼント
まとめ
この記事では、ドコモのhome 5Gとはどのようなホームルーターか、通信速度や口コミ、おすすめの申込窓口と申込方法などについて解説しました。
ドコモのhome 5GはTwitterの口コミを見ても通信速度が速く、サクサクつながるホームルーターであることがわかります。しかも、速度制限がなくデータ容量の上限はありません。
home 5Gを少しでもお得に申し込みたいなら、GMOとくとくBBから申し込むことをおすすめします。今なら、Amazonギフト券18,000円分をもらえますよ。
この記事を読んでhome 5Gが自分に合っていると感じた場合は、ぜひ契約を検討してみてください。
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。