auのスマホトクするプログラムは加入すべき?申し込みの手順やおすすめユーザーなど詳しく解説

カテゴリ: au

auのスマホトクするプログラムを利用すると、最新のスマホをお得に購入できます。

2021年9月17日より提供が開始されたauの「スマホトクするプログラム」。

分割払いで購入した対象機種を、購入した月から13〜25ヶ月目に返却すると、25ヶ月目以降の支払いが免除されます。

従来のプログラムでは、返却後にauで再度端末を購入する必要がありましたが、新プログラムではその必要がなくなりました。

また、au回線の契約も必須ではないので、他社回線を利用中で機種だけを欲しいという方にもおすすめです。

本記事では、auのスマホトクするプログラムの概要だけでなく、かえトクプログラムとの違いやベスト返却時期などを解説します。

【PR】au スマホがおトク!
- au -

au

Google Pixel最新モデルがお得!

「Galaxy Pixel Fold」への機種変更で
最大16,500円割引(※9/30まで

他にも割引・特典盛りだくさん

  • 新規・MNPなら「au Online Shop お得割」で
    最大22,000円割引
  • 対象機種なら「au Online Shop スペシャルセール」でさらに割引で合計最大39,500円相当還元

【最新】iPhone 15シリーズが予約・発売中!

iPhone 15シリーズ
画像引用元:au公式サイト

9/15(金)21:00より、iPhoneの最新シリーズ「iPhone 15シリーズ」が予約開始されました。発売は9/22(金)~です。

auでも店舗はもちろん、公式オンラインショップから予約・購入することができます。

今回のラインナップは「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の4種類。

今回のシリーズではUSB Type-C端子が採用され、「iPhone 15 Pro」シリーズではA17 Proチップが搭載されたりと、より使いやすく高スペックなiPhoneとなっています。

auではスマホトクするプログラムの適用で、iPhoneの25カ月目以降の残債が無料になるのでお得にiPhone 15シリーズを利用することができます!

■ iPhoneの予約・発売日

予約開始日 9/15(金)21:00~
発売日 9/22(金)
■ iPhone 15シリーズのスペック

※横にスクロールできます。

iPhone 15 Pro Max iPhone 15 Pro iPhone 15 Plus iPhone 15
容量 256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB
ディスプレイ 6.7インチ
120Hz対応
常時表示
6.1インチ
120Hz対応
常時表示
6.7インチ 6.1インチ
CPU A17 Proチップ A17 Proチップ A16 Bionicチップ A16 Bionicチップ
サイズ 高さ159.9mmx
幅76.7mmx
厚さ8.25mm
高さ146.6mmx
幅70.6mmx
厚さ 8.25mm
高さ160.9mmx
幅77.8mmx
厚さ7.80mm
高さ147.6mmx
幅71.6mmx
厚さ7.80mm
重量 221g 187g 201 g 171 g
アウトカメラ トリプルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(24mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(48mm)
  • 12MPの5倍望遠(120mm)
トリプルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(24mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(48mm)
  • 12MPの3倍望遠(77mm)
デュアルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(26mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(52mm)
カラーラインナップ
  • ブラックチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ナチュラルチタニウム
  • ピンク
  • イエロー
  • グリーン
  • ブルー
  • ブラック
バッテリー ビデオ再生最大29時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大25時間
オーディオ再生最大95時間
ビデオ再生最大23時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間
オーディオ再生最大75時間
ビデオ再生最大26時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間
オーディオ再生最大100時間
ビデオ再生最大20時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大16時間
オーディオ再生最大80時間

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

auのスマホトクするプログラムの特徴や仕組みとは?

特徴や仕組み
特徴や仕組み(引用元:[1]

スマホトクするプログラムとは、分割払い購入した対象機種を購入した月から13~25ヶ月目に返却すると、あらかじめ設定されている「最終支払金額(残価)」の支払いが免除される残価設定型の端末購入プログラムです。

以前は「かえトクプログラム」という名称で端末購入補助サービスを提供しており、従来のプログラムでは返却したあとにauで新たな端末を購入する必要がありました。

ですが、新しく提供が開始された「スマホトクするプログラム」では端末返却のみが条件となり機種変更が不要。いわゆるキャリア縛りが解消されています。

ここからは、スマホトクするプログラムの内容について詳しく解説します。

プログラム内容

スマホトクするプログラムの内容について、具体的な価格を用いて詳しくご説明していきます。

ここでは、機種代金96,600円のプログラム対象機種を購入した場合について考えてみます。分割払い金額と最終支払金額は、以下の表のとおりです。

  • 25ヶ月目に
    返却する場合
  • 25ヶ月目以降に
    返却しない場合
機種代金 96,600円
分割払い金額 2,520円×23回
最終支払い金額 38,640円
機種代金 96,600円
分割払い金額 2,520円×23回
最終支払い金額(残価) 38,640円
25ヶ月目以降の分割払い金額 1,610円×24回(38,640円)

上記の表のとおり、分割払い金額と25回目の最終支払金額が設定されます。

そして、最大2年間最新機種を使えて25ヶ月目にスマホをauに返却すると、最終支払金額の38,640円の支払いが不要です!

スマホの返却は、購入から13ヶ月目〜25ヶ月目に可能。最低でも12ヶ月間は利用する必要がある点に注意しましょう。

なお、従来のプログラムでは返却後にauで再び端末を購入する必要がありましたが、新プログラムではその必要がありません。

25ヶ月目以降もスマホを使い続けたい場合は、最終支払金額(残価)を改めて24回分割し、お得に支払い続けることが可能です。もちろん、残金の一括払いもできます。

適用条件

auのスマホトクするプログラムの適用条件は、対象機種を「スマホトクするプログラム」を利用して購入するだけです。

ただしプログラムに加入できるのは端末購入時のみで、購入後に加入はできません。

また、未成年・法人契約を除き、au回線を契約しない場合でもスマホトクするプログラムを利用して購入することが可能です。

【2022年9月現在】対象機種

2022年9月現在のプログラム対象機種は、以下のとおりです。

  • iPhone
  • AQUOS
  • Galaxy
  • Xperia
  • その他
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone 8
  • AQUOS wish2 SHG08
  • AQUOS sense6s SHG07
  • AQUOS wish SHG06
  • AQUOS sense6 SHG05
  • AQUOS zero6 SHG04
  • AQUOS sense5G SHG03
  • AQUOS zero5G basic DX SHG02
  • AQOUS R5G SHG01
  • AQUOS sense2 かんたん
  • AQUOS sense3 basic SHV48
  • AQUOS zero2 SHV47
  • AQUOS sense3 plus サウンド SHV46
  • AQUOS sense3 SHV45
  • AQUOS sense2 SHV43
  • Galaxy Z Fold4 SCG16
  • Galaxy Z Flip4 SCG17
  • Galaxy A53 5G SCG15
  • Galaxy S22 Ultra SCG14
  • Galaxy S22 SCG13
  • Galaxy Z Flip3 5G SCG12
  • Galaxy Z Fold3 5G SCG11
  • Galaxy S21+ 5G SCG10
  • Galaxy S21 5G SCG09
  • Galaxy A32 5G SCG08
  • Galaxy A51 5G SCG07
  • Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
  • Galaxy Z Fold2 5G SCG05
  • Galaxy Z Flip 5G SCG04
  • Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
  • Galaxy S20+ 5G SCG02
  • Galaxy S20 5G SCG01
  • Galaxy A21 シンプル SCV49
  • Galaxy A41 SCV48
  • Galaxy Z Flip SCV47
  • Galaxy A20 SCV46
  • Galaxy Note 10+ SCV45
  • Galaxy A30 SCV43
  • Galaxy S10 SCV41
  • Xperia 10 IV SOG07
  • Xperia Ace III SOG08
  • Xperia 1 IV SOG06
  • Xperia 5 III SOG05
  • Xperia 10 III SOG04
  • Xperia 1 III SOG03
  • Xperia 5 II SOG02
  • Xperia 1 II SOG01
  • Xperia 10 II SOV43
  • Xperia8 SOV42
  • Xperia5 SOV41
  • Xperia1 SOV40
  • arrows We FCG01
  • BASIO4
  • BASIO3
  • Google Pixel 6a
  • Google Pixel 6
  • Google Pixel 5
  • GRATINA KYV48
  • HUAWEI P30 lite Premium HWV33
  • LG it LGV36
  • Mi 10 Lite 5G XIG01
  • OPPO Reno7 A OPG04
  • OPPO Find X3 Pro OPG03
  • OPPO A54 5G OPG02
  • OPPO Find X2 Pro OPG01
  • Redmi Note 10 JE XIG02
  • TORQUE 5G KYG01
  • TORQUE 5G Coleman LIMITED KYG01
  • TORQUE G04
  • URBANO V04
  • ZTE a1 ZTG01

上記の表のとおり、最新のiPhone 14シリーズのほか、過去のラインナップも対象に入ります。

また、Androidも多くが対象になっており、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」に比べて幅広い機種に活用できるといえるでしょう。

iPhoneユーザーだけでなく、Androidユーザーも使いやすい点は嬉しいですね。

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

スマホトクするプログラムのベスト返却時期は【25ヶ月目】まで

ベスト返却時期は【25ヶ月目】まで

スマホトクするプログラムは13~24ヶ月目に返却しても、25ヶ月目までの分割払いは必須となっています。

そのため、スマホトクするプログラムを適用した際のベストな返却時期は25ヶ月目だと言えるでしょう。

また、au PAYカードで支払うと、分割支払金額の最大5%をPontaポイントで還元してもらえます。
※スマホを返却せず25ヶ月目以降も分割払いをする際は還元対象外

返却時期ごとの支払金額を、96,600円の機種を購入した場合でシミュレーションしてみましょう。

▼スマホトクするプログラムのシミュレーションまとめ

※横にスクロールできます。

返却時期 分割払い額 auPAYカード利用時のポイント還元額 総支払額
13~24ヶ月目 2,520円×23回
=57,960円
2,898ポイント 55,062円
25ヶ月目 2,520円×23回
=57,960円
2,898ポイント 55,062円
返却しない 2,520円×23回
+1,610円×24回
=96,600円
2,898ポイント 93,702円

13~24ヶ月目に返却する場合と、25ヶ月目に返却する場合とでは支払金額が同じです。

しかし、利用できる期間が長い分、25ヶ月目に返却するほうがお得だといえます。

返却しないと当然総支払額が増えて、25ヶ月目以降の支払い時のPontaポイント還元も受けられません。

スマホトクするプログラムを利用するかどうか迷っている方、いつ返却するべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

利用前に確認すべきauスマホトクするプログラムの注意点

スマホトクするプログラムの注意点

ここまで、auスマホトクするプログラムのお得なポイントについてご説明してきましたが、注意すべき点もいくつかあります。

上記の注意点について詳しく解説します。

スマホを最低1年間利用する必要がある

スマホを返却できるタイミングは、購入から13ヶ月目以降のため、「スマホトクするプログラム」を利用するためには、購入したスマホを最低1年間は利用し続ける必要があります。

いつでも好きなタイミングで利用できるわけでは無いので注意しましょう。

返却時のスマホ状態によっては金額が発生するかも

スマホ返却時に、破損や水濡れなどスマホの状態が悪い場合は、返却できない場合があります。

状態によっては、故障時利用料が発生するかもしれません。詳細は以下のとおりです。

査定条件 対象機種に故障や水濡れ、著しい外観の破損、および画面割れがないこと
故障時利用料 22,000円(不課税)
※ Androidのみ故障紛失サポートに加入でき、加入している場合は2,200円(不課税)
返却できない状態の例 ・本体や液晶に破損や割れがある
・電源が入らない
・充電ができない
・水濡れがあるなど

プログラムを利用する際は、スマホの状態に注意しましょう。

スマホトクするボーナスが適用外になる場合がある

スマホトクするプログラムのお得なボーナスが適用外になってしまう場合があります。具体的には、以下の2つのケースです。

分割払いの残高を一括で支払ってしまう
24回目までの分割支払いの残高を一括で支払ってしまうとプログラムの対象外となり、25ヶ月目以降の残金の支払いが発生します。

25ヶ月目以降にスマホを返却せず、残金を分割して支払い続ける場合
そもそもスマホを返却しない場合はプログラムの恩恵を受けられません。
また、25ヶ月目を過ぎるとどんどん割引額が減っていくので、プログラムの恩恵が薄くなってしまいます。

分割審査がある

スマホトクするプログラムを利用するためには分割払いを選択することになり、その際に分割審査に通る必要があります。

携帯料金の未納がある方や、10万円以上の高額なハイエンドモデルを購入する場合など、ご自身の条件によっては分割審査に落ちてしまう可能性が存在します。

審査に不安がある方は支払い状況をチェックしたり、購入するスマホの価格帯を下げるなど事前の確認をおすすめします。

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

スマホトクするプログラムの利用手順

スマホトクするプログラム 利用手順

スマホトクするプログラムは、店頭とオンラインどちらからの申し込みでも申し込み可能です。

オンラインから申し込む場合はauオンラインショップ、店頭申し込みの方は来店予約をしてからauショップへ行きましょう。

希望の機種を選択し申し込む

スマホトクするプログラム 利用手順
機種申し込み時にチェック(引用元:[2]

オンラインショップで申し込む場合、希望の機種の購入ボタンを押して必要事項を入力する画面の途中に、「スマホトクするプログラム」の利用項目があるのでチェックをしましょう。

その後契約者情報や支払い方法などを登録して申し込みを完了させましょう。

端末を受け取って利用開始

申し込み後に端末の在庫が確保されると、auから連絡が来ます。

申し込み時に自宅で受け取りを選択した場合は、数日以内に指定した住所宛に端末が届きます。店舗で受け取りを指定した場合は、最寄りの店舗へ来店予約をして受け取りに行きましょう。

13ヶ月目以降にスマホを返却する

スマホを返却できる期間のなかで、好きなタイミングで返却しましょう。返却手続きをすれば、最終支払金額の支払いは不要です。

プログラムを利用する場合、最寄りのauショップに来店をして受付をします。

この時店舗で回収してもらうか、後日郵送キットを送ってもらうかを選択可能です。

ただし郵送の場合、プログラム特典利用お申し込み日、もしくは機種変更などの手続き日の翌月25日までに返送を行わなければ特典は無効になります。

また、開始時期は未定となっているものの、今後返送キットの申し込みはMy au上での受け付け予定となっています。

スマホトクするプログラムがおすすめの人とは

スマホトクするプログラムがおすすめの人

スマホトクするプログラムがおすすめなのは、次のような人です。

  • 1年~2年程度で機種変更をしたい人
  • 最新機種をお得に利用したい人
  • au PAYカードを持っている人

ここでは、それぞれの人について詳しく解説していきます。上記の条件に当てはまる方は、ぜひプログラムを利用してみましょう。

1年~2年程度で機種変更をしたい人

スマホトクするプログラムは残価設定型なので、購入してから1年しか経っていなくても、機種変更が可能です。

通常の方法で購入した場合でも機種変更はできますが、分割支払金が残ります。

そのため、スマホトクするプログラムを適用したほうが気軽に機種変更ができるでしょう。

また従来のプログラムと違って、返却する際にauで新しいスマホを購入しなくてもいい点も大きなメリットです。

最新機種をお得に利用したい人

本プログラムは、最新機種をお得に購入したい人にぴったりです。

たとえば、最新機種のiPhone 14(128GB)をスマホトクするプログラムで購入した場合、どれくらいお得になるのかをみてみましょう。

本体価格 140,640
分割支払金額 3,120円×23回=71,760円
支払い不要な金額 68,880円

※ 25カ月目に機種を返却した場合

上記の表にあるように、iPhone 14の購入価格が半分近くまで安くなるのは非常にお得ですね。

また、通常機種代金を24分割すると毎月5,860円の支払いが必要になりますが、毎月の分割支払い金も約2,000円程度抑えることができます。

そして、残りの支払い分を次の最新機種の購入代金に充てられます。

このように、最新機種を非常にお得に購入できるので、2年ごとに新しい機種を使っていたい人におすすめです。

au PAYカードを持っている人

スマホトクするプログラムのもう一つの特典に、スマホトクするボーナスというポイント還元があることもポイントです。

スマホトクするボーナスは、スマホトクするプログラムで購入した機種の分割支払金をau PAYカードで支払うことで、分割支払金総額の最大5%をPontaポイントで還元を受けられる特典サービスです。

iPhone13(128GB)では、23ヶ月で約3,000円分のポイントを受け取ることができます。

ただし、スマホトクするボーナスを利用するにはスマホトクするプログラムの申し込みと支払い方法をau PAYに指定することが必須になるので注意しましょう。

スマホトクするプログラムが損になる人とは

スマホトクするプログラムが損になる人

スマホトクするプログラムが損になる人は次のような人です。

  • スマホを故障・破損させる可能性がある人
  • スマホを2年以上使い続ける人

ここでは、それぞれの人について詳しく解説していきます。

上記の条件に当てはまる方は、プログラムの利用を再度検討してみてみてください。

スマホを故障・破損させる可能性がある人

返却時に、スマホが以下のような故障状態になると22,000円の賠償金が発生してしまいます。

  • 液晶がひび割れしている
  • 電源が入らない
  • 充電できない

端末を故障させてしまう心配がある人は「故障紛失サポート(月額418円~726円)」に入りましょう。

故障紛失サポートに加入している場合、万が一故障させてしまっても2,200円のみの支払いで済みます。

スマホを2年以上使い続ける人

スマホトクするプログラムを利用して端末代を安く済ませたい方は、13~25ヶ月目までに端末を返却しなければいけません。

スマホを2年以上使いたい方は、25ヶ月以降も残価設定を再度24分割すれば端末を利用し続けられますが、実質負担額は安くなりません。

そのため、スマホを2年以上使い続けたい方は、スマホトクするプログラムの恩恵を受けられません。

auスマホトクするプログラムでよくある質問

よくある質問
よくある質問

ここでは、スマホトクするプログラムに関するよくある質問についてまとめました。

1つずつ解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Q.かえトクプログラムからどう変わったの?

A.返却時にauでスマホを購入する必要がなくなりました。

以前は、「かえトクプログラム」という類似したプログラムがありました。現在のプログラムとの違いは、以下の表のとおりです。

プログラム名 かえトクプログラム トクするプログラム
返却可能時期 13ヶ月目~25ヶ月目 13ヶ月目~25ヶ月目
返却すると支払い不要な最終支払金額 25ヶ月目以降の支払金額 25ヶ月目以降の支払金額
適用条件 ・対象機種を購入時にプログラムを申し込む
・端末を返却する
・返却時にauでスマホを購入する
・対象機種を購入時にプログラムを申し込む
・端末を返却する

プログラムの変更点は、返却時にauでスマホを購入する必要があるかです。

従来は返却時にauでスマホを購入する必要がありましたが、スマホトクするプログラムの場合は購入の義務がありません。

つまりスマホトクするプログラムのほうが、ユーザーにとっての自由度が高まっているといえるでしょう。

Q.スマホトクするプログラムの利用にお金はかかる?

A.かかりません。

本プログラムに利用料などはかかりませんが、スマホ購入時にプログラムを申し込む必要があります。

後日申し込みができないため、必ず購入とあわせて手続きをしましょう。

Q.povoやUQモバイルでも利用できる?

A.利用可能です。

スマホトクするプログラムはau回線を利用していなくても利用可能です

auで販売されている機種は一部を除いてUQモバイル、povoともに動作確認端末となっているので、機種だけを購入して利用することも可能です。

ただし、購入にはauIDが必要になるので注意しましょう。

まとめ

まとめ

この記事では、スマホトクするプログラムについて詳しく解説しました。

スマホトクするプログラムでは、分割払い購入した対象機種を購入した月から13~25ヶ月目の返却で、25ヶ月目以降の残金支払いが不要になります。

さらに以前の「かえトクプログラム」では返却とあわせてauで機種変更する必要がありましたが、新プログラムではその必要もなくなりました。

結論、auスマホトクするプログラムがおすすめなのは、以下のような人です。

  • 1年~2年程度で機種変更をしたい人
  • 最新機種をお得に利用したい人
  • au PAYカードを持っている人

このような条件に当てはまる人は、ぜひスマホトクするプログラムをご利用ください。

注意点も踏まえてプログラムを利用して、最新スマホをお得に購入しましょう。

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

80種類のスマホプランを簡単比較!モバレコSearch

モバレコSearch

ネットで色々なスマホプランを調べるの、正直、面倒じゃないですか

そんな方は、無料のスマホプラン比較ページを利用するのも手段の1つ!

モバレコの運用する「モバレコSearch」であれば、全80種類のプランの中から、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。

しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。

スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

この記事の監修者

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン